143923
リレー・フォー・ライフを日本でも!

がん患者支援プロジェクトの掲示板です。 
リレー・フォー・ライフ(RFL)についての意見・疑問・提案など、お気軽にどうぞ!

*英文で意味不明なレスがあった場合、ウィルスに感染する恐れがありますのでリンク先は絶対クリックしないで下さい!

*投稿には固定ハンドルネームをご使用ください。
(「匿名」「通りすがり」「名無し」など、本人を特定させない意図のあるハンドルネームは不可とします。)

*管理者が不適切なコメントと判断した場合、削除させて頂きます。ご了承下さい。

父の診断結果 / NMR [東海]
食道がんと疑われ、2週間にわたり検査の結果が出ました。
その前にこの2週間、父の体の現状を自分的に見て見ると『微熱、タンを吐く、食事が通らない』事を確認した。
微熱は肝臓転移の疑い、タンは進行している可能性あり、食事が通らないのは腫瘍が大きくなっている、というのが一般的な見解。
調べるほど絶望的だから、良い事例のみを話し続けてきました。
さて午後からの運命の結果、家族4人で診察室に入りました。
残酷なものでした。
胃のせんガン(食道と胃の接合部)、肝臓転移、首のリンパ節転移、右鎖骨部に転移。
想定していたものよりはるかに悪く家族は絶望。
主治医の話では、首に飛んでいるから、手術、放射線は適していない回答がきた。
そこから2〜3分後、80?`以上もある父は、失神を起こしてその場に倒れた。
失神した父は非常に重く、家族3人で支えても全く動かせなかった。
目を見開いたままベッドに横たわる父に『親父!大丈夫か!!』の私の声で、気を取り戻した。
早急に点滴治療が行われ、その間2時間程度 安静にしていた。
父が別室にいる間、家族が再度呼ばれて主治医の話が始まる。
進行ステージは?Wbと一番最悪で、抗がん剤治療か緩和治療を選択させられる状況に、今度は自分が倒れそうになった。
『セカンドオピニオンで専門医へ』と思いましたが、その手続きや入院までの時間が命を削っている気がして、断念した。
余命は2〜3ヶ月、抗がん剤で今年までどうか、と言われてしまった。
腫瘍の状況により、窒息死、大量出血死、植物状態も視野に入れなければならないことまで言われた。
話の内容で倒れてしまう父には、今日の段階では詳細なる現状は伝えていませんが、抗がん剤を受ける気力があるから、気力を出してもらうように家族は笑顔で対応しています。
進行がここまでだと知ってしまった私は、緩和治療を頭をよぎりますが、頑張る気力があるなら全身全霊を注いで父を守ってあげようと思います。

No.1783 - 2008/06/21(Sat) 21:51:10
ブログで紹介しました。 / 石塚花梨 [関東] [ Home ]

こんにちは。ネット応援団の花梨です。昨年は絵本を寄贈しました。今年も各地で開催ですね。
ブログで紹介しましたのでご連絡します。頑張ってくださいね。ブログで知り合ったがん患者は、5人も亡くなり、悲しい思いがします。近くで参加できたらいいなと思います。
筑波で開催された写真を添えますので、頑張ってください。

http://blogs.yahoo.co.jp/isituka_mitiko/56841911.html

No.1782 - 2008/06/21(Sat) 11:45:19
食道がん / NMR [東海]
内視鏡検査で父のガンが発覚したらしく、中旬まで検査検査で大変らしいです。
正直微熱も発していて、転移しているのでは...と家族はマイナス思考。
症状をインターネットで調べる限り、それなりに進行しているようで、検査結果を恐れています。
消化に良い食べ物を食べさせていますが、既に死と直面している父はほとんど元気なし。
長男である自分が必死になって励まし、食欲が出てきたので、現時点では多少の安心感はあります。
手術可能ならまだしも、その可能性が無いとなると非常にかわいそうでなりません。
死と向き合ってる父に、何をしてあげたらよいものでしょうか。。。

No.1779 - 2008/06/05(Thu) 18:31:10

Re: 食道がん / おかぴ [ Home ]
>NMRさん
こんばんは。初めまして、おかぴと申します。この度はご家族として大変な思いだとお察しいたします…。診断ですでに心的に衝撃を受けているのに検査が続くと不安が募る一方になりがちかもしれません。ご本人はもちろん、ご家族も次から次へといろんな決断が迫られることが多いと思います。自分は医療者ではありませんので医学的なことは言えないのですが、がんのうち多くは急性のものではないと思いますので、現状ではまずは落ち着いて、ひとつひとつ決めて進めていくことなのかなと思います。ご家族として、無力感を感じることもあるかもしれませんが、ご本人のことを思っているということだけでも、本人にとってはありがたく感じる瞬間もあるかと思います。

具体的に何がどうというお話ができずに申し訳ありません…。NMRさん自身もまたひとりで抱え込まずに、できる範囲で周囲と支え合っていければいいなと思います。

No.1780 - 2008/06/06(Fri) 21:23:42

Re: 食道がん / ファルモルビシン
NMRさん、こんにちは。

今までと変わらず普通に接してあげるか、
励ますか・・・のどちらかが良いと思います。
私の場合は変に気を使わずに、変わりなく普通に接してくれる方が有り難かったりしました。
そこのところはお父様の性格次第になるかと思います。
難しいですけど、お父様ができるだけ希望を持ち続けていかれる様に接してあげるのが効果的だと思います。
医学的な根拠はありませんが、希望を持ち続けると、無いよりも治療が上手く行く場合が多いと感じています。
お父様の体調が良好に続く様お祈りしております。

No.1781 - 2008/06/08(Sun) 20:29:49
ネット応援団希望します / Kaze [甲信越] [ Home ]
お疲れ様です。
昨年、知人と共に芦屋に参加させて頂きました。
今年はRFLへのチーム参加を希望し、リンクを張らせて頂きました。
応援団への登録を、宜しくお願い致します。

No.1776 - 2008/05/25(Sun) 11:40:41

Re: ネット応援団希望します / ファルモルビシン [ Home ]
Kazeさん、ネット応援団のお申し出、ありがとうございます。
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
RFLは日本で開催されてから今年で3年目になります。
まだまだご存知ない方も多いと思いますので、
RFLの宣伝を宜しくお願い致します!
リンクして頂き、ありがとうございます。(^^)
こちらからもリンクさせて頂きました。
今後とも宜しくお願い致します。

No.1778 - 2008/05/27(Tue) 22:20:11
エッセイスト岸本葉子氏の講演 / Cancer Survivor Support [関東] [ Home ]
昨年のRFL東京で講演されたエッセイストであり、がんサバイバーである岸本葉子さんが6月21日(土)、RFL東京実行委員会委員を務めたジャパン・ウェルネスが主催する第6回ペイシェント・アクティブ・フォーラムでパネリストの一人として、がんサバイバーとして発言されるとのこと、テーマは「からだとこころにやさしいがん医療」で、千葉県がんセンターの竜崇正センター長が千葉県がんセンターでの取り組みについて話される他、埼玉医科大学国際医療センターの大西秀樹教授も家族ケア・遺族ケアという立場から話されるとのこと、RFLの精神にピッタリかも・・・。参加費は無料で、参加希望者はメールで氏名と住所と返信先を明記すると「参加証」が返信されてくる。講演会場に患者会のイベント等のチラシも配置できる交流スペースやコーヒーブレイクコーナーなどの今までにない新しい試みがあるとのこと。後援に厚生労働省や東京都はじめ、RFLの主催者である日本対がん協会、読売・朝日・産経・毎日の各新聞社、NHK、日本製薬工業協会・米国研究製薬工業協会・欧州製薬団体連合会も加わるものなので、もし関心のある方は問い合わせてみてもいいし、参加しても良いかも。

詳しくは、http://www.japanwellness.jp

No.1775 - 2008/05/25(Sun) 11:34:56

Re: エッセイスト岸本葉子氏の講演 / ファルモルビシン [ Home ]
ジャパン・ウェルネス様、情報ありがとうございます。
岸本さんの本は私も持っております。
サバイバーの方のがんばる姿はとても勇気付けられ
更に自分の治療に対するモチベーションも上がり
非常に良い事だと思っております。

また情報をお寄せ頂けると有り難いです。
宜しくお願い致します。
レスありがとうございました。m(_ _)m

No.1777 - 2008/05/27(Tue) 22:17:02
RFL全国MAP / ファルモルビシン [ Home ]
RFL関西実行委員会の全国MAPを
このHPからリンクいたしました。
ご覧になられていない方はチェックしてみて下さい。

http://www.cpsp.jp/top.html

No.1770 - 2008/05/17(Sat) 14:05:41

Re: RFL全国MAP / おかぴ
>ファルモさん
お疲れさまです。「あったらいいながここに!」という感じですね(開催済みの部分は色を変えて欲しいとは思いましたが…)。こうして全国マップが必要になったのも、RFLが少しずつ広がってきたということでしょうか◎

No.1771 - 2008/05/18(Sun) 17:23:04

Re: RFL全国MAP / ファルモルビシン [ Home ]
おかぴ君、毎度です!
全国MAP、これ作るの難しいんですよね〜!
非常に解り易いですよね♪♪

作成された関西実行委員のよっしーさんに感謝ですね♪

まだご覧になっていない方はコチラ↓をクリックですよ!

http://rfl-jp.net/hp/ashiya/map.php

No.1772 - 2008/05/21(Wed) 21:12:15

Re: RFL全国MAP / よっしー@関西 [ Home ]
ご紹介いただき恐縮です(ぺこぺこ)。
一応、開催済みと未定の部分は囲いの線が暗くて、背景色
が薄いのですが、もっと変えないと分かりにくいですよね
〜今週末にでも検討します!

ちなみにエンジニアらしく?エクセルで作りました。
なので実は簡単です(修正も難しくないです)。

入りきらなくなるくらい増えたらどうしましょう〜♪

No.1773 - 2008/05/21(Wed) 23:46:59

Re: RFL全国MAP / ファルモルビシン [ Home ]
よっし〜さん、お世話になっております。(^^;
レスもありがとうございます♪
また、色の変更等、ありがとうございます。m(_ _)m

更に見やすく解り易くなるって感じですね♪(^^)

入りきらなくなるくらい増えたらとても素敵ですね!
RFLが全国に広がり嬉しい限りです♪♪♪

No.1774 - 2008/05/22(Thu) 22:52:05
遅くなりました / RINRINN [ Home ]
遅くなりましたがネット応援団で登録をお願いします。
No.1767 - 2008/05/13(Tue) 03:03:46

Re: 遅くなりました / ファルモルビシン [ Home ]
RINRINさん、こんにちは。
先程、ネット応援団の方へ登録させて頂きました。
これからも宜しくお願い致します。m(_ _)m

No.1769 - 2008/05/15(Thu) 23:52:35
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> | 画像リスト ]