[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

鍋島ハマナス園  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
今年のハマナスが届きました 
日本原種 ハマナス 頑固な香りです 
舟山会員 一人はお風呂に浮かべて 薔薇風呂〜
一人は ローズソルトを作ると言う
一人は ハマナス氣水、、 
氣水データ 氣水掲示板 1568 記載 

No.5493 - 2016/06/05(Sun) 00:03:34

Re: 鍋島ハマナス園  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
<ハマナスソルト> 
奇麗な色 お風呂に入れるとふんわりいい香りでした
手をかけて下さってありがとうございます  

香りの強い フジバカマの葉なども良いかも知れません 

No.5526 - 2016/06/09(Thu) 21:34:05

Re: 鍋島ハマナス園  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
続報  舟山氣水会会員 ハマナス抽出
極弱火 、、花びら抽出のポイント

No.5525 - 2016/06/09(Thu) 21:30:57

Re: 鍋島ハマナス園  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
発酵達成したら ハーブ類は濾して冷蔵庫へ 
朝食用 スムージにも入れます 
元気になりそう〜^^〜

No.5500 - 2016/06/06(Mon) 02:59:29

Re: 鍋島ハマナス園  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
ハマナス蒸留水の残り、、ハマナス水を少し入れるとイチゴ色〜
No.5499 - 2016/06/06(Mon) 02:56:34

Re: 鍋島ハマナス園  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
豆乳割りでは ヨーグルトドリンクに 〜^^〜 愉しい 
PH酸性の作用ですね 〜^^〜 

No.5498 - 2016/06/06(Mon) 02:53:13

Re: 鍋島ハマナス園  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
炭酸割り〜 美味しい 
No.5497 - 2016/06/06(Mon) 02:52:00

Re: 鍋島ハマナス園  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
PH3.4以下 下がりました 
No.5496 - 2016/06/06(Mon) 02:50:17

Re: 鍋島ハマナス園  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
ハマナス園のハーブ達は 鍋島酵母ジュース、、
2日目 ブクブク泡立って来ました 
力が強いのですね 明日テスティングします 

No.5494 - 2016/06/05(Sun) 00:08:22
氣水: 少しだけ欲しいとき  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
★ 少しだけ欲しい時  氣水 by Hedawhig [東海]
応急用 少しだけ欲しいとき 
タイム スペアミント Jカモミール ドクダミ、、
他にも ポットやお鍋でも ちょっと工夫すると雫を回収出来ます 
過去の記事抜粋  それぞれ愉しいです 

http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=716

http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=490
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=394

http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=pickup&no=644

http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=image_list&page=66

No.5520 - 2016/06/08(Wed) 17:21:55

Re: 氣水: 少しだけ欲しいとき  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
誰でも出来ます 
今年はかが多い様です ブンブン〜
タイム、ドクダミ、オレガノ、
など 10ccほどでも暫くかゆみ止めに使えます

No.5524 - 2016/06/09(Thu) 16:05:00

Re: 氣水: 少しだけ欲しいとき  / 聖婆 [ ]
これなら、私でも…(⌒・⌒)ゞ かな?
No.5522 - 2016/06/09(Thu) 08:09:54
参考書籍  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
参考資料 この数年のあいだに良書が出版されています
倶楽部の教本の様な内容ですね〜^^〜 
特に日本ホメオパシー出版の資料は、私達の馴染みのチンキが主要処方薬ですので分かりやすく虫対策以外にも様々に応用出来る事が分かります
また <マザーチンクシャー>では精神面の処方も、古文書からなる処方方法が確立されていますので何か参考になるのではと思います 

ハーブウォーターの世界> 本にもハーブウォーターの世界は道なる驚きが秘められていると書かれている様に、私が見たジョナの蘇生、、大型犬の回復、、参考になるのではと思います   

No.5486 - 2016/06/03(Fri) 22:53:00

Re: 参考書籍  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
ウェブでは2003年から提案続けて居る生薬利用 
当事は参考資料も僅かでしたが、是非 側に置いて欲しい資料です
なにか 近くにある植物の秘めたる力を見つけるかも知れません 

西伊豆に本格移住して3年経過 、1999年から庭で育っている植物達に囲まれ癒されています
日本自生植物も多彩、、身体に合うか試作は終わりが無い様です

No.5515 - 2016/06/07(Tue) 14:07:28
庭はタイムの花盛り  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
今年のタイムは 日照の影響なのかしら すらっと伸びてセイタカのっぽ
せっかくなのでお客様に同封させて頂きました
蚊かゆみ止め、、今年も頼りにしています
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=5501

No.5501 - 2016/06/06(Mon) 03:11:08

Re: 庭はタイムの花盛り  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
このとき 鹿はマッタリしていて 3回 地面をゴンゴンと叩きました
私は2回 地面をガンガン叩いて 、、
このとき 背が高いんだわ〜 見下ろされてました、、 こんなに胸を張った鹿は初めてでした
その後ゆっくり草を食み始めて、、??? 

鹿に餌をやるな、、良く耳にします
庭のドクダミや他雑草、剪定した枝の葉を食べてくれます、
樹枝は乾燥後たき付けにちょうど良い小枝になる 
鹿は山の掃除屋さん、、10年前は薮がうっそうとして風通しも悪かった、、
私には感謝の生き物なのですが、、

それと 庭の草 木の枝 燃やしてはいけない法律があるらしい
田んぼも畑もなのか? 解らないけれど不合理な法律
むやみに化学合成品を燃やす人が多いために出来た法律なのか?
人間の行いは野生動物より始末が悪いと思うのは私だけかも知れませんが、、、

マトウ、、? よっては来るけれど イイコイイコは出来ない さっと逃げる 
マトウは お座りしてるとき 片足を上げます ? 招き猫の様な感じ、、

No.5508 - 2016/06/06(Mon) 10:07:15

Re: 庭はタイムの花盛り  / 聖婆 [ ]
片足を上げて、じっと見る・・・
たぶん、いつでも逃げられる体制・・・かな〜?
人間は一番、残酷で危険な動物だということでしょう。

マトウは、対等もしくは格上となったのかな〜?

No.5507 - 2016/06/06(Mon) 09:09:38

Re: 庭はタイムの花盛り  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
鹿の草を食む姿は 優雅です
お陰で山は奇麗 草をほとんど食べてくれる 気に絡まるツタも、、
鹿が住んでいる山はほんとうに奇麗 

画像右端 網の中の庭は草ぼうぼう、、、

No.5506 - 2016/06/06(Mon) 03:43:03

Re: 庭はタイムの花盛り  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
鹿 、、? 
ご挨拶? 私も真似て 片足を上げてみた 
そう言えば マトウも最初の頃 片足を上げていた
アナグマは必ず 片足を上げて じっと私を見る
片足を上げる、、野生動物の何か意味があるのかもしれない、、、 

No.5505 - 2016/06/06(Mon) 03:35:38

Re: 庭はタイムの花盛り  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
黒猫は いい感じ〜 
No.5504 - 2016/06/06(Mon) 03:33:20

Re: 庭はタイムの花盛り  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
黒猫登場 うっとり見ていると 
こっちに来るな! ゴニュア〜〜と威嚇する 
マトウ、、マトウも山の猫 家猫ではない、、 

No.5503 - 2016/06/06(Mon) 03:31:36

Re: 庭はタイムの花盛り  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
蚊:: 西伊豆では 例年より小さい蚊が多い シマダラカはほとんど見ない
昼寝中 庭猫の周囲に小さい蚊がフワフワ 黒いので分かりやすい 〜^^〜 

最近 登場する漆黒の猫 、、黒猫の人気が高いこと解るような気がします 
なにか?雰囲気が違う、仕草も、、 

No.5502 - 2016/06/06(Mon) 03:15:47
咳 痰 喉の掃除 タイム / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
4628  喉の不調 
うがい液使用他 
過去ログ  
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=4628

No.5495 - 2016/06/05(Sun) 01:58:18
庭仕事 丸太ステップ / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
土留めを兼ねて丸太で階段、、
昨夕から 2段 、、  
芝を剥がしその下に 砂利 砂 入れて傾斜を少し緩和、、
イノシシが掘らない様に 砂 砂利をたくさん入れる、、、
土木作業も 奇麗に仕事ができる様になった、、
経験は力成り 〜^^〜 

午後1段 、、

No.5490 - 2016/06/04(Sat) 15:04:15

Re: 庭仕事 丸太ステップ / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
写真では水平が良く分かります、傾斜地ではスケールが無いと分かり難い 下がっています
挿し木薔薇が咲いて、、コーネリアはどうにか今年にコーネリアらしい花に近づいて来た、、
『 マザーコーネリアが来年来ますよ〜^^〜 』何やら嬉しそうな気配? 

No.5492 - 2016/06/05(Sun) 00:00:53
優秀なレモンバーム モナルダ  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
フリーラジカル 最良の抗酸化物質、、、
フレッシュかドライか記載は無いのが残念ですが 
ハーブティーの優れたところだそうです 
中でも レモンバーム、モナルダ、飛び抜けている、、

今朝 スムージにレモンバームを入れる なんだか元気な雰囲気?
インディアンのモーニングティ−とも聞いている 
フレッシュ素材の価値 何でも電解質が壊れないうちに食すのが良いと言われている
成分以外の効用を求める メンタルケアにはフレッシュだそうなのですが、自栽培する方には嬉しい事、、 
 
 

No.5491 - 2016/06/04(Sat) 15:14:32
ナンテン花 葉 / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
ナンテン葉 http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=4193
ナンテン酒 5056
ナンテン  1105

ナンテン酒、、残り僅かになって来ましたので 葉蒸留、、
ナンテン酒は小さじ2杯ほど就寝前、、視力多重視野は改善されて来ていて、効果かな?
老眼:急激な視力低下、5年眼鏡を新調していない事を思うと効果かな?と思います 

解毒、蜂さされに葉を揉んで付けると書かれている、虫さされ/ドクダミ、タイム、にナンテンが加わる〜^^〜 

今年は花がたくさん、、実を戴けます

No.5489 - 2016/06/04(Sat) 10:33:10
強力虫除け香油 肌に穏やか / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
強力虫除け香油 
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=4360
<<:虫除けオイルの提案>>
(レシピ:レモングラスのインヒューズドオイル) 
強力タイプにするときは ペニーロイヤルミントを15%程加えます
他に 月桃、ドクダミ、ジャーマンカモミール など 

No.5478 - 2016/06/01(Wed) 22:54:19

Re: 強力虫除け香油 肌に穏やか / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
お散歩コロン香油の季節、鹿ダニやいろいろ山で虫はつきもの、香油は終わるまで効果が長持ちするので今日も無事
庭仕事>>  傾斜地通路の土留め土木工事 
過日 丸太を戴いてきました、何カ所か試作に使うと芝と馴染みが良くしっかり土留◎
なので通路にも使う事に 岩だらけの山なので思う様に掘れない、、
何となく 庭畑から Garden〜♪ らしくなって来ました

今日のいい事  コーネリア挿し木がコーネリアらしい花、ランブラーっぽく咲いてくれた
〜 来年はマザーローズが引っ越して来ますよ〜  

No.5485 - 2016/06/03(Fri) 21:39:59
6月庭仕事  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
早朝から鹿家族、、昨日は子鹿を見た、、生まれたばかりの様な?小さい命 
pピョンピョン跳ねる仕草が ふふ〜〜^^〜〜 手足バラバラに動く? 
まだ思う様に動けないみたい 可愛い!!

今日の野生動物 鹿6頭 アナグマ1匹 猫4匹 青ゲラ4羽 
快晴の日は3時から6時半 庭仕事、、 陽射しが強い、、
アナグマ 網戸を開けて コンバンワご飯ください 、、
何時網戸に穴を開けるか、あの爪で起用に開けます 破くと叱られるのを分かるのかしら?
握手したら以外と優しいかも? 

No.5481 - 2016/06/02(Thu) 21:37:46
ボワーー 5月病だったのかも? / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
★ 5月病?だっった? ゴールデンイチョウ氣水 
先々週 何かボワーーッとすっきりしない
イチョウ氣水は切れていて、、 
黄色い葉は個性があって私は好きな味、、
ドイツは黄色いイチョウ葉がオフィシャル薬用と言う、、
多分 ギンコール酸が紅葉する頃は消されて行くのではと推測 

♨ネギは50度の湯でまろやかな風味になる、専門家に聞くと、硝酸が薄れる為では?と言う答えだった、それと同じ様に灰汁の様な緑葉の有害ギンコール酸は緩和されるとのではと推測、、ゴールデンイチョウ葉は美味しい。

お陰で少しすっきりしてボワボワしなくなりました 
氣水掲示板 http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=1561

No.5480 - 2016/06/02(Thu) 12:29:22
小型器テスト抽出 報告  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
家庭用小型蒸留器、2007年<2000>、2009年<1000>、2016年<350> 
テーマ:少ない素材で最良の氣水、、、
初代純引2000から蒸留方法など模索してきましたが、小型器が完成真直です、、
最終章に入りました
比較素材は米国市販蒸留PH値と井上重治著の秩父素材蒸留PH値、、
米国市販品PH値は気候風土の違う素材なので、
井上重治著『ハーブウォーターの世界』データを参考にしました
カキドオシ ローズマリ− 薔薇 ペニーロイヤル  タイム 他 
詳細 氣水掲示板No.1562 抜粋:<お味は逆 最初X2までは香りは濃厚、肌作用は素晴らしい保湿整肌作用を感じる ☆井上重治著にある、★肌マイクロスコープ検証70歳男性肌★きめ細やかにそのものでした PH値とX液値、、PH値が酸性に傾斜がよいと言う訳ではなく、やはりジニーの言う<最初の20%までが最良>と言う事を実感しました
詳細= http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=1562

No.5479 - 2016/06/02(Thu) 11:56:25
(No Subject) / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
先日赤枇杷を食べましたが、凶作年は、、美味しくない、ジャガイモの様でした
なので 実は鹿神様に 種を戴きました、少し湯がくと苦みが取れます〜^^〜 
毎日2個、、こりこり〜〜


2016年白枇杷は不作年 来年を愉しみに
<枇杷使い  記録メモ 
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=3962

No.5477 - 2016/06/01(Wed) 12:39:51
満月摘み 領布のお知らせ  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
満月から半月の間に摘む生葉 
※ 料理〜ドラーハーブ〜氣水〜チンキ〜香油〜 
※ 倶楽部小屋産 無農薬自然栽培
お知らせする種類から1〜数点 詰め合わせ  
価格 1袋1000円 着払い  
例: 1袋/ 月桂樹約300g ローズマリ−約100g、レモングラス100g 〜  
御希望の方は満月〜半月の期間 お申し込みください
1 〒パック80書類サイズ封筒   
    

No.5433 - 2016/05/24(Tue) 14:39:52

6月予定 満月摘み 領布のお知らせ  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
6月満月摘み予定 18〜25日 
生 種類 少ない種類は早めにご指定ください
オレガノ モミジバフウ新葉 クワ新葉 エリカ新葉 フジバカマ新葉(挿し木可)
月桂樹 

ほか 乾燥葉随時 

※フジバカマ花期 アサギマダラ   

No.5476 - 2016/06/01(Wed) 09:57:50

Re: 5月新葉摘み :満月22日〜半月29日  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
昨夜の満月は 少しお痩せになってきました
半月29日ですが 27日頃までではと思います 
5月領布: 月桂樹、ローズマリー 

No.5439 - 2016/05/25(Wed) 10:18:27

Re: 5月新葉摘み :満月22日〜半月29日  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
5月オレガノ新葉  
No.5434 - 2016/05/24(Tue) 14:41:22
青ゲラの穴とスズメバチ / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
一昨年スズメバチ壁に巣騒ぎ、、
昨年 アオゲラ巣に入り込もうとするスズメバチ、穴を塞ぐ
今年 青ゲラ、スズメバチ 交互に穴に入る 、、今朝 村のHさんが来てくれ穴を塞ぐ、私も登って脚立を支える、、屋根の上は熱い、、クス香油を塗る、、午後、スズメバチがウロウロ、、基礎工事する場所を探しているが諦めた様子、クスが効果がありました 
夕方 青ゲラが戻ると、大騒ぎで板を外そうとゴンゴンゴン! キ〜〜ギッギ!! バタバタ!!中に卵があるのかもしれない、、スズメバチも周囲に、、??? 
共生している?有り得ない 一昨年は巨大巣になっていた、有り得ない、、 
ん〜〜〜  

No.5454 - 2016/05/29(Sun) 19:58:01

Re: 青ゲラの穴とスズメバチ / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
今年は 2016 5 板に記載して、、
昨夕もごんごん 剥がそうとつつく、、
青ゲラは早朝出かけて フルタイムで夕方戻る、、 

No.5475 - 2016/06/01(Wed) 08:01:14
全3863件 [ ページ : << 1 ... 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 ... 258 >> ]