00902
FF11BMFの掲示板
FF11の活動を頑張っている方の掲示板です!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
サルベージ突入報告
/ Marktiger
引用
突入報告
7月27日(火)
銀海遺構(優先ロット?@Seribarb)
参加者
白 Marktiger
赤 Clyde
モ Raidenn
詩 Seribarb
侍 Yahiro
シ Tosshu
戦 Miyamoppy
計7名
ルート・ドロップ内容
1層 フォモルNM ドロップ無
2層 北西インプNM ドロップ無
3層 北ギアNM スカ足15フリー→?
4層 なし
5層 ボス 時間切れ;;
取得状況
?@Seribarb 第1:マ脚15×25×35◎ 第2:モ胴15○25×35×
?AMarktiger 第1:薄足15×25×35× 第2:ス足15◎25○35×
?BClyde 第1:薄足15×25×35× 第2:薄手15○25×35×
?CMimi(休止中) 第1:ス足15○25×35× 第2:モ足15×25×35×
?DYahiro 第1:薄頭15×25×35× 第2:薄胴15×25×35×
?ENagisa 第1:モ胴15○25○35× 第2:モ頭15×25×35×
?FTosshu 第1:ア胴15○25×35× 第2:ス胴15×25×35×
?GRaidenn 第1:薄頭15◎25×35× 第2:薄手15◎25◎35×
?HMiyamoppy 第1:ア胴15×25×35× 第2:ア脚15◎25×35×
※○=活動内取得、◎=活動外又は元々取得済
次回は、8月3日(火)はバフラウ遺構へ突入予定です。
(優先ロット?AMarktiger)
No.86 - 2010/07/30(Fri) 19:05:41
★
サルベージ突入報告
/ Marktiger
引用
突入報告
7月20日(火)
アラパゴ遺構(優先ロット?HMiyamoppy)
参加者
シ Marktiger
モ Clyde
詩 Seribarb
白 Nagisa
赤 Tosshu
戦 Miyamoppy
計6名
ルート・ドロップ内容
2層 キキルンNM ドロップなし
3層 キキルンNM ドロップなし
4層 キキルンNM ドロップなし
5層 キキルンNM ドロップなし
戦車 ドロップなし
6層 キキルンNM タイムアタック失敗;;
取得状況
?@Seribarb 第1:マ脚15×25×35◎ 第2:モ胴15○25×35×
?AMarktiger 第1:薄足15×25×35× 第2:ス足15◎25○35×
?BClyde 第1:薄足15×25×35× 第2:薄手15○25×35×
?CMimi(休止中) 第1:ス足15○25×35× 第2:モ足15×25×35×
?DYahiro 第1:薄頭15×25×35× 第2:薄胴15×25×35×
?ENagisa 第1:モ胴15○25○35× 第2:モ頭15×25×35×
?FTosshu 第1:ア胴15○25×35× 第2:ス胴15×25×35×
?GRaidenn 第1:薄頭15◎25×35× 第2:薄手15◎25◎35×
?HMiyamoppy 第1:ア胴15×25×35× 第2:ア脚15◎25×35×
※○=活動内取得、◎=活動外又は元々取得済
次回は、7月27日(火)は銀海遺構(ボス狙い)へ突入予定です。
(優先ロット?@Seribarbさん)
No.85 - 2010/07/22(Thu) 20:11:10
★
アラパゴ遺構攻略
/ Marktiger
引用
アラパゴ遺構攻略
戦利品
ア胴35 モ脚15胴35 薄頭胴15手25脚35 マ胴25手35 ス足35 など
解放順
武器:シ侍モ赤詩黒白
防具:モ侍シ赤詩黒白(手足のみシフ優先)
魔法:赤白詩黒モ侍シ
サポ:赤モ侍詩シ黒白
アビ:モ侍シ赤詩黒白
遠隔:シ詩>フリー
HP:モ侍シ赤詩黒白
MP:赤白黒詩>フリー
前衛ステ:モ侍シ>フリー
後衛ステ:赤モ侍白黒詩シ
INT:赤黒 MND:赤白
CHR:詩シ>フリー
1層
突入後、北西へ殲滅しながら進軍。北西奥のラミア終わったら引き返して南西へ。
骨からのHP率上げるために包帯男15匹以上狩りつつ、南西奥のラミアまで狩ったら次は南東へ進軍。
南東を殲滅しながら進み、南東からワープ。(飛ぶ前にHP開放を忘れずに)
2層
ワープしたら西扉まで移動し、TP貯めのために雑魚を数匹狩る。
薄胴15の場合は、部屋南のSlotに「バフラウのカード」をトレードしてプリンNMを倒す。
TPが貯まったら中央4本の通路のいずれかにキキルンNM(黒)がいるので捜索。
キキルンNMは、強化・メヌメヌした後に黒赤の精霊で戦闘開始。(シはぬすむをお忘れなく)
制限60秒以内にNMを撃破して、速やかに箱を漁って3層へ飛び。
3層
インスニ移動で北の扉前まで移動したらTP貯めのため幽霊2体狩る。
TP貯まったらワープ部屋に移動、マドメヌかけてキキルンNM(シ)を黒赤の精霊で戦闘開始。
しばらくすると逃げ出しますが追わずに北の壁に張り付いて戻ってきたら迎撃。終わったら箱漁ってワープ。
4層
(北コース)まず西のギアからサポ取り。
(幽霊NMの場合)
ギアでTPためて北の幽霊NMへ。(1匹だけ大きい幽霊がNM)
パーディション(即死WS)とガ系を止めるために前衛は通常削りのみでスタンWSの待機。
そのあとギアでTPためて東のワープ部屋に移動しキキルンNM(シ)を撃破。
(南コース)まず東のギアからサポ取り。
(イカNMの場合)
ギアでTP貯めて南のイカNMを撃破。
イカNMはリンクするので釣れないときはシフで囮釣り。
そのあとギアでTPためて西のワープ部屋に移動しキキルンNM(シ)を撃破。
5層
ワープしたら最初の部屋のギアを殲滅します。後半でTP貯め。
殲滅中にシフがワープ扉開けしてキキルンNMをPOPさせます。
強化・メヌマチした後に黒赤の精霊で戦闘開始。(シはぬすむをお忘れなく)
キキルンNM終わったら戦車釣りしてくるので手前通路で待機。
戦車のWSに範囲麻痺・範囲バインドがあるのでパラナ・イレースの担当決めておくこと。
箱漁った後に、強化張り直し&ソウルメヌマチ・バラバラしたら6層にワープ。
このとき、侍は武器を槍にチェンジ。(つぎがギア殲滅のため)
6層
キキルンNMのPOP条件が「到着後7分以内にギアと扉の殲滅」。
シフが最初の1匹目を釣り、それ以降は詩がメリポ釣り、赤は協力して寝かしキープ。
殲滅順序は、ギア>ギアズ>門>来訪した敵の順で、1つ目の門で百列拳、2つ目の門で明鏡使用。
赤も寝かしが間に合わないときは連続魔を使用。
7分以内に殲滅できた場合、広場にキキルンNM(シ)が2匹沸くのでそれぞれ撃破。
倒したら7層ボスへワープ
7層
ボス戦は、メヌマチ後にボスを釣り壁際まで引っ張り壁背にして戦闘。
ボス固有技「モータルレボリューション」(範囲ダメ(蝉複数消費)・ノックバック・スタン)に注意して
即死の可能性あるので、かまえるは使用禁止で。
後衛は範囲に巻き込まれないように十分離れること。
ボスが撃破できたら脱出するので、速やかにロット確定。
No.84 - 2010/07/17(Sat) 01:56:35
★
サルベージ突入報告
/ Marktiger
引用
突入報告
7月13日(火)
銀海遺構(優先ロット?GRaidenn)
参加者
シ Marktiger
モ Clyde
モ Raidenn
詩 Seribarb
侍 Yahiro
白 Nagisa
赤 Tosshu
黒 Miyamoppy
計8名
ルート・ドロップ内容
1層 フォモルNM ドロップ無
2層 北西インプNM ドロップ無
3層 北ギアNM スカ足15フリー→?
カードNM アレス胴15→Miyamoppy
4層 なし
5層 ボス マル脚25→時間切れでロット間に合わず流れ;;
取得状況
?@Seribarb 第1:マ脚15×25×35◎ 第2:モ胴15○25×35×
?AMarktiger 第1:薄胴15◎25◎35× 第2:ス足15◎25○35×
?BClyde 第1:薄足15×25×35× 第2:薄手15○25×35×
?CMimi(休止中) 第1:ス足15○25×35× 第2:モ足15×25×35×
?DYahiro 第1:薄頭15×25×35× 第2:薄胴15×25×35×
?ENagisa 第1:モ胴15○25○35× 第2:モ頭15×25×35×
?FTosshu 第1:ア胴15○25×35× 第2:検討中
?GRaidenn 第1:薄頭15◎25×35× 第2:薄手15◎25◎35×
?HMiyamoppy 第1:ア胴15○25×35× 第2:ア脚15◎25×35×
※○=活動内取得、◎=活動外又は元々取得済
次回は、7月20日(火)はアラパゴ遺構へ突入予定です。
(優先ロット?HMiyamoppyさん)
No.83 - 2010/07/17(Sat) 01:35:29
★
サルベージ突入報告
/ Marktiger
引用
突入報告
7月6日(火)
アラパゴ遺構(優先ロット?FTosshu)
参加者
シ Marktiger
モ Clyde
モ Raidenn
詩 Seribarb
侍 Yahiro
白 Nagisa
赤 Tosshu
黒 Miyamoppy
計8名
ルート・ドロップ内容
2層 門ノック NM沸き無(HP50%で脱出)
5層 ボス モリ胴25→Nagisa
スカ足25→Mark
今回から猿メンバーとしてMiyamoppyさんが参加することになりました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
取得状況
?@Seribarb 第1:マ脚15×25×35◎ 第2:モ胴15○25×35×
?AMarktiger 第1:薄胴15◎25◎35× 第2:ス足15◎25○35×
?BClyde 第1:薄足15×25×35× 第2:薄手15○25×35×
?CMimi(休止中) 第1:ス足15○25×35× 第2:モ足15×25×35×
?DYahiro 第1:薄頭15×25×35× 第2:薄胴15×25×35×
?ENagisa 第1:モ胴15○25○35× 第2:モ頭15×25×35×
?FTosshu 第1:ア胴15○25×35× 第2:検討中
?GRaidenn 第1:薄頭15◎25×35× 第2:薄手15◎25◎35×
?HMiyamoppy 第1:ア胴15×25×35× 第2:ア脚15◎25×35×
※○=活動内取得、◎=活動外又は元々取得済
次回は、7月13日(火)は銀海遺構へ突入予定です。
(優先ロット?GRaidennさん)
No.81 - 2010/07/07(Wed) 00:56:22
☆
Re: サルベージ突入報告
/ Marktiger
引用
お知らせ
Marktigerの第1希望品であった薄胴アイテム3種がすべて野良参加で揃ってしまったので第1希望品を変更させていただきます。
変更前 第1希望:薄金胴 → 変更後 第1希望:薄金足
なお、みなさんの中で希望品変更の希望がありましたら随時受け付けしますのでMarktigerまでご連絡ください。
希望品取得状況
?@Seribarb 第1:マ脚15×25×35◎ 第2:モ胴15○25×35×
?AMarktiger 第1:薄足15×25×35× 第2:ス足15◎25○35×
?BClyde 第1:薄足15×25×35× 第2:薄手15○25×35×
?CMimi(休止中) 第1:ス足15○25×35× 第2:モ足15×25×35×
?DYahiro 第1:薄頭15×25×35× 第2:薄胴15×25×35×
?ENagisa 第1:モ胴15○25○35× 第2:モ頭15×25×35×
?FTosshu 第1:ア胴15○25×35× 第2:検討中
?GRaidenn 第1:薄頭15◎25×35× 第2:薄手15◎25◎35×
?HMiyamoppy 第1:ア胴15×25×35× 第2:ア脚15◎25×35×
※○=活動内取得、◎=活動外又は元々取得済
No.82 - 2010/07/10(Sat) 16:20:29
★
バフラウ遺構攻略
/ Marktiger
引用
バフラウ遺構攻略
戦利品:ア胴25、薄手15足35、ス足25胴35、モ胴25、マ胴25脚35
解放順
武器:シ侍モ赤黒詩白
魔法:赤白詩黒モ侍シ
サポ:赤モ侍詩黒シ白
アビ:モ侍シ赤詩白黒
遠隔:シ詩>フリー
HP:モ侍シ赤詩白黒
MP:赤白黒詩
防具:モ侍シ赤詩白黒 (手足:シ優先)
前衛ステ:モ侍シ>フリー
後衛ステ:赤モ侍白>フリー
INT:赤黒 MND:赤白
CHR:詩シ
1層
突入したら箱開けて西に進行。アイテム確定速やかに。
最初の部屋のボム・ワモ幼虫を殲滅、それ以降はボム・トロルのみを狩りつつ中央部屋まで進む。
中央広場でワモ成虫から魔法・アビを取る。
そのあと引き返してワモ幼虫から防具・遠隔を取る。
防具が揃う頃合いをみて黒はワープまで移動して待機。
※1層ノックをやる場合
最初の部屋の殲滅してる間に黒がボムNMの捜索。
魔法・アビ・防具揃えたあとでTP貯めてメヌメヌもらってボムへ吶喊(一定時間経過すると自爆されて失敗)
2層
中央4部屋のプリンから魔法・アビを必要数取った後に南東方面へ移動。
南東部屋を殲滅しながらステ・HPを取る。
ステ取りをしてる間に黒が南東ワープに移動、必要数取れたら強化後ワープして3層へ。
※2層ノックの場合
2層門の出現条件は、中央4部屋のプリンを頭に棘がでた状態で倒すこと。
物理攻撃の総ダメを魔法・連携ダメが上回ると棘消えるので魔法は抑え気味で。
南北は物理耐性、東西は魔法耐性。
プリン4体の棘撃破成功で門POPするのでワープしてノック。
終了後は南東へ移動してステ・HP取りしてワープ。
3層
基本的に3層はスルーするので黒は西のワープへ向かい即飛ぶ。
サポ・MPが足りない場合のみ中央プリンから取ります。
※3門ノックの場合
3門の出現条件は、東西ギアズの同時撃破。
まずワープ後に中央部屋まで移動します。
シと詩で東西の部屋から3連ギアを釣り(シが囮してる間に詩がエレジー抜き)
まず東のギアズから釣り、HPミリ単位まで削ったら寝かしキープ。
つぎに西のギアズをシ詩で釣り通常攻撃のみで倒し、寝かしてあるギアズをWSで速やかに撃破する。
後に倒したギアズの部屋に門が沸くのでそこから飛んでノック開始。
4層
ボス弱体のためのトリガーであるギア10体と戦車を倒す。
ギアは聴覚感知見破りで、感知・リンクでも逃げてしまう。
また、ヘイトを乗せてから約60秒後に逃げるので早めの撃破を。
シフがリンクさせないように慎重にかつ迅速に釣り、手前通路で瞬殺。
前衛は火力全開、赤黒も氷系で押してください(雷耐性あり
戦車もシフが釣るが、リンクする場合はシが囮して手前に逃げ、モが気孔弾で戦車を抜いて奥の通路で戦闘して倒す。
※4門ノックの場合
ギア10匹殲滅成功で最後の部屋に門が沸くので時間をみてノック。(残り18分を目途にワープ)
5層ボス
4層ギア10匹殲滅成功の場合は、ホーミングミサイル弱体されてるので前衛は正面から普通に削る。
1匹でも逃した場合は、前衛は両脇に配置し、戦車の向きが変わった場合は配置の変更を速やかに。
ボスの範囲麻痺・バインドには白がモへ、赤が侍へ、即状態回復対応すること。
1匹でも逃した場合は、黒はホーミングミサイルを止めるためにスタン待機。
ボスを撃破できたら速やかにロット確定して脱出で終了です。
No.80 - 2010/07/06(Tue) 20:20:08
★
サルベージ突入時の必需品
/ Marktiger
引用
突入に必要な準備品
?@証(アサルトカウンター入口横のNPCから戦績1500Pと交換で入手)
?Aカード(カードNMを沸かせるためのカード)
?Bリレイズアイテム(必須。リレ装備を突入前に使っても消えないので○)
?Cハイポーション(前衛は多めに10個くらい。後衛も保険で数個持ってると吉)
?Dハイエーテル(後衛は序盤のMPがきつめなので数個持ってると吉)
?Eオイル・パウダー(基本自己インスニで移動になるので前後衛ともに必須)
?F食事(前衛は序盤肉系がお勧めですがスシも携行すると吉。後衛は好物を!)
?G毒薬(黒キキルン等にプガくらうと乙るので所持しよう)
?H毒消(後衛の負担軽減のために所持しよう)
?I聖水(同上)
?J予備武器(ギア殲滅時の槍(侍)、マダム時の片手剣スタン(シ)、銀海ボス時の弱い武器など遺構によって携行しよう)
?Kパウダーブーツ(ゼオルムの囮行動等のためにシ赤のみ携行)
?L山彦薬(特にゼオルムはカエルNMがあるので1D以上)
?M運(これが一番大事かも...!?)
とりあえずこんなところですかね...
また思いついたら追加するかもです。 つД`;
No.79 - 2010/07/01(Thu) 19:03:13
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
84/300件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>>
]