[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

山神様?  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
昨夜 井戸ポンプ ランプ灯りが消えている? 
昨日は 暗くなるまで庭仕事で散水していた、、 
汗を流し 食事したく中に清水が出ない、、
懐中電灯片手に制御盤を点検 ブレーカーが落ちている、??
原因や対策をいろいろ考えながら 坂を下りる途中 脚を踏み外した、、
太もも 手首〜右腕 頭の順に傾斜地に倒れた
頭はふわっと?草が支えてくれたような感触、、立ち上がると吐き気がする 
暗いので 何処を踏み外したのかも分からない 
帽子は遠くに飛んでいて 制御盤鍵の間には大岩、、

明るくなって 場所を見ると 帽子の位置 鍵の位置 懐中電灯の位置 頭がふわっとなった所を見ると 思い出して見ると 
階段より1m以上はなれている ?? 飛んだの? 
身体は下に落ちるものでは? 位置は 上に上がっていた、、、
大岩に頭が当たらなくて良かった、、、     

ブレーカーの不具合は どうにか回復出来たけれど 気分が悪いので 
そのまま 夕食なしで朝までやすんだ、、 

右腕 大腿部  ローズマリ−氣水びしゃびしゃ ローズマリ−香油を塗り込む
頭部は無事 不思議な転倒、、、 

 

No.4878 - 2015/06/03(Wed) 13:02:14

Re: 山神様とスズメバチ女王蜂 / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
5日 14:00 屋根は昨日のお散歩コロン香油で滑って立てない、、
脚立 踏み台 板 ドライバー 一式を屋根の上に、、、
右腕が利かないので、、 

スズメバチ2匹が飛んで来た、、ん〜〜 
一人では危険、、 集落の親方に☎、状況を話すと、、息子のH君が来てくれた
電動ドライバーで2カ所 あっという間に塞いでくれた、、
はしごを下りるのが大変でしたがどうにか 着地 、、 

捕獲した女王蜂とかかっている女王蜂数匹、、、こんな蜂見た事が無い!@@! でかい!
屋根にはもう入っているのか 塞いだ所で数匹がブンブン穴を探している、、、 
青ゲラの穴は 北側に4カ所、、、 

三時のガトウショコラを食べ 疲れて寝てしまった 
アナグマ カブ ご飯ください〜 窓をガリガリ開けて 目が覚める 
外は真っ暗 門を閉めないと 鹿が、、、 
山の暮らしは 忙しい、、  

No.4880 - 2015/06/05(Fri) 21:30:13

スズメバチ 女王蜂の羽音はもうたくさん  / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
3日夕刻 軒穴に入って行くのを見る !@@!
浴室でブアンブアン〜〜 女王蜂の音 、、低音で怖い音 
そおっと中を見るといない 換気扇の中 にいる 、、、 
頭の大きさからして外気フード隙間は入れない 穴から、、、あ〜〜〜
換気扇を回し 暫くすると音は消えた 

4日 これはもう 登らニャなるまい、、まだ右腕右足は酷く傷む 、、 
どうにか お散歩コロン香油を 穴に塗る 2カ所 
大穴は届かない、、
お散歩コロンを噴霧器に入れて 撒きながら、、幸い 出てこなかった
屋根の上は傾斜で、、はしごを下りる時の方が大変、、、 無事着地 

穴を塞、いろいろ考えて 板を貼る事に 
夜 2枚の板を準備 ドライバーですぐ付ける様に工夫 

5日 13:30分〜 頑張ります 無事でありますように パチパチ!   

No.4879 - 2015/06/05(Fri) 13:20:53
6月 買い物 海脚浴  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
2015年6月1日 6月 海脚浴 海の親子 
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.812004142215331.1073741966.100461866702899&type=1&l=38d1efa82c

快晴は真夏日 陽射しに弱くなった、、 
街へ 郵便局入り口に 自然の甘夏ご自由に、、、一つ戴く
白枇杷園、、ひまわりさんと他の白枇杷を食べ比べさせて頂けた〜 やはりちょっと違う
ひまわり産白枇杷は少なくてもう終わってしまっていた。
虫除けの話しになって マニラの香取ペットボトルやスズメバチボトルの話し〜
ひまわりさんはドクダミチンキの愛用者になっていた 〜^^〜  

帰路 海脚浴、、いつものスポットは親子連れがいたので、
今日は中央のテラスで、オカラ豆乳ガトウショコラと枇杷氣水茶で3時〜 
水は温かい〜 階段に座って、、
『 冷えませんか? ここは土肥海岸ですか? 』 
高齢のおしゃれなご婦人、、、気がつかなかったので 急に現れ びっくり 
『 暖かいですよ〜 如何ですか? 』
日傘 サンバイザー レースフルレングスアームカバー サングラス コットンスカート スカーフ レースケースの水筒 水陸両用ビーチサンダル 、、、 サンダルを脱ぎながら、、
『 あっ 息子が来たので ここでいいのね  』 遠くで 泳ぎ始めた息子の方へ行った
少しすると 陸に上がった息子の大きな声 、、 何か揉めている? 
サンダルを履いてない事を叱られてる様子、、、 うなだれて 私の方に歩いて来た、、
何か息子が叫ぶ すると 水筒で水分補給している きっと水を飲めと言われたのかな?  
息子は母親のサンダルの砂を払い 砂浜に横になった 流木の様 
私と少し話して 息子の方へ戻っていった 

完璧な海のおしゃれな衣装とサンダル、、、多分、息子が揃えたのだろうな? 
砂浜で脚をけがしたら大変と用意したサンダルなのでは? 
穏やかな声 暖かいお母さんなのだろうな 
叱られ黙って 海を散歩、、
親子愛を見た様な気持ちになって 嬉しくなった 
東京ナンバーの車 、、
海に母親と一緒に、、素敵な母子

No.4877 - 2015/06/02(Tue) 02:27:38
庭仕事 5月の終わり / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
野菜、、、サラダ用 青菜は順調にというかどうにか毎朝摘める様になって嬉しい 
育てた野菜はおいしい、、コカブ 三つ葉 セリ ブラウニー サニーレタス ハンダマ 最近はレモンバームやスペアミントもスムージに入れる、、コリアンダーが摘める様になったけれどやはりあまり好みではない、、

ミニトマトがマアルクなって来て、出来るのだ!@@! ナス ピーマンも やれば出来るのですね。

フジバカマ挿し木、、タイム挿し木ポットが元気に育ってくれました 、、
ブライダルベールは鹿食に耐えて繁茂してくれて 可愛い 

春ウコンは花から芽吹く 、、可愛いピンクの花 
赤アルバが咲き始める、、、小さくて美味しくないのか?無事な薔薇 
今日は 月桃の種を撒いた 西表島で貰って来た種 3年目なので発芽するか?
月桃は鹿は食べない、他に ローズマリ− タイム レモングラス フェイジョア フジバカマ エゴマ 紫蘇 レモンバーム レモンユーカリ 

食べないのは少ない ほとんど食べる、、、 
  

No.4875 - 2015/05/31(Sun) 22:48:53
20150530 駿河湾上空 雲  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
小笠原地震 最大M9.1 20:23分頃 
30日昼頃地震雲らしいのを見たので東海トラフかと想い 
覚悟するほどの揺れだった

20時過ぎ ノネコのシャーとカブ アナグマ2匹 4匹の食事中、、
地震の数分前に姿を消した
食事はそのまま残したまま 01:02分 未だに戻ってこない 
食事をしないなんて、、、東海トラフ地震が来るのかな?
鹿も鳴かない 、、 海にはイカ釣り漁船が十隻ほどだったのが今は数隻 
津波が来ないとイウケレド、、、 

No.4872 - 2015/05/31(Sun) 01:07:05

Re: 20150530 駿河湾上空 雲  / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
庭は昨年から?? 隆起?かなと地形が変わって来てる様に見えます
西の沢が深く見えます 

今朝 カブが朝食を待っていました 
お皿は空っぽに、、アナグマが食べた様です 
庭仕事していると 4時過ぎ カブが残したフードをアナグマが食べています 
カブは見てるだけ、、日中見る事は少ないので、、お腹が大きい、、ぞろぞろ来たらどうしましょう、、  

No.4874 - 2015/05/31(Sun) 22:29:01

Re: 20150530 駿河湾上空 雲  / 聖婆 [ ]
広範囲で揺れたようですね〜
埼玉でも水槽の水もバシャバシャとなって、
2階にいてあまりの揺れに崩壊するかと思ったそうです。
その後、4匹は食事に来ましたか?
3〜4日は、油断せずに用心お願いいたします。
反射的にテーブルの下に潜り込むのが私に癖で…笑われますが

No.4873 - 2015/05/31(Sun) 21:19:34
ヒントがいっぱい 書籍お知らせ  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
★ 資料 ハーブ蒸留水利用レシピ他 NEW / 野口 純&jonahana [東海] 引用
蒸留水 水の力 
水にハーブウォーターを少し入れるだけで水が変わると
古来から伝わっている
蒸留の世界を知りたい方 お薦めです 
P19までの ハーブウォーターの紹介は非常に適切に書かれて分かりやすい、
精油との違いが歴史が明確に説明されている。
現役テラピストの翻訳前原氏ならではと思います

★ 多彩なレシピ、、参考になるのではと思います
 
日本江戸時代 蘭学者達が考案した ランビキ があった
しかし その資料はほとんど見当たらない、江戸時代使われていたはずなのに〜 昭和初期まで抽出蒸留水を処方されていた医院もあったという噂も聞く。
スーザン.カティ−の次世代のハイドロゾルと同じく、
ハーブウォーターの詳細、利用方法ほか 


書籍リンク 訂正しました
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4490208022?ref_=pe_492632_169829912_TE_M3T1_dp_1

No.4860 - 2015/05/25(Mon) 11:38:36

Re: ヒントがいっぱい 書籍お知らせ  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
☆ Re: 資料 ハーブ蒸留水利用レシピ他 NEW / 野口 純&jonahana [東海] 引用
書籍リンク
http://www.tokyodoshuppan.com/book/b104099.html

前原ドミニック アロマフランス学校
https://www.aromafrance.net/
講座
https://www.aromafrance.net/school_03/
書籍
http://www.tokyodoshuppan.com/book/b104099.html
https://www.aromafrance.net/hydrolat.pdf

No.4871 - 2015/05/29(Fri) 10:26:33

Re: ヒントがいっぱい 書籍お知らせ  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
私は薬用使用がほとんど、自身の体調不良改善の飲用ですが、調理、スキンケア、デイケア、、ヒントがいっぱい
特に巻末の 料理レシピは愉しい
シロップは早速 試してみなければ

今はネロリ、プチグレン ハマナスがたくさんあるので〜^^〜   

No.4870 - 2015/05/28(Thu) 02:31:31
スペアミント、J.カモミール氣水販売のお知らせ  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
5月20日抽出氣水 販売のお知らせ  
ご希望の方はFAX,またはメールにてお申し込みください
FAX http://www17.plala.or.jp/hedawhig/right.htm

Hedawhig倶楽部庭産ハーブ  庭土壌検査値 13bq/kg(八進測定所2012年) 
お一人 各1限定 

♣ スペアミント氣水 20cc コバルト瓶 1,500円  10本 / ブヨ刺され、傷、血止め、歯痛 デオドラント、化粧水、アイスクリームフレーバー数滴お薦め♪ 

♣ J.カモミール氣水  20cc コバルト瓶 1.500円  10本 / 蚊避け、蕁麻疹、デオドラント、化粧水、アイスクリームフレーバー数滴お薦め♪ 

No.4854 - 2015/05/23(Sat) 01:03:40

季節の氣水販売のお知らせ  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
♣ バンペイユ氣水 50cc 1,000円  プラボトル 3本限定 
♣ プチグレン氣水 50cc 1,000円  プラボトル 3本限定
♣ フジバカマ氣水 50cc 1,000円  プラボトル 3本限定

No.4869 - 2015/05/28(Thu) 02:22:50

Re: スペアミント、J.カモミール氣水販売のお知らせ  / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
今日の山仕事にカモミールをシュッシュ、、
快適に虫除け、、いい香りです 

それと 昔読んだ本に 赤い色に髪を染める とあって 
ちょっと多めに前髪にスプレー 何日したら茶色の髪になるかしら?? 

No.4868 - 2015/05/27(Wed) 22:17:23
鹿神山暮らし   / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
鹿神様の山暮らしは、私が檻の中に入らなければ〜^^〜
編み張り、、村の経験者が手伝ってくださいました
感謝です 

早朝の☎で叩き起こされて、、、早いですね〜 と言うと 
<野口さんが遅いんだよ!>、、昼前に終了 、、
私は下草を刈り込み、、編み張りが早いので汗だく、、石垣の隙間の鬼シダ、すすき〜大変だった〜

午後 友人夫婦が海を見に来る、、秘密のスポットで脚海水浴、、、
海に脚を浸し 暫く過ごす、、、ご主人はテングサをつまんだり、、
術後 歩けるようになって嬉しそう〜 良かった良かった〜

砂浜に 不思議な筋を見る、、、 大きい足跡も不思議な形  肉球が4つ かかとが無い 歩幅は 1mほど?? どんな生き物なのかしら 
友人と推測していたら 怖くなった 

筋は 皮の砂盛りから海へ そして駐車場へ 続いている 

海河童? 

カメラを持っていない、、、残念 

No.4851 - 2015/05/18(Mon) 10:46:13

Re: 鹿神山暮らし   / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
早朝 Mさんが網のチェックに来て下さった
手直し、、快晴で汗だく、、崖地の部分をしっかり補強、、プロの仕事は参考になる、、
網張りも 一人でやったかね〜と 褒めて頂いた、、 
初日にしっかり見ていたので手順をマスター 

お陰で身体は節々が痛い、、 でも動き出すとどうにか動ける 
昼を摂る、、陽射しを見ると躊躇してしまう 3時から、、、
陽射しが柔らかくなってから〜〜 

No.4867 - 2015/05/27(Wed) 14:39:09

Re: 鹿神山暮らし   / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
鹿食害2度目
バラ 黒豆 ラズベリー レモン 花ユズ 橙 アシタバ 春ウコン ひまわり 月見草 オレガノ 紫陽花 シロツメグさ♣ イヌマキ ナンテンの花 、、、

崖地の網張り、、、沢の向こうで見てるらしく ピーピー 抗議の鳴き声、、、
崖地の網張り、危ない場所でしたがどうにか張れて、、 ン〜〜 本格鹿用の網ではない
M氏に☎報告する、、何でも良いから塞いでおいて下さい、
あちこち網張りで忙しいらしい、、 、、

レモンはやっと葉が20枚ほどひげって来た所、ラズベリーも 橙も、、、今期2度目、、年々やせ細り実は到底望めない、、薔薇も、、

村人から差し入れ   紫タマネギ 空豆 レタス  感謝

  

No.4865 - 2015/05/26(Tue) 19:56:09

ん〜〜〜〜〜〜〜   / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
5月25日の夜 26日の明け方?
鹿食、、、レモンの葉 ダイダイの葉 バラ、、♣の花の絨毯は奇麗さっぱりに、、、
山白岩神様の西崖も網を張らないと、、、凄い所を登ってくる、、、

ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ショック、、、

No.4864 - 2015/05/26(Tue) 13:18:25
小型蒸溜器 ハイドロ式 / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]

100cc 蒸留水 カユミ止めには丁度いいサイズ 
http://www.tanakanursery.com/original28.html
江戸時代らんびきの ハイドロ式蒸溜器 国産というのがいいですね
100 ml
加熱器はIH以外のもので〜

http://www.kenko.com/product/item/itm_6518327072.html
ガラス製 20ml 

No.4866 - 2015/05/27(Wed) 12:41:13
『 食べる薬草事典 』 / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4540081020?ref_=pe_492632_169829912_TE_M3T1_dp_1

出典が明記されていて嬉しい本でした
難解な原書 神農本草経217年や日用本草1328年、日本古来の薬草使いを知ることが出来て嬉しい
特にイチョウのポジティブ情報嬉しい 
なぜかイチョウに関してはネット検索ではネガティブ情報満載です
今も伝わるものに悪いものは無いと思っていました
ドイツでは黄色いイチョウがオフィシャル、神農本草経では7月までの青葉を使うという
黄金葉:青葉 
近代分析技術により ギンコール酸 が問題視され、推測ですが 
黄金葉にはギンコール酸が中和されているのかも知れません 
どちらも飲用しましたが むしろドイツバージョンの方が効果が高い様な反応です 

オオバコ
これも詳細に書かれていて嬉しい 

タンポポ  ドクダミ 赤マツ 他 古文書情報は安心して楽しめる 

No.4863 - 2015/05/26(Tue) 01:04:38
(No Subject) / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.803595576389521.1073741960.100461866702899&type=1&l=67eeca572c

分からない樹木 大きな実になって来ている、、
落葉樹 、、 大きな枝を伐ってしまったのですが?? 

No.4844 - 2015/05/09(Sat) 20:35:45

Re: 大変!! 神木、、らしい / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
コウゾではなく 葉に切れ込みがないので 
<梶> だそうです、、
何やら各が上昇したようで嬉しい 
ああ〜〜 どうしましょう  、、 〜〜^〜^〜〜

No.4862 - 2015/05/25(Mon) 23:25:41

Re: ぎゃ〜 / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
ありがとうございます 
実も食べられるのですね 奇麗な可愛い花です 
野放置の跡地 秘密の花園 シナモンニッキもあるの、、
大木だったのですが 暮れに 半分にしてしまった
、、 

No.4846 - 2015/05/10(Sun) 11:26:44

Re: / 聖婆 [ ]
もったいない〜
たぶん、このサイトが詳細に↓
http://blog.goo.ne.jp/epilogue_001/e/e1ef77c458f565748c9021be5e3a9992

No.4845 - 2015/05/09(Sat) 22:21:00
ノンエッグ:オカラ豆乳我等ショコラ  / 野口 純&jonahana [東海] [美味しかった!]
美味しかったのでメモしておきます 
豆乳の残りオカラが生まれ変わります 
レモンやチーズ風にも変化出来て便利です 


< ♣ オカラ豆乳我等ショコラ >
調理時間: 35 分

材料
ココアパウダー 大さじ4
オカラ(豆乳作りの残り)
薄力粉  大さじ3
メープルシロップカナダ産  大さじ2 砂糖大さじ2 
豆乳  大さじ2
ココナッツバター   大さじ1 
シリコンゴル重曹  小さじ2分の1
海塩 小さじ1.5
鬼くるみ  大さじ4
作り方
すべての材料をボウルに入れてなめらかになるように混ぜ、180℃のオーブンで30分前後焼き、出来上がり。

★レシピ元:
お豆腐ガトーショコラ
出来上がり量: 2 人前
調理時間: 35 分

材料
ココアパウダー 大さじ3
絹豆腐 一丁(100g)
玄米粉またはそば粉 45g
アガベシロップまたはメープルシロップ 大さじ2.5〜3 お好みで調整してください。
無調整豆乳 大さじ1.5
ココナッツオイルまたはそのほかのオイル 大さじ1
アルミニウムフリーベーキングパウダー 小さじ2分の1
バニラエクストラクト 少々
ソルト 少々
くるみ 4−5粒
作り方
すべての材料をボウルに入れてなめらかになるように混ぜ、180℃のオーブンで30分前後焼き、出来上がり。

No.4853 - 2015/05/20(Wed) 22:09:51

ノンエッグ 豆乳マヨネーズ / 野口純 by Hedawhig [東海] [美味しかった!]
定番になった豆乳マヨネーズ 

豆乳 100cc 
オリーブ油 80cc
ローズマリ−香油 小さじ1
タイム香油  小さじ1
海塩 小さじ1.5
食用クエン酸 小さじ1
蜂蜜  砂糖  好みで約大さじ2位
黒胡椒 ガリガリ10回ほど

ミルサー約20秒  

No.4861 - 2015/05/25(Mon) 22:44:12
挿し木の季節 、、  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
草刈りバリカンが終わり 草を集めると 凄い量でした、、
鹿が入らないと 草ぼうぼう、、、
身体が動くのが嬉しい 、、 

フジバカマ 
新葉を使って挿し木 、、 
アサギマダラが今日は3羽 フワフワ〜〜 来てくれました
カブの昼寝の上にも、、、 ネコはチョウチョは食べない、、

モミジバフウ 
挿し木出来るか 分からないけれど 剪定枝で準備 
新葉は乾燥〜 抽出します 

茶ノ木 
1番茶はしかさんが召し上がり、、、2番茶摘み 

No.4859 - 2015/05/25(Mon) 00:13:58
スズメバチ捕獲器設置  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.799870660095346.1073741958.100461866702899&type=1&l=96e4ed2f3a

先日ブンブン唸って飛び始めたので 捕獲器を設置 
昨年のような思いはしたくない 新作は生け捕り構造 
スズメバチ焼酎漬け、、ガンになった人に上げたら、
血液検査の数値が低下したと言うので、今年はちょっと工夫 

月に虹の輪がかかった、、、 少しづつ大きくなって行く 
画像処理すると映っていて!@@! 見とれて無いで直ぐに撮れば良かった、、 

No.4830 - 2015/05/01(Fri) 00:34:40

女王蜂 0524 気温19度   / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
女王蜂 気温の低い朝 入っていました
お尻の先は電球の様な黄色い◎に見える 、、 

No.4858 - 2015/05/24(Sun) 20:40:31

Re: スズメバチ捕獲器設置  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
0513 一瓶、、5月14日既に6本 各10匹ぐらい、、山はスズメバチが多い、、 ミードの香りにスズメバチが寄ってくる 遠くへ捨てないと、、
No.4848 - 2015/05/14(Thu) 23:00:14

Re: スズメバチ捕獲器設置  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
穴塞ぎは簡単でした、ケース内の容器をずらすだけで塞がり、ビニール袋が使いやすい、
ただ、、落ちて浸ってしまうと這い上がれないので、ミードを2cmほど少なくしました
ポカリ容器とカゴメトマトジュース容器の組み合わせが便利でぴったり、上下にスライドし止まる
角瓶がしっかり塞がっていい感じです 。  
穴は低い方がスライドで塞げます 

スズメバチ酒 20150514 生け捕り 
用意するもの
ケース、誘餌=(ファンタジュース+焼酎+米とぎ汁乳酸菌+黒砂糖)、小瓶25度焼酎、ビニール袋、輪ゴム    
仕掛ける場所:  地上1〜2m 風道へ吊るす
かかったら 穴を塞ぎ 袋をかぶせ輪ゴムをかける
蜂は上へ登る習性 袋の上部に行くまで待ち捕獲器から外す
蜂が上部にいる間に 小瓶焼酎容器移動
蜂をポンと叩くと落ちます
焼酎の中
蜂の動きが解る様になると室外でも可能ですが、
気温25度以上の場合は危険ですので室内で作業します

No.4847 - 2015/05/14(Thu) 22:30:03

Re: スズメバチ捕獲器設置  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
昨日 チャンスだったのですが 手の外せない仕事中でしたのでポン!と叩いて落としました
、、なかなか 元気のいい時に巡り会わない 
既に 合計で50匹ほど 落ちています 
ごめんなさいですが 仕方ないです 
1回は挑戦してみないと、、 

No.4842 - 2015/05/09(Sat) 00:21:06

Re: スズメバチ捕獲器設置  / ミミの父 [関東] [実験メモ]
上手くいくのか。f^_^; 
生け捕り捕獲器はもっとシンプルがよさそうです。
○ 捕獲用の穴は一箇所、
○ 入ったら用心して穴をガムテープ等で塞ぎ、
○ 別のペットボトル(穴無し・口が大きい方が良い)に口を合わせ流し込みます。(落ちなければ振って)
○ 落ちたらシェイクして失神させ。
○ ボールにザル(網)を重ねて流し込みます。
○ 眼を回しているうちにピンセットで容器に収容。
○ 完了。
○ ザルで受けたボールの液は再利用。 

No.4841 - 2015/05/08(Fri) 22:30:23

生け捕り作戦 構造  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
★生け捕り捕獲器とケースの使い方 
捕獲器がすっぽり入るケースを作り 納めました
中でブンブン生きているとき 90度回して出入りの穴を塞ぎます
そして直ぐに穴が開いていない 別ケースに入れます  
安全な家の中へ 捕獲器を移動。
蜂は上に登る習性のすきをみて、そおっと蓋をハヅし、瞬時に別容器を被せ蜂を誘導させ
焼酎の容器の上へ移動、 ポンと叩いて焼酎25度の中へ落とします
瞬時に死亡すると、蜂毒を噴出すると言います
うまく行くかでしょうか?

ケースなしには二日目 3匹  

No.4834 - 2015/05/02(Sat) 22:02:42

Re: スズメバチ捕獲器設置  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
月虹を見ると 幸せになると言う伝説、、ありがたいらしい〜^^〜 

月に虹の輪がかかった、、、 少しづつ大きくなって行く 
画像処理すると映っていて!@@! 見とれて無いで直ぐに撮れば良かった、、 

No.4831 - 2015/05/01(Fri) 00:51:31
庭仕事  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
昼頃 横長の虹、、?? 上を見上げると !@@! 
二重の虹、、、 あまりの大きさに呆然と何枚も写真をとてしまう
携帯カメラでは入らない、、、巨大 
自然の造形美 人は小さい、、、
なんとかアークというらしい 地震の前触れとも噂、、
吉兆であります様に、、

花摘みのシート 日傘 を奇麗に、草むしり少し、ジャーマンカモミール摘み最中に戸田会員が訪ねてくれました、、、ヒャーーー!!!! 凄い奇声で固まってる
陶製ヘビに驚いて、、ぶふ! リアル、、、ブツブツ言ってます、、 
 

No.4855 - 2015/05/23(Sat) 01:36:01

Re: 庭仕事  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
2015年5月23日 忙しい5月、、

17日村人が網張りを手伝いに来てくれた、、大きな密柑山、ワラビ群生林のオーナーで網張りはベテラン午前中で完了、、見事でした。 
私は下草を刈るのが間に合わないほど、ススキも身の丈以上に大きくなって鬼シダも大きい、、崖地は大変でした、、
その後 
鹿柵、、、鹿は拒否されたと思うてか?小屋を遠のいた所でお散歩している、、

ちょっと淋しい、、

22日 二重の虹 巨大で奇麗だった、、
https://www.facebook.com/jnoguchi2/posts/1043150572402838?pnref=story
吉兆になります様に 柑橘花拾いのシート、日傘を掃除補修 整理

23日 鹿が来ないと草の勢いを感じる 、、バリカン登場、、トンデモナイ状況で一日バリカン、、 
モミジバフウ 西洋桜 サザンカ エリカも剪定して、、
モミジバフウは挿し木してみ
た、桜も、、、
モミジバフウ新葉で氣水を作ろう、新葉でも蚊よけになるかな?

桑の新葉も少し摘んで これも氣水抽出してみる、、



薄暮までバリカン剪定、、草は鹿の谷へ積んだ。 

ふっと見上げると 樹の上に大きな鳥のシルエット カラス?は 3等身???

フクロウ  〜 一気に幸せ気分モード 〜  

今日はいいいちいちでした〜〜 怪我もしないで無事に終了 神様に感謝!



夜は カブ、アナグマ2匹 、、

先日 食後ソファーでうたた寝、ジョナハナが指を舐めて、目が覚めると アナグマだった!@@! 
窓を開けてご飯の催促、、キャー! 起きるとすっ飛んで出て行って、
振り返り催促、、

ノネコはニャンニャン、、催促、、、


ノネコは♀らしい、、大きなノネコに追いかけられ草むしりの足下に逃げて来た、、 


1月末ごろだったか? 庭に現れた姿を思い出す、、、血だらけ 脚 耳 額 鼻 黄色い目やに、鼻たれ、シッポはGに曲がっている フラフラで庭で伸びていた、、、
死なれても困るので側に行くと しゃーーーー!!! 歯を剥く、、、 
しょうがないので遠くから散水し血を流した するとペロペロ舐めて飲んでる、
ドッグフードを放ると、少し食べ、起き上がってどこかへフラフラ向かった、、、

痩せて汚いネコ、、それから何度か来る様になって 、、
♂ネコに狙われると小屋に来ていた様だ、、、

昨年から来ている シロムネ ♂ネコのようで身体も大きく、ノネコを狙う、、シャーとしか言わない、
ご飯時もシャーとしか鳴かない  


面白いのは ノネコのカブにシャーじゃないでしょ? ニャーでしょ? と言うと 

小さく ニャ〜〜〜と鳴いた!@@! それでも 直ぐにシャーに戻る、
目が合うとニャ〜と鳴き直す様になった。


シロムネにも ニャーじゃ無いの? と言うと ニャーーと鳴ける様になった。


カブは最近ほとんど アン! アン アン〜 と鳴く

私がワンワンがいいな と言うと アン アン になった 
どうも ア が言い難いらしく 変な顔になる 
おしゃべりなカブ、、
おはようと声をかけると ワオニヤア〜〜 
変なカブだ 
カブという名前は コカブを摘んで これは カ ブ  と見せると
ミャ〜ミャ〜 と鳴いた!@@! 

先日 アンアンアンアン〜〜〜 ずっと泣いている、、???

あなたは ハナ? アン! ジョナ? アン! 、、ニャンとは時折しか鳴かなくなった

草むしりをしていると 側に来て アンアン〜ア〜〜ン〜 ずっと側に要る??
  
  


No.4857 - 2015/05/24(Sun) 01:15:48

Re: 庭仕事 鹿さんのお仕事  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
鹿侵入、、来なくなって1週間、、草の勢いが凄い、、、
鹿神様の要る森は奇麗な理由、、、 ん〜〜〜 
拒絶されたのが分かったのか? 遠くの方をのんびり歩いている、、、
ちょっと淋しい、、、 

No.4856 - 2015/05/23(Sat) 13:05:31
日本原種 ハマナス / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.807688342646911.1073741963.100461866702899&type=1&l=c8c47cfcc3

ハマナス 日本自生ルゴサ♪
中村氏&小夜子さんのハマナス花弁、、
昔 サヒメという食用薔薇のフルコースを戴いた事があります 
改良バラではなく 日本産原種のハマナスを無農薬、日本自生ルゴサ、、嬉しくなりました
https://www.facebook.com/hamanasu.jp/videos/420959834750875/
指に触れただけで移り香、、、 
氣水と残り花弁でジャム、スムージでお昼 
目玉焼きにも入れてみたり〜^^〜

同じ素材、採集日、標高、、幸せなハマナスをありがとうございます  
抽出バリエーションを楽しめた★ハイドロ式、スチーム式 いろいろ抽出、
詳細/蒸留族掲示板に記載します 

No.4852 - 2015/05/19(Tue) 23:19:56
全3863件 [ ページ : << 1 ... 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 ... 258 >> ]