三ケ日インターから数分の所〜わん仔一緒の宿〜という目的でネット検索。 「クッチェッタ」http://www.rakuten.co.jp/wanlife/435074/527275/という所。東京〜沼津〜三ケ日273km、ジョナハナは頑張りました!5時どうにか薄暮に間に合って、岸をお散歩出来てよかった〜ホッ。沖合い15m?ぐらい、浮桟橋の上ではユラユラ揺れるのが怖くて〜フフフ〜。 釣り人の浮がプカプカ近づいてくると??じっと観察するハナ。 ちいさなエイがひらひら全身を波打ってベリーダンス?のように泳いでいます。不思議な浜名湖・・・
婆の夕食…驚きました、凄い!久々に豪華ワインリストを目にしました。牡蠣のメニューがあったので別に2個…レモンだけで戴いたのですが素晴らしかった!!!!!!!!!!美味しい!! 宿泊客のコース料理もなかなかでした〜 正直、小屋建築中に泊まった松崎と、土肥のわん仔ホテルはそれはひどかったので、期待してなかったのです。 よいところもあるのですね!♪
食後、ジョナハナの夜の散歩〜 ?岸では数人網を持って魚すくい?ジョナハナも興味津々〜 イセエビ、黒鯛小さな魚のおいしそう系?名前が解らない・・・なんでも「苦潮」といって年に1度ぐらいのことらしい。「ラッキーでしたね!」と言われました。
夜半…わん仔の泣き声〜かなりいるわ?・・・ベランダから下を見ると8頭?ぐらい、痩せたわん仔たち、背骨、肋骨を2階から数えることが出来ます。〜スタッフがご飯を上げると凄い勢いで食べる! ハナは下を覗いてじっと見ていました。吠えません。
広島で数百等のわん仔を放置したところから、救助されてきた仔達、車中で息絶えた子もいて、スタッフは「1度だけでもご飯を食べさせてあげたかった…」・・・現地では、まだ400頭放置されてる、ボランティアが4人、物資、ドックフードは業社の寄付があって間に合ってるけど何せ人手がない。・・・・・・・・・・
昨年は、120頭クインチェッタで里親を募集して幸せになった。 スタッフの「この仔達はCENSOREDすることも出来ない・・・」 みなわん仔のことを心から愛している人達、心打たれました。 悲惨な目に遭うわん仔がなくなる日が早く来るように祈るしかないのでしょうか。
他にもたくさんたくさん、わん仔のこと、ワインのこと〜有意義なお話を聞かせてもらいました。 ジョナハナのお陰で素敵な世界を見ました。
※横浜から来たハリー君、泳ぎが上手! ハナがワンワン、無視される。
![]() |
No.1387 - 2006/09/29(Fri) 21:15:28
|