 | 古来からムカデ忌避にヒノキ香りが有効と有名ですが・・・ あまり知られていず、ピレストロ系の神経毒素の薬剤を撒くという流れ・・・ ?? です
大地を汚す事勿れと解いた山田翁、、、 先人の教えを忘れ、捨て去る日本社会。。。
我が家も巨大ムカデでは出没しますが、もう何年も前から、 1:大工さんにいただいたヒノキおが屑散布、ヒノキ蒸留氣水散布、で快適に過ごしている、、、 2:昨年 姉夫婦から届いた <なんとかヒノキ>という木材を玄関、勝手口に、ムー様の姿を見ていない〜
最近知った、量産されているムカデ薬剤には菊科植物から採れるピレストロ系成分が神経に作用、死にいたらしめるという、、でも ムカデがそれを食さなければ効果はない、大地を汚すだけでしかないし、ペットへの影響、子供たちはアリやダンゴムシで遊ぶことができない。。。、、
古来からの方法は、昆虫の嗅覚センサーに作用する ヒノキ臭で自然退避してくれるのにと、思う、
|
No.11445 - 2024/05/13(Mon) 18:36:21
|