[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

11/17(日)の県立久喜北陽高校戦は快勝! / 福キタル [関東]
 今日のオープン戦は浦安球場で埼玉の県立久喜北陽高校戦。初対決でした。同校の最近の成績は、今秋季埼玉大会は2回戦、今選手権埼玉大会は4回戦。2023年・2017年・2014年・2011年・2008年・2007年選手権埼玉大会で4回戦など。

【第一試合】
久喜北陽 001 000 000=1
東海浦安 040 003 04×=11

 投打が噛み合い快勝できました。打撃陣は奪14安打で11得点。高橋洸・鈴木君が、あと本塁打が出ればサイクルヒットの3安打。

No.1219 - 2024/11/17(Sun) 13:21:19
11/16(土)オープン戦・立志舎高校戦 / 福キタル [関東]
 2週間振りのオープン戦は午後から立志舎高校戦でした。同校の最近の成績は、今秋季東京大会は予選敗退、今選手権東東京大会・春季東京大会は3回戦。2023年・2022年選手権東東京大会で5回戦、2013年・2009年選手権東東京大会で4回戦など。

東海浦安 222 002 001=9
立志舎  000 000 000=0

 東浦投手陣は5人が継投して93球、被安打7で完封勝ち。東浦打撃陣も長打6本など14安打で9得点と好調でした。

No.1218 - 2024/11/16(Sat) 20:07:44
11/1(金)東海大高輪台戦は逆転負け / 福キタル [関東]
 今日は東海大学建学記念日で、オープン戦で東海大高輪台高校と戦いました。試合は、投手陣不調で乱打戦となり、シーソーゲームで最後は逆転負けとなりました。
 同校の最近の成績は、今秋季東京大会は1回戦、今選手権東東京大会は5回戦。2017年選手権東東京大会・2012年春季東京大会・2008年東東京大会で準優勝、2015年・2013年秋季東京大会でベスト4、2017年秋季東京大会ベスト8など。

【第一試合】
東海大高輪台 050 001 041=11
東海大浦安  151 020 000=9

 2回表に5失点。東浦打撃陣はその裏に5安打で5得点して逆転し、前半4点をリードするも、後半タイムリーが出ずに奪20安打するも逆転負け。鍛冶貝君が4安打、石井君・栗島君が3安打。

No.1217 - 2024/11/01(Fri) 14:30:26
10/19(土)の県立高崎東戦は快勝 / 福キタル [関東]
今日は土曜授業で午後からの1試合で初対決の県立高崎東高校戦。途中雲が広がり14時台からナイターとなりましたが、無事快勝できました。同校は、今秋季群馬大会はベスト8、今夏は1回戦。2015年・2010年・2008年の選手権群馬大会、2007年秋季群馬大会で4回戦など。

高崎東 000 000 001=1
東浦安 020 001 02×=5

 相手好投手から10安打を奪い5得点。2回裏は2死2塁から3連打で2得点。8回裏は、2死1・2塁で代打矢澤君が左中間を破る2点タイムリー二塁打。東浦先発投手は、9安打されるも与四死球0で1失点と好投。

No.1216 - 2024/10/19(Sat) 16:48:08
10/13(日)の上田西高校戦は惜敗 / 福キタル [関東]
 今日は暖かくて観戦日和の東浦グラウンドで長野の私立上田西高校戦でした。同校は、選手権3回、選抜1回出場の長野の強豪校です。今秋季長野大会では、ベスト4、今夏は2回戦、今春季長野大会は準優勝。最近の成績は、2023年秋季長野大会で優勝し北信越大会は1回戦。同年選手権長野大会は優勝し選手権は1回戦で土浦日大に敗戦。同年春季長野大会でも優勝し北信越大会で1回戦。2022年春季長野大会でも優勝、2020年秋季長野大会で優勝し北信越大会準優勝、翌年の選抜で1回戦、2019年秋季長野大会で優勝し北信越大会ベスト8、2018年秋季長野大会で優勝し北信越大会ベスト4、2015年選手権長野大会で優勝して選手権2回戦、2013年選手権長野大会で優勝し選手権2回戦など。準優勝・ベスト4などは多数。

【第一試合】
東海浦安 000 001 100=2
上田西  000 030 10×=4

 5回裏に1死満塁から左越え2点タイムリー二塁打を打たれ、更にスクイズされ3失点。その後東浦は2つのタイムリーで追いかけるも届かず。栗島君が3安打1打点。

No.1215 - 2024/10/13(Sun) 13:52:54
秋季大会のチーム内成績 / 福キタル [関東]
 今秋季大会の予選・県大会でのチーム内成績をまとめました。予選3試合・県大会2試合の計5試合が対象です。

 チーム全体では4勝1敗、163打数68安打53打点で打率0.417でした(昨年は0.376)。59得点11失点。

◎打 率=首位は樵君で10打数6安打2四球で0.600、2位石井君で0.526、3位鍛冶貝君で0.500、4位高橋洸・渡辺悠君で0.471でした。(規定打席11)

◎打 点=首位は5打点で、石井・高橋洸・鈴木・渡辺悠・水原各君が同点。

◎本塁打=松本君が1本

◎最多安打=首位は石井君で10安打、2位は8安打で高橋洸・渡辺悠・水原各君が同数、5位樵君で6安打。

◎勝利投手=首位は根津君で3勝。2位鍛冶貝君で1勝。


【千葉黎明高校が県大会初優勝】
 3回戦で東浦を破った千葉黎明高校が3大大会初優勝。おめでとうございます。予選から11戦戦っての優勝で、昨年と同じく敗者復活からの優勝に。中央学院・成田・東海浦安・東海大望洋・専大松戸・拓大紅陵と数度の甲子園経験校を次々に撃破しての優勝は見事でした。関東大会に期待しています。

<決勝>
拓大紅陵 001 030 003=7
千葉黎明 020 001 05x=8
拓)宮沢・堀込・宮沢・中村ー加藤 千)飯高・米良・垣花ー川村
拓)14安打、3四死球、3三振、2失策 千)7安打、2四死球、6三振、0失策

 試合は中盤までほぼ互角も、8回裏に紅陵の内野陣が崩れて5失点。それでも最終回の紅陵は平山君の2ランほかで3得点の追い込みは見事でした。 

No.1214 - 2024/10/08(Tue) 13:44:03
千葉黎明戦の写真 / 福キタル [関東]
 写真サイト「すべては夏のために 2」に、秋季県大会3回戦の千葉黎明戦の写真が計40枚アップされました。

 「2024 千葉の秋 千葉黎明対東海大浦安(前)」
   https://hbbsummer.exblog.jp/33191266/

 「2024 千葉の秋 千葉黎明対東海大浦安(中)」
   https://hbbsummer.exblog.jp/33193193/

 「2024 千葉の秋 千葉黎明対東海大浦安(後)」
   https://hbbsummer.exblog.jp/33193276/

No.1213 - 2024/10/07(Mon) 13:56:13
DH平野君がグランドスラム‼ / 福キタル [関東]
 3週間振りのオープン戦再開です。今日は埼玉の強豪川越東高校戦でした。
同校は、今秋季県大会は浦和学院に敗れての2回戦敗退。今夏は3回戦。最近の成績は、2015年春季県大会で準優勝し関東大会も準優勝。2014年秋季県大会で準優勝し関東大会ベスト8。2013年選手権埼玉大会準優勝。2023・2018・2010年選手権埼玉大会・2010年春季県大会・2009年秋季県大会ベスト4。ベスト8は多数。

【第一試合】
川越東 000 000 100=1
東 浦 404 002 20x=12

 東浦打撃陣が猛打爆発。1回裏に4安打して4得点し試合を楽に。3回裏は1死満塁でDH平野君が左越え満塁本塁打。 水原君が4安打、高橋洸・鍛冶貝君が3安打の猛打賞もあり快勝できました。東浦先発右腕投手も前半1安打とナイス投球でした。

No.1212 - 2024/10/06(Sun) 13:04:11
接戦を打ち負け3回戦敗退 / 福キタル [関東]
 昨日までの予報ではとても無理と思われた強雨の天候も、今日はすっかり降雨がなくなり、2回戦とは違いグッド・コンディションで戦うことができた秋季県大会3回戦でしたが、接戦からチャンスに一歩抜け出せず、1年前のベスト8にも届かず残念な敗戦となりました。

千葉黎明 200 010 113=8
東海浦安 110 010 000=3
千)田代・飯高・岩下ー川村  東)根津・佐原・田所ー大塚
千)16安打、3四死球、1失策  東)9安打、4四死球、1失策

 惜しい試合でした。1回表に2点を先行され、追いついては引き離される厳しい展開。1回裏1死2塁、2回裏の2死1・3塁、3回裏の1死1・2塁、5回裏の1死2・3塁で、あと1本だけでもタイムリーが出て相手を勝ち越すことが出来ていれば違った展開になっていた気がします。今日は出来が今一歩だったエース根津投手も、粘りに粘って6回まで3失点に抑えていただけに、あと1本のタイムリーが欲しかった場面でした。

 千葉黎明高校の主将で3番山本選手にはすっかりやられました。5打数5安打、うち三塁打2本二塁打1本で2打点3得点。私が勝敗のポイントだったと思っているのが3−3の同点で迎えた7回表2死3塁の場面。迎えるはここまで3打数3安打でうち二塁打・三塁打各1本の山本主将。ここで空いている1塁に申告敬遠をするのではと思いましたが勝負しての右前タイムリー。これが結局決勝点になりました。

 今年度は残念ながら選抜出場の夢は消えましたが、厳しい冬鍛を経て大きく成長し、来夏に大輪を咲かせて下さい。

【1回表】
 1死2塁で3番山本君が左中間タイムリー二塁打。2死後5番が中前タイムリー。
【1回裏】
 2安打して1死2・3塁で渡辺悠君の一ゴロの間に1得点。
【2回裏】
 中前安打と三ゴロ失策、犠打で1死2・3塁で、根津君の二ゴロの間に1得点で同点。
【5回表】
 2死後山本君の左越え三塁打から4番が中前タイムリー。
【5回裏】
 2四球で1死1・2塁で水原君が右線タイムリー二塁打で同点に。
【7回表】
 2死3塁で山本君が右前タイムリー。
【8回表】
 簡単に2死から中前安打、四球、死球で満塁で1番が左前タイムリー。
【9回表】
 先頭山本君が左中間三塁打。振り逃げパスボールで1点。2死後7番が右越えタイムリー三塁打、8番が左前タイムリー。

No.1211 - 2024/09/28(Sat) 21:06:41
残念ですね / 15
速報ありがとうございます。
毎回東海大浦安の復活を期待しながら楽しみにしています。

なかなか力強さというか相手を見下ろしての戦いが出来ませんね。
そこそこの相手からしたら、浦安には勝てると思われているかもしれませんし、そうだとしたら悔しい限りです。

試合前から相手が萎縮してしまうような、昭和の東海大浦安を待ち望んでいます☺️

No.1210 - 2024/09/28(Sat) 18:08:44
3回戦で敗戦 / 福キタル
 中飛、三振、渡辺悠君が二内野安打も二ゴロ。

千葉黎明 200010113=8
東海浦安 110010000=3

No.1209 - 2024/09/28(Sat) 17:13:11
9回表 更に3失点 / 福キタル
 背番号11佐原投手がリリーフ。3番山本君が左中間三塁打。パスボール振り逃げで1失点。三振、犠打で2進し7番が右越えタイムリー三塁打。背番号10田所投手がリリーフ。左前タイムリー。

千葉黎明 200010113
東海浦安 11001000

No.1208 - 2024/09/28(Sat) 17:05:41
8回裏 / 福キタル
 千葉黎明、背番号20岩下投手がリリーフ。三ゴロ、大塚君が遊内野安打。死球、三振、二飛。

千葉黎明 20001011
東海浦安 11001000

No.1207 - 2024/09/28(Sat) 16:50:38
8回表 1失点 / 福キタル
 右飛、二ゴロ、7番が中前安打で盗塁成功。申告故意四球、死球で満塁。1番が左前タイムリー。中飛。

千葉黎明 20001011
東海浦安 1100100

No.1206 - 2024/09/28(Sat) 16:42:50
7回裏 / 福キタル
 二ゴロ、三ゴロ、二ゴロで三者凡退。

千葉黎明 2000101
東海浦安 1100100

No.1205 - 2024/09/28(Sat) 16:29:26
7回表 1失点 / 福キタル
 ナイターに。遊内野安打と送球失策で2進。二ゴロで3進。中飛、3番が右前タイムリー。右飛。

千葉黎明 2000101
東海浦安 110010

No.1204 - 2024/09/28(Sat) 16:24:48
6回裏 / 福キタル
 二ゴロ、三振、石井君が左前安打も中飛。

千葉黎明 200010
東海浦安 110010

No.1203 - 2024/09/28(Sat) 16:16:29
6回表 / 福キタル
 先頭6番が右線三塁打。左飛、スクイズを外して走者アウト。右飛。

千葉黎明 200010
東海浦安 11001

No.1202 - 2024/09/28(Sat) 16:10:50
5回裏 同点に / 福キタル
先頭四球で出塁。犠打で2進。四球、水原君が右線タイムリー二塁打で2、3塁。二ゴロ、二ゴロ。グラウンド整備です。

千葉黎明 20001
東海浦安 11001

No.1201 - 2024/09/28(Sat) 16:01:11
5回表 1失点 / 福キタル
 三振、中飛、3番が左越え三塁打。4番が中前タイムリー。5番が右前安打も3塁アウト。

千葉黎明 20001
東海浦安 1100

No.1200 - 2024/09/28(Sat) 15:49:32
全1265件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 64 >> ]