野口様 すごいです! \(◎o◎)/! 野口さんは 物凄い者を作っておられたのですね。 あらためてHPを 隅から隅まで読みつくしました(まだ全部は読めてません<m(__)m>) ●タイムチンキ= ひどい痛みがスーと消えます。ぶり返しも再三起こりません(一度くらいです)
●ハーブローション!=このような使い心地は初めてです。パッティングした後、お肌 スベスベ! Q■ハーブローションの使い方です。 洗顔後に一番目にパッティングするのですね? その後、何もつけなくて良いのですか? あまりにもスベスベになったので、何もつけなくてもいいように感じました。 でも長年の経験で 保湿を補わなければ?と気になります。 それに、自然素材のものをつけた後は、自浄作用が働くので、薬品がいっぱい入ってる乳液や保湿液などは使用しない方が良いと言われたことがあるのです。 A■おっしゃるとおり最初は使わないで、パッティングで肌の中から自分のスクワラン脂質が出てくるのがわかると思います。朝、うっすら脂質でますがそれが自前の天然の?スクワランです。ただし乾燥の季節にハイっています。 私は、11月ごろから単独のレモンバームウォーターでさらにパッティングして保湿を高めることをします。ただ2月ごろ乾燥ピークの時は、ハーバーのスクワレンオイルを少し補充しています。 Q■: 透明お散歩コロンの効き目時間はどれくらいでしょうか? お散歩コロンをシューした後、何時間後に新しい 赤く腫れた噛み跡が出て痛み出したのです。 使い方や薄める度合いなど・・・ A■効果時間は汗をかかないとき、むらなく塗っておけば夕方まで持つと思います。人間個々の代謝によってさまざまです。今回は 透明お散歩コロンの人間「蚤避け」使用ですが、被毛に覆われているわん仔用で、毛先につけ効果があるようになっています。 ★人肌の場合、希釈してご使用ください。 わん仔は人より肌が丈夫に出来ています。十分にご自身の体質を観察しながら使用ください。 ★肌をぬらしてからシュッシュして手で伸ばすと希釈と同じように優しくなります。もしくは強いと思うときは直ぐに水道水を手のひらにつけてピチャピチャ肌をぬらすと緩和されます。(やや酸性のお散歩コロンを水道水PH約7.0で中和させます) 10月から乾燥の季節に入りますので、原液は余計強く感じると思います。必ず希釈使用をマスターしてください。 Q■: ベニーロイヤルの薄め液、お散歩コロンもハーブの香りが独特ですが、肌につけたあと 他人にその匂いは感じるものでしょうか? A■ペニーロイヤルはチンキ、蒸留液どちらをおつくりになりましたか? ペニーロイヤルの人間使用は強く、チョッと危険ですのであまりお勧めできません。大量発生の猫のみなどの緊急ようにお奨めします。 ■他人が匂うか? A■これはとっても好き嫌いのはっきりしたハーブで、悪臭と顔をしかめる人もいますね huhuhu~~ 芝エッジに植えておいて庭の蚤繁殖を抑えるくらいに利用するのがいいかなと思います。 ♪ はぁー (@_@。 ハーブ初心者には疑問がいっぱいですが、これからの楽しみもそれ以上です。よろしくお願いします。 ●生活スタイルに合った、ストレスのない利用法が見つかるといいですね。それと、きらいな香りは無理をして使わない〜 他に何か見つかるまで、、、ストレスのある香りは避けましょう。香りの好みはいろいろです。
自分にとって何が快適かで探してゆくと愉しくなりますよ。
※朝ごはんの後眠いの〜〜 ハナです
![]() |
No.1804 - 2007/10/07(Sun) 11:49:45
|