[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

すみません、DNSです。 / 元ヒゲ
こんばんは、元ヒゲの田中(裕之)です。
おとといの夕方から熱を出して、今朝、ようやく復活しました。
この体調で参加してはどなたかにご迷惑をかけることになる
かも知れないのと、こんな体調で走れる程300kmは甘く
ないと思いますので、残念ですが、今回は(も)DNSで
お願いします。

よろしくお願いします。

No.143 - 2012/06/08(Fri) 21:54:23
十勝200kお疲れさまでした。 / 坂村
坂村です。
天気が心配された十勝200でしたが、明るいうちに最終走者を迎え、終えることができました。
スタッフ、参加者の皆様本当にありがとうございました。

笑顔で帰ってくる皆の顔を見るとGWのあの豪雨がウソのように感じられました。まだ、明日、それぞれの自宅にこれから帰るという方もいらっしゃると思いますが、ちゃんと家に帰宅するまでがブルベです。お気をつけて明日もお帰りくださいませ。

天気がもう少し良ければDNSも減ったものと思いますが、午後には
雨も上がり、充実感のあるシーズンインの走行となったのではないでしょうか。AJHでは今年もこれからBRMだけでなく、様々な走行会が企画されることと思うのでどうぞそちらでも楽しんでください。

至らない主担当スタッフで戸惑った方もいらっしゃったかもしれませんが、皆さんお一人おひとりのご協力のおかげで終えることができました。
また今後もどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。

No.87 - 2012/05/05(Sat) 22:15:41

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / タナカ@大王
坂村さま (サブのこうたんさん、yyyさん)
前夜祭、そして大会当日とお世話になりました。
無事、家にたどり着いています。
ゴール後、チラシ寿司と酢の物をたくさん食べてしまいました。
最終走者まで大丈夫だったでしょうか。
来年もよろしくお願いします。m(__)m

No.88 - 2012/05/05(Sat) 22:39:01

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / あすなろ
ゴールのちらし寿司等々の数々とってもおいしかったです。
今年いろいろな地区のブルベに出ていますが、
北海道のアットホームな雰囲気大好きです。
坂村さんをはじめスタッフの皆様ありがとうございました。

また懐かしい方々と走れてとても嬉しかったです。
(私は遅くて、ちぎられまくりましたが…(^^ゞ)

次は300で!

No.89 - 2012/05/06(Sun) 05:20:50

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / K父
雨の中出走し完走した皆様、お疲れさまでした。
昨日夜10時頃、無事帰宅しました。
運営スタッフの皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
十勝ブルベは何度行っても楽しいですね〜。
実はブルベに対するモチベーションが下がり気味だったんですけど
またパワーをいただきました。
今年も頑張るぞー!!

No.90 - 2012/05/06(Sun) 10:06:34

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / taq
秩序を乱してばかりでしたが、みなさんに遊んでいただきありがとうございました。今回は道中のほとんどを誰か彼かとご一緒させていただきました。初めてお会いする方とも。坂村さんを始めスタッフの皆さん、ありがとうございました。次は300ですね。留萌、増毛の美味しい物を楽しみにしましょう。
No.91 - 2012/05/06(Sun) 13:06:21

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / p_muto
お疲れさまでした。坂村さん、W山口さん、お世話になりました。また、ゴール後に駐車場で落とし物を一緒に捜して見つけてくださったeasyさん、ありがとうございました。
http://gallery.me.com/sappvill8#100906
しばらく、今回の写真をおいておきます。

No.92 - 2012/05/06(Sun) 18:29:03

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / きし
運営スタッフの皆さん、お世話になりました。毎年違った表情をみせるコースを今年も楽しむことができました。今後のブルベ参加を円滑にするために、帰りに帯広名物のスウィーツとパンをみやげにしました(^.^) 若干の写真を下記にアップしてあります。
http://photoget.jp/sys/PhotoRoom/PhotoRoom.aspx?rid=ABDHDLHL

No.94 - 2012/05/06(Sun) 23:18:33

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / iwan
坂村さん、こうたんさん、yyyさん、お疲れ様でした。
前夜祭楽しかったです。
おかげで雨のスタートでしたが、なんか苦にならずに走り出せました。
ゴールのちらし寿司も大変ありがたかったです。
また来年もよろしくお願いします。

No.95 - 2012/05/07(Mon) 15:15:07

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / naomi
坂村さん、スタッフのみなさまお世話になりました。
特に坂村さんのお母様にはまた今年も心づくしのおもてなしをしていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
最後にもう一度お礼をと思っているうちにタイミングを逃してしまいそのまま帰ってきてしまいました。
どうぞよろしくお伝えください。

それと今回は半数近くがDNS・NDFだったわけですが、酷い防風雨の中現地までやってきたみなさま、ほんとにお疲れ様でした。走った方、走らなかった方、決断は様々ですがそんな迷いや葛藤も含めてこれからもブルベを楽しんでいかれれば良いなあと思います。
これに懲りずにまたどこかで!

No.98 - 2012/05/08(Tue) 12:06:19

ありがとうございました。 / mattu
あいにくの悪天候でしたが、なんとか完走することが出来ました。
今回は原因不明の体調不良のため終始引いてもらいっぱなしだったので、今度は自分の力でゴールしたいと思ってます。
運営スタッフの皆様、そして一緒に走ってくれた方々に感謝です!
ありがとうございました。

No.100 - 2012/05/08(Tue) 20:48:20

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / eabe
初めてのブルベ参加でしたが、スタッフの方をはじめとして皆様に助けられ、何とか目標タイムでゴールすることが出来ました。特にK父さんには、広尾から忠類村のナウマン象記念館まで引いていただき、左膝痛で苦しんでいた時だけに、大変助かりました。この場をお借りして御礼申し上げます。あと、ゴールしたとき、スタッフの方からとても美味しいコーヒーをご馳走になり、ありがとうございました。ブルベの楽しさが少し分かったような気がします。(もちろん苦しさもです。)
No.101 - 2012/05/09(Wed) 12:01:43

Re: 十勝200kお疲れさまでした。 / 白石
無念のDNFとなった白石と申します。
報告が遅くなりました。
当日、yyyさんには大変親切にしていただいたにもかかわらず、何らお礼らしいお礼も言えず、申し訳ございませんでした。
ピックアップを待つ間、また完走した皆さんに暖かい励ましの言葉を沢山かけていただき、元気をもらいました。

折れた鎖骨は粉砕骨折しており、5/10に手術を受けました。
全治3か月との診断で、今シーズンは実質終了ですが、
現在、復帰に向け治療を続けています。

スタッフの皆さんには大変ご迷惑をおかけしました。
心折らずにまたブルベに出ます。
そして絶対完走します。
それが恩返しだと思っていますので、
その時はよろしくお願いします。

No.142 - 2012/06/08(Fri) 15:03:18
札幌300、携帯食情報 / nora
サブスタッフの野村です。
当日よろしくお願いいたします。

走者の皆さま、本コースは後半、無補給区間が続きます。
特にPC3〜PC5の区間は自販機が数台ある程度で、
固形物の補給は望めないものとお考え頂いたうえ、
十分な携帯食をご用意下さい。
以下、ルート上で入手容易な(名物?)携帯食です。
ご参考になりましたら幸いです。

・留萌駅そば、大判焼
留萌駅交差点の手前20mほど左手。
餡の大判焼(なかなか美味)と、
一風変わった豚ちゃん焼(だったかな)に、試走時救われました。

・道の駅うりゅう、雨竜米揚
米とすり身を混ぜたものを、注文後、揚げるようです
(すみません、食べてはいません)。
ナイトランへの活が入るかと。

皆さま、他にもなにかございましたらupお願い申し上げます。

No.139 - 2012/06/06(Wed) 10:18:30

Re: 札幌300、携帯食情報 / Mario
サブスタッフの山田です。
2日にコースを試走してきました。

野村さんのご指摘にもありますように、
PC3〜PC5は補給できる箇所がほとんどないのでご注意ください。
PC3を出発してからは雨竜町のセイコーマート(左側)以降、
PC5付近まで商店はありません。

加えてPC4以降は多くの方が夜間走行になると思います。
日没後、当別の山間部から札幌あいの里にかけて予想以上に寒かったです。
現時点で当日の午後は雨予報もでています。
雨、寒さの対策も入念にしてきて下さい。


ほか、観光スポット情報ですが、留萌の礼受牧場がおすすめです。
PC2の手前5kmほど、コースから外れて少し丘を上ったところにあります。
海を見下ろす高台に風車群、足元には菜の花畑が広がっています。
試走時は見頃でしたが、ややピークは過ぎているかもしれません。
レストハウスがあり食事をすることもできます。
ご参考までに。

場所はこちらです。
http://yahoo.jp/C_2TIq

それでは、当日お待ちしております。

No.141 - 2012/06/07(Thu) 23:26:18
札幌300 DNSします。 / 松本勉
札幌300に申し込みをしていた松本勉と申します。
都合が悪くなり、出走できなくなったのでDNSします。
よろしくお願いします。

No.140 - 2012/06/07(Thu) 22:55:49
DNS連絡 BRM609 / 佐々木 毅然
AJ北海道 御中

お世話になります。

家庭事情により参加させていただく予定でした、標題BRMの出走ができなりましたこと連絡させていただきます。

リスト連番 19 佐々木 毅然(ササキ キゼン) 兵庫県神戸市 12-0180

以上 よろしくお願いいたします。

佐々木

No.137 - 2012/06/02(Sat) 15:42:16

Re: DNS連絡 BRM609 / p_muto
佐々木様
AJHスタッフの武藤です。DNS連絡、こちらにも出して頂いたのですね。メールのご連絡も確認しております。ありがとうございました。

No.138 - 2012/06/03(Sun) 16:27:56
BRM609開催案内 / taq
BRM609札幌300kmのお知らせ
札幌300キロにお申し込みいただきありがとうございます。
実施を担当いたします信濃(シナノ)です。
このコースは今年で二回目となりますが、どうぞもよろしくお願いします。コースに関しては若干の変更点もありますので、予め十分に出走ガイド、キューシートを確認の上、ご参加ください。また、出走にあたり次のことを守っていただき、事故のない楽しいブルベとなりますよう、ご協力お願いいたします。
1. 出走ガイド、キューシートのダウンロードをお願いします。
2. 出走ガイドの注意事項をよく読み、ブルベのルール、装備の点検をきちんと確認してください。毎年数名適合せず注意を受ける方が出ています。
3. 出走地点には駐車場がありません。自走にて集合をお願いいたします。また、今年は当別ダム地点の道路が完成したことに伴い、出走地点が1kmほど山側に移動しております。五天山公園から道道を上って行くと二つ目の右への曲がり角があります(福井堰堤前バス停)。この曲がり角を折れてさらに上って下さい。しばらく進むとゲートで道が閉鎖されております。このゲート前がスタート地点となります。
4. 多くの参加者は夜間走行が伴うことになると予想されます。まだまだ寒さに対しての注意も必要です。急な天候の変化も十分に配慮をして準備を進めて下さい。
5. 今年も数十名の出走者がコースに出ます。路上、コンビニのトイレ、駐車場など、自転車乗りの品位を汚すことないよう、紳士淑女の対応をお願いします。一般の行楽客に対して譲り合いの精神を持ってトラブルを起こさないよう。
6. ブルベはレースではありま
せん。交通ルールの順守は当然として、同じ路上を走る車両とのロードシェアを考えた走行をお願いします。うるさいことを書きましたが、毎年数名程度、気になる行動を見聞きすることがあります。ルールを守らず、同じ道を利用する人との関係性を悪くしてしまえば、ブルベを継続して開催することが難しくなります。耳にタコができるかもしれませんが、お願いです。違反行為を発見した場合には残念ですが失格とさせていただきます。
以上を守っていただき、あとは存分に楽しんでください。

No.136 - 2012/05/31(Thu) 00:18:49
BRM609の出走ガイド&キューシート公開 / p_muto
スタッフの武藤です。
BRM609札幌300kmの出走ガイドとキューシートを公開しました。また、受付確認ページも公開しました。「イベント情報」ページからご確認ください。

No.135 - 2012/05/30(Wed) 23:38:07
NAKAYOSHI報告 / K父
今シーズン初の2日連続走行。
今日の参加者は5人、うち2人は昨日のBグルにも参加してました。
と、早速コースを検討・・・・?。
結局、当別「樺戸製麺」コースに決定!
yyyさんの見送りをうけ、iwanさんの先導で275号へ出て、当別町内を通過し青山の分岐へ。
こっこやを過ぎると当別ダムが完成し、旧道は水の中。
非常にきれいで走りやすい道路が完成してます。
(ここまでは追い風)
天気も良く、車、バイク、チャリが多数。
折り返して「樺戸製麺」を目指し出発。
(軽く向い風)
天気最高で、うどんを外のテーブルでいただきました。
ツドームで「サイクルフェスタ」が開催されているとのことで
帰路はそちらへ立ち寄りすることに。
(昼を過ぎたら向い風強め…)
多数の自転車が出品されていました。
私のメーターで距離117km、AV25kmぐらいでした。
参加の皆様お疲れ様でした。
yyyさん、わざわざお見送りありがとうございました。

No.129 - 2012/05/20(Sun) 19:22:48

Re: NAKAYOSHI報告 / nora
昨日はお疲れさまでした。
うどん、期待以上の味でした。はまりそうです。
またよろしくお願いいたします。

No.130 - 2012/05/21(Mon) 11:20:01

Re: NAKAYOSHI報告 / 元ヒゲ@tanaka
昨日はお疲れ様でした。
昨年の長万部以来の100km越えに、すっかり売り切れてしまい
豊平川CRに入ってからは柏舟さん、Noraさんに先に行って頂いて
一人ポタリングのスピードで帰ってきました。

でもうどんもおいしかったし、天気もよくて最高の一日でした。
またよろしくお願いします。

No.131 - 2012/05/21(Mon) 12:22:41

Re: NAKAYOSHI報告 / iwan
うどんは美味しかったですね。
こっこ屋よりも気に入りました。

当別ダムができて、景色が一変して驚きました。
旧道は水の下に・・・。
BRM609のとき走ることになる新道はアップダウンのない緩やかな坂で、面白みには欠けるけど夜間は安心して走れますね。

No.132 - 2012/05/22(Tue) 08:37:40

Re: NAKAYOSHI報告 / 柏舟
みなさんどうもありがとうございました
ダム工事の車両もほとんど無く、走りやすい道路になりローデーもたくさん見受けられ今度かみさんをさそって、らー・・か う・・を食べに来たいと思います。
 元ひげさん 挨拶できずにすみませんでした またよろしく願います

No.133 - 2012/05/22(Tue) 12:36:29

Re: NAKAYOSHI報告 / 元ヒゲ
柏舟さん
とんでもありません。
ずっと引いて頂いたのにお礼も言えず、こちらこそ
申し訳ありませんでした。

ペダリングのアドバイス頂いて、ありがとうございました。

No.134 - 2012/05/22(Tue) 17:01:06
nakayoshi / yyy
nakayoshiで、夕張方面はいかがでしょうか。
先週は、寒さ負けましたが、この日は25度の予報が出ています。
楽ししいライドになると思います。

札幌-長沼−栗沢—志文-丁未峠-夕張-継立-由仁-長沼-札幌
の、150kほどでしょうか。
日  時 5月20日(日)
集合時間 8時00分
集合場所 白石サイクリングロード 青葉中学裏の水飲み場
帰  札 17時ぐらい
昼  食 夕張屋台村又は、……
参加条件
 1.自転車保険に加入のこと
 2.ヘルメット着用のこと
 3.ベル装着のこと
 4.ライト一灯以上
 5.その他ブルベルールに準じます。
 6.小銭(昼食・補給食等)
 7.替えチューブ
 8.携帯電話

事故については、責任を持てませんので自己責任でお願いします。
パンク等の時は、皆さんで助けあいましょーー

No.118 - 2012/05/14(Mon) 20:31:44

Re: nakayoshi / よしだ
土日仕事だったのですけど、日曜日は回避できることになりました。

参加します。

ただ、土曜日に飲み会があるので8時に来なかったら、
二日酔いということでDNS扱いでお願いします<(_ _)>

No.119 - 2012/05/15(Tue) 18:32:58

Re: nakayoshi / K父
今度は暖かそうですよね〜。
参加でーーす。

No.120 - 2012/05/15(Tue) 21:06:12

Re: nakayoshi / nora
日曜nakayoshi、待っておりました。
万難を排して参加いたします。

No.121 - 2012/05/15(Tue) 22:33:31

Re: nakayoshi / 元ヒゲ
参加します。
ついていけるかどうかわかりませんが、練習させてください。

No.122 - 2012/05/15(Tue) 23:08:21

Re: nakayoshi / iwan
親子で参加します!
No.123 - 2012/05/16(Wed) 08:47:52

Re: nakayoshi / 柏舟
 参加したいです
 8. 携帯電話 持っていませんがよろしく願います

No.124 - 2012/05/16(Wed) 09:19:43

Re: nakayoshi / yyy
参加表明有難うございます。

すみません、町内会の手伝いが急遽入ってしまいました。
言いだしっぺが参加できなくなってしまいました。
皆さんで楽しいライドが出来るでしょうか。
k父さん、お願いします。
よしださん、楽しみにしていたのですがすみません。
noraさん、せっかく休みなど調整していただいたのですが、走れなくなってしまいました。
元ヒゲさん、久しぶりに一緒に走られると思ったのですが、申し訳ありません。
iwanさん、子供さんとご一緒の参加で楽しみにしていたのですが。
柏舟さん、先週に引き続きご一緒でき、自転車のさばきを教えていただこうと思っていたのですが。

何年ぶりかの、うそつきyyyになってしまいました。
本当に申し訳ありません。

No.125 - 2012/05/18(Fri) 21:18:28

Re: nakayoshi / K父
yyyさん、承知いたしました。
残念ですがまたの機会に。

No.126 - 2012/05/19(Sat) 05:27:04

Re: nakayoshi / よしだ
すいません!二日酔いというより、体調不良のためDNSします<(_ _)>
No.127 - 2012/05/20(Sun) 05:27:16

Re: nakayoshi / K父
よしださん、了解。
ゆっくりお休みください。

No.128 - 2012/05/20(Sun) 06:44:21
0512nakayoshiうどんや / K父
十勝200も終了しシーズン突入!!
5月12日(土)、nakayoshi走行会を行います。
コースは厚田、青山、当別方面120km〜150km位
今回の昼食ポイントは当別274号線にある「樺戸製麺」という
うどん屋さんです。
本格的「讃岐うどん」だそうです。
集合場所:豊平川CRみずほ大橋左岸
集合時刻:8:00AM
自己責任にて安全走行で行います。
皆様の参加をお待ちしてます。

No.96 - 2012/05/08(Tue) 06:33:39

Re: 0512nakayoshiうどんや / こうたん
ありがたや、ありがたや。
今年もお世話になりますm(_ _)m
若干の不安要素はありますが、
先ずは参加表明させていただきます。
ただ、相も変わらずのノロマな亀ですので
皆様のペースを壊しそうな時には
途中離脱させていただきます。

No.97 - 2012/05/08(Tue) 07:06:25

Re: 0512nakayoshiうどんや / よしだ
樺戸製麺って有名みたいですね。
参加します(^^)

No.99 - 2012/05/08(Tue) 18:08:42

Re: 0512nakayoshiうどんや / 柏舟
 参加します
うどん食べたいですが、微妙な時間帯です。
 これから打ち合わせ調整してみます
よろしく願います。

No.102 - 2012/05/09(Wed) 19:22:55

Re: 0512nakayoshiうどんや / yyy
待っていました。
スキーのシーズンがようやく終わりました。
これからは、自転車ですね。
150k以上だと今シーズン初めてとなります。

よろよろと、後ろから付いていけるかなぁーー

参加します。

No.103 - 2012/05/09(Wed) 22:16:17

お願いします。 / はる
参加したいです!
厚田から青山抜けるのはキツイので、
平地まわりで離脱、青山合流みたいな感じで
参加させて下さい。
膝打撲して、やっと良くなってきたところです。

No.104 - 2012/05/10(Thu) 05:30:17

Re: 0512nakayoshiうどんや / naomi
参加希望です。
よろしくお願いします。

No.105 - 2012/05/10(Thu) 08:19:07

Re: 0512nakayoshiうどんや / 元ヒゲ
お久しぶりです。

明日にならなければわかりませんが、行けたら行きます。

去年の長万部のあと、多少ローラー漕いだのと、通勤数回した
ぐらいでぜんぜん乗っていません。
どん尻でヒーヒー言いながら、頑張ります。

No.106 - 2012/05/10(Thu) 22:18:38

Re: 0512nakayoshiうどんや / anyan
行きたーい! 
明日、仕事がなかったら(^^♪

No.107 - 2012/05/11(Fri) 07:27:09

Re: 0512nakayoshiうどんや / nora
天気良さそうですね。明日、仕事でした。無念。
日曜、小樽〜朝里峠〜中山峠の行けるとこまで走ります。

No.108 - 2012/05/11(Fri) 10:44:19

Re: 0512nakayoshiうどんや / あすなろ
諸事情でMTBで…。行けなかったらごめんなさい。スタート地点とうどん屋さんで、お会いできたら〜
No.109 - 2012/05/11(Fri) 11:08:09

Re: 0512nakayoshiうどんや / K父
沢山の参加表明ありがとうございます。
しかし、寒いねー!!
コース変更ありかも・・・
皆さんで決めましょう。

No.110 - 2012/05/11(Fri) 19:06:47

Re: 0512nakayoshiうどんや / 元ヒゲ
明日、やっぱりダメでした。
残念です。
次の機会にまたよろしくお願いします。

No.111 - 2012/05/11(Fri) 21:45:41

Re: 0512nakayoshiうどんや / こうたん
概ね準備も終わり、そろそろ出発しようとおもつたら・・・雨ですがな(T_T)
残念ですがDNSでお願いしますm(_ _)m
@根性なし

No.112 - 2012/05/12(Sat) 05:57:08

Re: 0512nakayoshiうどんや / yyy
皆さん、寒さに負けて、マックでぬくぬくして時間をつぶしました。
その後、勇気を出し高岡へ向かいました。
スェーデンヒルズの登りで力尽きてしまいましたとさ。

No.113 - 2012/05/12(Sat) 17:53:00

Re: 0512nakayoshiうどんや / よしだ
寒かったですねー
ロイズのパン+無料コーヒーは知らなかったなぁ
あれ?うどんは?

No.114 - 2012/05/12(Sat) 23:34:23

Re: 0512nakayoshiうどんや / K父
風と寒さで目的地まで行けず(行かず)、手前でひらひら〜。
軟弱nakayoshiでしたー。

No.115 - 2012/05/13(Sun) 06:20:53

Re: 0512nakayoshiうどんや / naomi
お疲れ様でした。
久々にはるさんと走れて嬉しかったです。
あいの里から二人で離脱して向かい風の中石狩河口橋まで行きました。
そこで水芭蕉の群生地に入りしばし休憩。
なんとそこだけ青空で無風で暖かでした!
帰りは追い風でワープするようにあいの里に戻り、高岡攻めて来た本隊と合流。
軟弱nakayoshiもまた楽し♪でした。

No.116 - 2012/05/13(Sun) 22:44:34

Re: 0512nakayoshiうどんや / 柏舟
 疲れました
初nakayoshi みなさんの元気な姿を見て今年も、サァ やるぞっ と!
 まだ体が整いませんが 今年もよろしくお願いします

No.117 - 2012/05/14(Mon) 11:38:06
全484件 [ ページ : << 1 ... 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >> ]