7月12日(金)の東浦初戦の対戦相手は県立姉崎高校となりました。
【1回戦】 犢橋 000 011 000=2 姉崎 002 000 21×=5 犢)益子ー國吉 姉)飯田ー岡部滝 犢)8安打、1死球、3失策 姉)9安打、1四球、0失策
姉崎高校先発は2年生エース右腕飯田投手(174センチ 56キロ)。101球、被安打8、与四死球1、奪三振6で完投勝ち。120キロ台のストレート。チェンジアップと大きく縦に落ちるカーブを武器に完投。四球はゼロ。5回表の失点は1死3塁で9番がスクイズ成功、6回表の失点は、1死2・3塁でパスボールでのもの。
打撃陣は、スクイズを3回試みて1回成功2回失敗。3塁に走者がきたらとにかくスクイズ警戒です。3回裏は、先頭中前安打、送りバントを一塁手がハンブル、犠打で1死2・3塁で3番がスクイズ成功。4番が中前タイムリー。7回裏は、1死3塁で9番が右前タイムリー、1番が左中間タイムリー二塁打。8回裏は、2死2・3塁で遊内野安打。
試合の流れは互角ながら、犢橋側に主力2選手が暑さ負けで体調不良があり最後まで試合に出続けたのですが、これが勝敗を左右したと私には思われました。東浦選手はくれぐれも水分補給に注意して下さい。
【姉崎高校の最近の戦績】 〇今春季県大会予選代表決定戦 木更津総合 200 000 23=7 県立姉崎 000 000 00=0 木)飯塚・佐藤ー羽根・本島 姉)飯田ー岡部滝 三塁打>吉沢・羽根(以上木) 二塁打>井上・羽根(以上木)、木林(姉)
飯田投手は完投し、チェンジアップを武器に木更津総合の強力打線を自責点3に抑えました。
〇今春季県大会予選1回戦 姉崎 102 201 000=6 君津 000 000 200=2 姉)飯田ー岡部滝 君)原田・鈴木ー小西 三塁打>並木・岡部・木村(以上姉)、佐藤・中嶋(以上君)
〇昨秋季県大会予選代表決定戦 姉崎 0−7西武台千葉 〇 同 2回戦 姉崎12−3鎌ヶ谷 〇 同 1回戦 姉崎11−6千葉工業
※今回の大会も、いつもと同じく当掲示板で試合の速報をします。
|
No.1014 - 2024/07/10(Wed) 15:33:26
|