[ 掲示板に戻る ]

記事No.1471に関するスレッドです

ローズマリー / jun&jona&hana [東海] [♪〜♪♪]
約1ヶ月乾燥したローズマリーの葉を摘む…枝から指でしごいて落としてゆくとすぐに指が黒ずんでくる、油分が多い新芽の部分と花。小枝は油分と香りが強い。小枝だけで蒸留してみよう。精油が多く抽出されるような気がする。
リンスや石鹸に利用できたらいいなあ〜

私は低血圧なのでローズマリーの作業中は元気になる♪!
ハナも同じか?すこぶる機嫌がいい♪
ジョナは苦手らしく、夕食をゲエ〜ともどして、それをまた食べちゃいました?変な仔?

ハーブ小屋は静かです。鉄門は修理されていて、軽くすいすいと開きました。

※籠4杯で…ドライローズマリー230g 小さくなります。

No.1461 - 2006/11/28(Tue) 21:45:36

Re: ローズマリー / ひまわり [ ]
お久しぶりです!こんばんは。PCの調子が悪くなかなかお邪魔出来ませんでした。ローズマリーきれいですね。この3年でハーブが大好きになりました。
アメジストセージにもうっとりです。この間、ティートゥリーの鉢植えを買いました。アボリジニの方が古くから虫除けや万能薬としてつかわれていたようです。新芽がとってもきれいで、なでるだけでいい香りがします。オススメで〜す。また素敵なハーブ写真楽しみにしていますね。
お月様は見てますよ〜〜次の満月は5日です!!

●ひまわりさん♪ おはようさん♪ jun&jona&hana です。
昨夜は月明かりで青い世界でした。両手を月に向けてパワーを貰って〜 人が見てたらちっと不気味だったかもしれない〜5日が満月なのね了解! フムフム〜

ティートリーが来たのね♪チンキ作るの?愉しみですね。気分はアボリジニ〜ここにはチョッと似ているレモンユーカリ、おなじフトモモ系があります。枝を刈り取って照明器具に吊るしてます。育ちが旺盛で、大きくなると困るので剪定しています。
※写真レモンユーカリ乾燥しているところ 少しチンキを作っておきます。 

No.1472 - 2006/12/02(Sat) 01:04:49

Re:タイム 刈り込み作業  / jun&jona&hana [東海] [今日は良い天気♪]
今日は風もなくぽかぽか〜早朝、ごみ集荷日…帰りに橙をいただく村人を訪ねた〜すぐに橙狩りになってしまい、大きな橙の木に梯子で登る〜ぼトンボトンと落ちる橙♪見上げて採ると朝陽がまぶしく上手くはさめない〜意地が焼けるのか?私が登る!と言い出す。実母と同年くらいの村人! いえいえ危ないから〜「野口さんのほうが危ない!」・私はむっとした!・・互いに支え合って袋に2杯!採れました。チョッとかぐと〜いい香りです♪ フフフ〜お鍋!最高に贅沢なポン酢がいただけます。
今、まだ青い橙〜これが一番香りがよい〜幸せです。

みかん、柚子、大根、白菜、「長ネギは、このまま土に植えて葉だけ食べるの、白いのは抜いちゃ駄目次から新芽が出てくるから」〜〜自家用の農薬なしのもの抜いて〜ありがたく戴き、帰ってきました。

午後、気がかりだったタイムの刈り込み〜 籠に6杯!しっかり刈り込む。タイムの香りは器官を全部殺菌してくれたようで実に爽やか〜 これで来年の痒み止めプレゼントは準備万端です♪

今日は風もなく〜いい日でした。

※写真省略して、5月のタイムです。

No.1471 - 2006/12/01(Fri) 17:44:23

Re: アメジストセージ (ブッシュセージ?) / jun&jona&hana [東海] [♪〜♪♪]
照明器具の工事〜水道工事〜 一日がかりでした。ジョナハナは2階で隔離!30分ワンワン泣いて、泣き寝入り。夕食後はばくすい!明日はいっぱい遊びましょうね〜

アメジストセージ、花を乾燥してフラワーレメディー♪ 1ヶ月乾燥、籠に光るもの?舐めてみると甘い!蜜です!アサギマダラが吸っている所を何度か見ましたが〜 フワフワした中のどこに蜜があるのか、今度じっくり探さないといけません。
香りは希薄〜 なんだか蜜でしっとり肌になりそうな予感!
愉しみです。

一人で蒸留器を使っているのが申し訳なく感じています。ごめんなさい。 
★蒸留器製作は、現在、型やさんの段階まで進んでいます。もう暫くお待ちください。

No.1468 - 2006/11/30(Thu) 19:01:25