[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

舟山氣水 東京国際フォーラムで紹介されます / 野口 hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
<舟山氣水>の理解が深まり 嬉しい情報 ありがとうございます 
2月15日 東京フォーラムで紹介されます
ご都合の良い方は是非 お出かけください 

Kさんのブログから 
<<15日 日曜日 東京国際フォーラムでの
アロマ環境協会会員のつどい
アロマフェスタ2015にブース出店します。
新製品 舟山氣水、美肌あかをとめシリーズも
お披露目します。
詳しくはブログでご紹介しますね🌹

今年は来場予定者数2,300人を超えるそうで
こんなに大きな規模のフェアに
私たちのささやかな店が出せるようになったのも
漢∞蘭アロマを支援してくださるたくさんの方々のおかげです。>>

No.4717 - 2015/02/14(Sat) 10:39:30

舟山氣水デビューレポ^とが届きました  / 野口 Hedawhig [東海] [嬉しいこと♪]
<枇杷氣水>が展示販売されます
会員限定の為は入れない場合があります、ご了承ください
Hぷー会員から会場の画像が届きました レポートありがとうございます。
  
名門ニールズヤードほかそうそうたる製品達と並んだのは感慨深いです
KさんAさんグループは和漢西洋 本物を追求する方々彼女達に認められ そして 舟山氣水として展開してくれる事の意味は私にとってはとても大きく嬉しい事です 多くの人がどのような感想を持たれるのか、興味津々です。
ありがとうございました。

AEAJ主催 第17回会員のつどい 
アロマフェスタ2015
開催期間2015年2月15日(日)
時間10:30 〜 17:00会場展示ホール 1
展示ホール 2
ガラス棟会議室
お問い合わせアロマフェスタ2015専用事務局TEL03-3263-8694

No.4719 - 2015/02/15(Sun) 09:46:51
草木染め 、、 / 野口 hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
草木染め 強い酸性の染め液、、媒染後キチキチきしむ糸 、、
最後にカスティール石鹸水でリンスすると糸に艶が出て来ました
ローズマリ−副染めで試してみたら つやつやしなやかフンワリ〜

なので 全部石鹸液に浸けて〜 

カスティール石鹸(私はエキストラバージンオリーブ油100%石鹸)
シャンプー用と食器洗い用と水で溶かしたものを使いました。

No.4714 - 2015/02/12(Thu) 19:31:41

Re: 草木染め 、、 / 野口 hedawhig [東海] [ ]
染め液 強酸性の中和には 薬剤や市販中性洗剤より 
手作り石鹸水の弱アルカリ水は気持ちがいいです
それにしても 
皆  しっかり染まっていて色落ちが皆無に自分で驚いています
 

No.4716 - 2015/02/12(Thu) 19:35:38

Re: 草木染め 、、 / 野口 hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
全部石鹸液に浸けて〜
枇杷染め クヌギ クサギ 〜 

No.4715 - 2015/02/12(Thu) 19:32:56
西伊豆の冬   / 野口 hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
大寒 、、立春 
今朝 水盤は凍っていなかった、室温11度、、寒さ峠が超えたでしょうか?
昨年は2月14日にも大雪だった、、 後数日 油断しない様に、、、

一昨日 大仁町まで山越え どうかなと想い 時間を十分に取って出発した、、、
思いのほか道路は走れて山越えは順調  2つの用事を済ませることが出来た
iPhoneから普通の携帯電話に、4年経過していたのですがドコモさんは<お帰りサービス>?
がありました。薄暮前に帰宅 庭の草取り、、

河津桜が咲き始めて メジロ、ヒヨドリが咲いた花から落として行く、、
ビッコのヒヨドリも結構元気で最近はパートナー?らしき?ヒヨ2羽を連れて来ている、、
鳥達の食事は奇麗 みかんは奇麗に奇麗に食べ、給仕しないとひからびたチンピまでついばんでいる、、 チンピの効用を解っている、、 鳥や獣に学ぶ事が多い、、、 

西洋種のネーブルなどの皮は見向きもしない 
人気なのは  無農薬温州みかん 家康さんみかん タチバナ ダイダイ 
手絞りで絞ったかすを撒いておくと 奇麗に食べて〜 

みかんは内袋が良いものみたい、、、 

海塩で作った 塩糀が甘く美味しい、、、糀が良いものなのかもしれないけれど村の海塩、、
感謝です, 外海黒潮が入ってくる八木沢〜土肥の海水は大きな河川もないのでこの辺では一番奇麗、、感謝です
 
いつか 海水で<手前塩>作ってみようかと〜 ふと思います
村の塩窯では300L で塩3.4kg 、、
鉄鍋に1000cc では 多分〜 塩11.33g 位とにがり少し 作れる? 





 

No.4713 - 2015/02/12(Thu) 19:16:58
神道の呪文  / 野口 hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
日本政府のテロ国への支援、、、不安定な社会 
最近祝詞を唱えて 心を落ち着かせています 
日本古来の神道 、、 祈る事しか出来ないので
いーろーはーに〜 
平和へ向かって 呪文を唱えています 

No.4711 - 2015/02/12(Thu) 00:29:53

Re: 神道の呪文  / 野口 hedawhig [東海] [ ]
ふるべゆら ゆらゆらと ふるべ
No.4712 - 2015/02/12(Thu) 09:19:07
あかはなま アカハナマ イザナギ言霊祝詞  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
天地人 言霊の共振により 一体と成すと言う
最近見た資料に 光などの波長も共振 パルス、、、 
他に ヒフミヨム〜 という 古代詞もある 
神社でパチパチだけでなく アワの歌捧げてみましょうか? ♪ 

アワの歌
「アカハナマ  イキヒニミウク 
 フヌムエケ  ヘネメオコホノ
 モトロソヨ  ヲテレセヱツル 
 スユンチリ  シヰタラサヤワ」

 「ホツマツタヱ」によると、イザナキ尊・イザナミ尊の二神は、
世が乱れ、人々の言葉が曇っていた時、これを正そうと「アワの歌」を御作りになられました。
 上の句二十四音をイザナキ尊(陽/天)が、下の二十四音をイザナミ尊(陰/地)が詠まれ、
言語言霊は健康を整え、国の政事を整えたと書かれています。

 初めの「ア」は天を顕し、終りの「ワ」が地を現わす、
天と地を結ぶ四十八音で構成されている五七調の歌です。

 「アワの歌」は、五臓六腑を整え、経絡の気の流れを良くする効力もあるとされます。

 この歌を詠むことにより、左脳と右脳のバランスがとれ、
言語中枢を刺激し、脳下垂体等のホルモンを司る部分も正常化し、
経絡を流れるエネルギーも滞りが無くなり、体調がよくなるのではないでしょうか。

 「アワの歌」を声にして詠むことにより、四十八音の神々と一心同体となり、
宇宙と自然と人とが共振して、一つになると言われている 

No.4693 - 2015/02/05(Thu) 21:15:19

ひふみ祝詞 言霊  / 野口純 by hedawhig [東海] [ ]
 ひふみ祝詞(神道ののりと)解釈のページを見つけた〜
奏上の仕方
ニギハヤヒ誓願文 ひふみ祝詞 千田寛仁訳文
__________________________________________________
<ひふみ祝詞>
ひふみよいむなや
こともちろらね
しきるゆゐつわぬ
そをたはくめか
うおえにさりへて
のますあせゑほれけん
(ふるべゆら ゆらゆらと ふるべ)
__________________________________________________
各自これを唱えるときには思い[こころ]を清浄にする
ひ  光が生まれた
ふ  水素が太陽風で降り注いだ
み  水が定着した 海が出来た
よ  命の世界が生まれた
い  原始生命体は
む  空気の発生によって単体で生きられなくなった
な  行き続けるために
や  ミトコンドリアが
こ  原始生命体を取り込んだ
と  男女、陰陽、生命が生まれた 同時に生命の死もはじまった
も  それらは互いに睦みそむき合い睦み広がり
ち  太陽の恵み
ろ  めぐらし以って
ら  あらゆるものが
ね  根本から
し  まったき
き  生まれ
る  どんどん満ち足りていく
ゆ  水蒸気ののぼりあがるように
ゐ  どんどん新しい命が生まれ
つ  集合して
あ  分散する
ぬ  そしてそれぞれの種子種類が定着してきて
そ  母なる星から
を  他の星にも分散して
た  増えていった
は  なかでも最も成長した人間種は
く  困難を克服するため自発的に真理を究めていった
め  よく研究して
か  栄える方法をみつけた
に  加えて
う  この大宇宙を
お  治めていった
え  その支局に
に  加えて
さ  中より発生した別な生命が
り  人間生命をより改造した
へ  結果命は短くなり
て  支配がうまれた
の  あらゆる機能が
ま  そのまま
す  まことに
あ  原点[長時間の命]に
せ  もどるには
ゑ  結果短くなった命を
ほ  他の星の発生とを鑑みて森羅の万象[分裂と結合][鉱物研究]重力磁力放射線
れ  礼を以って[大切に]実験しよう 
け  行ゆくが良い
ん  (無声音・念じる)彼岸を遂げますように
ふ  ことはない
る  憂慮する
べ  いきましょう
ゆ  わきあがれ
ら  すべてが
ゆ  わきあがれ
ら  すべてが
と  そしてさらに
ふ  ことはない
る  憂慮する
べ  いきましょう
__________________________________________________
恐れることは無い、行きましょう行きましょう彼岸の果てに
フレーフレー、の意味
ゆっくり大きく息を吐き切りながらゆるやかにとなえること
ひーふーみーよー、いーむーなーやーーこーとーもーちーろーらーね、
しーきーるーゐーるーつーあーぬー、そーほーたーあーくーめーかーにー、
うーをーえーにーさーりーへーてーのーまーす (切りきらず)あせえーほーれーけんー、
ふるべ(切りきらず)ゆらゆらとー(切りきらず)ふるーーーべーーーーーーーーー。
朝に両手で三角形をつくり太陽にむけ、光が前頭葉(おでこ)に染み入るようにイメージ。
坐禅の感覚でこれを行う。坐禅をマスター。「日本国 坐禅」検索
ヒーリング[念仏唱明]によって、低周波数528Hz、遺伝子が回復をはじめる。
五行念仏、引声念仏、ゴスペルを究めよう。
それぞれ互いの特性について
男性は高い声を自身に響かせる。思いの音色もコントロールしよう。
母親、あるいは愛する恋人の声を脳裏に常に働かす。
男性のだみ声は、男性にとっては自滅である。
女性の高すぎる声は、両性にとって破壊である。
それらは遺伝子の端子を破壊するので、音の静か、BGMの無い、
あるいは良曲厳選の店を選ぶ。バッハオーケストラバリGOOD。
女性はほぼ男性の逆であるが、音声に優れている。音頭をとるのは女性が良い。
男性の低く澄みきったゆるやかな声はセロと同じく、安定を促す。
ギター、ピアノ、琴の弦と同様、中庸が大切。男女が共に暮らす。
遺伝子を司る男、ミトコンドリアを司る女。男性脳が重いのはこのためである。
したがって思考するのが男性脳、管理するのが女性脳。
先導者としての男性、監督者としての女性。政治と祭り。勤労と家督。
この理を能く実行している家が栄える。
自己調整を行うにつき、完全な状態とは「独」であること。メンテナンスは「独」
単に「独」なるもの。
宇宙、太陽、空、海、大地、木、せせらぎを15分イメージし、
ひふみを唱え
その後は全く思わないで朝晩2時間づつ単坐する。
世間のように老うること無し。
我が国の神道の極意である。今、汝に授与せんー。 
http://ameblo.jp/hirohito33/entry-11873697982.html

No.4710 - 2015/02/12(Thu) 00:24:19

Re: あかはなま アカハナマ イザナギ言霊祝詞  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]

観音舞、、、宇宙の氣が見える様 美しい 

No.4695 - 2015/02/05(Thu) 21:43:21

ひふみ祝詞 言霊  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
言霊 、、響かせる
旋律は ヨナヌキ音階  ドレミソラ ソラドレミ 

【人間の霊性進化と 次元上昇のための祝詞】

「ひふみ祝詞」
ひふみ
よいむなや
こともちろらね
しきる
ゆゐ(wi)つわぬ 
そを(wo) たはくめか 
うおえ にさりへて
のますあせゑ(we)
ほ れ- け ん


アワの歌
「アカハナマ  イキヒニミウク 
 フヌムエケ  ヘネメオコホノ
 モトロソヨ  ヲテレセヱツル 
 スユンチリ  シヰタラサヤワ」

3回続けて宣る


ひふみ祝詞: 今の世界は末世ならん。 地球の限界、猶予は適わず 今この時が最期の今なり、 最期の前に目を覚ますべし。 曇りし御魂に光を当てよ。 己の務めを思い出すべし。 神から賜り、この世にある意味、 命の尊さ、奇しき定めを、 心新たに思い返せよ。 すべてが必然、神の意のまま。 なれど感謝を忘れるなかれよ。 この世に生まれて命永らえ、 不自由なきこそ奇跡なり。 平和も富みも、健康も、 神の許しあればこそなり。 一つも己の意思ならず。 能力ならず。当然ならず。 謙虚に喜びひたむきに、 神への祈りを忘れるなかれ。

No.4694 - 2015/02/05(Thu) 21:28:37
雪 寒い伊豆  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
寒いです 陽射しのある内は良いのですが 陽が落ちると、、
毎朝 水盤が氷り 鳥達が割れ!と言わんばかり
氷をコンコン!と催促 、、、

目覚めると 山小屋室温は8度 、、、外気温は−2度
日没後は室温11度、、 14度まで暖めるのは大変 、、
昨日は小雪まじり 修善寺行きの道路はチェーン規制 、、
2月〜3月初旬まで?くらいでしょうか  村は陸の孤島になる
西海岸は雪は降っても直ぐに消える 海のお陰、、
〒配達員<昨日は良かった軽い振りですんで良かった >
<昨日は一日戦々恐々としていました 去年が酷かったから〜> 
〒<そうだ!去年は本当にひどカッッタ、、>
昨日は家の中で ダウンベスト2枚重ね その上にダウンコートを着て 
頭にはベレーを2枚重ね〜 
太ったらこうなるのかな〜 鏡を見て笑った 

車の具合が悪く、、、早々に 試乗車を持って来ました
小さな車、、、新車は可愛いけれど リチウム電池が運転席の真下に格納されていると言う、、
違う車を探さないと、、ガソリンだけで走る車、、、
でも 村を一回り アップダウンがあるので試乗には丁度いいテストコース、 
性能はとっても良い感じ、軽自動車とは思えない
助手席のディーラーは <うぉーー 海が 海が 奇麗ですね〜〜この村はなんと言う奇麗な村なんだ!!! > < ああ〜〜奇麗な夕陽だ〜 海の色が〜 > 
うるさいので <この村の事は他言してはなりません><皆さん静かに暮らしとりますので、、解りましたか?> < はい みんな来てしまいますからね >    

個々のよいところは 車庫証明がいらない 、昔聞いた時は 昔の話しと思っていましたが
今もいらないと言う。 〜^^〜 
交通網はバスとフェリーだけなのでもっともな話しですが、、、

No.4701 - 2015/02/07(Sat) 00:17:36

車、、、  / 野口純 by hedawhig [東海] [ ]
高齢者用?軽自動車を契約、、ですが、、、
ターボは完売してしまったと平謝り、、それで 普通の4wに、、山超え出来るのかしら??
今既にトロトロ運転なのですが、、ちょっと心配 

モデルチェンジまで待つと、、エヌチャージ車になってしまうので、、
レガシーは快適ですので 心配、、、

No.4709 - 2015/02/10(Tue) 09:17:03

 寒い伊豆  / 野口純 by hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
朝 室温7度、、外気温−2度 
庭の水盤は凍りが張っている 
昨夜は酷い暴風だった 
桜小枝を入れた段ボールは飛ばされていて、、沢に落ちる手前で止まってくれていた
ガウンで出たらキリキリする寒さ、、 無事回収 

山小屋 すきま風、、少し考えないと、、、

No.4708 - 2015/02/10(Tue) 09:05:03
ダイダイ葉氣水 ゼリーとパン  / 野口純 by hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=1275
氣水で作る ゼリーとパン 
美味しいです 

No.4706 - 2015/02/10(Tue) 00:18:33

Re: ダイダイ葉氣水 ゼリーとパン  / 野口純 by hedawhig [東海] [ ]
お世話になっている方に お土産
プチグレン氣水ゼリーを作りました 中にはダイダイジャムを少し入れて〜 
贅沢なゼリー と 贅沢なパン〜
二山超えて 往復70kmほど、、 
少し固めにゼリー、
<<お土産様に紙コップで作る>>のが気に入っています
氣水は加熱するので月日がたったものでも十分〜 美味しく戴ける
なにがよいかと言うと、、、食後数時間 呼吸がプチグレンの香り、、 幸せな気分です 是非是非お試しください。

ゼリーのお土産 冬にはちょうど良い感じ、、
薬効が多く 驚くほど お薬のよう 〜^^〜 

かけらを鳥に、、喜んでついばんでいます 合格♪ 
 

No.4707 - 2015/02/10(Tue) 09:00:38
爆発した 洗剤は良く落ちます  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
みかんの皮 水 砂糖 = 発酵洗剤
浴室 急に暖かくなったら 
爆発してしまった ガン! と音がして??? 
窓ガラスの側で無くて良かった〜 ホッ! 
アクリルのお気に入りボトルだったのに、、
お陰で浴室はピカピカ、、

No.4700 - 2015/02/06(Fri) 23:53:04
鎖編みしか出来ない私でも〜 / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
古い毛糸
友人が昔編んでくれた 穴があいてほどいておいたセーターの糸 
捨てられなくて〜

肩が暖かくて気持ちよいです  

No.4698 - 2015/02/06(Fri) 23:46:57

Re: 鎖編みしか出来ない私でも〜 / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
密かな自慢は 全部使い切って ゴミが出ない〜♪ 
No.4699 - 2015/02/06(Fri) 23:48:37
これは何でしょう〜 / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
これは〜 塩の満月  


手前味噌 <塩重し>を知る
、、これはいいアイデアと思います
https://www.facebook.com/Hedawhig/photos/a.759948024087610.1073741938.100461866702899/759949114087501/?type=3&theater

No.4696 - 2015/02/06(Fri) 23:37:54

Re: これは何でしょう〜 / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
寒仕込み味噌 
伊豆の大豆を探したけれど 売り切れ
止むなく北海道産と糀は清水市の糀 、、、
袋裏に 塩重し 、、、 空気を遮断 とても良い方法が書いてありました

No.4697 - 2015/02/06(Fri) 23:40:35
アナウンスが流れる 達磨山は雪、、、チェーン規制  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
2015年2月5日 達磨山は雪  NEW / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪] 引用
ピンポンパン〜〜〜 村にアナウンス
修善寺方面 積雪注意 チェーン規制のお知らせ、、、

さて 今年は? 先日から時々 小雪がちらつく 、、 
水盤は凍る、、 鳥がつついて割ってくださいと 目の前で氷をつつく、、 
大工さんは 『あんな雪は滅多に無い! もう生きてるうちは無いよ〜 』
大寒過ぎから冷え込みは厳しくなって来た、、
しきりの無い小屋は 涼しい〜^^〜 
昨日 土留め作業 中途半端でもモルタル土留めしておいて良かった、、 
ブロック4個を埋める 

ヤマガラ群れにシジュウカラが2羽 折れ足のヒヨドリ メジロ エナガの群れ 最近現れたスズメ3羽 名前の解らないオレンジ胸の群れ 、、 鳥達は元気で空っぽだよとアピール、、
神鹿、、 

岩のりカキ、、、1月は風と白波で中止 2月1日大潮、、風もなく暖かい日だった
村人は早朝から 海苔カキ、、 家々には海苔を干すわら畳がいっぱい並んで干してあった
そして午後 陽に干す、、家の周囲に海苔が並ぶ、、 
椿の花を見に一回り、、、王妃が海苔を干していた 素敵な笑み 思わず膝間づきたくなる、、
少しづれた海苔のかけらをつまんで口に頬張った、、、、
その仕草が愛おしいほど奇麗、、目に残って蘇がえる
そして 海苔を一枚はガして下さった、、
90歳を超えているか? おいくつなのでしょう 元気でいてほしい、、

海苔カキは地下足袋 で海に入る 1月中旬の大潮から 3回の大潮で海苔カキをする、、、
先日 土肥の市場で岩のりが出ていて、、 !@@! 高価、、買えなかった。
特に舟山海苔は高値という、、河川が流れ落ちてこないので奇麗な海水
翌日 恵みの海苔が届いた♪ 次の大潮には海苔カキを見学させて戴く事になった
頑張って起きなければ〜 

H.ムーア『王と王妃』...  心密かに、、村の王と王妃を見つける 
人としての心音が体中から溢れているのを感じる人がいる、、
流行の言葉で言えば オーラ とでも言うのか? 
昨年 大晦日 神社に座っておられた 寒さにこらえて毛糸のショールを巻き、、
風が当たると目をしばたかせて じっと晦日の行事に参列している、、、
村を守って来た人々、、、神々しい 感謝の人々 
『 大晦日 風はあるけれど ☂は一度も無い、、』と王妃はおっしゃった。
晦日 薄暮には雷が鳴り 強い☂が人降り合った、、不思議な晦日の夜 
月がぽっかり浮かんでいた 
平等の社会になっても 
膝まづける王妃は必要なのだと単純に思う、、
私の中の遺伝子がそう言っている
 
 


 

No.4692 - 2015/02/05(Thu) 10:01:16
都知事選挙終わって小屋へ  / 野口純  hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
     2月12日: 新宿から西伊豆移動: 
     山小屋は雪でドアが開かない
月夜の下で雪かき、、
お風呂に入れたのは02時過ぎ
今日は体中筋肉痛 
2月6日の追突後遺症も酷くなって 大変な都知事選挙だった
幸い 井戸の配管は凍っていませんがタンクが空になっていて家に送るポンプを修理したり 大変でした お月様が見守ってくれました〜^^〜 
☂も風もなく救われました。鹿がぴーぴー!何してるの? 
穏やかな月夜で感謝。。 

追突事故は 停止後すぐに追突事故 初めての経験、、 びっくりしますね 何が起ったか解らない
数日後に症状が出て来ます。 十分な車間距離をとりましょう! 
レガシーアウトバックで助かった様です。 後ろのクラウンはめちゃくちゃでした。



     不思議な事がありました、、、 実は 西山の 白岩神様、いつも山や庭仕事で怪我しません様にお願いしていますが。 
雪かき途中にパチパチ!無事に入れます様に怪我しません様にお祈りし、
     戻る数歩のとき転んで尻餅 頭が坂にガンとあたって 空にお月様 、、
     お願いしたのに、、、立てるかな?.立つ事は出来て??立てました。 
雪かき続けて、、明日は動けなくなるかもしれないと休みましたが 
筋肉痛だけで 後遺症の首肩は良く動きます。 白岩神様が直してくれた様です
井戸水 雪かき 室温6度 小屋が温まるまで1日掛かりますが 
放射能、電磁波のないここは 私にとっては天国で 雪かきもと暖かくなって良いものです
本格雪国とは違うので救われます。

ローズマリ−ゾル 痛むところに塗って随分楽です 

     2月14日 午後から雪 屋根の雪がどかんどかんと音を立てて落ちます 今夜 積もりそうです

No.4211 - 2014/02/14(Fri) 16:20:48

2015年2月5日 達磨山は雪  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
ピンポンパン〜〜〜 村にアナウンス
修善寺方面 積雪注意 チェーン規制のお知らせ、、、

さて 今年は? 先日から時々 小雪がちらつく 、、 
水盤は凍る、、 鳥がつついて割ってくださいと 目の前で氷をつつく、、 
大工さんは 『あんな雪は滅多に無い! もう生きてるうちは無いよ〜 』
大寒過ぎから冷え込みは厳しくなって来た、、
しきりの無い小屋は 涼しい〜^^〜 
昨日 土留め作業 中途半端でもモルタル土留めしておいて良かった、、 
ブロック4個を埋めて、、 

ヤマガラ群れにシジュウカラが2羽 折れ足のヒヨドリ メジロ エナガの群れ 最近現れたスズメ3羽 名前の解らないオレンジ胸の群れ 、、 鳥達は元気で空っぽだよとアピール、、
神鹿、、 

No.4691 - 2015/02/05(Thu) 09:59:59

250年振りの大雪? / 野口純  hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
2回目の大雪 
夜中に踏み固めたのが良くなかったのか カチカチ 電動ノコギリできりたくなります
板が古いので早くに乾かさないと、、、 
北側は 厄介 

No.4214 - 2014/02/16(Sun) 12:58:24
推測:: PH5.7の刺激  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
推測立ててみました
;;多くの方がなぜなぜ?? O氏の発見は消されるのか?:::::::::

地球上何処にもある水素イオンは、PH計測でその濃度を把握することが出来る
これは地球上の変わらない自然摂理、、、、
海水 空気 地下水 体液 血液 涙 全ての食材
地球上にある全てのものは均一ではないけれど 水素イオンを含んでいる

しかし、現在は、健康管理は弱アルカリ性に〜 特に血液は弱アルカリ性でなければという常識に様になっている、
食はアルカリ食品で健康に〜 、、、酸性体質は病気になりやすい〜〜 〜〜

PH5.7の刺激により 細胞が活性化したと言う発見は 
全てが違っていたと言う事なのでしょうか? 
しかし <市販缶入り高濃度水素イオン水>
その水素イオンは封を開けると飛んでなくなるので直ぐにのまなければならないらしい、、 
そして市販ペットボトル入り水素イオン水
市販水素イオン水のPH値は? 西伊豆ではお店にも出ていないので計ることが出来ません、、
どなたか計測した方は教えて下さい。

なぜなぜゲームですが、推論してみました
O氏の発見で困る医師やメーカーが多いからでは? 単純な推測ですがあまりにもO氏の社会の扱いが酷い

植物蒸留水氣水、チンキ、ティー、コーヒー 
全ては安定した飛んでなくならない<水素イオン水>の固まり、、
私個人の様々な症状の緩和、完治とはいかないまでも回復は医師も驚くほどになっている

健康管理で、もしアルカリ食品にこだわりを持っている方は、症状緩和に効果が上がっているか、自信の身体に聞いてみる事をしてみては如何でしょう、、、 

    

No.4690 - 2015/02/05(Thu) 02:37:43
入浴剤 塩素入り公営水道 / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
蒸留水作りには 塩素なしの天然水 を勧めていますが
やはり良いものではなさそう、、、

新宿宅、東京都水道水の塩素は非常に強い 
都民の肌荒れが多い理由だったのですね、、

内海先生お薦め入浴剤  海塩 枇杷の葉 柑橘類の皮 ユズ 
 
【入浴のコツ】
?@塩素を避ける(備長炭・塩・シャワーヘッドを利用して浄化する)
日本の水道は塩素消毒されており、
それにより感染症のリスクは激減しましたがかわりに新たな病気の源となりました。
それが現代病でありアレルギーなどであり動脈硬化性疾患です。
アメリカでは古くから塩素と粥状動脈硬化の関係が示唆されていましたし、アメリカのJ・M・プライス博士は、「塩素がアテローム性動脈硬化に起因する心臓発作や、脳血管障害の決定的な原因になっている」と述べています。現代病を未然に防ぎたいなら食事だけでなく、身の回りに潜む社会毒を避ける努力をしなければいけません。

また水道水には放射能や塩素だけでなく、アルミニウムや鉛や錆止め塗料なども入っています。
たとえばその一つであるMDA(メチレンジアニリン)は、かなり強力な毒であり発がん物質であることがわかっていますが、最近の水道管劣化により水道に混入しているのです。
実は1989年には厚生労働省も有毒性芳香族アミンの塗料を使用規制しているのですが、実質上は野放しなのでここでもやはり自分の身は自分で守らなければなりません。

現代においていちばん簡単な方法は浄水器を使用することです。
そんなに高い浄水器である必要はなく、塩素とアルミと鉛が除去できるだけでも、かなり毒性は軽減しています。
浄水器メーカーがビジネス文句として健康効果があると言っているのは別に間違いではないのです。
まずは台所と洗面器の水道、そしてシャワーノズルに浄水器をつけることから始めましょう。また風呂のお水もできればそのほうがいいのですが、風呂の水を毎日浄水器で浄水するとなるとかなりのコストがかかります。

それが経済的に難しいという場合は、ビタミンCを風呂のお湯に入れたり無農薬みかんの皮を入れたり、ゆずを入れたり枇杷の葉を入れることをやってみればいいでしょう。重曹と天然塩をお風呂に入れることも効果があります。完全ではありませんがビタミンやフィトケミカルが働いて、毒の中和作用が期待できます。またよく使われるのが備長炭であり、これも有害ミネラルなどの吸着効果が期待されています。ホームセンターなどに行けばお風呂用の備長炭はよく売られていますので、それを利用するのもいいかもしれません。そうやって少しケチケチしながら社会毒を避ける努力をすることが肝要です。

No.4689 - 2015/01/31(Sat) 20:28:31
フジバカマ 平安時代の香り / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/fujibakama/03_report.htm
挿し木 刺し穂 京都西京区の増やすプロジェクトは終了してしまいましたが
お持ちの方は増やしましょう 

枯れ枝は根元まで切って その枝を抽出やチンキ仕立てに〜
そろそろ新目がでて来ています〜 

No.4687 - 2015/01/30(Fri) 15:40:27

Re: フジバカマ 平安時代の香り / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
源氏物語 与謝野晶子
平安の時から伝わる植物  
http://attic.neophilia.co.jp/aozora/genjimonogatari/htmlfiles/hujibakama.html

No.4688 - 2015/01/30(Fri) 15:50:59
全3809件 [ ページ : << 1 ... 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 ... 254 >> ]