[
掲示板に戻る
]
記事No.3534に関するスレッドです
★
新聞と雑誌
/ 山さん
引用
週末に発送します。しばしお待ちください。
No.3519 - 2019/05/15(Wed) 18:51:57
☆
Re: 新聞と雑誌
/ ミスクマさん
引用
まだー?
No.3520 - 2019/05/15(Wed) 18:55:53
☆
Re: 新聞と雑誌
/ 山さん
引用
フォローされちゃいました。
今日投函します。14時頃引き受けのはずなので、それに間に合えば、今夜の便でそれぞれの地元局に届くと思います。
京都で配達員が郵便物ごと行方眩ましたけど、そんなことがなければ、明日お手元に届くと思います。
No.3526 - 2019/05/18(Sat) 10:20:56
☆
Re: 新聞と雑誌
/ だんだん
引用
よろしくお願いします。
今日の松江は、びいコンで佐野史朗氏が紹介していたホーランエンヤです。
No.3527 - 2019/05/18(Sat) 11:26:41
☆
Re: 新聞と雑誌
/ 山さん
引用
>今日の松江は、びいコンで佐野史朗氏が紹介していたホーランエンヤです。
寝坊したので、録画で見たのですが、今朝のニュースで出発前の様子を中継していました。NHKのBS4Kで祭りの様子を生中継したそうですが、BS4Kでは見られませんでした。尤もその時間帯は、医者に行っていたのですけど。
「10年に一度」としか説明がありませんでした。(以前は12年に一度でしたよね)
No.3528 - 2019/05/18(Sat) 18:13:11
☆
Re: 新聞と雑誌
/ だんだん
引用
はい。「10年に一度」は今回からです。
なんか、そのような文献が出てきたみたいです。半世紀生きてきた私には12年が染み付いています。
まぁ、経済効果を狙ってスパンを短縮した説も見受けられますが。
私は市内には出ず、家から5分の終着点・意宇川(増水で避難勧告が出るあの川です)に出向きました。
出雲郷と書いて「あだかえ」と読みます。
No.3534 - 2019/05/19(Sun) 16:16:15
☆
Re: 新聞と雑誌
/ 山さん
引用
>出雲郷と書いて「あだかえ」と読みます。
読めません!(笑) ぜひ美樹さんに出題してあげてください。
No.3535 - 2019/05/19(Sun) 20:39:05
☆
Re: 新聞と雑誌
/ だんだん
引用
山さん、届きました。いつもありがとうございます。
ところで、雲州平田の海岸端には「十六島」➡「うっぷるい」てのもあります。
しかしこの携帯、出雲郷も十六島きちんと変換できた。恐るべし…
No.3549 - 2019/05/20(Mon) 07:46:29