時折雨も落ちてきた曇天のゼットエーボールパークで、千葉商大付属高校を相手に秋季県大会準々決勝を戦いました。残念ながら、乱戦の末7回コールド負けを喫しましたが、これまで東浦の沢山の敗戦した試合に立ち会ってきましたが、今日の試合は、私にとってとても悔しく残念な、記憶にしっかり残る試合となりました。
【秋季県大会準々決勝】 千葉商大付 016 542 0 =18 東海大浦安 240 040 1x=11(7回コールド) 商)鷲頭・今和泉・小柴・今和泉・藤崎・今和泉ー中西 浦)鈴木瑛・岸本・佐藤・中谷ー中村 商)18安打、3四球、2失策 浦)16安打、3四死球、3失策
両チームの投手陣が乱調で、相手今和泉投手が途中足を痛めながら何度も登板したり、すっかり打撃戦となってしまいました。安打数も商大18安打に東浦16安打。
2回裏を終わって東浦が5点リード。今日は楽勝できるかと思いました。しかし、東浦投手陣がこれをキープできず、3回・4回で4本塁打を打たれ、本塁打だけで8失点を失います。5点のリードは吹っ飛び、あわや5回コールド負け寸前に。投手陣は2回〜6回の5イニングのみで18失点も献上してしまいました。打撃陣がよくタイムリーを打って11得点もしてくれたのに、投手陣がもっと踏ん張って欲しかった、というのが率直な感想です。春の県大会ではシード権を取れたので、夏大に向けてもずっと有利な戦いができそうです。冬錬でしっかり投手力を高めて、春には<ニュー東海大浦安>を見せて下さい。
【1回裏】 無死1・2塁で井澤君が左前安打。更に二ゴロ失策で2点目。 【2回表】 1死後中前安打と盗塁成功。6番が左越えタイムリー二塁打。 【2回裏】 2連打し2死1・3塁で井澤君が右越え2点タイムリー二塁打。北君が右前タイムリー。渡辺悠君が中前安打後渡辺陽君が左前タイムリー。 【3回表】 先頭中前安打、四球、三ゴロ失策で無死満塁。4番が中前2点タイムリー。犠打後中前タイムリー。その後2死1・3塁で8番今和泉君が左中間3点本塁打で計6失点。 【4回表】 先頭栗原君が左越え本塁打。1死1塁で4番平林君が左越え2点本塁打。四球後石井君が左中間2点本塁打で計5失点。 【5回表】 2連打で無死2・3塁で、3番が左前2点タイムリー。左前安打で無死1・2塁で、1塁に牽制暴投し1失点。1死後中犠牲フライで計4失点。 【5回裏】 三ゴロ失策と左前安打で1死2・3塁で代打大塚君が左前2点タイムリー。2死1・3塁で中谷君が右中間2点タイムリー二塁打で計4得点。 【6回表】 2死3塁で、1番が右中間タイムリー三塁打、2番が左中間タイムリー二塁打。 【7回裏】 1死後2連打で1・3塁。井澤君が左前タイムリー。四球で満塁も三ゴロダブルプレー。
|
No.903 - 2023/09/25(Mon) 16:25:01
|