明日の秋季県大会2回戦の対戦相手は、県立四街道高校になりました。明日の袖ヶ浦地方の天気は雨マークは無くなりましたが、南南西の風が正午で8メートル、13時で9メートル、14時で10メートルの予報。外野陣は風を計算して心して守備にあたって下さい。
【ゼットエーボールパーク第二試合】 四街道 111 310 1=8 芝工大柏 000 100 0=1(7回コールド) 四)宇井・飯田ー荒邦 芝)野中・野橋ー河嶋 四)12安打、3死球、0失策 芝)5安打、0四死球、4失策 四街道のスタメン=4小林、9堀越、8中田、3前田、5辻、2荒邦、6川俣、7宮嵜、1宇井 本塁打>蝦名(芝) 三塁打>堀越・中田・岡田(以上四) 二塁打>辻(四)
四街道高校の先発は背番号10の宇井投手。右腕宇井投手は昨年夏大は2年生エースでした。7回2死まで投げて95球、被安打5、与四死球0、奪三振5で1失点。急速は130キロ程度ですが、球がよく伸びてもっと早く感じました。直球主体にスライダー、カーブ・チェンジアップを混ぜて見事な投球。4回裏を除くと被安打1でほぼパーフェクト。4回裏のみ崩れ2死から3番蝦名君に左中間本塁打を打たれ、更に3連打も本塁アウト。
試合は、芝浦工大柏の外野守備が甘く、4失策がすべて失点に繋がってしまい、試合の流れが決まりました。
1回表は1死から2番が左中間のフライを打ち、センターが取ったかに見えましたがグラブから零れ落ち、記録は安打も事後処理が悪くホームイン。 2回表は、無死2・3塁で9番が左前タイムリー。 3回表は、2死後左中間のフライをレフトが取ったかに見えましたがやはり零れ落ち、記録は安打も事後処理が悪くホームイン。 4回表は、2死1・3塁で3番中田君が右中間を抜く2点タイムリー三塁打。更に中飛失策で3店目。 5回表は、1死2塁で1番が左前タイムリー。7回表は、三ゴロ失策で2死2塁で9番が左前タイムリー。
四街道の守備は鉄壁。打撃陣は奪12安打もフライアウトは13で8残塁。盗塁は3番中田君が1つと唯一の2年生5番辻君が2つ。走者が塁に出るとよくヒット・エンド・ランをしかけてきます。エース福永竜基投手は右腕で千葉西リトルシニア出身で全国大会を経験。
|
No.1268 - 2025/04/19(Sat) 13:49:55
|