[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

1200km 観光ガイドページを公開しました / p_muto
コース上の見どころ、グルメ情報、知ってると楽しい&役に立つ情報などを掲載しました。1200km特設ページからご確認ください。
No.840 - 2014/07/03(Thu) 20:31:01

1200km さよならパーティの会場、申し込み者リストを公開 / p_muto
さよならパーティの会場情報、申し込み者リストを公開しましたので、1200km特設ページからご確認ください。
No.843 - 2014/07/04(Fri) 10:19:27
nakayoshi / yyy
はいはい、雄武400kハンガーノックで大変でした。
その、反省を踏まえ峠を含む200kほど走りたいと思います。
むふふふふっ……峠3兄弟を克服!!

日時 6月22日(日)

集合場所 豊平サイクリングロード 幌平橋
集合時間 8時00分
コース予定 札幌-小林峠-朝里-毛無峠-白樺峠-倶知安-中山峠-札      幌
帰  札 18時頃
参加条件 1.自転車保険に加入していること
     2.ヘルメット着用
     3.ヘッドライト1灯以上装着
     4.リアライト1灯以上装着
     5.反射タスキ又は、反射ベスト着用
     6.パンク修理キット携帯
     7.小銭
     8.事故については責任を負えません、自己責任でお願い      します。
     9.その他ブルベに準じます。
峠を10kでは登りたいなぁーー
せめて、8k以上で……
体調によっては、朝里峠へのエスケープ有りです。

No.826 - 2014/06/20(Fri) 19:27:20

Re: nakayoshi / K父
峠三昧!!、ちょっときついな〜。
少し変更しませんかーーー。

No.827 - 2014/06/20(Fri) 20:55:50

Re: nakayoshi / まえだ
ぜひ参加させて下さい。
独りで峠逝くのは寂しいと思っていました(^^;;
暖かくなりそうですし、雄武のもやもや晴らしたい。。。1週間振りのロードなので、テンションあがりそうです(^^)
まえだ。

No.828 - 2014/06/20(Fri) 22:52:46

Re: nakayoshi / stakahashi
参加します。
午後に予定があるので予定コースの毛無峠かその少し後での離脱になると思うのですが、そこまで頑張ります。

No.829 - 2014/06/21(Sat) 19:40:46

Re: nakayoshi / yyy
遅くなってしまいました。
明日天気良く、気温も高くなりそうですね。
晴れていると気持ちもうきうきしますね。
K父さん、またまた嘘をついてしまいました。
コース予定に、4つの峠名が有りますね。
白樺峠は、丘とうことに……
まえださんでしたか、スタート直後のパンク!!
峠をがしがし登り雄武の敵打ちを!!
stakahashiさん、いつものトレーニングコースと思います。
朝里からの参加でしたら、10時30分ころかと思います。
それとも、札幌まで自走でしょうか?
コースについては、毛無峠後は変更も有りですね。
峠をどのように登れるか楽しみです。

No.830 - 2014/06/21(Sat) 21:37:01

Re: nakayoshi / stakahashi
yyyさん
札幌まで自走し、幌平橋から参加させていただきます。
天気のいい中を走るのは久しぶりなので楽しみです。
よろしくお願いします。

No.831 - 2014/06/21(Sat) 22:30:04

Re: nakayoshi / yyy
stakahashi さん、お早うございます。
もう、走りだしていると思いますが、了解です。
5号線の一部が往復になりますね。

No.832 - 2014/06/22(Sun) 06:03:48

Re: nakayoshi / yyy
峠の疲れが、ようやく回復しました。
参加の皆さん、天気が良く楽しく走れましたね。
最後は、バーストというおまけがつきましたが、自己やトラブルも無事に気持ち良く終わることが出来ました。
次回は、もう少し楽なコースをと思っています。

No.833 - 2014/06/23(Mon) 20:33:15

Re: nakayoshi / まえだ
皆さんお疲れ様でした。大変楽しく、有意義でした。
お昼のスタミナやきそば、最高でした。(盛りは最高以上、、、)
また皆さんと走れることを楽しみにして待っております。

No.834 - 2014/06/23(Mon) 23:20:28

Re: nakayoshi / stakahashi
お疲れ様でした。
あの天気の中で赤井川での離脱は悔しいものがありましたが、気持ちいいライドをさせていただきました。
登りで頑張ったのに膝への負担が殆ど無かったのは、yyyさん、まえださんはじめ皆さんのアドバイスのおかげです。ありがとうございます。
また皆さんとご一緒できるのを楽しみにしております。

No.835 - 2014/06/24(Tue) 06:56:46
雄武400終了 / 山口
雄武400担当の山口です。
出走の皆様、雨の400キロお楽しみ様でした。
エントリー44名中DNS11名、DNF5名という厳しい状況の中、大きな事故もなく終了致することができました。
皆様のご協力に感謝いたします。
今年はまだまだイベントが続きます。奮っての御参加と、今回同様の御協力よろしくお願いしますm(_ _)m

No.814 - 2014/06/15(Sun) 18:59:37

Re: 雄武400終了 / kaba3
運営スタッフの皆様方々、出走の皆様。お世話になりました。そしてありがとうございました(^^) 前夜の美深までと、本日のゴールまででしたが、皆様とズブ濡れになり何とか自走で帰還する事ができました。まだまだ、経験浅い自分でしたが、今後もどうぞ宜しくお願いいたします。
-p.s-
★雄武ロール★めちゃめちゃ美味しかったです!

No.815 - 2014/06/15(Sun) 20:26:26

Re: 雄武400終了 / よしも
スタッフ並びに参加の皆様、お疲れ様でした。
最後ちょっと濡れましたが(←ちょっとかよ!)、逆に考えればブルベでない限り、あの天候の中で走る事は中々体験出来ないことなので、無事走ることが出来たし、良い思い出になりました。
日の出岬での食事やお気使いに大変感謝しております。
おいしかったぁ〜&ホッコリさせてもらいましたm(_ _)m

相方共々、また参加させてもらいますので宜しくお願い致します。

No.816 - 2014/06/16(Mon) 08:34:14

Re: 雄武400終了 / nora
ご参加の皆さまお疲れさまでした。
スタート〜雄武コテージの様子をupいたします
(撮りこぼした方、ご容赦下さい)。
ご希望の画像を選択のうえ、「選択した写真をダウンロード」よりDLできます。

https://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=IIGGGGIM

No.817 - 2014/06/16(Mon) 09:35:11

Re: 雄武400終了 / Hirohori
スタッフHirohoriです。
今回のメニューはAJ北海道名物の妖怪鍋と雄武パンロールでした。
揚げたてご協力頂いたのは、地元の出塚食品さんでした。
http://tabelog.com/hokkaido/A0110/A011004/1029387/

予想以上にDNS者が多く、50個のパンロールを各PCで無理強いしましたが、ルオントPCまでですべて完食いただいた皆様の強靭な胃袋に感謝です。

No.818 - 2014/06/16(Mon) 13:00:03

Re: 雄武400終了 / stakahashi
スタッフの皆様、今回も大変お世話になりました。
出走された皆様、お疲れ様でした。

自分にとって初の雨ブルベでしかも低温でしたが、いい経験になりました。
よしもさんと同じく、自分ではなかなか雨の中走りませんので。
雄武にたどり着いて頂いた味噌汁は最高でした。
雄武ロールは帰りのルオントを合わせて、何個食べたか解りません(笑)
たんぱく質を沢山とったせいか、少し脚の筋肉がついた気も…

またブルベやnakayoshi走行会などで皆さんにお会いできるのが楽しみです。

No.819 - 2014/06/16(Mon) 20:31:20

Re: 雄武400終了 / kiyatchi
 雨のブルベに参加された皆さんお疲れさまでした。また、遅れてスタートしたにも関わらず、ずっと見守って下さったスタッフのこうたんさん、noraさん、岸さん、はるさん、Hirohoriさん、本当にありがとうございました。バナナ3本、みそ汁3杯も頂いて幸せでした。
 途中熊の親子と出くわすという事件もあり、雨とバンガローと2日目後半の辛さと、私にとっては大変印象深いブルベとなりました。400kmってやはり長いですね…。

No.820 - 2014/06/16(Mon) 21:26:22

Re: 雄武400終了 / きし
スタッフのきしです。
厳しいコンディションの中、お疲れ様でした。
今回は、ルオントで水とバナナを提供しましたが好評でした。
気を良くして1200に生かそうと思ってます。
大雪600でもお待ちしています(^^)/

撮りためた写真をアップしましたのでご覧ください。
http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=ICGGGFGO

No.821 - 2014/06/16(Mon) 23:31:19

Re: 雄武400終了 / yyy
スタッフの皆さん、お世話になりました。
三川さん、最後までお付合い有難うございました。
400Kを甘く見ていました。
松山峠は、ハンガーノックと思われますが、5Kを切りよろよろと登るのが精いっぱいでした。
これからは、師匠とよばせてもらいます。
よしもさん、下りだけは速いのですよ。
帰りの、トンネル過ぎの下りで追い抜いてしまいました。
トラックに引かれ、少し漕いだためよりスピードが出たためとと思います。
stakahashiさん、膝には、注意しましょう。冷やすと良くないですよ。スポーツバルム等を塗ると良いですよ。
kiyatchi さん、久しぶりのさわやかな笑顔に合い、走り切る力が出ました。

No.822 - 2014/06/17(Tue) 10:38:46

Re: 雄武400終了 / 記号士
記号士です。
スタッフのみなさんお世話になりました。ありがとうございました。

yyy師匠。
お互い頑張りましたね。

いやいや、師匠はyyy師匠ですよ。
今年はまだ脚の調子があがっていなかっただけです。
道中、いろいろお話できて楽しかったです。
また一緒に走りましょう。
今度はコンディションのいいときに。

No.823 - 2014/06/18(Wed) 17:57:31

Re: 雄武400終了 / カキノ
今回もスタッフ、参加者の皆様にはお世話になりました、写真いただきます^^ 
No.824 - 2014/06/18(Wed) 18:24:02

Re: 雄武400終了 / うまかつ@十勝
遅くなりましたが・・・
雨と寒さとパンクにやられたブルベでした。
今までで一番きつかったかも(>_<)
でも、今回もいろんな方々とお話できて楽しかったです^^
スタッフの皆さん、眠い中、ありがとうございました<m(__)m>

No.825 - 2014/06/18(Wed) 23:07:21
雄武400終了 / 山口
出走の皆様、雨の400キロお楽しみ様でした。
エントリー44名中DNS11名、DNF5名という厳しい状況の中、大きな事故もなく終了致することができました。
皆様のご協力に感謝いたします。
今年はまだまだイベントが続きます。奮っての御参加と、今回同様の御協力よろしくお願いしますm(_ _)m

No.813 - 2014/06/15(Sun) 18:57:53
BRM614北海道400km雄武、ご出走の皆さま / nora
サブスタッフの野村です。
試走を終えての留意点をご案内申し上げます。

1.
コース全般を通して、人家の少ない地帯が長く続きます。
深川市多度志のセイコーマートを過ぎますと、
コンビニエンスストアは美深町と雄武町(後述)にしかありません。
補給食はもちろんのこと、予備の電池も十分にご用意下さい。

2.
路面状態は概ね良好ですが、キツネ・シカ等の飛び出しにご注意下さい。
また、今年は昨年より開催が2週間早いこともあり、
夜間は相当な寒さ
(好天で放射冷却されれば気温1ケタ台前半)が予想されます。
十分な防寒具をご用意下さい。

3.
山間部を終えますと、日の出岬へはR238のT字路右折(キューシートNo.19)になりますが、
距離に加えてアップダウンも相応です。
一方、左折1.5kmほどに大型のセイコーマートがあります
(PCではありません。あくまでルート外です)。
一息付かれたい方はこちらもお知り置き下さい。

4.
PC3は「暖かな」仮眠場所を提供する趣旨のものではありません。
コテージは暖房設備が不十分ゆえ、
仮眠予定の方は簡易マット・サバイバルシート等をご用意下さい。

5.
地理的に、美深町がDNF(リタイア)判断のポイントになると思われますが、
往路でDNFされる場合、JR・バスの運行はありません。
宿泊される方は宿の確保を最優先に行動して下さい。


それでは、当日皆さまとお会いできますことを楽しみにしております。

No.809 - 2014/06/09(Mon) 17:49:15

Re: BRM614北海道400km雄武、ご出走の皆さま / Hirohori
同じくサブスタッフの堀川です。
正式には雄武の日の出時刻 3:40頃となっておりますが、2:50くらいから森の鳥達が騒ぎだし、3:00にはオホーツク海の空の色が少しずつ変わりだすマジックアワーが始まります。
お見逃しないように!

No.810 - 2014/06/09(Mon) 20:19:52

Re: BRM614北海道400km雄武、ご出走の皆さま / 山口
主担当山口からの補足。
野村さん情報の?bRのセイコーマートは
0600〜0000までの営業となっています。
往路でコンビニをご希望であれば更に500mほど進むと
左側に24H営業のローソンもあります。
もちろんPCではありません。
ここまで行くと、今年は雄武420になります(笑)
では、当日のお天気を期待して(-人-)

No.811 - 2014/06/10(Tue) 01:40:30

Re: BRM614北海道400km雄武、ご出走の皆さま / 山口
度々すみません山口です。
先のセイコーマートの件ですが、
実走組が24時間営業を確認していました。
混乱させてしまいまして申し訳ありません。

No.812 - 2014/06/10(Tue) 10:01:28
nakayoshi!! / K父
水曜どうでしょう走行会、参加したかった!!
と、土曜日、nakayoshi行います。
基本コースは夕張方面カレーそばコース。
集合場所:白石サイクリングロード青葉中学グランド裏水飲み場
集合時間:8時15分(スタート8:30)
コース詳細は、集合時に相談しましょう。
装備は200kmブルベに準ずる。
自己責任でお願いします。

No.792 - 2014/06/05(Thu) 05:56:34

Re: nakayoshi!! / K父
開催日:6月7日(土)です。
行き先変更するかも・・・

No.793 - 2014/06/05(Thu) 06:39:33

Re: nakayoshi!! / まえだ
残念です、土日当直で参加できません。
次回楽しみにしています。
まえだ。

No.794 - 2014/06/05(Thu) 06:54:38

Re: nakayoshi!! / iwan
いきます!
No.795 - 2014/06/05(Thu) 11:27:24

Re: nakayoshi!! / iwan
玉ねぎ屋まだ行ったことがないので
行ってみたけど、どう?

No.796 - 2014/06/05(Thu) 17:53:35

Re: nakayoshi!! / K父
iwanさん、良い事に気が付きましたね〜。
そこにしましょう!!。
皆さん、コース変更します!!
幻の○○○丼を求めて走ります。
但し、「絶対の大丈夫」の保証なしですよ〜。
集合時間を9時に変更します。

No.797 - 2014/06/06(Fri) 04:46:35

Re: nakayoshi!! / N&N
ちょうど玉ねぎ屋に行きたかったので、参加したいです!
No.798 - 2014/06/06(Fri) 05:22:18

Re: nakayoshi!! / Shuji
運試しとして、参加させてください!
No.799 - 2014/06/06(Fri) 08:08:40

Re: nakayoshi!! / stakahashi
玉ねぎ屋…ものすごく参加したいのですが、翌日の藻岩山ヒルクライムのため、力をためておくことにします。
No.800 - 2014/06/06(Fri) 17:26:01

Re: nakayoshi!! / ume
玉ねぎ屋さん!!
参加します。こんな時間にすみません(^^ゞよろしくお願いします。

No.801 - 2014/06/06(Fri) 23:35:03

Re: nakayoshi!! / K父
nakayosi参加の皆様、お疲れさまでした。
復路はだいぶ風にやられましたが、コース変更大成功でした。
また行きましょう!!

No.802 - 2014/06/08(Sun) 04:35:24

Re: nakayoshi!! / Shuji
お疲れ様です−。
初nakayosiでしたが楽しんで走れました。
夏になったらナイトも走りたいので是非お願いします!

No.803 - 2014/06/08(Sun) 06:43:35

Re: nakayoshi!! / N&N
昨日はお疲れ様でした。
玉ねぎ屋が営業していてよかったです。
パンクして皆さんにご迷惑をお掛け致しました。手伝って頂いて助かりました。
今シーズンに入って5回以上パンクしてます。昨日は排水溝の大きな段差が原因かと思います。雄武ではパンクしたく無いです。
また宜しくお願いします。

No.804 - 2014/06/08(Sun) 10:49:42

Re: nakayoshi!! / Over
参加された皆さまお疲れ様でした!

Nakayoshiとしては控えめなコースでしたが、復路は良い風が吹いていましたね♪一緒に走って頂いた皆さんありがとうございました。

また、一緒に走りましょう♪

No.808 - 2014/06/09(Mon) 14:55:52
BRM614雄武400kmの出走ガイドとキューシート公開しました / p_muto
スタッフの武藤です。表題のとおり、出走ガイドとキューシートを公開しました。
AJHウェブサイトの「イベント情報」ページにてご確認ください。公開が遅くなりまして、すみませんでした。

No.805 - 2014/06/08(Sun) 10:53:51

Re: BRM614雄武400kmの出走ガイドとキューシート公開しました / 山口
雄武主担当の山口です。
諸事情により公開データの依頼が遅れてしまいました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません<(_ _)>
当日、6月15日の日の出時間は大体3時42分頃となっています。
日の出岬での日の出を楽しむも良し、自己タイムを狙うも良しで
それぞれのブルベを楽しんでください。
それでは14日にスタート地点でお待ちしております。
※DNSされる方はメールで連絡して下さいm(_ _)m
画像は昨年のものです。

No.806 - 2014/06/08(Sun) 11:44:10

Re: BRM614雄武400kmの出走ガイドとキューシート公開しました / 山口
主担当の山口連投失礼します。
UPしましたキューシートですが、??39〜??42のT字路の交差点表記マークが間違っております。
基本往路と逆ですので各自修正お願いします。
本日スタッフが試走しておりますので、
帰着後大きな修正があれば合わせて修正の上
差し替えますが、修正がなければこのままの
キューシートで行きますので、よろしくお願いします。

No.807 - 2014/06/08(Sun) 16:31:59
水曜どうでしょう / yyy
4月より、浪人暮らしです。暇を持て余しています。

6月4日(水)に130kほど走りませんか。

日  時 6月4日(水)
集合時間 9時00分
集合場所 白石サイクリングロード青葉中学グランド裏水飲み場
行  先 札幌-滝野公園-支笏湖線-ポロピナイ-支笏湖温泉-千歳-恵庭   -札幌の約130k
帰  札 16時00分頃
装  備 ブルベに準じる。
     1.フロントライト1灯以上装着
     2.リアライト1灯以上装着
     3.ベル装着
     4.ヘルメット着用
     5.反射タスキ又は、反射ベスト着用
     6.自転車保険に加入していること
     7.その他
持ち物 補給食
    飲み物(水・スポーツドリンク等)
    小銭
    替えチューブ
    パンク修理工具
    その他
パンク等トラブルは、お互いに助け合いましょう。
事故については、自己責任でお願いします。
今度こそ、avr20kかなぁーーー

No.787 - 2014/06/01(Sun) 21:26:23

Re: 水曜どうでしょう / akuto
参加します。
130K+60Kになります。
大丈夫かな?

No.788 - 2014/06/02(Mon) 12:10:31

Re: 水曜どうでしょう / yyy
akuto さん、土曜に引き続き今回も参加有難うございます。
自走含め、200kブルベですね。
むむっ、手ごわそう!!
私も、今回から本気を出してしまうかも、というより本番用自転車で走る予定です。DHバーを装着し取回しの調整をしたいと思っています。

No.789 - 2014/06/02(Mon) 21:01:44

Re: 水曜どうでしょう / 柏舟
遅くにすいません
参加しますがよろしいでしょうか?
あまり乗っていませんが宜しく願います。

No.790 - 2014/06/03(Tue) 23:39:30

Re: 水曜どうでしょう / yyy
akuto さん、自宅から30kも走って参加有難うございました。
200kブルベになったようですね。
思ったより、暑くならず気持ち良く走れましたね。
柏舟さんの、アドバイスが有り今回は、ラッキーでしたね。
大勢の時はなかなかアドバイスは、出て来ませんよ。
柏舟さんも、遠くから参加有難うございます。
この方面へ行く場合、次回はからは、真駒内の駐車場を第二の集合場所にすると良いかなと思っています。
良いペースで走っていただき又、秘密のアドバイス有難うございます。
登りのコツがつかめそうです。
苦しい時間を少しずつ延ばすように頑張ります。

No.791 - 2014/06/04(Wed) 21:02:16
nakayoshi / yyy
スキーシーズンを長く楽しみましたが、ようやく自転車モードになりつつあります。

久方ぶりのnakayoshiのお誘いです。
定山渓方面へと考えています。
札幌-定山渓-札幌国際スキー場-定山渓-豊平峡温泉-札幌の約90kはいかがてすか。

初心者向けの企画です。ブルベ200kを走り切るためには、このぐらいの距離から始め、120k・150kと距離を延ばすことで楽しく、気持ちよく200kを乗り越え300k・400kとス進んで行けますよ。

日  時 5月31日 9時00分 
集合場所 1.豊平サイクリングロード幌平橋下(右岸)
     2.真駒内公園野球場トイレ付近(9時10分)
装  備 ブルベに準じる。
     1.フロントライト1灯以上装着
     2.リアライト1灯以上装着
     3.ベル装着
     4.ヘルメット着用
     5.反射タスキ又は、反射ベスト着用
     6.自転車保険に加入していること
     7.その他
持ち物 補給食
    飲み物(水・スポーツドリンク等)
    小銭
    替えチューブ
    パンク修理工具
    その他

ゆっくりと走ります。avr20kほどてす。
転倒等の事故が起きた場合の責任は取れません、自己責任でお願いします。

No.768 - 2014/05/27(Tue) 08:18:34

Re: nakayoshi / nora
好天そうですね。土曜は残念ながら仕事でした。
またお願いいたします。

No.769 - 2014/05/28(Wed) 11:12:12

Re: nakayoshi / yyy
noraさん、しばらくぶりですね。
仕事ですか、残念です。
又、一緒に走ることを楽しみにしています。

No.770 - 2014/05/29(Thu) 07:45:25

Re: nakayoshi / はる
Avr20kとは、なんと嬉しいお誘い!?と思って喜んだのもつかの間…。31日は予定がありました。
また企画してくれる事を楽しみにしております!

No.771 - 2014/05/29(Thu) 13:48:13

Re: nakayoshi / yyy
はるさん、留萌300k苦行を楽しまれたようですね。
次回の、400kはいかがしますか。
私は、走ろうと思っています。ご一緒しませんか……
まだ、100k以下しか走っていませんのでdnfが見え見えですが。
今回の、nakayoshiは仕事とのこと、残念ですが。
次回は、130kほどの距離を予定しています。
その時は是非一緒に走りましょう。

No.772 - 2014/05/29(Thu) 21:15:13

Re: nakayoshi / K父
やっと山から下りてきましたね。
行きますよ〜。
会社の同僚が参加するかも。
その時は宜しくお願いします。

No.773 - 2014/05/30(Fri) 06:11:56

Re: nakayoshi / akuto
参加します。
nakayoshi 二度目になります。
よろしくお願いします。

No.774 - 2014/05/30(Fri) 09:41:04

Re: nakayoshi / よしも
前から一度参加させて頂きたいと思っていたのですが、
今回初心者向けの企画と聞き、図々しくも相方と二人で参加させてください。
お手柔らかにお願いしますm(_ _)m
幌平橋の右岸(中島公園側ですよね(汗))に参上予定です。

No.775 - 2014/05/30(Fri) 10:59:41

Re: nakayoshi / stakahashi
参加します。定山渓方面を走るのは初めてなので、楽しみです。
nakayoshi初参加ですが、、よろしくお願いします。

幌平橋で合流させて頂きます。

No.776 - 2014/05/30(Fri) 14:05:54

Re: nakayoshi / 山田
この間十勝200に初めて参加した初心者ですが、御一緒させていただいてよろしいでしょうか?
恵庭からまいります。幌平橋で合流させていただこうと思いますが、豊平サイクリングロードは初めてですのでよろしくお願いします。

No.777 - 2014/05/30(Fri) 18:42:12

Re: nakayoshi / まえだ
お久しぶりに、参加させて下さい。
よろしくです。

No.778 - 2014/05/30(Fri) 19:18:31

Re: nakayoshi / yyy
大勢の方の参加表明有難うございます。
k父さん、同僚と参加とのこと楽しみです。
akuto さん、今回は、私の体が出来ていません。
物足りないかもしれませんよ。
よしもさん、初参加有難うございます。大勢で走るといろいろなことが見えてきます。楽しんでいただければ……
stakahashi さん、定山渓方面初めてとのこと、こちらを選んだのは、行は登りで、帰りが下りです。
行きはゼイゼイ、帰りはスイスイだからです。
山田さん、ブルベの登竜門「十勝」を走られましたか。今年の風は味方してくれましたか。
まえださん、お久しぶりです。avr20kですので物足りない時はk父さんとバトッてください!!
明日天気が良く、温度が上がると良いですね。

幌平橋右岸ですが、下流に向いて右側です。
豊平区側になります。

No.779 - 2014/05/30(Fri) 19:49:40

Re: nakayoshi / よしも
yyyさん、今日は本当にありがとうございました。
nakayosi走行会に参加の皆様、お疲れ様でした。
充実した走行会で、大変楽しかったです。
k父さんには、かりんとうを頂いた上に、カラスから私のアンパンを取り返して頂き、感謝の言葉もありません。
私のサイコンが壊れていたのか平均速度は25.0km/hでした。
av20km/hでゆっくり走って頂いてありがとうございました(笑)
また、参加させて下さい。ありがとうございました。

No.780 - 2014/05/31(Sat) 17:31:20

Re: nakayoshi / stakahashi
yyyさん、今日のnakayoshi走行会ありがとうございました。
参加された皆さんお疲れ様です。
天気も最高で楽しく美味しいサイクリングでした。
札幌国際からそのまま小樽に逃げ込まなくて良かったです。
自分のSTRAVAログでもなぜか平均25km/h超えてました(笑)
これからも参加させて頂きたいです。
楽しい1日をありがとうございます。

No.781 - 2014/05/31(Sat) 18:48:09

Re: nakayoshi / まえだ
とても初心者向けの走行会とは言えないような走りで、思わず登りも頑張ってしまいました。皆さんのおかげでとても楽しい一日でした。
次回もぜひ参加できたらいいな。

No.782 - 2014/05/31(Sat) 21:17:37

Re: nakayoshi / yyy
参加の皆さん楽しい走りが出来て良かったです。
又、嘘をついてしまいました、avr25k超えてしまったようですね。反省していますよ。
参加者のレベルに合った走りが出来たからと思っています。
物足りなかった方もおられると思います。
k父さん、良いペースで走っていただき有難うございます。
アタックが無く寂しい気もしますが……
よしもさん、最後の笑を取りましたね。
stakahashiさん、近道をせず、本コース以上の回り道有難うございます。たまには、ゆっくりと走るのも楽しいかったのではと思います。
前田さん、やはり登りに入ると、人には負けたくないですよね。
自転車乗りの性ですか……
akutoさん、今回は90kほどでしたが、次回は130kほどを考えています。是非!!
山田さん、ブルベは、一定スピードで淡々と走るのがコツかと。
この1年自転車を楽しんで下さい。
aさん、若い人と一緒に走るのもたまには気分が変わり良いのではないでしょうか。
私も1年中お休みです、何かの時には声をかけてください。

No.784 - 2014/06/01(Sun) 10:57:58

Re: nakayoshi / yyy
kさん、ペースに合わせて走っていただき大変感謝しています。
安心して走ることが出来ました。
卓球でお忙しいと思いますが、自転車もね……

No.785 - 2014/06/01(Sun) 11:00:58

Re: nakayoshi / K父
皆さま、お疲れさまでした。
相変わらず大人げない年寄りで申し訳ございません。
距離の割にはやられましたね〜。
バタンキューでした〜〜。
でも、多数で走ると楽しいですね〜。

No.786 - 2014/06/01(Sun) 14:25:57
留萌300お疲れさまでした / nora
ゴールの様子をupいたします
(撮りこぼした方、ご容赦下さい)。
ご希望の画像を選択のうえ、
「選択した写真をダウンロード」よりDLできます。
相合傘のもと豚汁を食すカップルをお探し下さい。

http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=CBGFKLKF

No.761 - 2014/05/26(Mon) 07:09:54

Re: 留萌300お疲れさまでした / Over
実施担当の大場です。

参加された皆さん、スタッフの皆さん
本当にお疲れ様でした。

肌寒いなかの開催になりましたが、54名が出走され9割以上の方々が事故なく無事完走されました。

最短記録でDNFという珍事(笑)もありましたが、増毛のお祭り、沼田からの爆風向かい風、北海道らしい低い気温などなど
皆さん思い思いのブルベを堪能されたのではないでしょうか?

実施運営で至らない点も多々あったかと思いますが、
スタッフも皆様と同じブルベライダーであり、自分たちの為にボランティアで運営されておりますのでご容赦いただけたら幸いです。

これから北海道ブルベは雄武400、北海道1200、大雪600、新パノラマ300…と魅力的なコースが続いていきます。
スタッフ一同、再びブルベ(認定)にチャレンジする方々とお会いできることを楽しみにしています。

それではまたブルベで会いましょう!

No.762 - 2014/05/26(Mon) 10:56:40

Re: 留萌300お疲れさまでした / takeda
スタッフの皆さん大変お疲れ様でした。
大場さんの初実施担当、ブリーフィング、とても良かったですよ。

あと豚汁もおいしかった。今回の低温ブルベにはまたとないごちそうとなりました。ありがとうございました。

No.763 - 2014/05/26(Mon) 20:55:25

Re: 留萌300お疲れさまでした / Mario
スタッフの皆様、参加された皆様、お疲れ様でした。

今回は寒さと風もきつかったのですが、それ以上に地酒とホタテ網焼きの誘惑が!!
増毛を突破するのが一番大変でした(笑
またゆっくり訪れたいところが増えるのもブルベの楽しみですね。

当日撮った写真をアップしました。よろしければご覧ください。
https://flic.kr/s/aHsjYmrpjr

No.764 - 2014/05/26(Mon) 21:29:28

Re: 留萌300お疲れさまでした / fujicopudding
スタッフの皆様お疲れ様でした。

去年と違うコースも景色、雰囲気がすごく良くて、
これまで経験したことの無いような向かい風にもめげず、何とかゴール出来ました。
えびまつりも楽しかったー☆美味しかったー☆
青山トンネルの手前あたりで小雨に降られ、日も落ち始め、
身体がかなり冷えており、ゴールでのnoraさんのコーヒー、overさんの豚汁とても嬉しかったです。ご馳走様でした。

noraさん、主人との仲睦まじい写真ありがとうございます。ふたり揃って豚汁に夢中。

No.765 - 2014/05/26(Mon) 22:30:08

Re: 留萌300お疲れさまでした / SHINYA@函館
スタッフの皆様お疲れ様でした。また、豚汁におにぎり、コーヒーと、ありがとうございました。美味しかったです!

昨年とは若干変わったコースが新鮮でした。
特にPC2辺りの景色が最北端に近付いている感じがして印象深かったです。

当時撮った写真を下記にアップしております。よろしければご覧ください。
http://goo.gl/photos/nikkDZ7a1V

No.766 - 2014/05/26(Mon) 23:52:24

Re: 留萌300お疲れさまでした / SHINYA@函館
上の写真のURL、参照できないようですね。下記にてご覧くださいませ。
https://picasaweb.google.com/107109195658640931444/BRM524300?authkey=Gv1sRgCKik_-mc5umafg

No.767 - 2014/05/27(Tue) 01:00:30
全458件 [ ページ : << 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 46 >> ]