[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

パラダイスウィークの懇親会と宿泊情報 / p-muto
BRM805から始まるパラダイスウィークの懇親会(羽幌町)と簡易宿泊(斜里町)の情報を公開しました。詳細はイベント情報ページにてご確認ください。
No.159 - 2012/06/13(Wed) 17:05:09

Re: パラダイスウィークの懇親会と宿泊情報 / p_muto
※懇親会と宿泊のお申し込みは、スポーツエントリーへのBRM参加申し込みを済ませてからお願いいたします。
No.167 - 2012/06/14(Thu) 15:42:49

Re: パラダイスウィークの懇親会と宿泊情報 / タナカ@大王
AJ北海道でスタッフ(末席)をしています田中(羽幌在住)と申します。
羽幌の宿泊は各自手配となっています。
宿泊情報ですが、羽幌町観光協会のページにあります旅館以外にもユースやライダーの聖地といわれている某所などいろいろとありますので、ぜひご自信で検索していいところを見つけていただければ幸いです。
羽幌での懇親会は地元でも評判のお店を手配していますので、旬な海の幸を楽しんでいただけると思います。
よろしくお願いします。

No.176 - 2012/06/16(Sat) 20:14:37

Re: パラダイスウィークの懇親会と宿泊情報 / 細谷
パラダイスウィーク担当スタッフの細谷です。
斜里クリオネキャンプ場宿泊をお申し込みいただきました方々に、
ご連絡いただいたメールアドレス宛に宿泊代金のお支払い方法を記載したメールをお送りいたしました。

また、羽幌懇親会参加をお申し込みの方には、
受付確認のメールをお送りしております。

もし、該当のメールがとどいていない場合は、当方までご一報下さい。

なお、宿泊の受付は7月15日までとしております。
ご希望の方は、イベント情報ページをご参照の上、ご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。

No.206 - 2012/07/09(Mon) 07:04:29

Re: パラダイスウィークの懇親会と宿泊情報 / p_muto
いよいよパラダイスウィーク本番まで一ヶ月を切ってきましたね。北海道も夏らしい気候になりました。昨年のスタッフ試走を思い出すなあ、、、。夢のような、素敵な一週間でした。今年の本番で参加される皆様、お楽しみに!
http://aj-hokkaido.sakura.ne.jp/pdce.html

No.207 - 2012/07/13(Fri) 20:30:12

Re: パラダイスウィークの懇親会と宿泊情報 / mitikusa
mitikusaとうさんです。五日のスタートはばっちりOKもらってきました。ところで私、羽幌からそのまま自走で札幌まで帰る予定ですが、誰か一緒に走るかた、いないか?
No.208 - 2012/07/16(Mon) 22:28:45

Re: パラダイスウィークの懇親会と宿泊情報 / 細谷
パラダイスウィーク担当スタッフの細谷です。

斜里クリオネキャンプ場宿泊、及び羽幌懇親会の受付は終了いたしました。
申込いただいた方には、折返し受付確認連絡をメールにてお送りしています。
ご確認の上、該当のメールが送られていない場合は、ご一報下さい。
よろしくお願いします。

No.209 - 2012/07/17(Tue) 07:23:12
600kmお疲れ様でした / きし
北海道600km大雪に参加の皆様、日中は思いがけない高温となった2日間、体調の維持に苦労されたことと思います。
猛暑とアップダウン、そして風に打ち勝ってのゴール、お疲れ様でした。

No.185 - 2012/07/02(Mon) 08:33:41

Re: 600kmお疲れ様でした / あすなろ
然別での皆さんの楽苦し〜い姿、ゴールでのやられ?具合…を見させて頂いて、やっぱり自転車ってよいな〜と再認識。
北海道では貴重な夏を思いっきり楽しんでいただけましたでしょうか。
またお会いできるのを楽しみにしています。

No.187 - 2012/07/02(Mon) 12:42:58

Re: 600kmお疲れ様でした / iwan
猛暑と逆風のブルベ、お疲れ様でした。
写真を以下にアップしました。2週間アクセスフリーにしておきますので、御自由にご覧になったり、ダウンロードしたりしてください。

http://photozou.jp/photo/list/308838/6792714

No.188 - 2012/07/02(Mon) 12:59:12

Re: 600kmお疲れ様でした / ふぃりっぷ
お疲れさまでした、東京から参加させていただいた三澤です。
前日のジンギスカンなど何から何まで大変お世話になりました。
本州とは異なる自然を感じながら楽しく走れましたがやはり向かい風はキツかったです。
また機会があれば参加します!

No.189 - 2012/07/02(Mon) 14:42:26

Re: 600kmお疲れ様でした / Sarago
スタッフの皆さん、参加者の皆さん、今回も大変お世話になりありがとうございました。

好天に恵まれた大変素晴らしいブルベになりました。恵まれすぎて、両手両足の日焼けがひどいことになっております。
樹海峠でいきなり熱中症気味になり、その後かなり苦しみました。塩分補給と水分補給を多めに取ることを心がけました。
今回、鹿には遭遇しませんでしたが、池北峠付近ではあちこちにキタキツネ、フクロウも見かけました。やはり、夜は別世界ですね。
北見峠の登りでは、再び暑さにヤラれ、上川に着いたらリタイヤして輪行で帰る決心を固めていましたが、根っからの優柔不断が幸いし、リタイヤの連絡をすることなく走り始めていました。

これ以上ないってくらいヤラれましたが、楽しい2日間でした。ありがとうございました。

No.190 - 2012/07/02(Mon) 18:16:44

Re: 600kmお疲れ様でした / Sano
お疲れ様でした。初めての600キロで不安も大きかったのですが、スタッフの方々の温かいサポートのお陰で、とても楽しく充実した600キロでした。特に延々と上りが続いた白樺峠のあとの然別湖畔でのパン等の差し入れでは本当に生き返る思いでした。ありがとうございました。
No.191 - 2012/07/02(Mon) 20:42:54

Re: 600kmお疲れ様でした / まこた
スタッフの皆様、出走された皆さま、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

初の北海道遠征でしたが、好天過ぎるくらいの好天に恵まれ、思いっきり600キロを楽しむことができました。
残念ながらパラダイスには所用のため出走できませんが、また機会があればぜひ北海道を走らせた頂きたいと思います。
ありがとうございました^^

No.192 - 2012/07/02(Mon) 21:45:18

Re: 600kmお疲れ様でした / kiyatchi
大変な暑さの中、新しいコースを楽しく走る事が出来ました。ゴール後、スタッフのシフト表を垣間見させていただきましたが、全体を把握しながらの分刻みの行動、本当にありがとございました。iwanさんの写真どうもありがとうございます。ゴール直後私もかなりやられていますね。
No.193 - 2012/07/02(Mon) 22:03:41

Re: 600kmお疲れ様でした / K父
参加の皆様、大変お疲れ様でした。
最近の北海道ブルベの中でも屈指のコースを完走でき
大満足です。
贅沢な話ですが天気が良すぎましたね〜。
そんな厳しい中、一緒に走っていただいた大王さん、OVERさん
ありがとうございました。
一緒にゴールでき光栄です。
スタッフの皆様にも、長時間お世話になり
誠にありがとうございました。
時どき現れるyyy号、星野号に勇気、やる気をいただき
なんとか完走できました。
ブルベって本当に面白い!!

No.194 - 2012/07/03(Tue) 06:37:07

Re: 600kmお疲れ様でした / Kei
スタッフの皆様、参加者の皆様、大変お世話になりました。
感謝・感激・感動でいっぱいです!600kmの中にはドラマがたくさんあり、思い出すと涙が止まりません。
最後までサポートして下さった吉田さん、そして堀川さん、本当に有難うございました。
また北海道へ飛んで行きます!

No.195 - 2012/07/03(Tue) 12:36:54

Re: 600kmお疲れ様でした / よしだ

気温は高かったですけど、近年、珍しいほどの天気でした。
これで今年のブルベは、晴れ3連勝です。パラダイスも、きっと晴れてくれるでしょう。Keiさん、いろいろなところで寝られて良かったですね(^^)

スタッフの皆様、参加者の皆様、有り難うございました!

No.196 - 2012/07/03(Tue) 14:07:12

Re: 600kmお疲れ様でした / きし
写真を244枚下記にアップしました。
オリジナルサイズのままなので、動作がにぶいかもしれませんが根気よくご覧くだい。
ダウンロードはもちろん、手持ちの写真があれば追加アップロードも可とします。
右上のスライドバーで画像の拡大縮小ができます。右端にすると見やすくなります。
タイミングなどの事情で、写っていない方もいるかもしれません。ご了承ください。
写真は2〜3週間置いておきます。

http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=FEDKFGMK

No.197 - 2012/07/03(Tue) 18:07:12

Re: 600kmお疲れ様でした / yyy
遅くなりました。
走らなかったのに、みょーに疲れ、ようやく回復してきました。

参加の皆さん、特に内地から来られた方は、北海道がこんなに暑いと思っておられなかったと思います。
皆さんの精進が良かったので雨が降らずに、お天道様がさんさんと降り注ぎましたね。
陸別の、しばれちゃんも悪さをせずに良かったですね。
然別湖PCへ、やられ顔で到着と思っていたのですが、皆さん颯爽と、笑顔で飛び込んでこられて嬉しかったです。
ん…… 手前3kぐらいが下りだったからでしょうか。
いやいや、やはり皆さんなんだかんだと言われますが、峠・峠とうげが好きなのでは……

楽しく、景色を楽しみ、少し辛さを味わったことでしょーー

10月の、新パノ3は、本当の北海道ブルベを味わうことが出来ると思います。
是非、万難を排してこれだけはご参加ください。
お待ちしています。

スタッフyyyでした。

No.198 - 2012/07/03(Tue) 20:56:29

Re: 600kmお疲れ様でした / おーにし
 めいっぱい楽しんで最終走者でゴールしました。
キツかったけど最高でした。スタッフの皆さん、一緒に走ってくれた方々お世話になりました。

 その後体調はいかがでしょうか。私はといえば序盤から全然足が回らず、暑いとは言え眠気と練習不足かと思ってましたが、夕方涼しくなってから異常に回復したのを見るとやはり危ないところだったのかと思います。

 今のところ最大のダメージはつま先の痛みと痺れですが、然別湖で足湯を見つけていながら下りて確認するのがめんどくさくて入らなかったのは大失敗でした。

無料で誰でも入れるそうです↓
http://www.n43.net/onsen/shikaribetsukohan/ashiyu/index.htm

 来年は皆さんも是非!

 

No.199 - 2012/07/04(Wed) 01:02:14

Re: 600kmお疲れ様でした / あすなろ
きしさんの下記の場所にゲストとして写真をアップさせていただきました。(きしさん、おかりしました)
少なくて、ごめんなさい〜
(^_^)/

http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=FEDKFGMK

No.200 - 2012/07/04(Wed) 08:40:25

Re: 600kmお疲れ様でした / nora
最高に記憶に残る2日間でした。
岸さんをはじめスタッフの皆さまにただただ感謝申し上げます。
和寒〜沼田の隠れアップダウンでとどめを刺されました。

No.201 - 2012/07/04(Wed) 08:42:57

Re: 600kmお疲れ様でした / あすなろ
今回DNFされた皆様
その後、体調や環境はいかがでしょうか?
特に熱中症等は、命にも関わること素早い判断が必要になってきます。
ブルベをやる方々は、そのへんの判断がはやく、スタッフ側もさすがだね〜と話しておりました。
もしまたAJHのブルベに参加する機会がありましたら、ぜひ!
お待ちしております。

No.202 - 2012/07/04(Wed) 09:57:38

Re: 600kmお疲れ様でした / Hirohori
長時間のスタッフの皆さま、ありがとうございました。
今回は内地ランドヌールの方達と道産子チームで、絡みながら楽しい観光ブルベでした。内地ランドの方達のジャガイモ畑や白樺やヤギを見た時のリアクションの素晴らしさが、とても嬉しくて、改めて北海道自転車天国を感じながら走れました。
8月のパラダイスウイークも楽しみです。

No.203 - 2012/07/04(Wed) 19:38:06

Re: 600kmお疲れ様でした / Over
スタッフの皆様、長時間にわたりありがとうございました。
数々の心配りのおかげで無事走りきることができました。

然別、北見峠と登りではことごとくヤラレましたが、陸別からご一緒したK父さん、大王さんをはじめ一緒に走っていただいた方々につれて帰って来ていただきました。
ありがとうございました。

No.204 - 2012/07/04(Wed) 21:49:40

Re: 600kmお疲れ様でした / きし
600kmスタッフのyyyさんが撮影した写真をアップしました。
http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=GBDKGFNL

番外編でが、同じくyyyさん撮影の5/5十勝200kmの写真もアップしておきます。
http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=EGDKGGFI

No.205 - 2012/07/05(Thu) 23:57:50
(No Subject) / tanaka
今年初めて十勝200に参加させていただいたものです。今日たまたま仲間の一人と帯広ー旭川間を走行することとなり、皆さんとすれちがうか楽しみにしていました。南富良野道の駅から次々と対向車線を走行する皆さんを見て本当にすばらしいと感じました。これからまだまだ長丁場ですが、ゴールまで楽しんで走ってください。
No.184 - 2012/07/01(Sun) 00:03:19

Re: / あすなろ
tanakaさんありがとうございます。
今回スタッフをさせていただいたものです。

今期これからも、パラダイスウイークで200から600まで。
また300と400kmのブルベが北海道であります。

機会がありましたら、ぜひお待ちしております。

(^^)

No.186 - 2012/07/02(Mon) 12:36:24
北海道600km大雪の補足事項について / きし
実施担当の岸です。武藤さんからご案内のとおり通行規制に伴うコース変更決定後の出走ガイド、キューシート、コース図をイベント情報ページに公開してあります。
主な変更は、然別湖を有人PCとし、ここから折り返して本別町を経由するルートとしたことです。

600km大雪は、北海道中央部の大雪山系を囲むように走ります。
大きな都市部をなるべく避け、北海道の大自然と農業地帯を満喫できるコース設定としています。
出走ガイドには基本的なルール等を中心に記載していますが、ここではこのコースをできるだけ楽しんでいただくために、何点か補足させていただきます。

・北海道ではエゾシカが増えていて、道路を横断すこともあります。夜間走行、下り走行には特に注意してください。
・山間部を長距離走る区間が多いので食料の補給場所に注意してください。例えば足寄町から留辺蕊町にかけてを例にとりますと、セブンイレブン足寄下愛冠店とセイコーマートるべしべ店(PC5)との間が約78kmありますが、この区間内にある2箇所のコンビニは営業時間外の可能性が高いです。
・2日間に渡る走行になるので、事故防止のために積極的な仮眠をおすすめします。
・天候にもよりますが、日没から早朝にかけて急激に冷え込むことがあります。防寒対策に配慮してください。
・DNFを決断した場合は遅滞なく連絡していただくようお願いいたします。

以上のことに留意していただくとともに、出走ガイドにあるルール、装備などについてしっかり確認してください。
キューシート備考欄には、多めに情報を盛込みましたので活用してください。

自転車乗りとしてのマナーも大切です。その積み重ねにより、ブルべなどのサイクルスポーツが社会に受け入れられ、益々発展していくことを願っています。
それでは皆さん、気を付けて滝川までお越しください。楽しみましょう!!

No.180 - 2012/06/20(Wed) 20:49:33

Re: 北海道600km大雪の補足事項について / あすなろ
後半のどこかでお待ちしております!
雄大な北海道を
ブツブツ…

この写真は、iwanさんの自転車日記からいただきました。
ありがとうございます。
ムニャムニャ…

No.182 - 2012/06/27(Wed) 11:19:38

Re: 北海道600km大雪の補足事項について / iwan
今回初めてスタッフをいたします。
みなさまをゴール地点でお待ちしております。

No.183 - 2012/06/27(Wed) 16:44:25
白老バーガー顛末 / K父
おそまきながら報告します。
札幌はまあまあの天気で出発し、支笏湖まではそれぞれのペースで
行きました。
支笏湖はどんより曇りで若干寒い。
湖畔付近から霧のような・・・
樽前の登りに入るとちょっと小雨に・・・
登りきると小雨・・・聞いてねーよ!!
苫小牧のサンクスまでたっぷり濡れてしましました。
ここで室蘭から走ってきたS木さんと合流。
S木から「白老方面は雨でした。」との情報により
速攻コース変更、苫小牧駅付近のラーメン屋さんへGO!!
食事休憩後、目の前に足湯がありしばしヒーリングタイム。
後は36号線を追い風に乗って途中45km巡航も・・・
約150kmの走行でした。
参加の皆様お疲れ様でした。

No.178 - 2012/06/20(Wed) 07:16:03

Re: 白老バーガー顛末 / 柏舟
 遅レス すみません
樽前の所で着替えを出しててご迷惑をかけました。
白老バーガー変更・苫小牧ラーメン。3周連続 昼ラーメンでしたが、
1番おいしかったです。anyanさん どうもありがとうございました。
K隊長の先頭引きには、いつもそう在りたいと思うも出来ず恥ずかしい限りです。
 nakayoshiまた在りましたら よろしくお願いします

No.181 - 2012/06/22(Fri) 11:04:14
BRM630大雪600kmのコース情報を公開しました / p-muto
スタッフの武藤です。岸さんからのご案内もありましたように、コースの一部に変更が入っております。変更後のデータを作成し、先ほど「イベント情報」ページにて出走ガイドとキューシートを公開しました。ご確認ください。(初公開ですので、古いデータは存在していません)
http://aj-hokkaido.sakura.ne.jp/events.html

No.179 - 2012/06/20(Wed) 18:09:23
BRM630北海道600km大雪のコース変更について / きし
BRM630北海道600km大雪の実施を担当する岸です。よろしくお願い申し上げます。

早速ですが、ルート変更についてお知らせいたします。
当初計画では、然別湖から幌鹿峠を通って糠平湖に抜けるルートを予定していましたが、この区間において9月10日まで夜間通行規制が実施されたことから、ルートの一部変更を予定しています。
変更後のルートの詳細については、ACPの承認が得られた段階で、オダックスジャパン北海道ウェブサイトのイベント情報ページに掲載するとともに、この掲示板でもお知らせいたします。
今しばらくお待ちください。

No.177 - 2012/06/18(Mon) 19:19:52
6月16日nakayosi白老バーガー / K父
300kmが終了し、600kmまで約2週間となってきました。
600対策白老方面nakayosiを行います。
6月16日(土) 豊平川CR 幌平橋付近集合 7:45 8:00出発
札幌200kmのコースを走ります。
お楽しみは白老バーガーとホロホロ峠でーす。
ブルベに準じた装備でお願いいたします。
事故は自己責任です。(トラブル時は助け合いで)
参加の方、ここへ参加表明をお願い致します。

No.153 - 2012/06/12(Tue) 19:09:33

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / asunaro
もちろん…
(^^)
大雪600のエントリー締め切りも迫っております
ブツブツ
(^_^)/

No.157 - 2012/06/13(Wed) 07:24:44

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / iwan
仕事があり参加できません(涙)
翌日はママチャリ耐久だけどK父さん大丈夫?

No.158 - 2012/06/13(Wed) 07:32:11

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / yyy
はいはい、参加します。
支笏湖登り、白老への向かい風、白滝登り大丈夫だろうか。
白老から、Uターンなんちゃって……

No.160 - 2012/06/13(Wed) 20:17:20

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / asunaro
yyyさん。Uターン賛成で〜す!
ムニャムニャ…

No.161 - 2012/06/13(Wed) 20:25:30

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / 柏舟
 今年、初の札幌から支笏湖・ホロホロ峠。登れるかチョット心配ですが、白老バーガーをしっかり食べてガンバリます。
 よろしく願います

No.165 - 2012/06/14(Thu) 01:02:30

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / おーにし
 参加します。寝坊したら常盤で合流ということでよろしく。
No.166 - 2012/06/14(Thu) 03:29:34

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / yyy
Uターン賛成で〜す!
ムニャムニャ…
ん、ん、んっ
そんな弱気でとうするのですか。
bateさんに付いていけませんよ。

当然、ホロホロ峠へ突入有るのみです。
なはははっ、本当に……
ぬふふふっ ????

No.169 - 2012/06/14(Thu) 21:33:48

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / bate
引っ越し準備作業中のため、大雪600まで、ほぼ実走不能の状態です<(_ _)> 

ローラーで何とか凌ぐ予定です。ホロホロ行きたかったな〜

No.170 - 2012/06/14(Thu) 21:48:08

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / asunaro
マジっすか〜 (゜Д゜)
シクシク…
ワッセワッセ!

No.172 - 2012/06/15(Fri) 06:46:10

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / Over
参加します
お手柔らかにお願いします(^^ゞ

No.173 - 2012/06/15(Fri) 12:29:20

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / taq
支笏湖までおつきあいしたいと思います。仕事があるので、そこから戻って職場に向かいます。もし、明朝、間に合わなかったら忘れて下さい。
No.174 - 2012/06/15(Fri) 22:47:33

Re: 6月16日nakayosi白老バーガー / anyan
ようやく、お家に戻りました(^_^)
道中、合流できたらしたいなと。。。

No.175 - 2012/06/16(Sat) 00:39:05
札幌300 お疲れ様でした / Hirohori
目をつぶっても、紺碧の日本海にダイブするような美しい右曲がりのカーブの残像が残っています。
季節と天候が違うと、昨年と全く印象の違うコースでした。
PCでお汁粉調理に奔走しながら虫刺されと戦うスタッフの皆さま、長時間のゴール待機のスタッフの皆さまお疲れ様でした。
さてさて次は大雪600ですね。今年のAJHの核心(面辛さで)に迫る予感がします。

No.144 - 2012/06/10(Sun) 22:53:32

Re: 札幌300 お疲れ様でした / Miya
札幌300 お疲れさまでした。
天候も良く、日本海の素晴らしい景色を堪能させて頂きました。
スタッフの皆様、長時間に渡る運営お疲れさまでした。また、お汁粉やスープ等とても美味しかったです。ありがとうございます。
一緒に走らせて頂いた方々も本当にありがとうございます。
また、お会いできる事楽しみにしています。

No.145 - 2012/06/11(Mon) 10:56:03

Re: 札幌300 お疲れ様でした / よしだ
参加者の皆様、そして運営されたスタッフの方々、長時間、お疲れ様でした。

はじめて走るコースであり、日本海の美しさ、いつもサイクリングで走る青山の変貌ぶりが印象的でした。

またブルベで、お会い致しましょう(^^)

No.146 - 2012/06/11(Mon) 11:52:28

Re: 札幌300 お疲れ様でした / Over
運営スタッフの皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。
今年初ブルベでしたが天候に恵まれ完走することができました。

日本海の青い海、夏を思わせる森の緑と群がる虫…
青山トンネル付近でブヨに噛まれて左手が大変な状態に(汗)
北海道への夏の到来を感じすることができるブルベとなりました。
ありがとうございました。

No.147 - 2012/06/11(Mon) 12:21:40

Re: 札幌300 お疲れ様でした / iwan
留萌までは快晴、追い風と最高の条件で気持ちよく走れました。
海が青くて綺麗なのが印象的で、こんな青い海は久々に見ました。
当然、留萌からの帰りは向かい風で辛かったです。

有人PCでの白玉入りお汁粉、ゴールでのスープはご馳走様でした。
スタッフの方々、ありがとうございました。
次回大雪600はスタッフとして、お手伝いいたしますので、よろしくお願いします。

No.148 - 2012/06/11(Mon) 12:55:19

Re: 札幌300 お疲れ様でした / naomi
留萌300スタッフおよび走者の皆さま、お疲れさまでした。
風が酷かった説、
風??無かった説、、(魔界チップのバージョンアップをされたかた約1名の感想)
様々でしたが
まずまずのお天気に恵まれ、無事に終了して良かったです。
走れない私もスタッフに参加させていただいたことで楽しませてもらいました。
ゴール手続きが終わるとtaqさんが次はあっちでスープと食べ物がありますと客を流してくれます。
は〜い、いらっしゃいませ〜〜、と大鍋かき回した私がお接待開始します。
ぼったくりバーって…?まあそれらしき風情の夜の公園スナックでありました。
ああ楽しかった(^^)
一緒に楽しんだ方々、ありがとうございました。

No.149 - 2012/06/11(Mon) 13:12:06

ありがとうございました / easy
仲間と共に、札幌300を無事完走することができました。
今回もお世話になりました。ありがとうございました。
PC4では蚊に顔を6箇所刺されるというお土産付です(^^;)。
スタッフ様におかれましては、特にPC4での長時間待機は、
蚊との戦いが随分と大変だったと思います。
スクリーンテントやお汁粉、虫除けスプレーなど、大変ありがたかったです。
ゴールでも多くのスタッフ様が出迎えて下さり、300kmブルベ初完走の仲間4名も
大変感動したと思います。
また、参加させて頂ければと思います。その節はどうぞよろしくお願い致します。

No.151 - 2012/06/11(Mon) 17:44:13

Re: 札幌300 お疲れ様でした / sarago
スタッフの皆さん、今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。

心配していた雨にもあたらず、とても助かりました。
それどころか、午前中は天気がよく、浜益から増毛までの青く透きとおる海が最高でした。
デジカメを忘れてしまったのが、つくづく残念です(ToT)

ゴールに近い琴似の繁華街では、明るくて賑やかで、なんだかホッとしました。
また、よろしくお願いいたします。

No.152 - 2012/06/12(Tue) 04:24:45

Re: 札幌300 お疲れ様でした / Mario
スタッフ参加させていただきました山田です。
BRM609に参加された皆様、お疲れ様でした。
天候にも恵まれ、オロロンラインのすばらしい景色を堪能したり、
風と戯れたりと、楽しむことができたのではないかと思います。

さて、当日の写真をアップしましたので、よろしければ以下のリンクよりご覧ください。
2週間程度公開しておきます。

http://flickr.com/gp/mydiscoverychannel/m1m78J

No.154 - 2012/06/13(Wed) 00:29:23

Re: 札幌300 お疲れ様でした / F
素晴らしいスタッフ、参加者の皆さん、そして雄大な景色に恵まれ、札幌300満喫しました。朝集合地点に市内から向かう際に、最短距離と思い大倉山・宮の森シャンツェの道を選んだところ、激坂でへろへろになり、6時ぎりぎりに到着する不手際で幕を開けました。そのためか、先週の十和田200で夜遅くまでお世話になったよしださん、HiroHoriさんとは最後までお会いできずに残念でした。整備不良のため途中でチェーンが2回切れるアクシデントに心が折れそうになりましたが、スタッフのY田さん、H野さん(名前合っていますか?)の温かい見守りのおかげで何とか無事ゴール出来ました。ゴールでのスープのおいしかったこと、感謝感謝です。神奈川に帰ってきたら既に梅雨入りで、とほほ。夏以降のブルベもまたお邪魔させていただこうと考えていますので、その際はまたよろしくお願いします。
No.155 - 2012/06/13(Wed) 00:39:52

Re: 札幌300 お疲れ様でした / asunaro
お楽しみさまでした
お汁粉のつまみ食いばかりして、体重増え今になって
真っ青になっているものです… (゜Д゜)
大雪600エントリー締め切り迫っています…
北海道の雄大さを嫌ってほど味わえると…(去年走ってみて)
ぜひ、ぜひ
ブツブツ (^_^)/

No.156 - 2012/06/13(Wed) 07:23:12

Re: 札幌300 お疲れ様でした / HASEGAWA
スタッフの皆様、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。
全然、体が仕上がってないので、途中の青色吐息で
へろへろになっているのがMarioさんの写真でも
良くわかるのに・・・懲りずに大雪600に
エントリーしてしまいました。
ご迷惑をおかけしないように、今からDNF計画を
練り始めてますが、スタート地点で皆さまと
再開できる事を楽しみにしております。
おしること、スープは本当に体に沁みました。
またよろしくお願いいたします。

No.162 - 2012/06/13(Wed) 22:15:43

Re: 札幌300 お疲れ様でした / nakamura
皆様、大変お世話になりました。
私は、ゆっくりと最終を走っておりましたが、若干体調不良にて留萌でチャリを降り残りはバスの旅となりました。次回は全編チャリの旅としたいと思います。
楽しい1日でした。ありがとうございました。

No.163 - 2012/06/13(Wed) 23:02:06

Re: 札幌300 お疲れ様でした / 柏舟
 スタッフのみなさん 参加者のみなさん どうもありがとうございました
海の碧が大変美しく、何度でも通って見たい海岸線でした。
また、途中の海産物がおいしそうで・・・心残りです。時間の許す限り今度ゆっくりきてみたいと思います。CPのお汁粉、ゴールのスープ、おいしかったです。
 またよろしく願います

No.164 - 2012/06/14(Thu) 00:39:02

Re: 札幌300 お疲れ様でした / Nakamura(another)
先週のロックの日のブルべに参加させていただいた者です。スタッフの皆さん、いつもいつも我々を楽しませていただき、ありがとうございました。
 写真、いただきました。
 走り終えた後は「パノラマ300なんて走らないぞ」と思っていたのですが、数日経過すると走りたくなってきました。
 仕事の関係で10月まで参加出来ませんが、パノラマ300には出走したいと思いますので、よろしくお願い致します。

No.168 - 2012/06/14(Thu) 21:21:50

Re: 札幌300 お疲れ様でした / 白井
BRM609札幌300でお世話になりました。
雨が心配でしたが、天候にも恵まれ楽しく走ることができました。
PC4でのおしるこ、ゴールでのオニオンスープ(生姜入り)
ブラジル風キッシュ、パインケーキおいしかったです。
いれたてのコーヒーもおいしかったです。
スタッフの皆様、お礼が遅くなりましたが大変お疲れさまでした。
今回もありがとうございました。

秋のパノラマもよろしくお願いします!

No.171 - 2012/06/15(Fri) 00:57:04
Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / eabe
運営スタッフの皆様、ゴール時間が大変遅くなり、すみませんでした。初めての300でしたが、日本海のすばらしい風景に見とれながら、思いのほか順調に走ることが出来ました(但し、途中まで)。PC4でのお汁粉と、ゴールでのスープ美味しかったです。ありがとうございました。また、参加させていただきます。但し300までですが・・・。
No.150 - 2012/06/11(Mon) 16:06:35
全484件 [ ページ : << 1 ... 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >> ]