再掲載いたします。 4月7日でとりあえず、締め切ります。 今のところ9名参加です。
  ------------------------------------------------------------
  皆さま、雪解けも遅く悶々としていることと思います。 さて、AJ北海道、初の道外Nakayoshi走行会の御案内です。 今回はAJ北海道の東北復興シリーズの第一弾で、船に乗って三陸海岸を走る「Nakayoshi 田野畑300」です。
  ?@スケジュールとルートは下記の通り。 4/20(金)18:30 自走組は札幌の国道36号、北広島寄りのどこかで集合し最短ルートで苫小牧港へ向かいます。 輪行組は苫小牧港シルバーフェリーターミナルに22:00に集合。 4/21(土) 0:00苫小牧港発 シルバーフェリー 07:30 八戸港着             八戸 - 田野畑村 本家旅館 18:00 着 (観光地や被災地も巡りながら) 4/22(日)田野畑村 本家旅館 08:00 発 (日本三大鍾乳洞のひとつ龍泉洞など巡りながら)- 八戸港着 18:30 夕食       22:00苫小牧港発 シルバーフェリー  4/23(月)07:00 苫小牧港着       各自解散、自走・輪行・車載などで仕事場へ直行?
  てな、感じで土日2日間の休みだけで、走行できるように考えております。 本家旅館は定員15名くらいで仮予約入れておきました。今のところ、8名ほどの参加決定と聞いております。
  ルートは、下記の通り。 本州ルート http://drive.yahoo.co.jp/map/RTIqzXzsXWOJCY4oJUEA--/detail 北海道ルート http://drive.yahoo.co.jp/map/RT8mxWfXnWOJCDzvHdNQ--/detail
  ?A費用は下記の通り フェリー代 \12,250 (2等+自転車)往復 本家旅館¥10,000   (1泊2食付) その他、走行中の食事などは各自にて
  ?B参加要項 4月7日(土)までにこちらのBBSか私、堀川(E-mailにて)まで直接お申し込みください。 走行中の全ては自己責任となります。 装備や参加資格などはブルベルールに準じてください。もちろん、夜間走行も一部出てくると思います。
  今回の震災と津波で観光としての復興はまだされていないのが東北の三陸地方の現実なので、宿や食事も本来のサービスとまではいかないでしょう。 自転車で走りに行くことが復興支援につながるわけないですが、実際に観光で宿に泊まったり食事をしたりで村にお金が落ちるのは現実的にあるけれど、 それ以上に先の見えない三陸の人達にあれから1年経って春になって、それでも、自転車に乗った元気な人たちが、やって来てくれるんだなという姿を見せるだけでよいのではと考えています。 たぶんTVの画面で見る以上にショッキングな光景があると思いますし、できるだけ多くの人が自分の目で現実を見ることができる機会の一つになればよいと思っております。
  皆さまのご参加、お待ちしております。
  |  
 No.4 - 2012/04/06(Fri) 12:50:47 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / taq   |  |   | No.5 - 2012/04/06(Fri) 22:30:46  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / よしだ    |  |   | 利尻出張を何とかずらすことが出来そうです。 参加します!!
  |  
 No.8 - 2012/04/08(Sun) 11:18:11  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Hirohori    |  |   | 堀川です。 こちらで確認いただきました、参加者は下記のとおりです(敬称略)。 ?@信濃Taq?AKishi?B山口yyy?C山田はてな?D小泉柏舟?E旭川田中?F山本まこと?Gよしだ?HHirohori堀川の9名です。
  21日の本家旅館の予約はこちらでしておきました。
  フェリーの予約ですが、まとめてこちらでと考えておりましたが、個人情報記載もあるので各自でインターネット予約をお願いいたします。https://www.yoyakuinet.silverferry.jp/searoad/ 共通記載事項は下記の通り 往路【乗船日】:2012/04/20(金)   【便名】:苫小牧 24:00発→翌日07:30着 八戸  【等級】:2等 【車輌区分】:二輪車 【排気量】:自転車 復路 【乗船日】:2012/04/22(日)   【便名】:八戸 22:00発→翌日07:00着 苫小牧 以下往路同様 インターネット予約割引、往復割引(窓口)が利用できます。
  キューシートもどきの配布、待ち合わせ場所の連絡などは、以降個別のメールかMLにて行います。
  現地情報では、2週間後には日中15-20℃、夜間は5℃くらいの気温が平年で、うまくいけば、ちょうど桜の開花にあたるかもしれません。海岸や鍾乳洞を歩くことも多くなるので、クリートシューズ以外の歩きやすい靴もあればよいです。
  では、楽しんでいきましょう!
  |  
 No.9 - 2012/04/08(Sun) 13:55:16  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / yamamoto   |  |   | 仕事の都合がついたので、ぎりぎり参加のyamamotoです。 フェリーの予約しました。 それから私は、帰着後、職場に直行するために、苫小牧まで車で行きます。しかし、港には駐車場ない、空き地はあるけど置くな、とのことです。 調べていると、千歳空港の駐車場で、フェリーターミナルまで送迎してくれるところが見つかりました。 「ニックウパーキング」 http://www.nikku-p.jp/reservation/ 自転車も乗せてくれるというので、予約しました。 4/20-23で4,000円。 行きは21時に駐車場からフェリーターミナルに送るとのこと。 帰りは朝7時にフェリーターミナルに迎えに来てくれるとのことです。こちらも予約しました。
  |  
 No.10 - 2012/04/08(Sun) 20:10:35  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / 旭川田中    |  |   | フェリー予約いれました。ところで岸さんも参加のようですが、滝川にお住まいと聞きました、私は車で行くので滝川を通ります、よろしければいしょに行きませんか?駐車はyamamotoさんの情報の千歳にする予定です。予定が合えばメールください。
  |  
 No.11 - 2012/04/09(Mon) 16:34:44  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / 旭川田中    |  |   | 幹事のHirohoriさん企画ありがとうございます。ひとつお願いがあります、八戸に着いたら八戸駅のコインロッカー(確認済み)に寄ってもらえませんか?余分な服とかを預けていけたらたすかりますので。それと連絡は上記のメルアドまでお願いします。
  |  
 No.12 - 2012/04/10(Tue) 09:04:32  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Hirohori   |  |   | 旭川田中さん、立ち寄り了解です。 anyan さんも緊急参加となりました。フェリー内の宴会が恐ろしいメンバーになってきました。 あっ、もう一人恐ろしいスペシャルゲストが増えるかもです。
  |  
 No.13 - 2012/04/10(Tue) 14:19:50  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Taq   |  |   | No.14 - 2012/04/11(Wed) 22:39:03  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / hatena   |  |   |  はてなです。フェリ予約こちらも完了です。よろしくお願いします。
  |  
 No.15 - 2012/04/13(Fri) 06:14:29  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / 小泉 唯一   |  |   |  皆さんお久しぶりです フェリー往路のみ予約しました。まだ体が出来上がっていないので、ご迷惑を掛けますが、よろしく願います。  柏舟
  |  
 No.16 - 2012/04/13(Fri) 21:12:17  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / taq   |  |   | 22日は朝は早めに出発して宮古に行くことにいたしました。鍾乳洞は後から訪問したいと思います。Taqでした。
  |  
 No.17 - 2012/04/14(Sat) 18:14:51  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Hirohori    |  |   | 久しぶりに北海道戻ってきましたが、まだ寒いですね。札幌からの自走組はtaqさん、yyyさん、柏舟さん、hirohoriでよろしかったでしょうか? anyanさんが、残念ながら諸事情でDNFです。 皆さん田野畑に向け走りこんでいるようですが、私は3月中旬のNakayoshiからローラー含め1mmも走れていません。まずいです。  
  |  
 No.20 - 2012/04/17(Tue) 21:00:26  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / yyy   |  |   | 遅くなりました。 何とか、フェリー予約しました。
  お初の,内地での自転車楽しみだなぁーー 峠の勾配は、北海道よりキツイのかなぁーー
  |  
 No.21 - 2012/04/17(Tue) 21:02:35  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Taq   |  |   | > 久しぶりに北海道戻ってきましたが、まだ寒いですね。札幌からの自走組はtaqさん、yyyさん、柏舟さん、hirohoriでよろしかったでしょうか?
  お疲れ様です。自分は自走の予定です。横っ腹のお肉が結局取れませんでした。涙!
  |  
 No.22 - 2012/04/17(Tue) 21:39:43  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / 柏舟   |  |   | > 久しぶりに北海道戻ってきましたが、まだ寒いですね。札幌からの自走組はtaqさん、yyyさん、柏舟さん、hirohoriでよろしかったでしょうか?
  ご苦労様です 苫小牧まで一緒に自走します。 集合ほかよろしく taqさん横だけですか 私は前後左右です
  |  
 No.23 - 2012/04/18(Wed) 10:29:54  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Hirohori    |  |   | 冬の肉比べ、参加します。 札幌の自走組の集合場所ですが、配布のキューシート通り18:00に青葉中水飲み場(いつものエルフィンロード沿い)スタートです。海を越える割には地味なスタート地点ですいません。もし、恵庭道の駅で合流希望の方がいましたら連絡ください。 金、土は暖かくなりそうですね。早咲きの桜が見れるかも。日曜は後半雨がくるかもしれませんね。
  |  
 No.24 - 2012/04/18(Wed) 12:54:04  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / yyy   |  |   | 配布のキューシート通り18:00に青葉中水飲み場了解しました。 半年ぶりに皆さんに会えるのがうれしいです。
  |  
 No.25 - 2012/04/18(Wed) 21:27:30  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Hirohori   |  |   | すいません。キューシート18:30でしたが、路面状況と冬の増量を考慮し、上記の18:00スタートにしましょう。 はてなさんも自走組参加なりました。
  |  
 No.26 - 2012/04/18(Wed) 23:24:31  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / きし   |  |   | 旭川の田中さん車に同乗してyamamotoさんと同じ千歳駐車場と送迎車で苫小牧に向かいます。
  |  
 No.31 - 2012/04/19(Thu) 20:16:56  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / yamamoto   |  |   | No.46 - 2012/04/23(Mon) 13:12:33  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / よしだ    |  |   | 参加の皆様、お疲れ様でした。 ブルベ仲間で行くツーリングが、こんなに楽しいとは(^^) また来年もフェリーに乗って、八戸から東北ツーリングに行きましょう!!
  |  
 No.47 - 2012/04/23(Mon) 20:18:10  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / yyy   |  |   | はいはい、輪行だ何のと、ぐずってしまいました。 やはり、内地の坂は半端ではないです。 皆さんの励ましで、何とか全行程走り切れました。 危惧していた、船酔いにもならず快適でした。 いゃー楽しかったです、来年も、又行きましょう。
  |  
 No.48 - 2012/04/23(Mon) 21:23:01  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Hirohori    |  |   | 参加の皆さん、ありがとうございました。 三陸の10%越えの海岸線を滑空するように下り、へばりつくように登るブルベ仲間の姿を見て感動しました。田野畑村で手を振りながら走り寄ってきた子供たちや、旅館の皆さんには、こちらが元気をもらってしまいましたよね。 次回は仙台港から被災地を点々と北上し八戸港から戻ってくるルートも良いなあと妄想しながら霧雨の中の36線を帰宅しました。
 ![]()  |  
 No.50 - 2012/04/23(Mon) 21:38:39  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / きし   |  |   | No.51 - 2012/04/23(Mon) 23:39:50  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / hatena   |  |   | No.52 - 2012/04/24(Tue) 23:05:07  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Over   |  |   | 参加の皆さん、お疲れ様でした。 充実した3泊を送ることができました。企画して頂いたHirohoriさんをはじめ、皆さんありがとうございました。 デラックスなお腹回りが足枷になり、推定15%超の激坂はキツかったです。 次回は仙台→八戸ルートも良さげですね。次回を楽しみにしています。
 
  |  
 No.58 - 2012/04/25(Wed) 12:25:36  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / taq   |  |   | No.62 - 2012/04/26(Thu) 21:41:01  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / 柏舟   |  |   | 参加された皆さん・企画されたhirohoriさん どうもありがとうございました 途中、岩泉で別れてから峠の頂上付近で福寿草の群生地が有り、この年にして 初めての光景でした。此の地にも福寿の有らんことを願い、却って桜花をみること 出来なかったことは、よかったと思えるnakayoshiでした。  またこの季節に行きたいですね
  |  
 No.63 - 2012/04/26(Thu) 23:11:47  |  
 
  | ☆ Re: 東北復興 Nakayoshi 田野畑300 / Hirohori    |  |   | 参加の皆さんの酒代で北海道のお菓子を送ったお礼の連絡が先ほど本家旅館の女将さんから来ていました。 「今まで、団体さんは泊まったことがなかったけど、皆さんが泊まって活気づけてくれたおかげで連休も予約が入って忙しくなってきました。村の人達や浜の漁師さんにも、忙しいのでいろいろと手伝いを頼めるような仕事ができてきてありがたいです。皆さんによろしくお伝えください。」とのことでした。
  |  
 No.64 - 2012/04/27(Fri) 12:27:48  |  
  |