[ 掲示板に戻る ]

記事No.11903に関するスレッドです

二週間、、、春分の鐘が鳴った?〜^^〜 / J.N [ ]
春分、、暦に忠実な植物たち〜

たった二週間なのに・・・
昨秋、強剪定で枯れ木のようなクルミの枝先から、一つの芽が出てホッとしたのも束の間、
心配して損したと思うほど大きな枝葉を無数につけ始めた。

春分の鐘がなり一斉に起き始めた〜
一雨ごと、朝、驚く日が続く、、、
アナグマ、雨の朝、ノラズは譲り遠くで見ている、、、

No.11903 - 2025/05/05(Mon) 06:02:05

Re: 二週間、、、春分の鐘が鳴った?〜^^〜 / J.N [ ]
ハクビシン、、夜行性なのに、舟山では 昼間も徘徊するようになっている

戸田ではハクビシンが早く色つき始めた枇杷の実を食べている 

猫駆除の弊害?猫駆除は一昨年 野良猫捕獲駆除したという、、
ここでは去勢活動の団体がその作業をしていた。。
ハクビシンが増えた理由かどうかはわからないけれど、、、、

集落に出没するようになっている 

No.11916 - 2025/05/14(Wed) 21:29:38

ハクビシンも〜 / J.N [ ]
ノラズ三匹 唸り声を上げている??
どうしたの??
ボールに 新参の捨て猫?

顔を上げた ・・ 暗闇に白い筋、、
ハクビシン!@@! 
まだ小さい、、シッポに出血、、、



 

No.11912 - 2025/05/12(Mon) 06:31:15

Re: 二週間、、、春分の鐘が鳴った?〜^^〜 / J.N [ ]
木いちご 実が膨らみ始めている。。。
あちこちに新芽が、、、草刈り開始遅くなる理由、、、
ん〜〜〜〜〜〜〜〜 

No.11904 - 2025/05/07(Wed) 08:22:05