0291687
AJ北海道の交流広場
この掲示板はAJ北海道が主催するブルベや練習走行会の情報発信、
またAJ北海道スタッフと参加者の交流の場としてご利用ください。
本目的以外の書き込みはご遠慮ください。
★
BRM603北海道600km宗谷岬 写真
/ 岸 祐一
引用
参加者の皆様、大変お疲れ様でした。
写真をアップしましたのでご覧ください。
出走ガイドにもリンク先を掲載してあります。
https://photos.app.goo.gl/vWxwWxK2AoUbsPDq5
No.2122 - 2023/06/05(Mon) 10:36:36
☆
Re: BRM603北海道600km宗谷岬 写真
/ nora
引用
私のほうもupします。
ゴール画像が少なくてすみません(低温のため充電切れ)。
公開を希望されない方は手紙アイコンからこっそりご連絡下さい。
蝶よりも花よりも丁重に削除いたします。
https://img.gg/jA91Vjn
No.2123 - 2023/06/05(Mon) 11:21:56
★
宗谷岬600、ゴール受付開設中
/ nora
引用
今回も多くのドラマが紡ぎ出されております。
No.2121 - 2023/06/04(Sun) 14:41:39
★
宗谷岬600、開催中
/ nora
引用
38名、元気に疾走中!
No.2120 - 2023/06/03(Sat) 12:55:29
★
トトロ300
/ Taq
引用
ブルベカードとメダルを本日発送いたしました
No.2119 - 2023/06/02(Fri) 15:00:18
★
1000kもエントリー受付中
/ nora
引用
701函館300 (受付終了)
714摩周湖1000
722トカプチ朝駆400(Centenary of BRM400)
トカプチ朝駆は定員制です。お早めに。
皆さまのご参加をお待ちしております。
No.2118 - 2023/06/02(Fri) 07:55:07
★
Brm0506ブルベカード発送
/ Taq
引用
本日十勝506のブルベカードを発送いたしました。
No.2117 - 2023/06/01(Thu) 18:16:43
★
稚内の温泉施設が営業再開しています
/ N&N
引用
あまり役立つ情報ではないかもしれませんが、BRM603北海道600km宗谷岬関係の情報になります。
稚内の港のゆが営業再開しています。入場は21:30までで22:00で営業終了のようです。
お店のHP
https://minatonoyu.fill-sapporo.com/
No.2116 - 2023/05/29(Mon) 19:55:14
★
BRM603北海道600km宗谷岬キューシートの訂正について
/ 岸 祐一
引用
No.24 246.6km地点
稚内駅手前交差点の道標「名寄・豊富・フェリーのり場 40」が現時点で取り外されています。復旧時期は不明です。
各自でキューシートの訂正をお願いします。
No.2115 - 2023/05/29(Mon) 11:45:04
★
反射グッズの販売について
/ 岸 祐一
引用
BRM603北海道600km宗谷岬のスタート受付・ゴール受付で反射グッズの販売を行います。
スタートで予約してゴールで購入も可能です。
オダックス埼玉開発反射ベスト 赤 1,900円/着 3着
オダックス埼玉開発反射ベスト 黄 1,900円/着 3着
https://audax-saitama.org/reflect/
三角リフレクター 大 600円/枚 10枚
三角リフレクター 小 600円/枚 10枚
リフレクトバンド 2本組 800円/組 10組
No.2114 - 2023/05/28(Sun) 22:11:03
★
宗谷岬600試走レポ(美深まで)+α
/ nora
引用
サブ担当の野村です。
試走中に仕事関係連絡が入りましてPC3美深でDNFとなりました。
以下は一部実走レポ、合わせて過去走行時の留意点のご案内です。
ご参考になりましたら幸いです。
【ルート全般】
平坦基調で分岐も分かりやすく、
コース自体に大きな困難はありませんが、
従前で最も早期の開催となります(過去イチの2021年より1月も早い)。
防寒対策は入念にお願いします。
なお、PC1〜3・PC1代替・
セイコーマートきごし店(305k地点。ルート上、稚内最後のコンビニ)は
ゴミ箱利用OKでした。
【交通量】
スタート直後のR275、大型車が多いです。集団にならぬよう意識して下さい。
また、中川〜美深にかけてのR40、
深夜早朝はかなりの速度で往来・対向車線での追越しがありました。
お気を付け下さい(といっても気を付けようのないレベル)。
【補給】
コンビニ・道の駅はそれなりにありますが、
美深〜幌加内にかけては自販機が点在するのみです。
実質無補給区間とお考え下さい。
また、美深以降は山がちとなり、JR線からも離れますため、
美深がDNFの大きな判断分岐となります(今回の私)。
なお、美深の次のコンビニはセイコーマート多度志店(560k地点。聖地)です。
【野生動物】
ノシャップが近づくにつれ鹿が目立つようになります。ご注意を。
熊鈴など適宜ご検討下さい。
私は2年前の本ブルべで、AM4時頃、子熊2頭と遭いました
(近くに親熊いたかもと思うと割と怖い)。
【夜通し走行予定の方へ】
怖ろしく寒いです。
十分な防寒具と覚悟をご用意下さい
(万一に備え、サバイバルシートは必携と考えます)。
当方は普段ナイトラン推しではありますが、
今回ばかりは稚内もしくは豊富での宿泊をお勧めします。
なお、稚内〜美深のコンビニは深夜閉店です(美深セブンが神々しく見えた)。
以上、主に本ブルべ初出走の方へ向けたご案内でした。
何かございましたらスタッフにどうぞお声掛け下さい。
No.2112 - 2023/05/25(Thu) 17:42:50
☆
Re: 宗谷岬600試走レポ(美深まで)+α
/ nora
引用
気象庁データによりますと、中川通過時は1.4℃でした。
No.2113 - 2023/05/28(Sun) 09:41:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
...
30
>>
|
過去ログ
|
画像リスト
]