[ 掲示板に戻る ]

記事No.1814に関するスレッドです

石鹸製作の箱、使いにくい〜 & 「完熟石鹸」のお話 / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
Q■どうような箱で作っていますか?私の本は使いにくい方法で不便です。
A■本の箱作と同じかもしれませんが、私の作り方をお知らせします。

端の三角に切るところは簡易蓋や、日付けを書き込んだり、移動、様子を見るときなど、意外と便利です。
ラップはかけるだけ、空気の出入りを自由にさせておきます。
6本置けるトレーは、壊れた冷蔵庫内の棚、廃物利用です。調度6本~7本載り気に入っています。
昨日は、レモンバームスクラブ、ローズマリースクラブ、塩 いずれもエキストラバージンオリーブオイル100%石鹸です。2月から使用&販売出来ます。

「完熟石鹸」・・・ 熟成3ヶ月以上、苛性ソーダアルカリ分を飛ばし、優しい石鹸にするための時間です。

牛乳パック2個、鋏、ホチッキス、輪ゴム2本、マーカー、ラップ、タオル・・・です。 参考になるでしょうか?
★タオルは包んでいませんよ〜 軽く上に覆っておくだけです。呼吸していますのでふわっと載せます。

No.1814 - 2007/10/14(Sun) 23:24:56

Re: なぜ ハーブパウダーを使うのですか? / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
石鹸の質問、、、作る人ことが一般的になってきて質問が多いです。是非できた石鹸を見せてくださいね。

QQ■なぜ ハーブパウダーをそのまま使うのですか?
AA■個人的な好みです。ハーブティーやハーブウォーターで作ることもあります、ハーブそのものが入っている野性的な雰囲気で好きです。
それと、ゆっくり成分が染み込んで植物の個性がはっきりと出てきます。
色も自然な色に仕上がって、一目で何かわかるということも気に入っています。

私の冬の肌には、レモンバーム石鹸とみかん石鹸のしっとり保湿石鹸が必需品です。

No.1817 - 2007/10/15(Mon) 23:55:26

Re: ハーブパウダーを入れるのは何時? / jona&hana&jun [ ]
Q■ハーブパウダーを入れるのは何時ですか?
A■私の場合、作り始めてから、約12時間後ぐらい、季節や温度湿度で変化しますが、トレースが十分に出来上がって、やや固めになったらしっかり混ぜ合わせます。
渦巻きのマーブル模様にも出来ます。 
いろいろ愉しんでください♪

No.1816 - 2007/10/15(Mon) 13:40:51

Re: 石鹸レシピ  / jona&hana&jun [ ]
QQ■Hedawhig スクラブ石鹸のレシピを教えてください。
前田京子さんの石鹸の本が基本に作っています。苛性ソーダは0.5%少なくしています。著作権法に抵触するので、計算してくださいね。
★スクラブに入れるハーブの量
Hedawhig完熟石鹸では、500cc素材オイルに大匙2杯のハーブパウダーを混ぜます。 ほとんどのハーブはこの量で作ります。
ただし、塩は大匙3杯・・・これはたるんだ肌を引き締めるときだけ、時間を掛けられる時に使用しています。

No.1815 - 2007/10/15(Mon) 12:20:49