143923
リレー・フォー・ライフを日本でも!

がん患者支援プロジェクトの掲示板です。 
リレー・フォー・ライフ(RFL)についての意見・疑問・提案など、お気軽にどうぞ!

*英文で意味不明なレスがあった場合、ウィルスに感染する恐れがありますのでリンク先は絶対クリックしないで下さい!

*投稿には固定ハンドルネームをご使用ください。
(「匿名」「通りすがり」「名無し」など、本人を特定させない意図のあるハンドルネームは不可とします。)

*管理者が不適切なコメントと判断した場合、削除させて頂きます。ご了承下さい。

がん闘病記 / キブシ [関東] [ Home ] [ Mail ]
がん闘病記

「生きる覚悟」

―余命半年からの生還―


がん闘病記は多くの方々が書いていますが、がんになってわかったことは、がんは出来た場所によってさまざまに違うこと、同じ場所でも大きさ位置などで、千差万別であるということ。そして、「死ぬ覚悟」をしていた私も「がん宣告」の後にさまざまな方の闘病記を読みあさって、参考にし勇気づけられ「生きる覚悟」をしたこと。
2007年4月「がん対策基本法」も施行されました。しかし、今、二人に一人はがんになるといわれています。待ったなしのがん患者、がん難民が溢れ、誤った治療で苦しみ、死んでいく人も後を立ちません。

私のがん闘病記を読んで、一人でも希望を持ち闘病生活に入っていただければ。ご家族の方に少しでも参考や励ましになれば。さらに、がん予備軍の方、特に50歳以上の方は、がんの怖さを実感して、毎年がん検診を受けていただければ、がんは早期発見早期治療が一番。
これが私の闘病記を書き公開しようと決めた理由です。日本は外科手術の技術は高い一方で、放射線療法や抗がん剤による化学療法では専門医が不足し、希望しても受けられない患者も多いようです。
私は幸い日本では最先端の抗がん剤治療を受けられたので、その「最先端治療記」でもあります。

本文はこちら http://www.cyberoz.net/kibushi 検索:kibushi

No.1480 - 2007/06/14(Thu) 14:43:47

Re: がん闘病記 / ファルモルビシン [関東] [ Home ]
キブシさん、はじめまして。
レス頂きありがとうございます。
闘病記を読ませて頂きました。
抗癌剤が効いて本当によかったですね!
大病をして、生きる事の大切さを改めて知るという事ですよね。
私もそうでした!(笑)
また、書き込みして下さいね♪

No.1485 - 2007/06/16(Sat) 00:14:42

Re: がん闘病記 / バグース [関東]
闘病記、しっかりと読ませていただきました。

抗癌剤のメリット、デメリット、代替医療、・・・。

頑張って下さい。

祈っています。

No.1492 - 2007/06/20(Wed) 04:53:16
退院おめでとう / ラピスラズリ
おめでとう。焦らずにゆっくりと静養して下さい。娘と字まで同じでした。これから美紀さんにとってよい事がいっぱいありますよ。くれぐれも無理なさいませんように。
No.1489 - 2007/06/16(Sat) 08:00:34
掲示板サービス終了のため... / 「いのちのブックガイド」管理人
現在「いのちのブックガイド」で利用している掲示板が、7月25日をもってサービス終了することになりました。

とりいそぎ別の掲示板かブログサービスへ移行を検討します。 新URL・リンク先が決まりましたら改めてご連絡します。 

No.1481 - 2007/06/15(Fri) 00:59:56

Re: 掲示板サービス終了のため... / MM [関東]
「いのちのブックガイド」管理人様

いつもサイトの管理に気を配っていただき、ありがとうございます。
掲示板、サービス終了ですか・・・そんなことあるんですね(T_T)。
移行作業、たいへんですよね。どうぞよろしくお願いします。

No.1484 - 2007/06/16(Sat) 00:12:29

Re: 掲示板サービス終了のため... / ファルモルビシン [関東] [ Home ]
「いのちのブックガイド」管理人さん、
いつも陰ながら応援して頂き、ありがとうございます。m(__)m

了解しました!
NEW画像掲示板を取得されたら、リンク先を変更しますので、
宜しくお願い致します。


NEW掲示板に関する情報等、連絡を取りたいのですが、
私の個人のHPのメールフォームからメールして頂くと助かります。
メアドをここに載せると迷惑メールが多発しますので、
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
m(__)m

No.1487 - 2007/06/16(Sat) 00:24:39
みんなありがとう・・エアロビみきちゃんです / エアロビみきちゃん
いまベットの上からです。
無事手術がおわりました。
怖かったけどあっというまという感じでした。
自己輸血も800用意していたのですが
440CCしか出血せず
主治医の先生から自己輸血400だけでよかったねと
先生からはお腹をあけたら
ここをとってくださいとわかりやすく
脂肪もすくなく切除しやすかったって
深層筋まで鍛えてあるのがわかったって
だから手術しやすかったし6時間で済んでよかったと

私は今回女医さんなんですが
さばさばした先生だけどすごく私の復帰のことを
一番に考えてくれて
どうか傷口はこまかくきれいに縫って欲しいと
お願いしました。

何度もお願いして手術前にも
できる限りの技量で縫合するから安心してねと
整形外科医みたいにはいかんけど・・
看護婦さんもすごくきれいにぬってありますよ
こんなに綺麗に縫うことなんて無いんですよって
ここまで綺麗に縫ってもらって感謝です。

手術終わっての意識がすごくはっきりしていて
先生も家族もみんなびっくりで
数時間してから手術終わったメールができたくらいでした。
手術前は部屋で処置の最初の肩に筋肉注射して
ストレッチャーでいびきかいてたそうです(笑)

先生いわくこれで終わりになると思うから
腫瘍は小指の第一関節の大きさくらいで
ほかに転移もみられないし・・大丈夫と思っていいよ
あとは病理検査待ちだけどねとのことでした。

術後1日目からブッがでて術1日目の夜から重湯がでて
今術後4日目5分かゆまでになりました。
2日目から病棟を歩いています。
大きい病棟なんだけど2日目は6周3日目は8周歩きました。
基礎体力があるから凄いと!エアロビの先生で本当によかった・・。
月曜日にドレーンや管が抜ける予定です。

みなさんの励ましに感謝です。
まだまだがんばります。無事終わってほっとしております。

ps・・しゅうさんお元気ですか・・そうです。あのえあろび美紀ちゃんです。
私も癌を経験したエアロビの指導者に・・
私のこれからのお仕事は私と同じ同業の女性に
私と同じ思いをしないように婦人科検診を
若くてもしていきましょうを訴えていきたいのです。
大好きなエアロビが今回はなんとか子宮と卵巣を引き換えに命ごいすることができました。
でも正直失いたくなかった・・
だから私と同じ仕事をしている人は
健康を過信しすぎなんです。
私は復帰したらすべての指導者に訴え続けていこうと思います。

こんなバリバリの指導者でも癌にはなるんだと・・
でも名誉の勲章です。
私はどんどん体を出して手術したけど元気にレッスンもできるようになったと
体で訴え続けていこうと思います。

ジメさんは父のときも助けてくれました。
私にエアロビの世界をプレゼントしてくれて
そして今回私も助けてもらうことになりました。
早い復帰をもちろんあせらず希望と夢を大きくもって
1日1日回復を感じながらがんばります。
みなさん!本当にありがとうございます。

No.1463 - 2007/05/26(Sat) 16:42:52

Re: みんなありがとう・・エアロビみきちゃんです / エアロビみきちゃん
やっとPCがみれるようになりましたが、なかなか毎日とはいかないのでレスが遅れたらごめんなさい・・
みなさんに心から感謝です。

No.1465 - 2007/05/26(Sat) 16:49:10

Re: よく 頑張ったね。 / JIMEsan [ Home ] [ Mail ]
ミキちゃん

よく頑張ったね。さすが わが娘だね。
天国の親父さんも きっと 「俺の分も長生きせい」と応援してくれたし 高田先生も 「モック 業界の皆のためにも 新しい仕事始めなさい」と 声援して下さったと思います。
家族の皆さんも 一安心でしょう。ご苦労さんでした。
CPSPの皆さんも 応援 本当に感謝してます。

ミキちゃん ゆっくりと身体と話し合いしながら 養生して下さい。あんまり 入れ込むなよ。
仕事初めは RFL芦屋のJIMEsanのチーム「エアロ がん
ガン 行くどー!」の チームリーダーの席を空けて
待ってるぞー。
今日 スズキの大阪地区大会で 二家族のチーム加入が決まったよ。
エアロの世界も がん仲間が沢山おられますよ。

No.1466 - 2007/05/26(Sat) 21:26:58

Re: みんなありがとう・・エアロビみきちゃんです / indy [関東]
無事に終わりまして、よかったですね

いつもジメさんにお世話になりっぱなしのindyといいます

今年のRFLでお会い出来るのを楽しみしておりますよ
参加しますよね?ね?

No.1467 - 2007/05/26(Sat) 21:29:16

よかったね / もか。 [四国] [ Home ]
エアロビみきちゃん

ご報告ありがとう。ホッとしました。
来月早々に退院になるかな?
今のうち、神様がくださった休日だと思ってしっかり養護してください。

先日私の先生でもあり友人でもあるエアロビのインストラクターさんとお茶した時、ちょっと凹んでいたのであなたのお話をさせていただきました。そうしたら、目に涙を一杯浮かべて「頑張るわ!」と前向きになりました。
こんなところで、もうあなたはその志を果たしているのですよ。

No.1468 - 2007/05/28(Mon) 10:09:50

今日ドレーンが抜けました / エアロビみきちゃん
JIMEさんindyさん!もかさん!みきちゃんです。
JIMEさん
いつも親父と順子社長がね支えてくれていると信じています。まだやることあるでしょ馬鹿!って
だから必ず復活します。ありがとうございます。

indyさん・芦屋でお会いできるといいですね

もかさんへ
ありがとう・・どうか私の話をしてください。
そして婦人科検診をして欲しいと・・
私と同じ思いの同業者は増やしたくないです。
前向きになってもらってうれしいです。
全国でがんばっている同業者のメッセンジャーとして
今後私のできることを全国の指導者に発信していきたいと考えています。
それが亡き順子社長がこの世界を与えてくれた
恩返しです。

今日朝ドレーンが抜けました。水曜日に尿管の管抜きと抜糸です。
退院は6月の中旬を予定は未定なんだけど
排尿障害がどの程度なのかわかりませんが・・
私はエアロビ以外にほかの仕事もしておりますので
夏場はゆっくりほかの仕事をし
エアロビの指導ができる体力まで戻して
秋から復帰していきたいと考えております。
そのエアロビの先生が元気になられてうれしいです。
ありがとう!

No.1469 - 2007/05/28(Mon) 13:30:58

その後、いかがですか? / もか。 [四国] [ Home ]
エアロビみきちゃん。
もう随分回復なさって、退屈している頃ではないでしょうか?
RFL芦屋のスタッフも、益々熱い想いを盛り上げています。秋の心地よい風の中(まだ暑いかも・・・)9月には元気に一緒に歩きましょうね。

No.1478 - 2007/06/08(Fri) 17:55:03
お知らせ / ファルモルビシン [関東]
皆さん、こんにちは。
ご無沙汰しております。m(__)m
RFL関西がRFL芦屋という名称に変更になりましたので
リンク用バナーを変更致しました。
皆様のブログやHP等でバナーをご使用され、
リンクを貼って下さっている方、
大変お手数をおかけ致しますが、バナーの交換をお願い致します。
「RFL芦屋」NEWバナーは、「LINK」のページにあります。
宜しくお願い致します。m(_ _)m

No.1475 - 2007/05/31(Thu) 22:48:31
不安で・・ / たまご [関東] [ Mail ]
はじめまして。母が卵巣ガンになり、子宮・卵巣全摘して丸5年がすぎました。病気が見つかる前と体重や元気さも変わらず来ていたので安心していたのですが、抗ガン剤を打っても(月に1回2泊3日で)腫瘍マーカーは落ちず、最近、微熱が続いたりお腹に何か感じる物があるだとか・・私は結婚をして1歳の幼い子供育て、なかなか母に顔をだしてあげられません。そんな中、最近まで元気でいた母が微熱や食欲不振だとメールで聞かされるととても不安で・・。そんな中、こちらの掲示板にお邪魔すると事が出来ました。
不安や辛い気持ちを時々お話させて頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No.1453 - 2007/05/22(Tue) 23:19:08

ここに吐き出して / もか。 [四国] [ Home ]
たまごさん、はじめまして。
お母様の事、ご心配ですね。
でもお母様の前ではそんなそぶりは見せられないと気丈に振舞ってしまうたまごさんなのでしょう。
ここでよければ、いくらでも弱音を吐いてください。きっとスタッフの皆さんが応援してくださいます。
私も卵巣&子宮全摘しています。そのせいか気持ちが不安定になる日々もあります。
でもお母様は、あなたが話しを聞いてくれるだけで安心すると思いますよ。あなたが母としてしっかり子育てをしている姿を見せることが、お母様にとって「頑張るぞ!」って言う気力に繋がると私は思います。
笑顔で乗り切ってください。

No.1455 - 2007/05/23(Wed) 09:11:51

Re: 不安で・・ / たまご
もかさんへ
 ありがとうございます。辛い気持ちを乗り越えてしっかり子育てをして、母に勇気をパワーを送りたいです。
またお話させて下さいね。

No.1470 - 2007/05/28(Mon) 21:34:40

Re: 不安で・・ / Daffodil [外国]
たまごさんへ

私もたまごさんと同じ経験をしました。だからお気持ちよくわかります。私の母も卵巣がんでした。母の闘病中に私、そして妹も出産をしました。私達姉妹は関東に、母は九州にいましたのでなかなか顔を見せたり、手伝ったりできなかったのですが、メールや電話で頻繁に連絡を取り合っていました。そして何よりも孫の成長が、母にとっては希望であったようです。時々でしたが孫に会うと不思議と調子が良くなっていましたよ!遠くても、たまごさんとお子さんが元気でいるだけで十分お母様にっては大きな希望となっていると思いますよ!

No.1474 - 2007/05/31(Thu) 06:39:57
RFL 2007 in 芦屋 開催決定のお知らせ。 / JIMEsan [ Home ]
皆さん、大変お待たせしました。

「JCS リレー・フォー・ライフ・ジャパン 2007 in 芦屋」は
今秋、9月15日〜16日の 2日間 兵庫県・芦屋市総合公園で 行うことが決まりました。
ACSのルールに従い 今回 初めての 夜間ウォークも実施します。

芦屋市 及び 芦屋市民の全面的な協力を得て 六甲山と 芦屋浜をバックにした 素晴らしい公園と 緑の芝生のフィールドで開催出来ることになりました。

詳細は 追々 RFL芦屋のホームページに アップします。

全国の皆さん、ぜひ芦屋へお越し下さい。
そして 仲間と手を繋いで 歩きましょう。
「がん撲滅を 芦屋から発信しよう! 未来ある こどもたちのために」
RFL芦屋を成功させて 日本に RFL運動を広げて行きましょう。

皆様の 

No.1471 - 2007/05/29(Tue) 20:38:23

Re: RFL 2007 in 芦屋 開催決定のお知らせ。 / JIMEsan [近畿]
すみません 変なところで ボタンを押し間違えました。

皆様の ご参加と ご支援を 心より お願いします。
地元を代表し 一言 ご挨拶まで。

No.1472 - 2007/05/29(Tue) 20:41:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 画像リスト ]