[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ありがとうございました! / 植田
 AJ北海道のスタッフの皆様、今回のパラダイスウィークでは大変御疲れ様でした&御世話になりました

 4本のブルべを繋いで1500kmを走破するという企画は広大な北海道を堪能するには正に打って付けでした。残念ながら天候には恵まれませんでしたが、そこはブルべということで北海道の大自然と充分に戯れさせて頂きました。素晴らしいコース設定で1500kmを走り終えた後も過度の疲労や身体の故障もなく、楽しさと充実感だけがしっかり残っています。

 来年はパラダイスウィークの設定はないとのことですが、数年の後に同様の企画を是非設定して頂くことを切に希望致します。必ず再び北海道の地を走りたいと思います。

 改めましてAJ北海道のスタッフの皆様、そして参加されたライダーの皆様、どうもありがとうございました!

No.269 - 2012/08/13(Mon) 07:31:00
パラダイス打ち上げ / p_muto
皆様、お疲れさまでした。私は打ち上げパーティのPC2でリタイアしましたが、PCはどこまで進めたでしょうか??
No.259 - 2012/08/11(Sat) 18:59:08

Re: パラダイス打ち上げ / boss
メンバーをみているとpc5ぐらいはいきそえですね
お疲れ様でした。

No.261 - 2012/08/11(Sat) 19:35:15
パラダイス300km実況 / p_muto
本日で最後です。小雨中で受け付けを開始しました。みなさん、道中お気を付けてお楽しみください。
No.248 - 2012/08/10(Fri) 09:17:55

Re: パラダイス300km実況 / p_muto
スタート会場で見送ってくれました。
No.249 - 2012/08/10(Fri) 09:22:24

Re: パラダイス300km実況 / p_muto
先頭グループは10:36に狩勝峠通過。
No.251 - 2012/08/10(Fri) 18:00:58

Re: パラダイス300km実況 / p_muto
土砂降りの旭川を抜けて、先頭がゴールしました。1500kmの長い旅、お疲れ様でした。
No.253 - 2012/08/10(Fri) 19:56:05

落とし物情報 / p_muto
BRM810北海道300kmの途上、狩勝峠の下り道で、アームカバーの落とし物がありました。主催者が預かっておりますので、心当たりの方はご連絡ください。
・メーカー:WaveOne
・色:白
・ロゴ:TOUR DE NOTO 400

No.255 - 2012/08/11(Sat) 02:59:02

落とし物情報2 / p_muto
BRM810北海道300kmの途上、旭川市の先道道98号のトンネルを出たところで、サングラスの落とし物がありました。主催者が預かっておりますので、心当たりの方はご連絡ください。
・メーカー:オークリー
・色:黒

No.256 - 2012/08/11(Sat) 03:08:04

Re: パラダイス300km実況 / p_muto
スペシャルイベントの締めにふさわしい、厳しさのある300kmブルベでしたね。1500kmの旅を走破された皆さん、それから300kmだけの方も、お疲れ様でした。北海道の自然を堪能されましたでしょうか。またお会いしましょう。(本日の打ち上げで早速?)
No.257 - 2012/08/11(Sat) 06:28:47

Re: パラダイス300km実況 / satch
p_mutoさん スタッフの皆さん
準備から受付 コース巡回と お疲れさまでした。
300kmは 悪天候だったようですが スタッフの皆さんのおかげで参加者も心強かったのではないでしょうか?
私も 400kmで一人旅になってしまった時 心強かったし 300kmでも仲間が走っていたので 様子が知れてよかったです。
また このようなイベントがあったなら それまでに体調を整えて参加させていただきたいと思っております。
今後とも よろしくお願いいたします。

No.258 - 2012/08/11(Sat) 07:33:09
パラダイス600startの写真一部 / キナツ
おはようございます。
400のみ東京から参加のキナツです。
スタッフの皆様、参加者の皆様、楽しい思い出を本当にありがとうございました。
ひと足お先に帰京しましたが、その後皆さんがご無事か?どの辺を走っているのか?気になって仕事が手につきません(笑)

記念にと思い600スタートの写真を撮りましたのでUPします。
しかし・・・初めて連写モードなど使用したものだから、シャッターを切ったはずが写っていないものも!がーんorz
爽やかにポーズを決めてくださった方、誠に申し訳ございません。私の心のシャッターは確実に切っておりますので・・・。
慣れないことはするものじゃないですね・・・。
ピンボケ、見切れ・・・ご容赦くださいm(_ _)m

http://30d.jp/eenoo/1

合言葉は“paradise”です。30日で自動的に終了します。

本日が最終日ですね。安全運転で満喫してくださいね。
またお会いできる日を楽しみにしております^o^/

p.s.:タナカさんの携帯、無事に戻りましたか?

No.246 - 2012/08/10(Fri) 07:31:59

Re: パラダイス600startの写真一部 / taq
ありがとうございます。後ろからの写真もあり、うれしいです。
DNFのtaq

No.250 - 2012/08/10(Fri) 09:59:29

Re: パラダイス600startの写真一部 / タナカ@大王
キナツ 様
携帯電話をクリオネにて置き去りにしてしまったタナカです。
気づいていただきありがとうございました。
先ほど手元に戻っています。
北海道はどうだったでしょうか?
また走りにきてくださいね^o^/

No.254 - 2012/08/11(Sat) 02:03:12
パラダイスウィーク600km実況 / p_muto
55名がスタート。霧の知床峠を登りました。
No.238 - 2012/08/08(Wed) 22:33:28

Re: パラダイスウィーク600km実況 / p_muto
根釧の大地は気温15度、霧雨と強風が断続的に襲いかかってくる、厳しい環境となっています。
No.240 - 2012/08/08(Wed) 22:40:23

Re: パラダイスウィーク600km実況 / p_muto
摩周湖の通過チェックポイントにいるスタッフより
冷たい風と霧雨にやられている走者の皆さん、がんばれ〜!摩周湖では日差しが待っていますよ〜。

No.241 - 2012/08/09(Thu) 05:18:29

Re: パラダイスウィーク600km実況 / p_muto
やるな、、、青年部。
(摩周湖からの下り道道52)

No.242 - 2012/08/09(Thu) 05:35:45

Re: パラダイスウィーク600km実況 / kiyatchi
摩周湖とても美しいですね。昔、弟子屈に住んでいたので、懐かしいし、今すぐ飛んで行きたい気持です。
道東は八月でもけっこう寒いと思いますが、皆さんご無理はなさらずに雄大な景色を存分にお楽しみ下さい。

No.243 - 2012/08/09(Thu) 06:08:04

Re: パラダイスウィーク600km実況 / p_muto
スタッフの武藤です。
ゴールにてスタンバイ中です。みなさん、お疲れ様でした。安全に戻ってきてください。ぽちぽちと、ゴールが続いています。Sさん、密度の濃いコースに満腹の笑顔です。

No.245 - 2012/08/09(Thu) 17:52:56
パラダイスウィーク400km実況 / p_muto
遠別から音威子府へ。楽しそ〜。
この先でだんだん気温が下がってきます〜。

No.233 - 2012/08/06(Mon) 17:41:41

Re: パラダイスウィーク400km実況 / p_muto
PC3です。
気温14度まで下がってきましたが風向きも跳ね返して、、、みなさん快調に足が回っていらっしゃいます。210km地点のPCで開設からまだ2時間なのに、すでに10名近くが通過されています。

No.234 - 2012/08/06(Mon) 21:26:33

Re: パラダイスウィーク400km実況 / 記号士
400スタート&スタート直後の写真です。
2週間程度で削除します。

https://picasaweb.google.com/mikawa0413/BRM806?authuser=0&authkey=Gv1sRgCJGetLLjsMewFw&feat=directlink

No.235 - 2012/08/07(Tue) 10:19:44

Re: パラダイスウィーク400km実況 / p_muto
斜里の宿泊先でジンギスカンパーティー。400kmブルベのが打ち上げでした。
皆さん、お疲れ様です。翌日はメインディッシュとなる、600km。頑張りましょう。

No.237 - 2012/08/08(Wed) 04:31:11
パラダイスウィーク200km実況中継 / p_muto
無事スタートしました。月形付近から本降りです。少し肌寒いくらいの気温の中、先頭はPC1通過。
No.228 - 2012/08/05(Sun) 09:03:54

Re: パラダイスウィーク200km実況中継 / p_muto
あの〜、雨の中なのに、、、はやすぎ。13:16に先頭がゴールに到着です。ゴールオープンから20分くらいしかたっていませんwww
No.229 - 2012/08/05(Sun) 13:47:24

Re: パラダイスウィーク200km実況中継 / p_muto
昨夜は、、、楽しく打ち上がりました。翌日の400kmが控えているので、みなさんそれなりに大人な引き際でございました。
No.232 - 2012/08/06(Mon) 06:26:35

Re: パラダイスウィーク200km実況中継 / boss
先頭の方は13時16分ですか?!早すぎ!
200のみの参加でしたが北海道ぶるべ満喫しました。
今度は息子が20歳になったら親子で参加してみたいです。(5年後ですが」)
スタッフの皆さん有り難うございました。家族ともどもお世話になりました。

No.236 - 2012/08/07(Tue) 18:20:17
DNSの連絡です。 / 土谷
斜里600、帯広300にエントリーした土谷です。
仕事の都合で600・300ともDNSを余儀なくされました。
この場で連絡せていただきます。
皆様、安全にブルベをお楽しみください。

No.230 - 2012/08/05(Sun) 21:41:35

Re: DNSの連絡です。 / p_muto
武藤です。DNSを確認しました。ご連絡ありがとうございます。
No.231 - 2012/08/05(Sun) 22:27:31
観光グルメブルベ! / ちゃりけん@福島市ししど
なんだかわくわくしますねえ!
とても覚えきれないので毎朝皆様に教えてもらおうっと。
グルメブリーフィングだったりして・・・
とりあえずは増毛の田中商店と道の駅つるぬまの豆乳ソフトねっと(笑)
本日午後出発します。仙台まで自走、仙台苫小牧フェリー。
明日は苫小牧からモエレまで自走。野宿か健康センターに寝ます。
5日の朝、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
無事スタート地点まで辿り着けるかが問題です(苦笑)
よろしくお願いします!

No.227 - 2012/08/03(Fri) 09:41:56
うまいもの情報 / p_muto
スタッフの武藤です。
パラウィーは、北海道の観光名所をたくさん回りますね。せっかくなので、美味しいもの情報を持ち寄ってみませんか。私が昨年試走しておすすめなのは、こちら二つ。
・200km 増毛 麺屋田中商店 http://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1024198/
・400km 佐呂間 北勝水産本社直売店 http://www.hokushosuisan.com/hotatebarger.htm
・600km 根室 回転寿司花まる http://www.sushi-hanamaru.com/store02.html#05
田中商店の「甘エビ味噌ラーメン」はスープが美味しかったです。北勝水産はちょっと時間調整が必要かもしれませんが、8:00開店なので、夜間にしっかり睡眠を取るつもりならちょうどいいでしょう。ホタテバーガーとかサーモンバーがとか、うまうまです。
回転寿司の花まるは道民も感激のうまさです。ほとんどの方が21時までに通過するので、ちょうど夕食に良い感じですね。
あと、うまいもの情報ではないのですが、最後の300kmは皆さん早朝に帯広から芽室に向かわれますよね。宿泊先で朝食を取るには微妙に時間が早いですね。そこで、スタート地点に向かう途上(帯広→芽室)に24h営業のファミレス(びっくりドンキー)がありますので、紹介しておきます。
http://www.bikkuri-donkey.com/shop/bm_shop.html?cond1=1691
というわけで、、、他にもご紹介頂ける情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

No.216 - 2012/08/01(Wed) 00:05:39

Re: うまいもの情報 / iwan
600km 足寄 花のれんhttp://minkara.carview.co.jp/userid/146378/spot/471095/
石焼ビビンバ、お好み焼き、もんじゃ焼きが美味しいです。もんじゃ焼きは二人でひとつを食べると丁度良く、これにビビンバかお好み焼きもいっしょに食べれば満足できるはずです。

No.217 - 2012/08/01(Wed) 11:29:26

Re: うまいもの情報 / Mario
・200km 道の駅つるぬま(59km付近、左側)
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/60/each.htm
ヘルシー食品物産館の「豆乳ソフトクリーム」は絶品です!
開店はスタートから2時間後の9:00(微妙な前後はあるかも)となっていますので、
食べる予定の方は序盤とばしすぎないようにしてくださいね。

No.218 - 2012/08/01(Wed) 22:25:01

Re: うまいもの情報 / タナカ@daiou
400です。
音威子府駅舎のそばは有名ですし道外から来た方は食べたほうがいいかなぁ〜と思っていますが、暑い場合は駅舎のそばは熱いのしかメニューに無かった様な・・・
PC1手前の左側にある一路食堂では、冷やしとろろや山菜がありますよ〜(コスパは駅舎より2倍くらい高いけどおいしかったなぁ)

No.219 - 2012/08/01(Wed) 23:58:22

Re: うまいもの情報 / タナカ@daiou
連投すいません
PC1手前だと右側ですw

No.220 - 2012/08/01(Wed) 23:59:47

Re: うまいもの情報 / take
ありがたや、ありがたや〜
道外からの参加なので美味いもの情報は有難いです。
カロリーも気にせず沢山食べられるし、ほんまパラダイスや〜w

No.221 - 2012/08/02(Thu) 01:17:54

Re: うまいもの情報 / iwan
足寄の道の駅「足寄湖」
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/10/each.htm
ここのソフトクリームも絶品です!ミルキーを溶かしてソフトクリームにしたような濃厚な味わいです。閉店18時なので余裕があったらお試しあれ。

No.223 - 2012/08/02(Thu) 09:56:25

Re: うまいもの情報 / taq
留萌駅前の海栄のラーメンも大変おすすめです。
No.224 - 2012/08/02(Thu) 19:30:30

Re: うまいもの情報 / Hirohori
いろいろ、出てきていますね。
昨年、試走した中で最後の300Kでは、ランチは「なんぷてい」のエゾカツカレー。エゾシカのカツのカレーライスで、美味でした。
http://tabelog.com/hokkaido/A0104/A010403/1003210/

女子にお勧めなのが、美瑛での「美瑛選果」。JAが経営する野菜中心のお店でテイクアウトで外のテラスで様々なスイーツが食せますので汗まみれの私達でもOKです。そして、ここのフライドポテトは驚愕の味です。
http://bieisenka.jp/

皆さん、1500km走った後には、体重増えているように頑張って補給しましょう!

No.225 - 2012/08/02(Thu) 20:11:06

Re: うまいもの情報 / p_muto
斜里の簡易宿泊所クリオネの宴会メニューと、札幌ゴール後の打ち上げパーティは、ともにジンギスカンですので、、、、コース途中メニューの選択のご参考までに。
No.226 - 2012/08/02(Thu) 23:38:48
全458件 [ ページ : << 1 ... 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 >> ]