梅雨も終わりすっかり夏になったゼットエーボールパークで、志学館高等部とベスト8をかけて戦いましたが、初回の5失点が最後まで響き、準々決勝に進むことができませんでした。今日の悔しさを2・1年生は8/1の予選抽選から始まる秋季県大会にぶつけ選抜出場を勝ち取って下さい。
【選手権千葉大会・5回戦】 東海浦安 001 000 000=1 志学館 510 100 00×=7 東)田所・佐原・根津ー大塚 志)中山煌ー鈴木 東)5安打、1死球、1失策 志)11安打、6四死球、1失策
東浦先発の背番号19田所投手が乱調で、打者一巡、4安打2四死球1失策で5失点を献上してしまい、これが最後まで大きく響きました。
これまで好調だった東浦打撃陣も、志学館エース中山煌投手の落ちる変化球に手を焼き、イージーフライも多く5安打しか奪えず、得点は松永君のレフトへの本塁打のみ。3年生にとっての最後の夏も東浦をV字回復させることが出来ませんでした。
【1回裏】 先頭中前安打。四球、犠打で2・3塁。4番が中前タイムリー、5番が右線タイムリー二塁打、死球で満塁から遊ゴロでダブルプレーを狙うも2塁に悪送球し1失点、中犠牲フライ、9番が右線タイムリー二塁打してこの回5失点。 【2回裏】 1死2塁で4番が中前タイムリー。 【3回表】 2死走者なしから松永君がレフトへ本塁打。 【4回裏】 1死後4番が左越え二塁打。5番が右前タイムリー。
|
No.1096 - 2024/07/20(Sat) 17:19:36
|