[ 掲示板に戻る ]

記事No.3616に関するスレッドです

大変遅れましたが / だんだん
先程おとな旅歩き旅のディスクを投函しました。
626834660163-0152
先週はホーランエンヤで不覚にも熱中症にかかってしまいグダグダでした。

結局、クラウドファンディングは参加しませんでした。

No.3608 - 2019/06/03(Mon) 08:07:06

Re: 大変遅れましたが / ミスクマさん
レターパック届いてました。ありがとうございました。
「プライムニュースさんいん」で松江市教育委員会のおじさんが2022年の対応に苦慮してました。

No.3613 - 2019/06/04(Tue) 23:31:47

Re: 大変遅れましたが / 山さん
連絡が遅くなりました。こちらにも届いております。

そう言えば、以前BDをレターパックで送った際に、郵便局の窓口係が品名を見て、『DVDのような物ですか』みたいな聞き方をされたのを思い出しました。

BDって、まだ巷間に広まっていないのかなあ。

No.3615 - 2019/06/08(Sat) 15:13:00

Re: 大変遅れましたが / だんだん
無事皆さんの元に届いて何よりです。
来週の火曜日に山陰放送で「おとな旅歩き旅あるき旅」奈良編に美樹さん出演です。こちらもダビングします。

あ、送りましたBD(レターパックなどではDVDと記載しますが)、ホーランエンヤも見てください。
今回、私はは業務としてしじみ船に乗って撮影しました。
なので、アングルが他の人と違って低いです。いい経験をさせてもらいましたが、船であるが故に日陰が確保できなくて、苦労しました。挙げ句、熱中症・・・。
それと、上陸できないことはトイレの悩みもありました。大勢の見物客の前で立ちシ⚪ンはできませんからね(笑)

No.3616 - 2019/06/08(Sat) 22:10:49

Re: 大変遅れましたが / 山さん
今NHKの小さな旅で、ホーランエンヤをやっていますね。
No.3621 - 2019/06/09(Sun) 08:23:31

Re: 大変遅れましたが / 山さん
剣舞する人の扮装って石川五右衛門のイメージなの?
No.3630 - 2019/06/09(Sun) 23:04:10

Re: 大変遅れましたが / だんだん
> 今NHKの小さな旅で、ホーランエンヤをやっていますね。

全国に紹介されることはうれしい限りです。
とかく出雲人はPRが下手と言われていますので。
知り合いが結構出演しています。

No.3631 - 2019/06/10(Mon) 08:16:33

Re: 大変遅れましたが / だんだん
> 剣舞する人の扮装って石川五右衛門のイメージなの?

私の職場(フロアは違いますが)に剣櫂をした若者がいまして、聞いてみたところ不明とのことでした。
地区の先輩に聞いてみると言っていました。

No.3632 - 2019/06/10(Mon) 12:59:47

Re: 大変遅れましたが / 山さん
剣櫂(けんかい)と言うのですね。耳に聞こえた語感で剣舞(けんまい)かと。

小さな旅で五右衛門の扮装と紹介されていたので、つい呟いてしまいました。あまり大仰になさらずに。

No.3633 - 2019/06/10(Mon) 20:02:57

Re: 大変遅れましたが / だんだん
山さん
剣櫂(「けんがい」と濁るそうです)情報です。
写真にあった大井町(「おおいちょう」・東京とは読み方が異なります)を例にとるとモデルは石川五右衛門ではなさそうです。
ただ、鬘は「千日鬘」といって盗賊をイメージしていますが、文献があるわけでもなく、彼自信も五右衛門を意識して踊っていなかったそうで・・・(笑)
一般的には「百日鬘」と言うそうで、「千日」というところに地元の誇りが垣間見れます。
私も聞いて良かった。地元民ではないけれどホーランエンヤに魅了されてます。

おとな旅あるき旅、録れています。
美樹さん、声帯浮腫の影響でしょうか声が辛そうでしたが、昼から元気に呑んでいらっしゃいました。

No.3636 - 2019/06/12(Wed) 22:38:41

Re: 大変遅れましたが / 山さん
だいぶ専門的なレポになりましたね。「けんがい」でしたか。いい加減に番組を見ているシ証拠ですね(苦笑)。「千日鬘」とか「百日鬘」とかはまるで聞いたことがありませんでした。

奈良での美樹さんはRSウィルス感染症だったはずです。でも声帯に影響が出やすいのかもしれませんね。

No.3637 - 2019/06/12(Wed) 22:56:42