[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

4回表 / 福キタル
 遊直、左飛、谷田君が中前安打。三振。

東浦 000 0
船橋 000

No.745 - 2023/07/12(Wed) 09:42:25
3回裏 / 福キタル
 一邪飛、右飛、左飛。菅原君、ナイス投球です。給水タイム。

東浦 000
船橋 000

No.744 - 2023/07/12(Wed) 09:33:40
3回表 / 福キタル
 二ゴロ、中飛、遊ゴロで三者凡退。

東浦 000
船橋 00

No.743 - 2023/07/12(Wed) 09:27:40
2回裏 / 福キタル
 先頭空振り三振、中飛、左前安打も二塁タッチアウト。

東浦 00
船橋 00

No.742 - 2023/07/12(Wed) 09:24:03
2回表 / 福キタル
 二ゴロ、中飛、一ゴロで三者凡退。

東浦 00
船橋 0

No.741 - 2023/07/12(Wed) 09:17:28
1回裏 / 福キタル
 先頭四球で出塁。中飛、遊ダブルプレー。

東浦 0
船橋 0

No.740 - 2023/07/12(Wed) 09:12:35
1回表 / 福キタル
 先頭下前原君が右線三塁打で出塁。三振、四球、遊ゴロダブルプレー。
No.739 - 2023/07/12(Wed) 09:05:59
間もなく試合開始 / 福キタル
 おはようございます。こちらは快晴の浦安球場で選手権千葉大会2回戦で東浦の初戦です。速報を開始します。今日の対戦相手は県立船橋高校。東浦は先攻で先発は背番号18菅原投手、船橋はエース三上投手です。東浦のスタメンは、7下前原、5那須、4中谷、3谷田、6今泉、9井澤、2中村、1菅原、8村松の各君です。今シートノック中で、間もなく試合開始です。あと少しお待ち下さい。
No.738 - 2023/07/12(Wed) 08:44:20
県立船橋高校 公式戦成績 / 福キタル [関東]
 7月12日の初戦で対戦する県立船橋高校の最近の公式戦成績。

〇 春季県大会1回戦
検見川 000 003 112=7
県船橋 022 000 101=6
検)松本・藤原ー広瀬  船)篠田・三上・渡辺ー尾本
検)9安打        船)14安打
三塁打=広瀬(検)篠田(船) 二塁打=篠田(船)

〇 春季県大会予選2回戦 
鎌ヶ谷 000 000 =0
県船橋 101 413X=10
釜)斎藤・鍛冶・大倉ー相川  船)三上・篠田ー尾本

〇 2022秋季県大会3回戦
拓大紅陵 031 050 3 =12
県立船橋 100 200 0X=3
拓)諸星・加瀬・下和田ー小藤田・神保 船)三上・堀口・渡辺ー尾本
拓)12安打、7四球  船)9安打、3四球
三塁打=今(拓) 二塁打=菰田・黒田2(以上拓)、三上・高橋(以上船)

〇 秋季県大会2回戦     県船橋4−0成田北
〇 秋季県大会1回戦     県船橋6−3船橋二和
〇 秋季県大会敗者復活代表決定戦 県船橋6−2昭和学院
〇 秋季県大会敗者復活1回戦 県船橋7−0君津(8回コールド)
〇 秋季県大会予選2回戦   県船橋1−16木更津総合(5回コールド)
〇 秋季県大会予選1回戦   県船橋11−1土気(6回コールド)
〇 2022選手権千葉大会3回戦 県船橋0−10習志野(5回コールド)
〇 2022選手権千葉大会2回戦 県船橋4−0志学館

※ 参考記録=昨年8月6日 東海大浦安とのオープン戦(第一試合)
東海浦安 103 210 234=16
県立船橋 000 020 700=9
(下前原君が本塁打など4安打、谷田君も4安打。7回裏はリリーフした東浦2番手が崩れ7失点)

No.737 - 2023/07/09(Sun) 09:53:15
夏大メンバー / 福キタル [関東]
 いよいよ明後日7月8日(土)は第105回選手権千葉大会の開会式です。東海大浦安の出場メンバーが固まったという情報を得ました。次の通りで、背番号・守備位置は私の推測です。正式には明後日以降に各試合球場で販売される選手名簿でご確認下さい(各校とも登録後若干名の登録変更がある場合があります)。
 なお、明日7月7日(金)の朝日新聞朝刊(宅配分のみ?)に、参加各校のメンバーなどを紹介する「高校野球別刷り特集」が折り込まれる予定です。

      1 太田 遼佑  投 3年
      2 井上 秀悟  捕 3年
      3 谷田 虎太朗 一 3年
      4 中谷 一毅  二 2年
      5 那須 凌太  三 2年
      6 今泉 歩   遊 3年
      7 下前原 由基 左 3年
      8 村松 和馬  中 3年
      9 藤田 駿   右 3年
      10 山本 大世  投 2年
      11 椎津 悠貴  投 3年
      12 中村 晴樹  捕 2年
      13 伊藤 瑛梧  内 3年
      14 宮本 怜   内 3年
      15 北  真琥斗 内 2年
      16 松永 祐汰  内 2年
      17 森  凜太朗 外 3年
      18 菅原 夕雅  投 3年
      19 井澤 優   外 2年
      20 田村 歩夢  内 3年

No.736 - 2023/07/06(Thu) 18:09:38
「千葉大会展望号」買いました / グランドスラム [関東]
 昨日発売されたベースボール・マガジン社の「2023千葉大会展望号」を購入しました(1180円)。

 女子マネの黒木花菜さん3年生のインタビュー記事が、1ページ全面に掲載されていました(63P)。

 毎日17時半頃までに、練習が終わった選手におにぎりを用意していたそうで、なんと一升炊の炊飯器を2台使って70個から80個のおにぎりを作っていたとの記事には目を丸くしました。おにぎりの具はいろいろバリエーションを考えて複数用意したそうです。

 ベンチの中では記録をつけたり、表に裏に見えないところで忙しく動きまわっている姿を3年間近くずっと見てきました。女子マネ1人で頑張ってきましたが、今年4月からやっと1年生2人が加入。最後まで全力でサポートしたいという黒木さんの言葉に夏にかける決意を感じました。黒木さん頑張れ。

No.735 - 2023/07/04(Tue) 19:57:00
最終オープン戦を2連勝で夏大へ / 福キタル [関東]
 真夏日で日差しが厳しい中、夏大前の最終オープン戦を東浦グラウンドで行い無事2連勝できて気持ち良く夏大に向かうことが出来ました。
 21世紀に選手権・選抜に出場した千葉県強豪校に、打ち合って接戦を制して勝ち切り、茨城県強豪校にも先行して勝ち切ることが出来ました。

 試合終了後、新型コロナウイルスの流行で3年間できなかった壮行会も、簡略ながら4年振りに執り行い、父母後援会からも見事な出来栄えの千羽鶴を主将に渡すことが出来ました。

 公式戦まであと10日。大会では悔いの残らない精一杯の戦いをして、テッペンをしっかり獲って下さい。

<写真をクリックすると拡大します>

No.734 - 2023/07/02(Sun) 21:53:56
各校の1年生入部状況と部員数 / 福キタル [関東]
「千葉県高校野球情報局」さんのツイッター情報から

◎今年度男子一年生が最も多く入部した学校

1 市立船橋 47人
2 東京学館 41人
3 千葉学芸 40人
4 東海大浦安 33人
5 中央学院 32人
6 千葉商業 31人
7 八千代松陰.四街道 30人
8 拓大紅陵 29人
9 千葉黎明 27人
10 我孫子.市立柏 26人

◎今年度1-3年生(男女含む)総部員数が最も多い学校

1 市立船橋 131人
2 八千代松陰 121人
3 千葉学芸 105人
4 東京学館 100人
5 東海大浦安.中央学院 90人
6 拓大紅陵.東海大市原望洋 83人
7 学館浦安 80人
8 習志野 78人
9 市立松戸.光英VERITAS 77人
10 千葉商大付 76人

No.733 - 2023/06/26(Mon) 13:56:57
これまでの対戦成績 / センターライン
夏の大会、いよいよ近づいてきました。
さて初戦の相手、県立船橋高校。勝ちあがると対戦する予定の桜林高校vs学館浦安高校の勝者。
これまでの公式戦での対戦成績をまとめました。

47期最後の夏! 選手の皆さん、一戦一戦悔いの残らないよう全力で戦い、勝ち上がっていって下さい! 応援しています!!

(vs県立船橋高校)
1982年(昭和57年) 第06期 夏 県大会 〇 6-1
1998年(平成10年) 第22期 夏 県大会 〇 7-0
2000年(平成12年) 第24期 春 県大会 〇 8-7
2011年(平成23年) 第36期 秋 県大会 〇 4-2
2012年(平成24年) 第36期 夏 県大会 〇 7-1
2014年(平成26年) 第38期 夏 県大会 〇 5-3

(vs桜林高校)
2008年(平成20年) 第32期 夏 県大会 〇 8-1

(vs学館浦安高校) ※市内大会や県西部地区大会を除く
1990年(平成02年) 第15期 秋 県大会 ● 2-3
2001年(平成13年) 第25期 夏 県大会 〇 8-1
2008年(平成20年) 第33期 秋  予選 〇 9-6
2010年(平成22年) 第34期 夏 県大会 ● 3-4
2022年(令和04年) 第46期 春  予選 〇 6-2

No.732 - 2023/06/25(Sun) 00:54:57
6/15(木)のオープン戦を快勝 / 福キタル [関東]
 千葉県生誕150周年の今日「千葉県民の日」に、茂原北陵高校とオープン戦を戦いました。同校は、今春季県大会は2回戦、昨秋季県大会は3回戦でした。
 なお、選手権千葉大会の組み合わせも決まりましたので、これからしばらくはオープン戦の報告をお休みにします。

【第一試合】
茂原北陵 000 010 000=1
東海浦安 001 003 10 X=5

 5回までの前半は息詰まる投手戦で1−1の戦い。6回裏に代打井澤君が勝負を決める右越え3ランHR。7回裏には谷田君がダメ押しの左中間タイムリー三塁打を放ち、接戦を快勝できました。

No.730 - 2023/06/15(Thu) 14:48:20
選手権千葉大会 組み合わせ / 福キタル [関東]
 東海大浦安は2回戦 7/12(水)第一試合 浦安球場で県船橋と対戦。勝ち進めば

 〇3回戦 7/14(金)第一試合 袖ヶ浦球場 桜林ー東京学館浦安の勝者と対戦

 〇4回戦(7/17予定) 連合2チーム、千葉東ー千葉敬愛、西武台千葉(Cシード)の勝ち残りチームと対戦

  https://chbf.or.jp/wp-content/uploads/2023/06/%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%95%E5%9B%9E%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%B1%B1%E5%9E%8B6.14.pdf

No.729 - 2023/06/14(Wed) 14:48:48
夏大組み合わせ抽選速報 / 福キタル [関東]
 現在夏大の組み合わせ抽選が行われていますが、大方の様子が分かりました。12番を引いた東海大浦安はAブロックに入りました。

1番 木更津総合(Aシード) ・・・ 10番東京学館船橋 11番船橋 12番東海大浦安 13番桜林 14番東京学館浦安 15番連合7 16番連合5 17番千葉東 18番千葉敬愛 19番西武台千葉(Cシード)・20番千葉黎明(Cシード)・・・37番千葉日大一(Bシード)

No.728 - 2023/06/14(Wed) 12:29:33
6/4(日)のオープン戦は逆転負け / 福キタル [関東]
 台風一過、2週間振りのオープン戦でしたが、残念ながら逆転負けでした。
 浦和実業学園は、今春季県大会は2回戦、昨秋県大会は1回戦、昨夏大はベスト8。2022年夏大・同春季県大会・2021年秋季県大会・同年春季県大会・ベスト8、2019年春季県大会準優勝・同関東大会ベスト8、2011年春季県大会・2010年秋季県大会・2008年夏大ベスト4など。

【第一試合】
浦和実業 001 005 201=9
東海浦安 230 010 000=6

 5回までの前半と6回からの後半は全く別な試合のようでした。前半は9安打で6得点して快勝ペースでしたが、6回からの東浦リリーフ陣が崩れて残念な逆転負けとなりました。

No.727 - 2023/06/04(Sun) 17:30:03
5/21(日)茨城キリスト戦は引き分け / 福キタル [関東]
今日は2週間振りのオープン戦で茨城キリスト教学園高校戦でした。同校は、今春季県大会は1回戦、昨秋季県大会・昨夏大は3回戦、2021年夏大・2020年夏大・2010年夏大4回戦など。
 今日は1年生が6人ほどベンチ入りしていました。

【第一試合】
茨城キリスト 010 102 000=4
東海大浦安  000 000 220=4

 相手に4点を取られて追う苦しい展開。7回裏に渡辺君が右越え2点本塁打。更に8回裏には2死2・3塁で藤田君が中前2点タイムリーで何とか追いつき引き分けになりました。

No.726 - 2023/05/21(Sun) 17:28:37
春季県大会のチーム内成績 / 福キタル [関東]
 2023年春季県大会のチーム内成績をまとめました。対象は予選2試合・県大会2試合の合計4試合です。

 チーム全体では3勝1敗、チーム打率は123打数35安打で0.285(昨春は5試合が対象で0.373)。22得点、29失点。

◎打率部門=13打数7安打の0.538で谷田君がトップ。2位森君が0.417、3位下前原君が0.375、4位中谷君が0.267。規定打席不足ながら那須君が0.375。

◎打点部門=1位中村君が6点、2位谷田君が4点、3位中谷君・井澤君が3点。

◎本塁打部門=1位谷田君が2本、2位井澤君・中谷君が1本。

◎最多安打部門=1位谷田君が7本、2位下前原君が6本、3位森君が5本、4位中谷君が4本、5位那須君が3本。

◎勝利投手=佐藤君が3勝。

No.725 - 2023/05/06(Sat) 21:01:37
全1133件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 57 >> ]