[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

東海大浦安の見事な戦績【秋季県大会編】 / 福キタル [関東]
【シーズン・オフ話】 
 先日、センターラインさんから「最近の部員の父母は、創部以降20世紀の東浦野球部の素晴らしい戦績をほとんどご存じないんです」と聞きました。閉鎖された「千葉情報館」というサイトに「千葉県公式戦(勝数)ランキング」というものがあり、それによると、昭和50年代は第4位(創部は昭和51年)、昭和60年代は拓大紅陵に次いで第2位、2000年代は木更津総合・市立船橋・拓大紅陵に次いで第4位で、千葉県の最有力校の一角でした。そこで、これまでの県大会ベスト8以上の戦績を3回に分けて拾い出してみました。今回は秋季県大会編です。

〇1980年(5期) 4-3銚子水産(準々決勝)、0-1習志野(準決勝)
〇1981年(6期) 5-2木更津中央(準々決勝)、7-4銚子商(準決勝)、2-1千葉商大付(決勝・初優勝)◎関東大会 5-2春日部工、7-3吉田(準々決勝)、3-4横浜商(準決勝)
〇1982年(7期) 4-2成東(準々決勝)、4-2印旛(準決勝)、3-0習志野(決勝) ◎関東大会 5-1高崎、8-9横浜(準々決勝)
○1984年(9期) 6-4安房(準々決勝)、7-6印旛(準決勝)、6-5拓大紅陵(決勝) ◎関東大会 7-5日川、8-4前橋(準々決勝)、8-6熊谷商(準決勝)、6-1秀明(決勝・初優勝)
○1986年(11期) 3-2拓大紅陵(準々決勝)、9-0習志野(準決勝)、1-9八千代松陰(決勝) ◎関東大会 5-4竜ケ崎一、3-1佐野日大(準々決勝)、2-4東海大甲府(準決勝)
○1991年(16期) 5-8千葉英和(準々決勝)
○1992年(17期) 0-2市川(準々決勝)
○1997年(22期) 2-8八千代松陰(準々決勝)
○2000年(25期) 6-5市立船橋(準々決勝)、2-3八千代松陰(準決勝)
○2005年(30期) 3-1千葉日大一(準々決勝)、4-6市立船橋(準決勝)
○2007年(32期) 1-8東総工(準々決勝・再試合)
○2010年(35期) 8-0西武台千葉(準々決勝)、4-7千葉経大付(準決勝)

No.218 - 2021/12/14(Tue) 15:33:34
11/28(日)今年最終オープン戦を快勝! / 福キタル [関東]
 小春日和の中、今日は今年最終のオープン戦でしたが、今秋季県大会ベスト8、来春県大会シード校を相手に打撃爆発して快勝できました。

【第一試合】
東海浦安 103 004 114=14
流経大柏 001 001 000=2

 鰺坂君のライトへの2点本塁打を合図に16安打としっかり打ち勝つことができました。谷田君が3安打。第二試合は11−1(5回コールド勝ち)。


 7月末に新チームが発足。コロナ禍の中、オープン戦も他県チームとはなかなか組めず、他校のコロナによる学校事情も重なり苦労の連続の半年でした。父母もほとんど観戦できず。それでも、強豪校とも結構対戦できて、8-1千葉明徳、3-3成田、5-2菅生、6-2相模など素晴らしい戦績を収めることができ、私の知る限りの敗戦は、A-1レギュラー戦では秋季県大会の3-4市船戦惜敗とオープン戦2戦の惜敗のみでした。
 長く厳しい冬鍛でしっかり体を作って、来春〜来夏は快進撃を期待しています。現チームならできると確信しています。

No.217 - 2021/11/28(Sun) 17:29:08
11/27(土)オープン戦 / 福キタル [関東]
 コロナ禍でなかなか東浦のオープン戦を観戦できないでいますが、今日は午後から久し振りの観戦になりました。

東海浦安 001 001 101=4
学館浦安 000 000 040=4

 東浦投手陣が頑張り、7回まではノーヒット・ノーランでしたが、8回裏に投手陣が崩れて4失点と逆転。しかし粘り強く9回表に追いつき引き分けに終わりました。木枯らし一番で後半は震えながらの観戦に。

No.216 - 2021/11/27(Sat) 17:38:46
平川投手 2 / 福キタル [関東]
 15さん、コメントありがとうございます。「先輩の山田君」について私は知らなかったのですが、25期の山田憲君(東海大浦安→2001年ドラフトで日本ハムが7巡目指名→2004年退団)ですね。群馬ダイヤモンドペガサスに2008年から4年間所属し、地区優勝に貢献、リーグ首位打者、MVPなども獲得したようです。
 平川投手は、群馬ダイヤモンドペガサスで大活躍し、日本野球機構(NPB)に進んで欲しいと思っています。国際武道大学時代は、同期の現阪神伊藤将司投手よりはるかに4季連続優勝に貢献して2度のMVPを獲得していました。

 なおルートインBCリーグは、西地区4球団が新たなリーグを設立し、来期は
〇北地区=群馬ダイヤモンドペガサス、福島レッドホープス、新潟アルビレックスBC、信濃グランセローズ
〇南地区=茨城アストロプラネッツ、栃木ゴールデンブレーブス、埼玉武蔵ヒートベアーズ、神奈川フュチャードリームス
で地区割りされ、2022年4月9日(土)開幕です。

No.215 - 2021/11/12(Fri) 14:51:14
群馬 / 15
先輩の山田君も一時期群馬に所属していましたね。
平川君もプロ目指すのか分かりませんが頑張って欲しいです。

No.214 - 2021/11/12(Fri) 10:21:07
38期 平川裕太投手 独立リーグへ / 福キタル [関東]
 東海大浦安の38期エース平川裕太投手は、本日11月9日に行われた「ルートインBCドラフト会議」で、プロ野球独立リーグ・ルートインBCリーグの「群馬ダイヤモンドペガサス」に特別合格で指名されました。
 群馬ダイヤモンドペガサスは、ベースボール・チャレンジ・リーグ(12球団)の2021年シーズンリーグ・中地区で優勝、10/4にオセアン滋賀ブラックスと対戦してリーグ優勝しています。
 平川君は、東海大浦安では3年時春季県大会準優勝、夏大ベスト4に貢献。国際武道大学に進み4季連続リーグ優勝、2度のMVP獲得など大活躍し、全日本大学野球選手権の2度の準優勝にも貢献。卒業後プロ志望せず鷺宮製作所に進み、都市対抗野球・日本選手権などでも活躍。MAX151キロの右腕投手。
?U
<写真サイト すべては夏のために?U から>

No.213 - 2021/11/09(Tue) 23:01:42
11/3(祝)のオープン戦 / 福キタル [関東]
 コロナ禍でなかなか東浦のオープン戦を観戦できないでいますが、文化の日の今日久し振りに浦安球場で選手達の頑張る姿を見ました。対戦相手は成東高校。1989年に選手権に出場し1勝。東浦は2011年の秋季県大会2回戦で対戦し、2-4で惜敗しました。

【第一試合】
成東 002 000 020=4
東浦 200 1010 00×=13

 2019年東関東選抜で日台国際親善試合に出場している相手先発好投手を前半なかなか打ち崩せませんでしたが、相手内野の失策を利して快勝できました。ワクチン接種で数選手がお休み。谷田君が3安打3打点、林君が3安打4打点!

No.212 - 2021/11/03(Wed) 15:06:04
秋季大会 チーム・個人成績 / 福キタル [関東]
 恒例の秋季大会の予選・県大会のチーム・個人成績をまとめました。対象は予選2試合県大会2試合の計4試合です(伝聞ですので特に予選で公式記録と一部違う可能性はあります)。

 チーム成績は114打数46安打28打点で、チーム打率は0.404でした。30得点7失点。ちなみに昨年秋は対象2試合で0.362でした。個人成績は次の通り。

 〇打率 1,谷田君が15打数9安打で0.600は見事 2,杉山君が0.533 3,鰺坂君が0.500 4,松尾君が0.455 5,三浦君・林君が0.400 規定打席不足ながら岡君が0.444。 投手を除いてすごい打撃力でした。

 〇打点 1,鰺坂君が9打点 2,谷田君が6打点 3,三浦君が3打点 4,杉山君・岡君・林君・遠崎君が2打点

 〇本塁打 杉山君・鰺坂君が各1本(既報の通り8/19の千葉日報には杉山君の名前なし)

 〇最多安打 1,谷田君が9安打 2,杉山君が8安打 3,鰺坂君が7安打 4,松尾君が5安打 5,岡君・三浦君・林君が4安打

 〇勝利投手 1,中島君が2勝 2,金君が1勝

※対象4試合とも後攻。4/12の春季大会予選代表決定戦から11試合連続後攻という珍記録となりました。推察ですが、徳山・松尾両キャプテンがジャンケンを勝ちまくった?

No.211 - 2021/10/05(Tue) 16:05:26
残念なお知らせ / 福キタル [関東]
 2000年秋、東海大浦安高校野球部を応援する掲示板「勝ってに応援団」を立ち上げ、21年間の長きに渡り管理人をされてこられた団長こと伊藤 明さんが、9月25日午前2時に病院で眠るように息を引き取られました。既に家族葬も終わり火葬が執り行われております。ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 団長は、21年間週末には東浦グラウンドや遠征に行きチームを応援、公式戦では選手や観客席の写真を精力的に撮り続け、ホームページにアップしてくれました。

 今年3月頃体調不良が続き4月に健康診断を受けたところ、肺のレントゲンに影がみつかり精密検査を行いました。すると肺の他膵臓などにもガンが見つかり、既に膵臓はステージ4と伝えられました。5月1日の掲示板でのご本人の病状報告には皆さん驚きを禁じ得ませんでした。

 それからわずか5ヶ月で他界されてしまいました。6月の検査入院では余命6ヶ月の宣告を受けたそうですが、「諦めていたので落ち込み無しで潔く受け入れましたよー」とlineを頂きました。会津魂の潔さを見ました。私への最後の挨拶は「通常の健康診断では膵臓の検査はしません。オプションで時々膵臓の検査をして下さい」ということでした。合掌

No.210 - 2021/09/28(Tue) 09:37:52
高校野球ドットコムで市船戦の試合レポートが掲載 / 福キタル [関東]
 高校野球ドットコムで、昨日の東海大浦安ー市立船橋の試合レポートが掲載されました。

https://www.hb-nippon.com/chiba/report/2256-hb-chiba-game2021/22134-20210921001

 また金投手の予選・敬愛学園戦での紹介記事もアップされています。

https://www.hb-nippon.com/player/20403?pref=chiba

No.209 - 2021/09/22(Wed) 13:35:04
接戦も競り負け 夏大に続きあと1点に泣く / 福キタル [関東]
 未だ残暑が厳しい中、船橋市民球場で秋季県大会2回戦を戦いました。対戦相手は市立船橋高校。同校には、2010年の秋季県大会3回戦で10-3の7回コールド勝ちして以来11年振りの対戦でしたが、後半エンジンがかかり一気に追い上げるも残念ながらあと一歩届きませんでした。

市立船橋 000 100 210=4
東海浦安 000 000 120=3
市)森本哲星・坂本ー片野  東)川口・金・中島ー三浦・石井
市)7安打、4四死球、1失策  東)7安打、2四球、2失策

 情報と一球速報からの試合の様子です。

 東浦先発は川口投手。大きなアンダースローで市船強力打線を翻弄し、見事なピッチングで6回2死まで投げて片野君の本塁打の1失点のみは見事でした。

 一方の市船は左腕森本哲星投手が先発。鳥取県南部中学出身で兄弟で市船へ。中学時から全国を経験。市船に入り今年春季県大会1回戦翔凜戦で、9回2死までノーヒット・ノーランを続け1安打完封し有名となりました。今秋季県大会予選では、千葉県の多くの人が注目した拓大紅陵戦・成田戦のどちらにも先発して2勝し、打っては本塁打・三塁打・二塁打2と投打で大活躍して投打の中心でした。それがなぜか県大会の選手名簿には名前がなく、直前の差し替えで背番号10で入り込みました。どこか怪我でもしたのかと思っていましたが、今日満を持して先発。見事な投球で自慢の東浦打線を翻弄しました。東浦は前半5回までは2安打のみで2塁も踏めず。

 試合が動いたのは7回から。7回表リリーフした金投手が、いきなり先頭から三塁打・二塁打されて1失点。さらに二ゴロダブルプレーの間に1失点。
 すると7回裏に疲れの見えた森本哲星投手から先頭谷田君がセンターフェンス直撃の二塁打、岡君が左前タイムリーで初得点。
 8回表、片野君に今日2本目の左越え本塁打を打たれまた引き離されます。しかし8回裏、2死から松尾君の右中間タイムリー二塁打、鰺坂君の中前タイムリーで1点差に迫ります。
 そして9回裏。先頭岡君が左越え二塁打で出塁。犠打で3進し1死3塁の追いつき逆転する大チャンス。しかしその後が続かず、夏大と同じくあと1点届かず涙を飲みました。最後は代打が欲しかったですね。
 厳しい冬練を経て、来春には一回り大きく成長した姿を見せて下さい。

【4回表】
 評判の4番片野君が左へ本塁打。
【7回表】
 先頭右越三塁打、左へタイムリー二塁打。四球とパスボールで無死1・3塁で二ゴロの間に更に1失点。
【7回裏】
 先頭谷田君がセンターフェンス直撃の二塁打。岡君が左前タイムリー。
【8回表】
 先頭片野君が今日2本目の左越え本塁打。
【8回裏】
 2死後、四球、松尾君の右中間タイムリー二塁打、鰺坂君が中前タイムリーでこの回2得点。

No.208 - 2021/09/21(Tue) 15:52:55
あと一歩 / グランドスラム
福キタルさん速報ありがとうございました。
悔しいけどあと一歩でした。
今日の試合を教訓にして次に生かしてください。
春に成長した姿を期待してます。

No.207 - 2021/09/21(Tue) 14:50:59
お疲れ様でした / センターライン
福キタルさん、速報ありがとうございました。
悔しいですが、選手達は諦めずに粘りました。
夏に向けて、もっとレベルアップして、こういった強豪校でも圧倒できるようなチームになってほしいですね。
彼らならできると思います。

No.206 - 2021/09/21(Tue) 13:31:16
残念 / 15
速報ありがとうございます。
なかなか、この辺の強豪校に勝てませんね。
長い冬になりますが、一皮剥けた本当の強豪校に進化した東海浦安を期待します‼️

No.205 - 2021/09/21(Tue) 12:53:45
届かず / 福キタル
 先頭岡君が左越え二塁打。犠打で3進。二ゴロ、三飛。

市立船橋 000 100 210=4
東海浦安 000 000 120=3

No.204 - 2021/09/21(Tue) 11:38:50
9回表 / 福キタル
 三振、左飛、四球も牽制アウト。さあ追いつくぞ!

市立船橋 000 100 210
東海浦安 000 000 12

No.203 - 2021/09/21(Tue) 11:28:39
8回裏 2点返す / 福キタル
 三振、一ゴロ、四球、パスボールで2進。松尾君が中越えタイムリー二塁打。鯵坂君が中前タイムリー。エース坂本投手がリリーフ。三ゴロ。中島投手がリリーフ。

市立船橋 000 100 21
東海浦安 000 000 12

No.202 - 2021/09/21(Tue) 11:19:51
8回表 1失点 / 福キタル
 片野君が2本目の左越え本塁打。右飛、中前安打。捕手石井君に交代。捕飛、三振。

市立船橋 000 100 21
東海浦安 000 000 1

No.201 - 2021/09/21(Tue) 11:06:38
7回裏 岡君がタイムリー / 福キタル
 先頭谷田君中越え二塁打。岡君が左前タイムリー安打。捕飛、盗塁失敗。三振。

市立船橋 000 100 2
東海浦安 000 000 1

No.200 - 2021/09/21(Tue) 10:59:18
7回表 2失点 / 福キタル
 先頭右越え三塁打。左へ二塁打。四球とパスボールで無死1・3塁。二ゴロダブルプレーで2失点目。三ゴロ。

市立船橋 000 100 2
東海浦安 000 000

No.199 - 2021/09/21(Tue) 10:47:53
全1133件 [ ページ : << 1 ... 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 ... 57 >> ]