[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

5回表 / 福キタル
 先頭四球、犠打で2進。盗塁アウト。一邪飛。

八千代 000 00
東浦  010 3

No.1119 - 2024/08/19(Mon) 10:09:59
4回裏 3点奪取 / 福キタル
 遊ゴロ、右飛、樵君が左前安打、投ゴロを一塁に悪送球。三ゴロ失策で満塁のチャンス。押し出し四球、石井君が左前2点タイムリー。死球で満塁も一ゴロ。

八千代 000 0
東浦  010 3

No.1118 - 2024/08/19(Mon) 09:58:32
4回表 / 福キタル
 三邪飛、三ゴロ、4番が右線二塁打も三振。

八千代 000 0
東浦  010  

No.1117 - 2024/08/19(Mon) 09:46:17
3回裏 / 福キタル
 先頭栗島君が右前安打で出塁。二ゴロダブルプレー。高橋洸君が左前安打も遊ゴロ。給水タイムです。

八千代 000
東浦  010

No.1116 - 2024/08/19(Mon) 09:33:58
3回表 / 福キタル
 三振、二飛、三ゴロで三者凡退。

八千代 000
東浦  01

No.1115 - 2024/08/19(Mon) 09:29:36
2回裏 1点先取 / 福キタル
 先頭渡辺悠君が中前安打。一飛、パスボールで2進。樵君が中前タイムリー。大塚君が右前安打で1.3塁。三ゴロでダブルプレー。

八千代 00
東浦  01

No.1114 - 2024/08/19(Mon) 09:24:25
2回表 / 福キタル
 三振、三振、中前安打も中飛。

八千代 00
東浦  0

No.1113 - 2024/08/19(Mon) 09:13:56
1回裏 / 福キタル
 東浦の攻撃。右飛、中飛、左飛。

八千代 0
東浦  0

No.1112 - 2024/08/19(Mon) 09:08:08
1回表 / 福キタル
 八千代高校の攻撃。三振、三振、三振。根津投手、見事な立ち上がりです。
No.1111 - 2024/08/19(Mon) 09:03:37
間もなく試合開始 / 福キタル
  おはようございます。速報を開始します。快晴でむし暑い浦安市運動公園野球場で、今日は秋季県大会予選1回戦で、新チームの公式戦初戦です。対戦相手は夏大の再戦で県立八千代高校。東浦は後攻で、先発はエース根津投手、八千代高校もエース影岡投手です。今シートノック中であと少しお待ち下さい。
No.1110 - 2024/08/19(Mon) 08:50:05
県立八千代高校の最近の成績 / 福キタル
【県立八千代高校の最近の成績】

◎選手権千葉大会4回戦
八千代 100 000 00 =1
東海浦安000 104 03X=8(8回コールド)
八)堀内・鈴木・村上ー田村(以上いずれも3年) 東)根津ー大塚
八)6安打、3四死球、1失策  東)8安打、8四死球、0失策

◎選手権千葉大会3回戦 (連合5は大網・大原・九十九里・茂原樟陽)
八千代 4 10 1 10 2=27
連合5 0 0 0 0 0=0(5回コールド)
八)村上・堀内・山舘・柏原ー田村 連)十枝・清水・彦坂・十枝・彦坂ー川嶋
八)20安打、0四死球、0失策  連)3安打、2四死球、2失策

◎選手権千葉大会2回戦
日大習志野 000 201 101=5
八 千 代  100 012 21×=7
日)山西ー欠田  八)堀内・大山・柏原・鈴木ー田村
日)7安打、11四死球、4失策 八)9安打、4四死球、0失策
三塁打>鈴木(八) 二塁打>欠田・柴崎(以上日)、山野・籾山2・田村(以上八)

◎今春季千葉大会予選1回戦
八千代0−5八千代松陰

◎昨秋季千葉大会敗者復活1回戦
八千代2−5東京学館浦安

◎昨秋季千葉大会予選代表決定戦
八千代2−5あずさ第一

◎秋季千葉大会予選2回戦
八千代10ー3船橋法典

※県立八千代高校の新チームの投手は、手元資料では荒木陽翔投手(2年・右腕・173センチ)、山舘賢投手・内野(2年・右腕・173センチ)、大山翔汰投手(1年右腕)の名があり。

No.1109 - 2024/08/16(Fri) 17:57:53
中等部情報 / センターライン
第49回 関東中学校軟式野球大会

1回戦:東海大浦安中 5-0 昭和中
2回戦∶東海大浦安中 1-5 修徳中

東海大浦安中は2回戦敗退となりました。
修徳中学が福井全中出場決定。

No.1108 - 2024/08/09(Fri) 08:35:35
夏大4回戦 八千代高校戦の写真 / 福キタル
 写真サイト「すべては夏のために2」で、選手権千葉大会4回戦・八千代高校戦の写真が計30枚アップされました。

「2024 千葉の夏 八千代対東海大浦安(前)」
  https://hbbsummer.exblog.jp/32661905/ 

「2024 千葉の夏 八千代対東海大浦安(後)」
  https://hbbsummer.exblog.jp/32662635/

No.1107 - 2024/08/06(Tue) 13:55:12
予選組み合わせ 2 / 福キタル
 秋季県大会予選の日程・球場が決まりました。

◎1回戦 8月19日(月)第一試合(9時)浦安市運動公園野球場 対八千代高校戦

◎2回戦 8月21日(水)第一試合(9時)青葉の森公園野球場 対東金高校戦

◎代表決定戦 8月23日(金)第二試合(11時20分)大谷津運動公園野球場 対千葉西高校ー白井高校の勝者

※いつも通り、この掲示板で試合の速報を行います。お仲間にお知らせください。

No.1106 - 2024/08/02(Fri) 18:10:55
新チームA 初戦を大勝! / 福キタル
今日は猛暑の中、新チーム・Aチームのオープン戦初戦・立川遠征で日大二高戦でした。同校は選手権4回、選抜2回出場して甲子園4勝しています。今選手権西東京大会ではベスト4、今春季東京大会は2回戦、昨秋季東京大会はベスト4でした。最近では2009年選手権西東京大会準優勝、2017年2008年選手権西東京大会・2008年春季東京大会ベスト4など。ベスト8は多数。

 皆さん注目の東浦スタメンは、8石井、6高橋洸、9鈴木、5渡辺悠、7鍛冶貝、2大塚、3水原、4栗島、1根津 でした。

【第一試合】
東海浦安 112 014 671=23
日大二高 000 000 000=0

 エース根津投手が7回まで投げて無失点。打撃陣は先発全員安打で25安打、7・8回は打者一巡の猛攻をみせました。渡辺悠君が6打数6安打、石井君・高橋洸君・鍛冶貝君が4安打。

※以上Aチーム初戦のご報告でしたが、下の通りいよいよ秋季大会予選の組み合わせも決まりましたので、オープン戦のご報告は一旦お休みします。

No.1105 - 2024/08/01(Thu) 15:38:34
予選組み合わせ / 福キタル
【秋季大会予選の組み合わせ結果】

1回戦 八千代高校
2回戦 東金高校
代表決定戦 千葉西高校ー白井高校の勝者

※日時・球場は決まり次第アップします。

No.1104 - 2024/08/01(Thu) 12:41:40
中等部情報 / センターライン
第78回 千葉県中学校軟式野球大会

2回戦:東海大浦安中 4-3 小中台中
3回戦:東海大浦安中 5-0 遠山中
準々決勝:東海大浦安中 2-1 船橋中
準決勝:東海大浦安中 7-0 白山中(6回G)
決勝:東海大浦安中 7-2 常盤平中
東海大浦安中等部が優勝いたしました。

東海大浦安中等部は、全国大会出場をかけて
関東中学校軟式野球大会へ出場いたします。

関東軟式野球大会(栃木県)
8月7日(水)〜10日(土)の予定

No.1103 - 2024/08/01(Thu) 02:26:26
中等部情報 / センターライン
第78回 千葉県中学校軟式野球大会

2回戦:東海大浦安中 4-3 小中台中
3回戦:東海大浦安中 5-0 遠山中
準々決勝:東海大浦安中 2-1 船橋中
準決勝:東海大浦安中 7-0 白山中(6回G)
※東海大浦安中は関東大会へ進出決定

決勝:7/31(水) 9:00〜
千葉県総合SC野球場
東海大浦安中 vs 常盤平中

No.1102 - 2024/07/31(Wed) 08:31:11
夏大 八千代東高校戦の写真 / 福キタル [関東]
 写真サイト「すべては夏のために2」で、選手権千葉大会3回戦・八千代東高校戦の写真が計30枚アップされました。

「2024 サブマリンシートからの風景」
 https://hbbsummer.exblog.jp/32638165/

「2024夏 八千代東対東海大浦安(前)」
 https://hbbsummer.exblog.jp/32648436/

「2024千葉の夏 八千代東対東海大浦安(後)」
 https://hbbsummer.exblog.jp/32653132/

No.1101 - 2024/07/29(Mon) 13:31:36
チーム内成績は / 福キタル [関東]
【2024選手権千葉大会の成績】
 チーム打率は、113打数38安打27打点で0.336。

◎打率部門 1位は那須君で11打数6安打で0.545、2位渡辺悠君 0.538、3位大塚君 0.364,4位松永君 0.357、5位中谷君 0.333。

◎打点部門 1位那須君 8打点、2位松永君 7打点、3位井澤君 4打点、4位大塚君 3打点、5位渡辺悠君・櫻井君 2打点

◎本塁打部門 1位松永君 1本

◎安打数部門 1位渡辺悠君 7安打、2位那須君 6安打、3位松永君・中谷君 5安打、5位井澤君・大塚君 4安打

◎勝利投手部門 1位根津君 2勝、2位田所君 1勝

【年間のチーム内成績】
 公式戦12試合が対象。チーム全体の成績は、9勝3敗、367打数123安打で0.335(昨年は0.324)、77打点。83得点、45失点。

◎打率部門 1位は井澤君で49打数21安打で0.429,2位那須君 0.417,3位渡辺悠君 0.400,4位渡辺陽君0.387、5位中谷君 0.378

◎打点部門 1位井澤君・那須君 13打点、3位松永君・北君・渡辺陽君 9打点

◎本塁打部門 1位 渡辺陽君・中谷君・北君・松永君が各1本

◎安打数部門 1位井澤君 21安打、2位中谷君 17安打、3位那須君 15安打、4位松永君・渡辺悠君 14安打

◎勝利投手部門 1位根津君 4勝、2位鈴木瑛君・佐藤君 2勝、4位田所君 1勝

No.1100 - 2024/07/28(Sun) 11:38:04
全1265件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 64 >> ]