29902

HELLEBORUS倶楽部 掲示板

HELLEBORUS倶楽部(ヘレボルス倶楽部)の公式掲示板です。
「クリスマスローズが大好き♪」を合い言葉に、普及活動を行っています。
クリスマスローズを中心とした植物等の話題で、皆さん盛り上がりましょう。
(管理者が不適切と判断した投稿は、管理者の判断で削除させて頂きます。)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
オフ会 / むらさき [関東] [交配種(無茎種)]
こんばんは。いつもお世話になっております。
会員NO.595のむらさきです。
オフ会が開催されるとのこと・・・すごく楽しみです。
ただお送りいただいたメールを紛失してしまい詳細がわかりません。
お手数ですが再送をお願いいたします。
パソコンの調子が悪く、過去のメールのデータファイルが消えてしまい、保存しておいた暗証番号等が不明となり、
現在会員専用ページへアクセス出来ない状態です。
恐れ入りますが、暗証番号等もお教えくださいませ。
よろしくお願いいたします。

No.150 - 2012/06/05(Tue) 01:17:25

Re: オフ会 / フクママ [原種(無茎種)]
むらさきさん、こんばんは。
書き込み、ありがとうございました。

オフ会のご案内を再送しました。

オフ会でお会いできますことを、楽しみにしています。

No.151 - 2012/06/05(Tue) 21:47:21
平成24年6月のオフ会のご案内について / フクママ [原種(無茎種)]
皆さん、こんばんは。

6月のオフ会のご案内を会員専用のお知らせにアップしましたので、メールが届かない方はそちらをご参考ください。

皆さんのご参加、お待ちしております(^^)

No.148 - 2012/05/30(Wed) 23:15:53

Re: 平成24年6月のオフ会のご案内について / アドちゃん [関東] [交配種(無茎種)]
こんにちは
残念です。仕事で参加できません。しかし、心はヘレボと共に・・・・。
今年は、今のところ灰カビ被害が少ないです。一昨年、昨年が酷かったので。油断は禁物ですがね。

No.149 - 2012/06/04(Mon) 18:42:58

Re: 平成24年6月のオフ会のご案内について / フクママ [原種(無茎種)]
アドちゃん、こんばんは。

およよ、オフ会欠席ですか?あら〜ざんねん(^^;)

そうですね、確かに今年は灰カビもベトも発生数が少ないように感じます。
ですが、水切れが多いかも(^^;)

No.152 - 2012/06/05(Tue) 21:49:49
面白いもの / アドちゃん [関東] [原種(無茎種)]
発芽で面白いのがあったので「報告」です。

超プリティー「ハート型双葉」
分かれないで一つの奇形ですが「愛らしい」でしょう。

No.144 - 2012/04/08(Sun) 10:04:30

Re: 面白いもの / くりす [原種(無茎種)]
アドちゃんさん、おはようございます。
ハート型で可愛いです。
育てていると、いろいろな個性がでてくるので、面白いですネ。

No.147 - 2012/04/13(Fri) 08:21:54
八重の雄しべについて / おいまつ [関東] [原種(無茎種)]
はじめまして。
質問でもよろしいでしょうか。
八重でおしべと思われるものに花粉がないものが咲いています。いろいろサイトをまわったところ八重にはそういうものもあるということでした。
うちのは そのおしべに花びらと同じような色がついておりその鉢の花は全てものは同じ状態です。
普通おしべだったらめしべが膨らんできたら散りますよね。
それが散らずにあります。八重なのですがもしおしべが
花びらになったら菊のような花が咲いたりしてとか思ってしまうのですが 花弁の長い八重と交配をしたらそのおしべが花弁に変化するその可能性はありますか?
写真をUPしたかったのですが雄しべのズームが撮れなくて
文章だけで伝わりにくくてすみません。

No.139 - 2012/04/02(Mon) 08:48:44

Re: 八重の雄しべについて / しん [関東] [原種(無茎種)]
おいまつさん、はじめまして。役員のしんと申します。

ぜひ写真見てみたいです!!
なんだか可能性を秘めている気がしますね。

花粉が吹かない花はうちでもかなり咲いてきます。
また、オシベに色が乗るものも出てきますが、散らずに
しかも花と同じ色っていうところが気になります。

No.141 - 2012/04/04(Wed) 10:35:33

Re: 八重の雄しべについて / 青空 [原種(無茎種)]
おいまつさん はじめまして。
しんさんのおっしゃる通り、雄蕊はあるけど花粉が吹かない花は結構あります。
八重咲きだからということではなく、その個体の特徴と考えてください。
今季咲いた花添付しますのでご参考にして下さい。
これはSDですが雄蕊から花粉は出ません。
画像クリックすると大きく見れますので、ご確認ください。

No.142 - 2012/04/04(Wed) 21:39:46

Re: 八重の雄しべについて / 青空 [原種(無茎種)]
連投で申し訳ございませんが、こちらの可能性かもしれないのでご確認ください。
雄蕊が花弁化するものがたまにあります。
画像をご参考に検証してみてください。
この個体は真ん中の雄蕊からは花粉は吹きます。
周りの花弁っぽいものからは花粉は吹きません。

No.143 - 2012/04/04(Wed) 21:46:18

Re: 八重の雄しべについて / おいまつ [関東] [原種(無茎種)]
しんさん、青空さんレスありがとうございます。
雄しべの色がついてるというのはいいすぎました。しんさんの言われている少し色がのっているという程度です。
青空さんの2枚目の写真が似ているような気がします。
やっと雄しべのUPが撮れました。

No.145 - 2012/04/09(Mon) 09:39:32

Re: 八重の雄しべについて / 青空 [原種(無茎種)]
画像拝見しました。
雄蕊が短いまま枯れてきているように見えます。
花がまだ未熟だったという事はありませんか?
右の画像の花弁も縮れているように見えますので、開花当初凍ってしまったとか何らかの生理障害ではないしょうか?
二番花以降も同じような感じだと、雄蕊が使えない花と言う事になる可能性はあります。
雌蕊は使えると思いますので、他の花の花粉をつければ種はできるでしょう。
残念ですが雄蕊の形状から、多弁花になる要素は無いと考えられます。
ただ新種と言う物は常識では測れない部分がありますので、ぜひ種を取って育てて見てください。

No.146 - 2012/04/10(Tue) 21:49:08
来シーズンに向かって / アドちゃん [関東] [原種(無茎種)]
こんにちは
今日の埼玉は午後から強風と大雨でした。「春の嵐」って奴ですね。
本日、花茎と蕾を「阿修羅の如く」カットしました。来シーズンに向かってです。
それと、ポット上げ開始でもあります。
写真は「フクママ交配」ddグレープ×ss翡翠です。
昨年、3粒いただいた種子です。3つとも展開始まりました。大切に育ててますよ。
「しんさん」「ウエマサさん」の種子もポット上げしました。根が良くて、充実した種でした。ありがとうございます。

No.138 - 2012/03/31(Sat) 15:40:25

Re: 来シーズンに向かって / しん [関東] [原種(無茎種)]
アドちゃん、、みなさん、こんにちは〜。

31日もすごかったですが、昨日(3日)の爆弾低気圧は
とんでもなかったですね。
朝からせっせと避難させていました。

あ〜、ポットあげ・・・まだやってない・・・。
アドちゃんきっちり作業してますね♪
ヘレボの開花シーズン終盤で腑抜けになっております。
もうすぐ自分も休眠期に入ってしまう・・・(笑)
いやいや、そのうちオフ会もあるし、気合い入れなおしましょう。

ポットあげの写真はないんで、今が盛りの花の写真を。
昨年音ノ葉さんでシングル価格で購入したセミダブルです♪
ウインターシンフォニーには珍しく?小輪ですよ。

No.140 - 2012/04/04(Wed) 10:29:37
有機肥料・・・ / アドちゃん [関東] [原種(無茎種)]
寒さ逆戻りの一日でした。
屋内で咲かせて「色が安定」しない今年。
ちょっと、ご意見いただければと思います。
有機系の骨粉入油粕を今冬、ヘレボで使い始めました。
追肥です。バットグアノは高価な苗だけ。

リンは大切ですが、本当の色を出すには有機系との「木口先生の談」どうでしょうね?

No.135 - 2012/03/09(Fri) 18:59:42

Re: 有機肥料・・・ / アドちゃん [関東] [原種(無茎種)]
こちらが本当の色です。
デュメハイブリッドです。

No.136 - 2012/03/09(Fri) 19:00:30

Re: 有機肥料・・・ / くりす [関東] [原種(無茎種)]
くりすです。
木口先生の言うことには間違いないかと思います。
しかし、東京など春先から暑い地域では、有機を多用すると、かび病が発生し易くなるなどの弊害もでることを考えなくてはいけません。
また、バットグアノは大株や地植えでは良いのですが、カルシウム分が多く、用土が固まりやすいです。
良いものでも、栽培環境をよく考えなくては、マイナス面が目立ってしまうことにもなりかねません。
とっ、私は思います。

No.137 - 2012/03/09(Fri) 23:28:09
(No Subject) / ヒロベスパ [関東] [原種(無茎種)]
写真が抜けてました
No.132 - 2012/03/08(Thu) 17:22:12

Re: / くりす [関東] [原種(無茎種)]
イベントご苦労様でした。
たくさんのお客様に楽しんで頂けたと思います。ジャンケン大会も盛り上がりました。次回は、更にバージョンアップできると良いですネ。。。

No.133 - 2012/03/08(Thu) 23:10:13

Re: / ヒロベスパ [関東] [原種(無茎種)]
先生、被り物はすでにさらに2つゲットしましました!^^
そっちばかり盛り上げてもしょうがないですよねー!
クリスマスローズ展がさらに発展し盛り上がっていくよう日々がんばります!

No.134 - 2012/03/09(Fri) 08:35:22
(No Subject) / ヒロベスパ [関東] [原種系交配種]
今日の朝、2年前に生まれて初めて買った、クリロの花が今年も咲きましたー^^
No.131 - 2012/03/08(Thu) 17:17:13
ご苦労様 / アドちゃん [関東] [交配種(無茎種)]
くりすさん、しんさん、そして皆さんご苦労様でした。

くりすさんの植替実演、根洗いまで魅せるとは・・・そして株分けまで実際にするとは流石です。
ボッコネイの古葉の件は勉強になりました。

No.123 - 2012/02/26(Sun) 20:34:11

Re: ご苦労様 / アドちゃん [関東] [原種(無茎種)]
当然、連れ子います。朝から最後まで楽しかったです。

ジャンケン大会、「クロアチクス」本当に嬉しかった。
グリーンジャンボ当てて音ノ葉ごと買うぞ!(笑)

No.124 - 2012/02/26(Sun) 20:36:52

Re: ご苦労様 / しん [関東] [原種(無茎種)]
アドちゃん、みなさん、こんばんは。しんです。
今日は本当にありがとうございました。

無事に会期を終了し、撤収も完了しました。
あとは、宅配便組の展示株が無事に届けば、今回の展示会は終わりです。

今年は寒波の影響で、蕾のまま戻って行った花も結構ありました。
それもアマチュアの展示会ならでは、と思えばいいかな、と。
今年咲かなけりゃ、来年は咲かせるぞ!!っていう目標できますもんね。

ご協力いただいた音ノ葉さん、長い期間ありがとうございました。
宅配の件おまかせしてしまい、すみません。よろしくお願いします。
出品してくださった会員さん、お手伝いに来て下さった会員さん、
ご来場くださったみなさん、ありがとうございました。

まとめの言葉は、宅配組が届いたあとにまた書きますね〜。
さて、確定申告やらなきゃ(笑)

No.126 - 2012/02/26(Sun) 23:52:40

Re: ご苦労様 / アドちゃん [関東] [交配種(無茎種)]
しんさん
ご苦労様。確定申告頑張ってください。
気遣い大変だったと思います。ゆっくり休んでください。
シリウス交配2012年、楽しみにしてますね。

くりすさんのにこやかな写真をペタ

No.128 - 2012/02/27(Mon) 00:23:52

Re: ご苦労様 / Goodyヒデ [近畿] [原種(無茎種)]
しんさん 皆さん、ご苦労様でした。
 何もかも任せっぱなしでしたが、準備から後片付けまでイヤな顔一つされずに作業して頂いてありがとうございました。
今年は開花が遅れている関係でこれからが本番になってくるのでしょう ヘレボを思いっ切り楽しみましょうね。

ありがとうございました。
    …お礼まで…

No.129 - 2012/02/27(Mon) 07:11:00

Re: ご苦労様 / くりす [関東] [原種(無茎種)]
くりすです。皆さん、こんばんは♪
そして、展示会、ご苦労様でした。
とても素敵な展示会を開催できて嬉しいです。花の方は恥ずかしがり屋さんで、少々遅咲きでしたが、多くのクリスマスローズファンが集まり、大変有意義な時を共有できたのではと思います。
また、来年を目指して、皆さん、クリスマスローズの栽培を頑張りましょう。
協力して下さった会員の皆さん、遊びに来て下さったファンの皆さん、会場を提供ししてくださり、細心の管理を行ってくださった「音ノ葉」さん、ありがとうございました。
豊富、かつ、高品質な商品を集めてくださり、会場がより盛り上がりました(笑)。

No.130 - 2012/02/28(Tue) 00:08:24
あと2日 / すぴ [関東] [原種(無茎種)]
おはようございます。ご無沙汰しています。
昨年の展示会から再び参加しています。

先日、職場の人達が見に来てくれたのですが、
「倶楽部の方たちの作品は愛情と情熱を感じ、こういう楽しみ方が
あるのねぇと再発見させてもらいました。
音ノ葉さんの品揃えには、作っている人、仕入れた人、
それを求めて集まってくる人たち、
それぞれの熱を感じました。」
という感想をいただきました。
確かに・・・熱いですよね?(笑)

そんな展示会も明日までとなりました。
長いようであっという間だった気がします。
今年は寒さが厳しくて開花が思うようにいかなかったけど、
それはそれで自然体でいいのではないかと思います。

今日はあいにくの雨ですが、新しい株の入荷もあるし
今井さんの写真講座もあるそうです。
出品株のお花も結構咲いてきているので、
見にきてくださいね〜。

画像は販売株の中でひときわ目立っていた子です。
昨日の会場係で勝手に名前もつけて愛でてました。

No.119 - 2012/02/25(Sat) 09:47:11

Re: あと2日 / フクママ [関東] [交配種(無茎種)]
皆さん、こんばんは〜フクママです。

すぴさん!私も今日ゲリラ的にちょっとだけ音の葉さんに行ってきました!
なんと!本日から30%OFFになってました〜魅惑的なコトバ…
もちろん1株連れて帰りました(^^;)

展示会は残念ながら蕾の展示会となりましたが、それも自然体。蕾で話が盛り上がるのも楽しいことですよね♪

明日は最終日です。皆さん、音の葉さんのご迷惑にならない程度に盛り上がりましょうネ!

No.120 - 2012/02/25(Sat) 21:57:46

Re: あと2日 / しん [関東] [原種(無茎種)]
すぴさん、フクママさん、みなさん、こんばんは〜。

あっという間に最終日が来てしまいましたね。
ここ数日の追い込みで、結構咲いてきてくれて一安心。
うちは蕾で帰る子が1、2・・・んー。
まぁこんな年もあるよってことで。

そうそう、音ノ葉さんこの土日でクリスマスローズ30%オフ、
なんですよね。
売り場が空けばまた新たに仕入れてくれるらしいです。
展示会が終わっても、熱い熱いヘレボシーズンは続きますね。

すぴさんが貼ってくれた写真の子、うちにお迎えしました〜。
ほんとはこんなおっさんじゃなく、エレガントなご婦人にお持ち帰り
いただくほうが良かったかな〜と思ったけど、こんなキレイなピンク
お目にかかれない!!と、手にしてしまいました。

ではでは、みなさん最終日楽しみましょう〜。
お手伝いじゃなくてもぜひぜひ遊びに来てくださいね。

No.121 - 2012/02/26(Sun) 00:52:02

Re: あと2日 / くま☆やん [九州] [原種系交配種]
すぴさん、フクママさん、しんさん、倶楽部の皆さん!こんにちは〜。

福岡のくま☆やんです

いよいよ展示会も本日まで・・・
ちょうどくりすさんのセミナーがあってる最中ですかね!!
いつもと違うセミナーをするとのくりすさん情報だったので
内容が凄く気になりますww

九州人にとっては倶楽部の展示会はなかなか参加できませんが
来年こそはとっておきを出品しようと思ってますww

展示会は終わってもまだまだヘレボ熱は冷めそうもありませんので楽しみたいと思います!!

役員の皆様、お手伝いの倶楽部の皆様
本日の撤収作業大変でしょうけど
最後まで宜しくお願いします。。

No.122 - 2012/02/26(Sun) 14:23:15

Re: あと2日 / しん [関東] [原種(無茎種)]
くまやんさん、こんばんは〜。

なんとか無事に(まだ宅配組が残ってるけど)終わりました。
来年、ぜひお願いします。
遠方の方が、送ってまで出品してくださることが、本当にありがたいです。
みんなヘレボで繋がってる!!って実感します。
一緒に盛り上がりましょうね。

そうそう、展示会終わってもまだまだシーズンは続きますよ。
うちなんてまだほとんど咲いてないし(笑)

No.125 - 2012/02/26(Sun) 23:45:36

Re: あと2日 / フクママ [関東] [原種(無茎種)]
皆さん、こんばんは〜フクママです。
展示会、お疲れ様でした。大きなトラブルなく、無事展示会が終わってほっとしています。

くまやんさん
是非是非来年はよろしくお願いしますね。
九州は遠いですが、ヘレボでつながっていきましょう!

しんさん
展示会隊長お疲れ様でした〜
ウインボーの植え替え動画見ましたよ〜
しんさん、両刀使いだったのね〜(^^)

No.127 - 2012/02/26(Sun) 23:59:12
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
98/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> | 画像リスト ]