[ 掲示板に戻る ]

記事No.1332に関するスレッドです

北海道1200kmコース試走について / yamamoto
試走結果
7/1-7/4 87時間でコースを試走しました。
そこで気が付いた点などを報告いたします。(なるべく短く簡潔に、と思ったのですが、、)

[全体]
(1)札幌市内、旭川市内の他は、道に亀裂や穴があります。夜間や雨天の走行は気を付けましょう。
(2)鹿、キツネ、犬、ねこ、リスは、どこにでも出てきます。熊、牛が道に出てくるのはレアです。
(3)コース中に大きな工事はありませんでした。ただし平日は、道路の補修工事、車両による路肩の雑草の草刈りなど随所にあり、片側交互通行が数か所ありました。
(4)前半のコンビニ(No7、PC1、PC2)は混みあうことが予想されます。コンビニではマナーを守りましょう。また、必要なものは前のコンビニで調達する必要があるかもしれません。
(5)1日目は28℃の夏日、2日目は10?oの夜の雨に打たれ(サイコン死亡、ブルックス革サドルは大きく変形)、3日目は強風注意報の7mの向かい風を食らい、4日目は最高気温14度の低温と10mの向かい風・横風にダメ押しされたのに、なんとか完走できたのは、ひとえにコースが良かったという事だと思います。(たぶん)


[Qシートで走って気づいた点/注意点]
■No7(15?q地点)〜No14(80?q地点)の65km間は途中トイレはなく(あるけど閉鎖中)、自販機は45Km地点の1か所のみです。
■No18国道257、北竜町の道の駅を過ぎた115?q付近の緩い下りに、路肩の白線沿いに大きなくぼみが連続しています。
試走では、スピードも出ていて、後ろからのトラックをかわそうと路肩に入るとハンドルを取られそうになりました。
ここでは、集団走行を避け車間距離を取って注意してくだい。
■No34(PC2)〜No35(金華峠)は、夕暮から夜には虫が大量に飛んでいました。目と口の防御が必要です。(道路沿いは「そば畑」で、暗くても白い花が見えました。)
■No50(弟子屈)〜No56(別海)の国道243号は、特に道が荒れています。路肩がボロボロで走行不能な部分が多くあります。さら白線および白線から50?p内側に亀裂や穴が多くあります。夜間や雨天ではなるべく白線より50?p以上内側を走るのが賢明です。
■No97(陸別)〜No98(足寄)の国道242は並走する利別川を数回渡りますが、その橋の上は道がかなり荒れています。荒れている部分が、道の中央まで全面に渡っている部分もあります。ここは下り基調でスピードが出るので、橋を渡るときは十分に気を付けてください。
■No100(足寄)の国道241は右折してすぐ、峠ではないのですが5?qで200m登り、さらに5?q進んだ芽登坂で4?q130m登ります。
■No102(士幌西)国道241から鹿追方向に国道274への右折地点ですが、3.6?q手前の青看板に「右折 国道274鹿追」の交差点があります。そこはコンビニがセイコマですので、先のローソンまで進んで右折してください。
■No119(ひだか)〜No120(平取)の国道237は、大型車両の通行がかなり多いです。途中に工事により片側交互通行部分も他より多くあります。このためか、大型車両が4〜5台まとまってやってくる感じで、迫力がありました。走行注意です。
■No130(遠浅)の町道0.2?qはQシートの備考の通り、本当に小道で道が右に折れたあと左折で小さな踏切です。また、その踏切の前後は、道路幅の段差、穴が酷く、スピードは出せません。さらにその後の3.4kmは道幅が狭く、道もかなり荒れています。さらにさらにその後は千歳まで良い道と大きな穴が交互に現れます。(ただー、周りは牧場(競走馬)でいい景色です。)
■No132(千歳)の市道は十字路がわかりにくいのでQシートの備考の通り、高架下手前を目印にしてください。道は「歩道かな」って感じです。

[農業景色]
上川までは田園風景、美幌までは牧場(牛)と畑作、弟子屈から先は牧場(牛)と荒野、十勝に戻る入ると大規模畑作と牧場(牛)、日高からは牧場(馬)、をお楽しみください。

[鳥景色]
各地でオオジシギ(昼夜ともに飛んでいる、くちばしの長い、「シュワ、シュワ、シュワー」と不思議な鳴き声の鳥。オーストラリアから渡ってくるらしい)を見かけました。弟子屈から先では、運が良ければタンチョウヅルも見ることができます。

No.1329 - 2016/07/05(Tue) 15:47:16

Re: 北海道1200kmコース試走について / yamamoto
休憩場所所情報
800?q〜1100?q間のみですが、休憩できそうなバス停などがあったのでまとめました。
屋根の下で休憩したい人、気象条件の悪化に伴う緊急避難用です。ただし、先着優先ですが、、

■806?q付近、津別町市街を出てすぐ右側にドア付きのバス停あり
■812?q付近、津別町本岐、左側に大きなドア付きのバス停あり。近くにトイレ、自販機、東屋もあります。そこを300m進んだ左手の本岐小学校の入口は、屋根の広いエントランスがあり、雨宿りなどの緊急避難スペースになると思います。
■843?q付近、道の駅陸別。かなり広いトイレ前スペースがあり、夏でも暖房されています。
■843?q〜875?q、陸別から足寄に間に少し小さめですがドア付きバス停が場所的には6ヵ所、必ず左右にあるので、12戸あります。陸別から8km過ぎの2戸のバス停のみ足を十分に伸ばして横になれる広さです。
■877?q付近、(大会で設定した休憩所の足寄体育館)
■929?q付近、右手に東瓜幕パーキングエリアがあります。1Fがトイレで、2Fが広い東屋になっています。左手奥にはホクレンの前に自販機もあります。
■1051?q〜1100?q、新ひだか町から平取の間に、ドアはないものの一人は横になれる黄色の屋根付きバス停が12ヵ所、左右バラバラに点在しています。

No.1330 - 2016/07/06(Wed) 13:06:07

Re: 北海道1200kmコース試走について / yamamoto
812?q付近バス停
No.1331 - 2016/07/06(Wed) 13:06:58

Re: 北海道1200kmコース試走について / yamamoto
843?q〜875?q、陸別から足寄のバス停
No.1332 - 2016/07/06(Wed) 13:07:47

Re: 北海道1200kmコース試走について / yamamoto
1051?q〜1100?q、新ひだか町から平取のバス停
No.1333 - 2016/07/06(Wed) 13:08:26