[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

SRメダル申請受付開始 / nora
申請期間は11/1〜11/25となります。
SRメダルの詳細および申請方法は
下記AJサイトよりご確認下さい。

http://www.audax-japan.org/index.html

No.1392 - 2016/11/01(Tue) 10:41:38
本桐400写真 / kiyatchi
 スタッフの木谷です。本桐400に参加された皆さん、お疲れさまでした。私の車の温度計では、苫小牧近辺や支笏湖近辺はずっと2〜3℃でした。
 今回がブルベ初挑戦で、制限時間20分前に見事完走されたN村さんをはじめ、出走した17名全員が完走したというのはあの条件の中では驚きです。
 途中で撮った写真をアップします。特に夜のはほとんどがぶれていて申し訳ありません。90日間公開します。削除されたい場合は削除できる設定になっております。
http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=AFIBLHEJ 

No.1390 - 2016/10/13(Thu) 00:24:29

Re: 本桐400写真 / よしも
寒い中長い時間のスタッフ業務、お疲れ様でした。
ありがとうございます。感謝しております。
たくさんの写真、ありがとうございます。
頂きます。(カルビ丼の写真は無いのですね(笑))

No.1391 - 2016/10/13(Thu) 22:13:42
BRM1009本桐400についてのご連絡です / Mario
本桐400担当の山田です。
今年のAJ北海道BRMも最終開催です。
先週末にコース試走してきましたので、ご留意いただきたいことをご案内致します。

【コースについて】
北海道の道路は積雪の影響もあって路面の亀裂や凹凸など多いです。
特に支笏湖線(キューシートNo.3〜4、No.78〜79)は道路の傷みが酷いです。
下りではスピードを抑えて安全を期してください。

No.8〜10の区間は交通量が非常に多くなります。
大型車も多数走っていますので注意を払ってください。

No.27より先のアップダウンは道幅も狭く勾配も急です。
特に本桐側(往路下り)には道路を横切るようにグレーチングも走っているので要注意です。

【補給食について】
PC2から先、日高区間においては補給食に十分注意してください。
PC間にコンビニはありません。また、静内のAコープ日曜休業のようです。

PC5から先も60km程コンビニ・商店はありません。
支笏湖温泉、ポロピナイに自動販売機はあります。

【天候について】
日没後は相当冷え込みます。
雨に降られる可能性も想定して、防寒対策は入念にご準備ください。

【仮眠・休憩について】
道の駅むかわ四季の館では屋内に椅子とテーブルがあり休憩することができますが、
ホテルのフロント前のスペースで、横になれる場所ではありません。
休憩利用の際には配慮をお願いします。

No.1385 - 2016/10/05(Wed) 01:58:50

Re: BRM1009本桐400についてのご連絡です / Mario
本桐400担当の山田です。
続いてコースの見どころなど一部ご紹介します。

【グルメ】
グルメライダーがグルメをしないと決意するほど、グルメポイントが少ないコースです・・。
往路の平取を逃すと以降グルメはほぼ望めません。

しかしながら、平取は平取牛、黒豚、トマトなど食材の魅力あふれる町です。
いくつかの飲食店では「ニシパの恋人ランチ」という肉とトマトをアレンジした
各店オリジナルのランチメニューを出しています。
おすすめです!
http://nishipalunch.web.fc2.com/index.html

【三石羊羹】
PC3のセイコーマート本桐店では三石羊羹が売っていました。
老舗の羊羹をひとつ、お土産にいかがでしょうか。

【日高山側ルート】
平取〜本桐は数多くの牧場を縫うように走ります。
好奇心旺盛な牛や馬たちが近づいてくるかもしれません。
夜になると灯りもなく、車もほとんど通りません。
虫たちの鳴き声と草木の匂い、見上げれば満天の星空です(晴れれば)。

寒さ対策を万全にしてお楽しみください。
それでは当日お待ちしております。

No.1386 - 2016/10/06(Thu) 23:28:43

Re: BRM1009本桐400についてのご連絡です / mitikusa
mitikusa&トダでございます。膝の調子も良くなり、練習も順調に出来てやる気満々でしたが、急に仕事が入って本桐400の参加が困難となりました。参加される方々の全員完走を、モエレで応援しています。
No.1387 - 2016/10/07(Fri) 19:43:47

Re: BRM1009本桐400についてのご連絡です / Mario
戸田さん
事前のご連絡ありがとうございます。
DNSされる旨、承知致しました。

No.1388 - 2016/10/08(Sat) 16:06:14

Re: BRM1009本桐400についてのご連絡です / Mario
スタート地点の東屋が撤去されていました!(先週は在りました!!)
集合場所は変わりませんので、出走ガイド記載の地点までお越しください。

No.1389 - 2016/10/09(Sun) 06:54:47
10/2 本桐予習nakayoshi走行会 / nora
(nakayoshiとは、AJHメンバーが主催する交流走行会です)

スタッフの野村です。
下記行程にて、本桐400の予習走行会を行ないます。
ルートが複雑な千歳・苫東を事前チェックし、万全の体制で臨みましょう。

本桐400の出走に関わらず、歓迎します。
参加される方はBBSもしくはメールにてご連絡をお願いいたします。

【日時】:10/2(日)8時 南区常盤 チェーン着脱場
【行程】:常盤〜千歳〜厚真〜むかわ〜苫小牧〜真駒内 約190km
【ルートラボ】:http://yahoo.jp/utzATp
【装備】:反射ベスト・ライト等、ブルベ装備に準じます。
【保険】:各自の責任において、賠償責任保険の加入をご確認下さい。


* 苫東以降、R36に逃げる可能性あります。笑。
* 概ね30%の降水確率で中止。前日21時頃に判断いたします。

No.1377 - 2016/09/22(Thu) 11:32:21

Re: 10/2 本桐予習nakayoshi走行会 / N&N
平素よりお世話になっています。ブルベ参加者の西川です。
遅い時間ですが、開催されるのであれば参加してもよろしいでしょうか?ただ仕事が終わってからになりますので、1.5〜2時間遅れで皆さんを追いかける形(最後まで追いつけないかもしれませんが)になりますが、それでも(途中)参加させていただいても大丈夫でしょうか?
本桐400には出ませんが、他のブルベを走りますのでよろしくお願いします。

No.1381 - 2016/10/01(Sat) 22:06:04

Re: 10/2 本桐予習nakayoshi走行会 / nora
>西川さま

いつもブルベにご参加頂きありがとうございます。
高い確率で、苫東のルートチェック以降はR36逃げとなりそうですが
追撃をお待ちしております。

−野村−

No.1382 - 2016/10/01(Sat) 23:01:06

Re: 10/2 本桐予習nakayoshi走行会 / N&N
昨日は結局スタート地点に着いたら11時で皆さんに追いつくことはありませんでしたが、走り甲斐のあるコースを走れてよかったです。
次回は初めから参加したいですが、またよろしくお願いします。

No.1383 - 2016/10/03(Mon) 08:11:20

Re: 10/2 本桐予習nakayoshi走行会 / nora
昨日、予習走行会を終えました。
おかげさまで苫東地区の走行イメージができました。
ありがとうございます。
西川さん、今回は残念でしたが次回よろしくお願いいたします。

参加者:三川さん・野村(光)さん・野村

No.1384 - 2016/10/03(Mon) 09:55:12
BRM918北海道400km函館 写真 / 函シチュー
BRM918函館400kmの写真をアップしましたので、4週間ほど写真を置いておきますので、よろしければご覧ください。

http://www.ruthven-stuart.org/gallery/index.php?/category/32

u: ajhokkaido
p: longdistance

写真をダウンロードするにはアルバムか写真の上の「ダウンロード」リンクをクリックしてください。

No.1380 - 2016/09/29(Thu) 22:39:51
函館400km / 片桐
函館400km担当の片桐です.

いよいよ明後日に迫ってきました.最終案内です.

[コース]
既に長勢さんから簡単に説明していただいた通り,今年のコースは昨年までのコースから少し変更されています.きじひき高原は昨年までキャンプ場折り返しでしたが,展望台まで登る道が午後8時までopenに変更されたため展望台折り返しとしました.是非展望台からの絶景をお楽しみください.展望台には城岱と同じような建物が新しくできています.この変更に合わせてコース最後の部分が変更になっています.Qシートに従って走ればそれほど難しくはないと思います.PC6セイコマートはPC3セブンイレブンのほぼ向かいやや手前にあります.

[受付・駐車場所]
車で来られる方はガイドに示したように建物裏の駐車場に車をとめてください.受付は昨年同様に建物前の駐車場で行います.

[荷物預かり]
ガイドには荷物の引き取りが9/19の18時からとなっていますが,もちろん9/18の18時からの誤りです.

[寒さ装備]
深夜の松前-知内あたりは10度前後まで気温が下がることが予想されます.もし雨が降るともっと寒くなります.天気予報では概ね曇りから晴れのようですが.十分な寒さ対策をお願いします.

それでは9/18(日) 5時にお待ちしています.

No.1375 - 2016/09/16(Fri) 21:05:30

Re: 函館400km / 片桐
函館400kmはおかげさまで無事終了しました。
参加された皆様お疲れさまでした。

忘れ物(キャップと手袋)がありました。
心当たりの方はメールください。

よろしくお願いします。

片桐恭弘

No.1376 - 2016/09/19(Mon) 18:33:38
函館400 ルートラボについて / sk
お世話になっております。skと申します。

函館400のQシートNo32〜35とルートラボに相違がると思われます。ご確認いただけますと助かります。
よろしくお願いします。

No.1372 - 2016/09/10(Sat) 12:49:32

Re: 函館400 ルートラボについて / S
いつもお世話になっております。Sと申します。

ルートラボは自分が参加した2014年のコースと思いました。NO32からNo38まで2014からルートが変更になっております。今回のキューシートに従ってルートラボで追って行きますと、NO38の5号線新道への方向、左折となっておりますが、右折の間違いではないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

No.1373 - 2016/09/10(Sat) 18:07:29

Re: 函館400 ルートラボについて / 長勢 直美
函館400ご参加の皆さま

AJ北海道の長勢です。

S様、
ご指摘ありがとうございます。
函館400のキューシートNO38は左折と書かれていますが、右折の間違いでした。
申し訳ありません、各自該当箇所を修正してお使いいただくようにお願いします。

それとルートラボですが、sk様、S様ご指摘の通り
情報ページに掲載されているルートラボは昨年までのデータで、
今年はコースを若干変更しています。

今年の函館400参考ルートラボ
http://yahoo.jp/og16gYf

なおイベント情報ページに掲載しているキューシート、ルートラボデータは、現在都合により修正や差し替えができない状況にあります。
今回はこの書き込みをもって情報提供とさせていただきますので、ご参加の皆さま、どうかよろしくお願いいたします。

No.1374 - 2016/09/10(Sat) 23:26:20
函館400の申込締切が迫っております / nora
標記、9/4(日)が締切となっております。
出走される方はお忘れなきようお願いいたします。

【スポーツエントリー】
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/63720

No.1371 - 2016/09/02(Fri) 01:46:07
BRM821北海道200km北見 お疲れ様でした / mikawa
AJ北海道、三川です。

各種警報や避難勧告等がでるほどの悪天候の中、通行止めを回避するため当日にコースを変更しての開催となりました。
走行中、豪雨に見舞われながらも女性2名を含む17名が見事完走されました。
出走された皆さんの走力と勇気に敬意を表します。
また、この悪条件の中、大きな事故もなく無事終了できたことがなによりと感じております。
北見200Kmは2年目ですが、来年はさらに内容充実しての北見開催を予定しており、ブルベが北見に根付くことを願っております。
最後になりましたが、宿泊・スタート・ゴール施設である北見自然休養村センターさまには、いつもブルベに対するご理解・ご協力を賜り大変感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。

No.1367 - 2016/08/22(Mon) 13:09:57

Re: BRM821北海道200km北見 お疲れ様でした / mikawa
忘れ物が一件あります。

黒のサイクリンググローブ(写真を後ほどアップします)。

心当たりがある方はご連絡下さい。

No.1368 - 2016/08/22(Mon) 13:11:27

Re: BRM821北海道200km北見 お疲れ様でした / nora
DNS→写真担当の野村です。
皆さま大変お疲れさまでした。
前夜祭、ブリーフィング+スタート、およびゴールの様子をupいたします。
ご希望の画像を選択のうえ、
「選択した写真をダウンロード」よりDL可能です。

【前夜祭】 https://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=GCIBEGKO
【使用前】 https://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=FFIBEGLF
【使用後】 https://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=FGIBEGLG

No.1369 - 2016/08/22(Mon) 13:47:51

Re: BRM821北海道200km北見 お疲れ様でした / mikawa
三川@AJ北海道です。

忘れ物のサイクリンググローブです。
ブランドは ガノー と思われます。

今月中にご連絡がない場合は処分いたします。

No.1370 - 2016/08/23(Tue) 08:35:40
★BRM821北海道200km北見 / mikawa
担当のAJ北海道 三川です。よろしくお願いいたします。

★★申込み締め切りが近くなりました。

今回は申込締め切り日が8月7日(日)で、宗谷岬600km二日目と重なっているため、北見200Km出走予定の方は忘れずにお申し込み下さい。
http://www.sportsentry.ne.jp/event/t/63720

8月に入り暑い日が続いてます。
北見地方の天気予報は下記からどうぞ。
http://www.jma.go.jp/jp/week/303.html

イベント情報ページに
・ルートラボデータ(参考)
が公開されています。ご確認ください。

※出走ガイド、キューシートは近く公開予定です。

また以前、前夜祭についてご案内しておりましたが、以下再掲いたします。


以下のように前夜祭を企画しました。初めての方も、常連さんも、自転車・ブルベ談義で楽しく盛り上がりましょう。
日 時:平成28年8月20日(土) 18:00〜(2時間程度)
場 所:北見自然休養村センター (北見市若松651番地)
参 加 費:2500円 (会場で集めます)
※飲み物は各自でご用意ください。  (館内にビール・ソフトドリンク自販機あります)
※宴会場に食べ物は持ち込めません。
申込方法 AJH三川までメールにて申し込んで下さい(後述)
※申し込み後、受付確認メールを返信します(概ね1週間以内)
申込期限:8月10日(水)
 多数の参加をお待ちしています。

申込みメール
・mikawa0413_at_gmail.com ( _at_ を @ に換えて下さい)
・★重要★ メールタイトルを「北見前夜祭申込み」として下さい。

No.1351 - 2016/08/03(Wed) 12:37:40

Re: ★BRM821北海道200km北見 / mikawa
イベント情報ページに出走ガイドとキューシートを公開しました。
http://sappwind.sakura.ne.jp/events.html

昨年と若干コースに変更がありますので、ご確認お願いします。

No.1363 - 2016/08/13(Sat) 11:31:29

Re: ★BRM821北海道200km北見 / 三川
AJ北海道、三川です。

BRM821北見200kmの開催についてご案内いたします。
ご承知の通りの悪天候となっておりますが、現時点では中止とはせず、ルート変更も視野に入れ開催の方向で検討しております。
開催した場合も安全に走行ができるかどうかにつきましては各自の自己判断となりますので、出走されるかどうか、走行を続けるかどうかにつきましては、自己責任ということをご承知おき願います。
開催に関する最終の案内は当日の受け付けにて行います。

No.1364 - 2016/08/20(Sat) 21:47:48

Re: ★BRM821北海道200km北見 / 細谷
変更コースのルートラボデータです。

http://yahoo.jp/yFMQRH

No.1365 - 2016/08/21(Sun) 05:52:40

Re: ★BRM821北海道200km北見 / mikawa
AJ北海道、三川です。

各種警報や避難勧告等がでるほどの悪天候の中、通行止めを回避するため当日にコースを変更しての開催となりました。
走行中、豪雨に見舞われながらも女性2名を含む17名が見事完走されました。
出走された皆さんの走力と勇気に敬意を表します。
また、この悪条件の中、大きな事故もなく無事終了できたことがなによりと感じております。
北見200Kmは2年目ですが、来年はさらに内容充実しての北見開催を予定しており、ブルベが北見に根付くことを願っております。
最後になりましたが、宿泊・スタート・ゴール施設である北見自然休養村センターさまには、いつもブルベに対するご理解・ご協力を賜り大変感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。

No.1366 - 2016/08/22(Mon) 12:53:30
全458件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 46 >> ]