[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

長万部400 近づいてきました / Hirohori
長万部400実施担当兼宴会担当の堀川です。
?@前夜祭&丸金旅館宿泊について、締め切らせていただきました。
宴会22名、宿泊23名の申し込みをいただきました。
チエックインは15時くらいからで大丈夫です。一階の宴会場に自転車を保管してもらうことができますので、自走や輪行の方はチエックイン時にお問い合わせください。部屋割り表は旅館の受付に貼っておきます。清算は宴会スタート時に宴会場でお願いいたします。出来るだけお釣銭無きようお願い致します。
宴会スタートは19時ですので、それまで温泉などで身体を休めておいてください。
宴会はアルコール含め飲み物の持ち込みは自由です。こちらでもサッポロクラシックビールをまとめて用意しておきます。
宴会時の自己紹介の「忘れられないブルベ人」にはAJ北海道より豪華な賞品が出る噂があります。その人のエピソードを語るための一品や写真など小道具を駆使しても構いませんので、昨年以上の盛り上がりを期待しております。
?A出走当日の長万部公園
車の駐車は公園の中を上がっていったところに駐車スペースがありますので、そちらに駐車してください。管理センターの周りの駐車スペースはご遠慮ください。当日スタッフが誘導致します。
?Bゴール後
ゴールでは長万部公園のコテージを一棟借りしております。寝具はありませんが、コテージ内で仮眠をしていただくことが可能です。また、コテージ前ではスタッフがBBQなど軽い食事を用意しておきますので、400kmゴール後の懇親の場としてゆっくりしていって最終走者を迎えましょう。
前日の宴会・宿泊参加者は丸金旅館さんでゴール後にも源泉掛け流しの温泉に入らせてもらうことができます。早朝の場合は静かに自動ドアを手動で開けて(?)入ってください。

肝心の、走行時の注意事項はスタッフの岩永さんより書き込み、お願い致します。

No.318 - 2012/09/10(Mon) 22:59:37

Re: 長万部400 近づいてきました / iwan
長万部スタッフの岩永です。
走行時の注意事項について書きます。
?@トンネル多数あり。PC1の寿都からPC2の瀬棚までは大小のトンネルが多数あります。長いトンネルも結構ありますので、前照灯&尾灯の点灯を忘れずにお願いします。
?A寒暖の差あり。今年は残暑が長く、まだまだ昼間は暑い(30℃くらい)です。しかし日が落ちると一気に気温が下がり、特に夜の峠の下りや夜明け前は冷え込むことが予想されます。服装は秋装備の準備も必要と思われます。
?B仮眠について。仮眠場所は探せばいろいろあります。仮眠するかどうかは各自の体調次第ですが、くれぐれも無理をなされないようお願いします。
?C道路状況について。PC3八雲から落部までは国道5号線になりますが、幹線道路のため車が多く、路肩が狭い部分がありますので十分注意して走行してください。また先週末から豪雨が続いていますが、今のところ通行止めになった箇所は出ていません。しかし今後の雨次第ではどうなるか分りません。もしルート変更になった場合は掲示板に書き込みますのでチェックをお願いします。最終情報はブリーフィングのときになりますので、必ず参加して確認をお願いします。
では、長万部にてみなさまをお待ちしております。

No.319 - 2012/09/11(Tue) 08:21:35

Re: 長万部400 近づいてきました / taq
パラダイスウィークの際にタイヤをお借りして、今回お返しする予定だったのですが、注文品が届きませんでした。申し訳ないです。明日にでもお会いしたときに送付先をお教えください。
No.322 - 2012/09/14(Fri) 22:59:41

Re: 長万部400 近づいてきました / 記号士
長万部のグルメ情報をひとつ。

ファミレス「ホットペッパー」。
http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010503/1016426/dtlmap/

だいたいメニューにハズレはないですが、なかでも「かにチャーハン」はイチオシです。
残念ながらブルベコース上にないので、ゴール後の昼食とかいかがでしょうか。

No.323 - 2012/09/15(Sat) 13:53:06

Re: 長万部400 近づいてきました / Hirohori
PC 1寿都。余裕の仮眠♪
No.324 - 2012/09/16(Sun) 10:55:11
AJHウェブサイトの不調について / p-muto
AJ北海道スタッフの武藤です。9/12(水)の10:45現在、AJ北海道の公式ウェブサイトが見られなくなっています。原因がまだ特定できておらず、復旧のめどは立っておりません。皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご容赦ください。
さしあたり、長万部400kmのキューシートや出走ガイドなど、必要な対応はこちらのBBSとメールで対応させていただきたいと思います。

No.320 - 2012/09/12(Wed) 10:56:02

Re: AJHウェブサイトの不調について / p_muto
武藤です。
突然のサーバー停止で、皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません。契約上の都合によりサーバーを変更する必要が発生いたしました。AJ北海道のウェブサイトは、下記のURLに移転し、再開いたしました。
http://sappwind.sakura.ne.jp

No.321 - 2012/09/13(Thu) 05:47:58
BRM916 長万部400の宿泊&前夜祭御案内 / Hirohori
北海道の夏は今日で終わりだそうです。さびしいですね。
さて、秋に向けてまずは長万部400の恒例の前夜祭と宿泊のご案内です。
実施担当の堀川です。よろしくお願いいたします。
宿泊日・・・・9月15日(土)
宿泊場所・・・丸金旅館 長万部 http://www.marukinryokan.jp/
料金・・・・・【宴会&宿泊】※会費8,000円、【宴会のみ参加】※会費4,000円
前夜祭日時&内容・・・・9月15日(土)丸金旅館宴会場にて 19:00 スタート。長万部名物の毛ガニコース。アルコールは持ち込み自由です。缶ビールはこちらでまとめて用意します。
前夜祭催し・・・・道内、道外からマニアなブルベ人達が集まりますので、自己紹介を兼ねての今年のお題は「忘れられないブルベ人」ということで、今までブルベで出会ったり聞いたことのあるブルベ人のエピソードを交え簡単な自己紹介をお願いします。
宿泊or宴会参加者特典:丸金旅館さんより、朝食おにぎり+ゴール後の温泉入浴無料(24時間源泉かけ流しなので、早朝でも静かに入ればOK)
宿泊人数は25名ほどは大丈夫だと思います。前夜祭参加および宿泊ご希望の方は、このBBS上かこちらへの直メールでご表明ください。場合によっては宿泊は先着順になってしまうかもしれませんが、とりあえず9月7日申し込み締め切りとさせていただきます。
なお、部屋数の関係で、相部屋になり、部屋割はこちらで振り分けさせてもらうことになると思いますが、御希望あれば申し込み時に連絡ください。
道外から北海道ブルベに遠征に来られる方もぜひこの機会に参加してみてください。
では、初秋のマンベで再び盛り上がりましょう!

No.286 - 2012/08/22(Wed) 23:13:24

Re: BRM916 長万部400の宿泊&前夜祭御案内 / 長谷川
どうも、お世話になっております、長谷川です。
今年こそ、遅刻せずに宴会に参加したいと思います。
という訳で、【宴会&宿泊】で手配の程、
宜しくお願いします。

No.287 - 2012/08/24(Fri) 20:29:54

Re: BRM916 長万部400の宿泊&前夜祭御案内 / Hirohori
宴会・宿泊の参加リクエスト、多数頂きありがとうございます。今のところ20名強の参加希望頂いております。宿泊は宿の関係で残り5名ほど余裕があります。宴会だけの参加は、まだまだ大丈夫です。
そして、長万部400そのもののお申込期限は9月2日(日)となっております。まだ忘れている方、迷われている方、お早めに!!
初参加の方も多そうで、今年も宴会+ブルベ、盛り上がりそうですね。

No.296 - 2012/08/29(Wed) 23:33:22

Re: BRM916 長万部400の宿泊&前夜祭御案内 / Hirohori
北海道の夏はまだまだ続いていました。これは暑さ対策も必要かもです。
さて、前夜祭宴会、宿泊ともに25名近くの参加希望ということでありがとうございます。宿泊は部屋数の関係で、締め切りとさせていただきます。宴会のみの参加希望はもう数日だけ受け付けを延期いたしますので、ご希望の方はご連絡ください。(私からのメールでの宴会or宿泊受付返信を受けていないかたも、お知らせください)
詳細は、後日掲示板で再度ご案内いたします。
出走についての注意事項も今週末の試走が終了しましたら、ご案内いたしますので、もうしばらくお待ちください。

No.317 - 2012/09/06(Thu) 23:11:28
9月2日nakayosi走行会 / K父
参加の皆様、コースが決まりましたのでお知らせいたします。
集合場所:豊平川CR、瑞穂大橋左岸
集合時刻:AM8:00
コース:高岡周回コース+α
anyanさんの新車お披露目走行会です。

No.302 - 2012/09/01(Sat) 05:58:20

Re: 9月2日nakayosi走行会 / 長谷川
確認です。
集合場所は此方でよろしいでしょうか?
http://www.city.sapporo.jp/kensetsu/stn/doroshiryo/hashi/08_mizuho.html
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=69008113f6a11db080628884b632138d

お手数ですが、集合場所に一人来ないというのは
大問題なので宜しくお願いします。

No.303 - 2012/09/01(Sat) 09:48:36

Re: 9月2日nakayosi走行会 / K父
長谷川さん、場所はその通りです。
橋の下のサイクリングロードに集合です。
橋の名前は「水穂」でしたね。

No.304 - 2012/09/01(Sat) 14:24:46

Re: 9月2日nakayosi走行会 / のり
お久しぶりです!参加します!
No.305 - 2012/09/01(Sat) 15:58:54

Re: 9月2日nakayosi走行会 / Yuki
ごぶさたしています。
病院の先生から自転車OKがでましたので、また参加させていただきます。
よろしくお願いいたします。

No.306 - 2012/09/01(Sat) 20:55:27

Re: 9月2日nakayosi走行会 / anyan
お披露目走行会🚲みたいなので
高岡の駐車場🚙に先に行ってます!(笑)

No.307 - 2012/09/01(Sat) 21:13:03

Re: 9月2日nakayosi走行会 / iwan
息子を引き連れて行きます。
No.308 - 2012/09/02(Sun) 05:31:11

Re: 9月2日nakayosi走行会 / K父
anyanさん、了解しました。
のりさん、Yukiさんお久しぶりです。
宜しくお願いします。

No.309 - 2012/09/02(Sun) 05:31:26

Re: 9月2日nakayosi走行会 / yyy
参加のみなさん、しばらくぶりで楽しかったです。

柏舟さん、しばらくぶりでしたね、いつものようにね後尾へのお気使い有難うございます。
のりさん、引いていただき有難うございました。サイクリングロードのスビード練、最高心拍数を記録しかも……

梟さん、負傷中なのに、あのスピード当別では、着いて行くのがやっとでした。新車のお披露目楽しみです。

iwanさん、ディープリムに慣れてこられたようですね。30kからのスピードののりが楽しいですよね。

iwanむすこさん、若い人と一緒に走れるのが嬉しいです。
ケイデンスと膝の向きに気を付けて膝を大事にしてください。

noraさん、だんだんと集団の中での存在感がましていますね。

長谷川さん、体に合ったフレームになるとスピードも上がるのでは……

k父さん、楽しい企画有難うございます。今年初めてのアタックが出来楽しかったですよーーー

佐々木さんの、新車は、向かい風でもスピードが落ちませんでしたね。佐々木さんが汗をかいて頑張っていたのだろうか。
登りもそれほどスピードがタレませんでしたね。

お名前度忘れしましたが、レースより撤退したようですが、踏み込んだ時のスピード速かったですね。
また、ご一緒に走り今度は、お尻をゲットしたいと思います。

No.310 - 2012/09/02(Sun) 20:25:03

Re: 9月2日nakayosi走行会 / K父
ご参加の皆様、お疲れ様でした。
距離短めでしたが、ピリッと辛く、楽しい夏(?)の一日でした。
anyanさん、新車(リカンベント、700C)でブルベ参加が
楽しみです。
yyy師匠、朝一発目から40km超えはきつかった〜!
皆さん、また走りましょう!!。

No.311 - 2012/09/03(Mon) 05:35:15

Re: 9月2日nakayosi走行会 / nora
皆さま昨日はありがとうございました。
夏の不摂生がたたり、終盤付いていけませんでした。悲。
長万部まで禁酒、もとい節酒します。

No.312 - 2012/09/03(Mon) 08:12:09

Re: 9月2日nakayosi走行会 / 柏舟
 昨日はどうもありがとうございました
久し振りの走行会は、迷惑をかけましたが楽しかったです。また新車のお披露目、このタイプの自転車を初めてじっくり見ることが出来ました。anyanさん、冷たい飲み物ありがとうございます、生き返りました。かなりサビついた体ですが、どこかで追いつきたいです。
 またの機会よろしくお願いします

No.313 - 2012/09/03(Mon) 10:34:18

Re: 9月2日nakayosi走行会 / anyan
皆様楽しゅうございました!
おかげで新車の走行会デビューもできました。。。

次回までには左折?ができるように練習します(笑)

No.314 - 2012/09/03(Mon) 19:20:24

Re: 9月2日nakayosi走行会 / よしだ
おおっ、あんな自転車あるんですね!?
アルコローディングした次の日は良さげですな〜

No.315 - 2012/09/03(Mon) 21:17:51

Re: 9月2日nakayosi走行会 / iwan
anyanさんのリカンベントは長距離が楽しそうですね。
あんなのを見てしまうと・・・イカンイカン(^^;

息子の優一は高岡周回で膝痛が出ちゃっいました。
それで帰りはみんなについていけませんでした。
yyyさんの仰るように膝の向きが問題なのでしょうか?
今度注意してみてみます。

No.316 - 2012/09/04(Tue) 09:34:10
nakayosi走行会予告の予告 / K父
パラダイスも終わり、600kmの認定カードも届き、さて、次は
長万部600ですよ〜〜っと。
で、しばらくやってないnakayosiを2日の日曜日に開催します。
詳細はまだ未定ですが、150km前後を走りたい!!
みんな集まれ!!!

No.291 - 2012/08/29(Wed) 00:19:35

Re: nakayosi走行会予告の予告 / iwan
長万部は400ですが、K父さんだけ600走ってもOKですよ(^^;
2日(日)暇だし天気も良さそうだし、参加しますよ!
で、どこ行きます?

No.293 - 2012/08/29(Wed) 07:51:31

Re: nakayosi走行会予告の予告 / nora
参加いたします。
パラウィー以来走っていません。お手柔らかに・・・

No.294 - 2012/08/29(Wed) 19:37:12

Re: nakayosi走行会予告の予告 / yyy
はいはい、参加させていただきます。

しかし、デュアスロン、マラソンと疲れがたまっています。

優しいコースをおねがいします。
おでぇー官様!!

No.295 - 2012/08/29(Wed) 22:10:22

Re: nakayosi走行会予告の予告 / K父
はっはっはー、400kmでした。
コース考え中。
暑いから、早めにスタートしましょうかね。

No.297 - 2012/08/30(Thu) 05:11:09

Re: nakayosi走行会予告の予告 / taq
参加したいのはやまやまなのですが、パラウィーの際の傷が今週になって再び悪化して熱をもっています。いまだに膿がとまりません。またまた抗生物質を変えて治療中。何とかマンベまでには復活したいものです。皆さんも落車にはくれぐれもご用心。
No.298 - 2012/08/30(Thu) 15:51:59

Re: nakayosi走行会予告の予告 / 長谷川
え〜多分お荷物になるとは思いますが参加希望です。
2週間ほど自転車から遠ざかっていて、先週から
また乗り始めて・・・今週は2連ちゃんで
走る予定なので、スタート地点からやられてるかも
しれません(笑)

No.299 - 2012/08/30(Thu) 23:38:53

Re: nakayosi走行会予告の予告 / anyan
新車にて参加します!
新車につき…15kmだけ(笑)

No.300 - 2012/08/31(Fri) 01:18:40

Re: nakayosi走行会予告の予告 / K父
anyanさん、新車ってあれですか!!?
お待ちしております。
参加表明の皆様、ありがとうございます。
集合は7:30位にしたいと思います。
詳細は今晩決定します。

No.301 - 2012/08/31(Fri) 06:23:18
お待たせしてます。 / うめ
BRM630北海道600km大雪のブルベカードとメダルを発送しました。
そろそろ皆様のお手元に届く頃かと思います。
ハードなルートと暑さのブルベでしたが、完走者の皆様おめでとうございます。

先に行われたBRM505北海道200km十勝、BRM609北海道300km札幌についてはまだ発送しておりません。
もうしばらくお待ちくださいmm

No.290 - 2012/08/28(Tue) 21:18:12

Re: お待たせしてます。 / iwan
届きました!
No.292 - 2012/08/29(Wed) 07:49:04
パラダイスウイーク最高でした / kozmo
AJ北海道のスタッフの皆様、お礼が遅くなりましたが、いろいろお世話になりありがとうございました。私のようなブルベ初参加の初心者を心広く迎え入れて下さり、最後まで走らせていただけた事に感謝いたします。パラダイスウイークは思っていた以上に最高でした。元々、困難を乗り越える事に喜びをを感じ、そして非日常を味わうために参加したのですから、あの天候もあり得ないほど最高のお膳立てでした。ほんとはちょっと観光気分も最初は有ったのですが、あの台風のような雨と寒さが自分の甘い考えを吹き飛ばし、アドレナリンが大量に湧き出ました。まあこれも無事完走出来たから言える事では有りますが。改めてDNFされた仲間の無念さ、自分の幸運を噛みしめております。
一緒に走って下さった方々、またいつか北海道の大自然の中をいっしょに走れる日が来る事を願っております。スタッフの皆様、ほんとうにご苦労様でした。

No.289 - 2012/08/25(Sat) 22:02:21
パラダイスウィークの写真 / p_muto
スタッフの武藤です。参加された皆様、スタッフの皆様、お疲れさまでした。あすからまた日常に戻るけど社会復帰に時間がかかりそう、という方が多いのではないかと、心配しております。
さて、私が取りためた写真をアップしておきますのでご自由にどうぞ。
http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=ACEBKLLM

ログインのパスワードはこちら。
2012paradise

2週間ほどで削除いたします。

No.262 - 2012/08/12(Sun) 14:33:06

Re: パラダイスウィークの写真 / Hirohori
パラダイスウイーク参加の皆さまお疲れ様でした。スタッフの方達は昨年の試走からコースづくり+宿手配+宴会手配など本当に大変だったと思います。今回はすっかり1走者になり堪能させていただきました。ありがとうございます。
ようやく本日、愛車をあの悪天候で1500kmもよく耐えてくれたと愛情込めて洗ってあげました。
斜里のクリオネの宿泊と宴会とその後の過酷な600kmは大人の合宿のようで楽しかったです。ぜひ晴天の時に再度Nakayoshi走行会ででも走ってみたいです。Taqさんが、お仕置き600kmとして試走して企画してくれそうです。(あっ、言っちゃったxxx)

No.263 - 2012/08/12(Sun) 16:34:56

Re: パラダイスウィークの写真 / taq
皆さんの奮闘に心から拍手を!!
変なばい菌が入ってしまったようで、傷から化膿してしまい腕全体がいまだに晴れています。お仕置きは。。。お茶の勢いで。。。天気の良いときを狙って考えています。


> パラダイスウイーク参加の皆さまお疲れ様でした。スタッフの方達は昨年の試走からコースづくり+宿手配+宴会手配など本当に大変だったと思います。今回はすっかり1走者になり堪能させていただきました。ありがとうございます。
> ようやく本日、愛車をあの悪天候で1500kmもよく耐えてくれたと愛情込めて洗ってあげました。
> 斜里のクリオネの宿泊と宴会とその後の過酷な600kmは大人の合宿のようで楽しかったです。ぜひ晴天の時に再度Nakayoshi走行会ででも走ってみたいです。Taqさんが、お仕置き600kmとして試走して企画してくれそうです。(あっ、言っちゃったxxx)

No.266 - 2012/08/12(Sun) 21:15:57

Re: パラダイスウィークの写真 / p-muto
サーバーの最後のページに摩周湖のパノラマ写真を追加しておきました。午前四時の方は、現地で見ていて本当に神秘的な景色でした。
No.270 - 2012/08/13(Mon) 10:50:44

Re: パラダイスウィークの写真 / けーこ
初日のモエレ沼公園でのブリーフィングの写真を見ると懐かしく思えてしまいます。 
終わってみればあっという間で、お天気にはあまり恵まれませんでしたが、全部含めて楽しいパラダイスウィークでした。
スタッフのみなさまにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

No.271 - 2012/08/14(Tue) 00:53:25

Re: パラダイスウィークの写真 / よしだ@栃木県
 AJ北海道の皆さん、参加されたブルベライダーの皆さん、
皆さんのおかげで無事1500km走破し、札幌に戻ることが出来ました。
本当にお世話になりました。

 ボロボロ状態で出走した300kmは気が遠くなるくらい
遠い道のりでした。3時間おきにロキソニンを飲みながら
走りましたが、こんなに体に悪いことはもうしたくありません^^;
20年ぶりくらいに燃え尽きました。

 3日たった今でも、まともにイスに座れず、アキレス腱が
腫れあがって歩幅20cmでしか歩くことが出来ず、
社会復帰までまだしばらく時間がかかりそうです。

 多くの皆さんに支えられながら走った1500km、
いろいろな方と一緒に走り、会話したこと、
断片的な美しい景色とともに、一生の宝物になりました。
皆さんには心から感謝しています。ありがとうございました。

 これからも北海道ブルベにはおじゃまさせていただきます。
またお会いできる日を楽しみにしています。

No.272 - 2012/08/14(Tue) 10:19:51

Re: パラダイスウィークの写真 / Mario
パラダイスウィークに参加された皆様、スタッフの皆様、
厳しいコンディションのなかお疲れ様でした。

最終日300のゴールにて撮った写真をアップしました。
よろしければご覧ください。2週間程度公開しておきます。

http://flickr.com/gp/mydiscoverychannel/7Uvk80

No.273 - 2012/08/15(Wed) 00:04:01

Re: ありがとうございました / markun
300kmに参加しました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

札幌モエレ沼公園近くのゴールは夜でしたが、後日の昼間にモエレ沼公園を改めて再訪し、その広さに感動いたしました。

300kmでも雨であまり風景を堪能する余裕はありませんでしたが、狩勝峠で撮影していただいた写真があったので嬉しい限りです。私のブログに転載させてください。よろしくお願いいたしますmm

No.278 - 2012/08/17(Fri) 15:55:29

Re: ありがとうございました。 / 山形1号
aj北海道の皆さま、お世話になりました。素晴らしいコースと日程、素晴らしいスタッフのお陰で、楽しむことができました。身体的には、ノーダメージで、(財布はダメージ大ですが、)なかなか得難い経験だったなあと思います。ランドヌール宮城では、パラダイス開催は(今のところ)無理ですが、来年、宮城1000を実施する(方向で検討中)です。来月試走してきます。最終日、打ち上げ、2次会(ラフロイグごちそうさまでした。)スープカレーと夕方で轟沈しました。来年も行きますよ。お世話さまでした。
No.279 - 2012/08/17(Fri) 17:00:01

Re: パラダイスウィークの写真 / ちゃりけん@福島ししど
スタッフの皆様、本当にお世話になりました。デジカメを忘れたり、電動ギアが動かなくなったり、スポーク折れでフレがひどくなったりとトラブルメーカーなオイラですみませんでした。札幌ビール園のあとは定山渓、豊平峡を楽しみ、翌日は支笏湖サイクリングしながら苫小牧まで走り、苫小牧のお祭りを楽しんだあとフェリーで仙台、自走で福島と無事帰ることができました。2012夏、とっても楽しい夢のような一週間をありがとうございました。300だけDNSだったのが悔やまれますが、年間トリプルSRは取得できたので大満足です。また次回も宜しくお願いいたします。
No.280 - 2012/08/18(Sat) 16:10:28

Re: パラダイスウィークの写真 / よしだ
皆様、お疲れ様でした。

200と600だけでしたが、いろいろな方と走りることができました。ブルベって、やっぱり面白いですね(^^)

また、是非、北海道にいらしてください。

PS.
トップ画像の某氏Vサイン、あんな上機嫌なら、やっぱラフロイグ1本入れさせればよかったかな〜

No.281 - 2012/08/18(Sat) 21:33:06

Re: トップページ / 山形1号
うれしはずかしとはこのことですね。反対の雲海もきれいだったー。だから、ボーモア入れるって言ったのに。来年いれますね。
No.282 - 2012/08/20(Mon) 09:00:50

Re: パラダイスウィークの写真 / よしだ
ボウモアね。よっぽど晴れて嬉しかったんだねー
じゃ、来年25年を宜しく(^_^)v

No.283 - 2012/08/20(Mon) 22:35:02

バーエンドカメラ / to44i
パラダイスウィークを走った皆様、主催者様お疲れ様でした。
バーエンドにカメラを下げていた@京都の人です

何人かの方が興味を持ってくれていたのでご報告に
意外と写真の方はそれっぽく撮れていました。
しかし、動画の編集は初めてなので苦労しました

とりあえず、200kmだけ作ってみましたので
良かったら見てくださいませ
http://www.youtube.com/watch?v=p4BOEiv2dbE

No.284 - 2012/08/22(Wed) 21:21:28

Re: バーエンドカメラ / y
>to44i様
 私も興味がありました!
 まさに同じカメラの購入を検討していたのですが、想像していたより綺麗にとれますね。停車(補給)中もそのまま撮っていたのも面白いです。
 続きを期待しています!(…やっぱりカメラ買おうかな…)

No.285 - 2012/08/22(Wed) 22:38:02

☆ Re: バーエンドカメラ / タナカ@大王
>to44i様
羽幌200ゴールスタッフでしたタナカです。
動画見させていただきました。BGMと合い重なってなんともいえない雰囲気で面白かったです!
続きあるのですか?期待しています。

No.288 - 2012/08/24(Fri) 22:46:25
「パラダイスウィーク」終了 / 細谷
「パラダイスウィーク」に参加された皆様へ、
スタッフ担当の細谷です。

悪天候・悪条件・アクシデントなどありましたが、とにもかくにも「パラダイスウィーク」を終了することができました。皆様のおかげです。ありがとうございました。

なかなかパラダイスに辿りつかないぞ、という声もありましたが、それはそれ、次のブルベがパラダイスへの扉となっていますので、
ぜひとも各地でこれからもブルベを走り続けてください。

ちなみに、200・400・600・300、全1500?q完走者は22名でした。

みなさま、お疲れ様でした。

No.264 - 2012/08/12(Sun) 16:48:20

Re: 「パラダイスウィーク」終了 / terra
細谷さん、そしてAJ北海道のみなさん、大変お世話になりました!

準備も含め数年がかりの計画、本当にご苦労様でございました。
本番は連日あいにくの雨でしたが、それはもういたしかたのないこと。
たいへんな思いをして完走できたことは、早くも良い思い出になっています。

最終日含め懇親会に出られずじまいでとても残念でしたが
そのあたりはいずれ次の機会のお楽しみにとっておこうと思います。

あらためて、ありがとうございました!

*走行中の模様をハッシュタグ 「#パラダイスウィーク」でツイートしています。
よろしければご笑覧ください。

No.265 - 2012/08/12(Sun) 18:55:34

Re: 「パラダイスウィーク」終了 / NISHIYAN
600kmのみ参加した西田です.
細谷さん、またすべてのスタッフの方々へ、深くお礼申し上げます.
細谷さんには、根室のPCですっかりDNF気分になっていたところを励ましていただき、その後気を取り直して天国(?)の峠の連続を超え、帯広にたどり着くことができました.これが初600kmでしたが、何とか完走でき、喜びもひとしおです(大げさ?)今年は、300km, 400km, そして今回の600kmと完走して、あとは200kmを走れば初SRが取れそうで、その意味でも今回の完走は大きいです.
代償として、左足首が腫れ上がってしまい、足を引きずりながらの帰京となりましたが、それも徐々に回復してきました.いつかは、途中のグルメを楽しめる余裕ができると良いかなと思ったりしていますが、なかなかそこまではたどり着くのは大変そうです.
知床斜里でのジンギスカンや札幌での打ち上げに参加できなかったのも残念ですが、またいつかの楽しみとします.
そういえば、600km途中で負傷された方の具合はいかがでしょうか.
では、スタッフの方々に重ねてお礼申し上げますとともに、道中お話しさせていただいた方々、お世話になった方々にもお礼申し上げ、次回またお会いできる日を楽しみにしております.
本当にありがとうございました.

> 「パラダイスウィーク」に参加された皆様へ、
> スタッフ担当の細谷です。
>
> 悪天候・悪条件・アクシデントなどありましたが、とにもかくにも「パラダイスウィーク」を終了することができました。皆様のおかげです。ありがとうございました。
>
> なかなかパラダイスに辿りつかないぞ、という声もありましたが、それはそれ、次のブルベがパラダイスへの扉となっていますので、
> ぜひとも各地でこれからもブルベを走り続けてください。
>
> ちなみに、200・400・600・300、全1500?q完走者は22名でした。
>
> みなさま、お疲れ様でした。

No.267 - 2012/08/13(Mon) 00:10:11

Re: 「パラダイスウィーク」終了 / Ab
東京より参加の今泉です。
ご挨拶が遅れましてすみません、大変楽しいブルベをありがとうございました。
雨が降っていても暖かく、そして雨が上がった直後の晴れ間の美しさといったら。もう、最高ですね。
また大自然を堪能しに来たいと思います、その折はどうぞよろしくお願いいたします。

No.268 - 2012/08/13(Mon) 00:18:40

Re: 「パラダイスウィーク」終了 / PIPI
雨に弱いPIPIです。
夜の雨の乱反射にまいりました。細谷さんにはいろいろDNF連絡などでお世話になりました。最後のビール園には来てなかったようで会えずに残念です。今回は雨続きでしたが、涼しい北海道は夏走るのににぴったりですね。東京は今日もムシ暑くて・・・。
また、北海道かフレッシュか、どこかでお会いしましょう。

No.274 - 2012/08/15(Wed) 21:18:18

Re: 「パラダイスウィーク」終了 / MuAuan
大変お世話になりました、ウワンです。
細谷さんほかスタッフの方々には夜も昼も見守っていただけて、とても心強かったです。
おかげさまで、どうにかこうにか初北海道走れました。
体調的に今日になってやっとその余韻が収まりつつあります。
とても楽しい一週間でした。
またおじゃましたいです。
次回もよろしくお願いします。

No.275 - 2012/08/16(Thu) 08:03:45

Re: 「パラダイスウィーク」終了 / 池田

AJ北海道スタッフの皆さま。600と300に参加させていただきました東京の池田です。遅くなりましたが、パラダイスウイークの際は大変お世話になり、ありがとうございました。今回雄大な知床等、はじめて走ることができ大変有り難く感じております。天候ばかりは、どうにもなりませんが、北海道の雄大さそして厳しさ、人の温かさも感じることのできた4日間でした。札幌から走りたい気持ちもありましたが、終わってみれば既に満腹状態。無事に走り切れたことは、細谷さんをはじめスタッフの方々のご尽力や共に走って下さいました仲間の存在なしでは、達成できなかったことです。本当に感謝しております。願わくはまた次回、晴天のもと爽やかな北の大地を走れますよう願っております。

No.277 - 2012/08/16(Thu) 22:03:33
忘れ物 / naomi
トピークの工具セットを預かっています。
スタッフカー(白のオデッセイー)車内にありました。
失くされた方は主催者まで連絡を下さい。

No.276 - 2012/08/16(Thu) 15:23:11
全458件 [ ページ : << 1 ... 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 >> ]