[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

関節の痛み止め クス蒸留水  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
★ 関節痛 リウマチ 土肥食堂のお母さん報告 NEW / 野口純 by Hedawhig [東海] 引用
先日 獣網買い物の帰り 土肥の食堂のお母さんを訪ねてみました

長野の山歩きに行き ヒマラヤ芥子を見て来ましたという!@@!
杖なしで、、、 ニコニコ携帯写真を探してみせてくれましたが
私は 唖然としてしまいました。 
私のお昼が出来上がっても 山の話しと脚がいたくない話しといっぱい〜〜 
お味噌汁が冷めてしまうほど 、、、 気がついて 
「あっ どうぞ召し上がって下さい」
やっと食事にありつけました。。。 

現在まで カンファー1本半目 。。。 病院シップなし、、、 
本当にリウマチだったのか?? 確かに痛み緩和に効果があるのは解るけれど、、

1本115cc 使い切る前に効果が出ていた。

No.4501 - 2014/09/13(Sat) 22:21:31

Re: 関節の痛み止め クス蒸留水  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
Yukariさん 
お母さんの口癖 「 ほんとに ただの水がこんなに効くなんて!」
ただの水じゃないのですが、、、
でも植物の名前を覚えてきてます〜^^〜 

ローズマリ−に切り替える時お渡ししたもの 説明書 送りますね  

No.4553 - 2014/10/28(Tue) 18:06:31

Re: 関節の痛み止め クス蒸留水  / ono yukari [ ]
> 〜^^〜 〜^^〜 ◎◎◎ 
> ローズマリ− いいです!! 
> 暖かい作用があって快調


> クス ローズゼラニウム ローズマリ− 上手に使いこなしている様子
> とても愉しそうです 
> 良かった〜 
>
> ♣新情報: ミツバチに刺されて クスをつけると痛みが緩和したと言う 



またまたの新情報嬉しいです

こちらでは数人の方に第3者を通してクスの蒸留水をお試しいただいたのですが、期待するほどの返事は返ってはきませんでした
やはり、人を介して〜〜って言うのは、気持ちも言葉も通じません
純さんと土肥のお母さんの関係〜〜
度々訪ねて。。。話し合えるっていうのが一番ですね

クス、ローズマリー、ゼラニューム。。。。で、心身共に癒されながら
毎日の生活で生かされているのは、とっても嬉しいですね
植物力が、健やかな人生に導いてくれている。。。ということが確信出来る出来事ですね

ありがとう〜〜〜!!

No.4552 - 2014/10/28(Tue) 02:40:56

ローズマリ− ◎◎◎ ♬ / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
その後 ローズマリ−水  ローズマリ−香油  
どうしてるか 
土肥のお母さんを訪ねました

〜^^〜 〜^^〜 ◎◎◎ 
ローズマリ− いいです!! 
暖かい作用があって快調
わん仔散歩 2匹 1kmづつ 2回 2km こなしていると言う
本当に驚かされる事の多いお母さんです 

クス ローズゼラニウム ローズマリ− 上手に使いこなしている様子
とても愉しそうです 
良かった〜 

♣新情報: ミツバチに刺されて クスをつけると痛みが緩和したと言う 

No.4551 - 2014/10/27(Mon) 20:48:36

Re: 関節の痛み止め クス蒸留水  / 野口 Hedawhig [東海] [ ]
☆ Re: 関節痛 リウマチ 土肥食堂のお母さん報告 NEW / 野口純 by Hedawhig [東海] 引用
20140924 
土肥を訪ねる
ややお顔の色が曇っていて、、 少し痛みが再発している様子
、、 9月の登山はキャンセルしたという、、
指の痛みが強く、ローズマリ−塗布してもらう事に、、

血液性リウマチの友人、クスで変化なく、手術を検討している 
、、難しい病気リウマチ
効果は非常に個体差が激しい 
、、  

No.4512 - 2014/09/26(Fri) 12:40:18
森林組合、、、海が見える様になった / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
今日は森林組合が来るのでがんばって起きないと、、、
7時半 キャッ! もう来ている!@@! 
はしご 重機を組み立てたり作業していました、、、
あっという間に丸坊主になって 明るい庭になりました
西の沢 崖の所に 切った枝を使って柵にして貰った、、、
<これなら入れないですよ、、、 <ありがとうございました。

待機していた ブロッコリ1本 白菜の苗4株を植える 
夕方 柵の葉を食べに鹿が来ている、、、どうなるかしら、、

森林組合 M&T氏 、、、昼休みにスズメバチ捕獲器の大スズメバチを生け捕りにしたいと、、
私がふたを開けて上に登って来た所を取ろうとしたけれど 大きいので上がりきれない、、、
Tさんが飛んで来たのを捕獲して焼酎瓶に入れた、、比較すると大きい、、、
秋終盤なので ジバチ(大スズメバチ)が多い、、 
暫く 捕獲器談義に花が咲いた 
M氏は今年5回刺された、、T氏は15回位かな? 野口さんは?と聞かれ
<一度も無いです、、
<そりゃ〜たいしたもんだ、こんだけかかっとるのに刺されんかったか〜!@@! 
<たいしたもんだ!!!
?? 何がたいしたもんなのか解らないけれど、、
虫除けが聞いてるのじゃないかしら?と言うと 
T氏は乗り出して来て、M氏は<蚊もダニも寄り付かん、わしだけダニだらけになる、、
山の仕事ではダニに苦労されていて<来年は試したい>と、、
♣マダニモニタ志願者1名 〜^^〜  
ススメバチ捕獲時は全身蜂で真っ黒になると言う、、@@!:
♣スズメバチモニタ志願者1名 〜^^〜 


 

No.4544 - 2014/10/25(Sat) 20:43:09
自然社会は実に良くで来ている、、 / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
寒くなって来ました 
未だ暖房はつけたくないので毛糸の帽子を被り、毛糸のベストをシャツの下に
靴下はなしで中にレッグウォーマー、、、 

夕方 コンコン コンコン 、、、青ゲラが軒をつついている
、、どうしても我家が好きらしい 

コンコン!! 東側!@@! ?
見ると スズメバチの巣穴がぽっかり開いて、、青ゲラがつついている!@@!
中に入った!@@! 
ふ〜〜ん 、、、 
冬に穴を塞いでくださいと、業者は言うけれど、、、放っとこうと思った、、、

捕獲器の中では 6cmほどの大スズメバチが2匹動いていた
この辺では ジバチ という、、 

No.4542 - 2014/10/23(Thu) 17:04:21
嬉しい報告<ハンガリー王妃の水> / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
今年はネロリ水が作れたので
ハンガリー王妃の水レシピローションを使い始めました
3週間目、、、 ふふ〜〜いい感じです 

手のひらでブレンドして使っています
ローズマリ− シュシュ3回 
薔薇     シュッシュ2回
ネロリ    シュッシュ2回  
ブレンドすると、、、ネロリと薔薇の独特な香りが生まれる
ローズマリ−はブルーボーイの花が効いていて良い香り 
手のひらブレンド お試しください 

No.4526 - 2014/10/09(Thu) 22:23:17

ローズマリ−花の香油 / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
<ローズマリ−花の香油>
生花を冷凍 戻して少し乾燥 小鍋にオイルとひたひたに入れ僅かに加熱
冷まして瓶詰め、、、
今までにない香りの良いローズマリ−香油 オイル臭が消えるのが速い、、

2瓶作り事に、、なった、、♬ 
冬に備え 間節の冷え用  
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=4526

No.4540 - 2014/10/22(Wed) 13:09:40

ローズマリ−花摘み / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
台風前にローズマリ−花摘み  NEW / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪] 引用
摘んでおいて良かった 
今 クルミが届いてコンコン大変な騒ぎ、、
時期を外してしまう所だった 乾燥している香り 花時期は格別です 
蜂や蝶が蜜吸いするので 我慢我慢で台風前にやっと摘みました
毎年 悩む摘み時 今年は昨年より昆虫が多い 
自然が戻って来たようで 嬉しい

No.4535 - 2014/10/17(Fri) 00:51:56

Re: 嬉しい報告<ハンガリー王妃の水> / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
花の画像は 華やかになりますね 〜^^〜 
No.4527 - 2014/10/09(Thu) 22:34:58
秋 冬の準備  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
20141020  秋 冬の準備 メモアルバム 
冬乾燥の季節の準備 薔薇香油を作る、、、今年は生花冷凍したものを戻して、少し乾燥、粗きりにして小鍋で少しだけ加熱、室温に冷まし瓶詰め保存、少しづ使う。部屋に香りが充満しそれは至福の時、、小鍋の油分ももったいないのでペーパーで拭き取り、レザーシートを磨きましょう〜^^〜 

秋鹿、、、玄関脇のサザンカは半分食害どうにか半分が咲いてくれた早朝 数頭が西沢を静かに木の芽で朝食、笹の葉、すすきの花、、足場の悪い岩を移動しながら食べている、、庭に来ている家族でしょう、、庭に登る場所の柵は何度も外されて、、今度は細かく作を立てた、、庭全体に白いひもを張り巡らしまるでサーカス小屋の様、、 今朝 鹿の優雅な仕草を見ていて複雑な想いに陥ってしまった白いひもは外そう 庭への登り口、入り口がはっきりして来たのでそこだけにサインの柵をと思った、、、鹿はカチコイ 解ってくれると思うけれど既に薔薇は何度もの食害で枝葉やせ細り、、復活は難しい、、、挿し木薔薇が花をつけるには時間がかかる、、、

日本アナグマそろそろ冬眠の季節 まるまるとデブンになったアナグマ、、動くのものっそりのっそり、、何時までご飯を食べにくるのかしら?ちょっと淋しい秋、、

アサギマラダ 
原種フジバカマを村人も栽培初めていてアサギマダラが来たと喜んでいる、、
個体数は増える事は無くて、、こちらには少なくなって来てちょっと淋しい 

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.705565432859203.1073741923.100461866702899&type=1&l=0853b60a0a

薔薇香油作り  日本アナグマ

No.4537 - 2014/10/21(Tue) 15:42:36

Re: 秋 冬の準備  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]

< 昆虫の嗅覚 >
蜂がブンブンたむろしている希薄な香りの薔薇、、
人間の嗅覚では?の薔薇、、
香油や蒸留水仕立てにすると、薔薇の奥底から香りが静々と出て来てくれます 
昆虫の嗅覚は確かで、心地よい保湿香油が出来る

大瓶 薔薇130g とオリーブ油
小瓶 薔薇30g とオリーブ油 
飛田薔薇は格別な香り 名花を集めた薔薇ガーデンなので気品のある香りになっている♬ きっと驚くでしょうね〜驚く顔を見るのが趣味、、〜^^〜 
大瓶は庭の薔薇ミックス、、野口用

No.4538 - 2014/10/22(Wed) 11:02:41
クルミ拾い  / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
新潟上越 姉から クルミが届きそう 
嬉しい〜 クルミパン常食なので嬉しい
西伊豆 たわわなスダジイは見つけた 
次はクルミを見つけたい, 
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.699526126796467.1073741921.100461866702899&type=1&l=fffa71e694

No.4522 - 2014/10/09(Thu) 14:19:22

クルミバター クルミジャム  / 野口純 by Hedawhig [東海] [美味しかった!]
クルミバター 4種 パンから調理まで美味しくなりそう♬
塩、塩&オリーブ油、蜂蜜入り、ガーリックオイル入り
パンにはオリーブ油入りが塗りやすい
塩は2% 

No.4536 - 2014/10/17(Fri) 21:18:27

クルミ第2便が届く  / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
なんと 名入りのクルミキット、、
器用な兄の作品 
指が血だらけと言ったので 作ってくれました 感謝です
コンコン割れます 怪我しない〜^^〜 

No.4533 - 2014/10/17(Fri) 00:39:09

Re: クルミ割♬ オバアさん  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
姉からたんとクルミが届いた
国産クルミは濃厚で美味しい 早速パンに入れて美味しい!@@!

正直な所 実を出すのは大変 、 ピックで何度指を指したか?
市販品が高価な理由ですね、、
鬼クルミと姫クルミ どちらも美味しいけれど姫クルミは小さくほじる時に指が効かなくなってしまった、、バネ指状態、、 

19号台風の夜 眠れないのでクルミ剥きと蒸留作業、、、 
300gほど剥けました
暫く美味しいクルミパンが食べられます〜^^〜  

No.4532 - 2014/10/15(Wed) 03:39:40
蒸留データ取り作業  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
★ 各種 データ取り NEW / 野口純 by Hedawhig [東海] 引用
タチバナ 葉 摘果青実 、タイムブルガリス、松明花赤ベルガモット、

松明花赤ベルガモット(NPO戸田農園産)  
初蒸留、初液から黄色い蒸留水に驚く
そして強い香りに慌ててレンジフードを回す
ハーブティー愛好家が多いと言うのも頷ける 
心地よい香りとお味、、
紅茶アールグレイには柑橘ベルガモットを使いますが、
松明花でも十分美味しい紅茶のなりそう♬  

タチバナ葉蒸留水  個性がきっちりでていて、、驚く

No.4531 - 2014/10/15(Wed) 03:33:22
オイルランプの用意  / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
台風に備えて 
オイルランプ ポットウォーマー 
水、水筒にお茶類 コーヒー スープ類 
パンを焼く 
お風呂にお湯を張る 
いつになく 用心します 
皆様も ご無事で 

No.4530 - 2014/10/13(Mon) 18:09:15
国産パーコレーターを見つけた@@ / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
コーヒー紙フィルターを切らして
煮だしてメッシュで濾して、、美味しい!@@!

ウィッシュボンのコーヒーだわ、、♬ 

最近 紙フィルターもちょっと不安だったので
検索したら 
国産パーコーレーターホンマ製作所を見つけた、、
紙フィルターさよなら〜 

願わくば 中のバスケットもステンレスであります様に パチパチお祈り!!

No.4528 - 2014/10/11(Sat) 14:40:14

森林組合 木こりさんとスズメバチ焼酎漬け  / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
今日午後  森林組合の木こりさん2人
2年前 ご神木を切ってくれた方が下見に来ました
ボトル8本のスズメバチ 見て 目が血走っていた 
瓶に入れて 焼酎漬け作り 元気になるのだそうです
スズメバチは捕獲するので殺虫剤は使わない 
「ああ〜〜 連絡欲しかった」 と悔しがってました
でも その場で 数匹 捕獲して 瓶入りをくれました!@@! 
赤くなったら 飲み頃 元気になるし 
スズメバチに刺されたときの特効薬という

この村だけで今年は巣を8個 取ったという
「おかしいな 舟山だけ 野口さんとこが一番だな〜^^〜 惜しかったな〜〜」
鹿も多いと言うと ここは農薬使わんから 寄ってくるさ 
神様はいいもの知っとる、と言ってました 
そうか! 無農薬なので何でも食べるのね、、、 
カチコイ!センシティブ!!
グレート!! 山の神様ですね。
隣にも大きな巣があると言うと 
帰りに行ったようで 大声で話していました
取るのでしょうか? 
今月末 山の木こり作業 です 
お金が掛かりますが 仕方がナイです
私は 鹿避け柵設置で 足腰がガタガタなので 、、、20141012


No.4529 - 2014/10/12(Sun) 21:17:41
薔薇 挿し木、、 / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
風前の灯火 薔薇達、、  
鹿食害で 鉢に挿し木して窓際において防御 
ナニワイバラは食害後 新芽が芽吹いてくれていますが?何となくひ弱、、
フェリシア コンパッション コーネリア etc. 花摘みまでは数年、、? 

鉄骨屋さんに 薔薇のアーチをお願いしていた所、、全滅に近い状況なので保留 
何時アーチをお願い出来るか、、、

No.4524 - 2014/10/09(Thu) 16:32:25

Re: 薔薇 挿し木、、 / 野口 Hedawhig [東海] [ ]
昨夜は☁ 満月は見えなかった 
今夜はキラキラ輝いています 、、フクロウが遠くで鳴いたので 
ホッホオウ〜 こっちにおいでと呼ぶと 来てくれました!@@! 
目の前の樹らしい 大きな声で びっくり 暗くて姿は見えない 

庭は鹿神様が毎晩来てくれて、、、願いをこめて 白いヒラヒラをたくさん吊るした
解ってくれないかしら、、、 

先日森林組合の方に どうにか山に広葉樹を植えてほしいとお願いした 
鹿が食べるものがナイと、、、 

No.4525 - 2014/10/09(Thu) 22:07:34
お出し作り  / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
お出汁エキス作り 
シイタケ 利尻昆布 高知鰹節 
昨年は水蒸気式 今年はハイドロ式蒸留試しています
家中 美味しい香り 、、 
ノンbqのお出汁  
更に凝って 終了後 2倍濃縮蒸留を試します  

No.4523 - 2014/10/09(Thu) 16:26:34
身体をいたわりましょう  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
体調異変が多いという 人口激減情報
身体をいたわりましょう
http://matome.naver.jp/odai/2136611944583253401

No.4521 - 2014/10/08(Wed) 13:58:21
木こり やっと森林組合の方が〜 / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
下見に来てくれました
剪定は少し待った方がいいということで 作業は11月
でもスズメバチが凄いので 遅れて良かったのかと思う、、
台風18号 一過 気温上昇と共に 巣からいっぱいでて来て 
捕獲器の中も賑やか
終わったかと思っても マダマダでした
女王蜂がいっぱい入っていて 森林組合の方も『でかいのが入ってる!@@!』
驚いていました、、、スズメバチ対策のレポートが書けそう

雨の日は蒸留日和だった 
橘 葉 実 飛田薔薇、、薔薇は魅惑的な香り 感謝の時間、、

神明神社の隣に 天神様と村人は呼んでいる 神様がいる
私は純引神様と呼んでるのですが、隣接して、農業体験学習舎 舟山ユメトビラがあります。
海塩作り、炭焼き体験 など、、 
純引を寄贈する事になりました。
誰でも自由に使える様に〜 身土不二 
この村には山の幸がいっぱいなので使ってほしいと思います

実は第一号器を寄贈したかったのですが手元には無く、
その話しを飛田会員に話すと、、、寄贈して下さいました。感謝です。
飛田バラ園の抽出を今後引き受けるという条件、、、嬉しい感謝の寄贈
感謝感謝です 
第一号器は、幻の蒸溜器になってしまいました
午後 晴れ上がって 木の実がたくさん落ちている 

果てさて 次はどこへ向かおう 
まだまだ 検証しなければならない植物がいっぱい 
頑張らなければ  

No.4519 - 2014/10/06(Mon) 19:31:44

Re: 木こり やっと森林組合の方が〜 / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
神明神社 
過疎集落、、ここには豊かな時が流れている 
お祀りに呼ばれて ごちそうをたくさん戴いた、、
高齢者が多いのですが 皆さんお元気
私も続きます〜^^〜

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.698129253602821.1073741920.100461866702899&type=1&l=e4f8d1231b

No.4520 - 2014/10/06(Mon) 23:45:35
木こり 馬頭観音の大岩発見!@@! / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
今日は筋肉痛、、、
山木こり作業、スダジイ木の実がたわわで 甘く美味しい
これも リスト入り 、クサギ コノテガシワ 、、
崖沢下の奥まで行くと 、、 馬頭観音の岩らしきものがありました
周囲は馬を休ませたと思われる? 平場所があって、、
不思議な集落で 昔は多くの人が崖地に石を積み上げたのかと思うと ぼーっとしてしまいました
黒い鹿らしい? 獣がピーッといって崖奥に走って行った、、 黒い鹿は初めて見ました、

スズメバチはどうにか 捕獲500匹ほど 無事に季節を終えられそうです

No.4516 - 2014/10/02(Thu) 01:24:51

不思議な場所判明 .. / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
今夜は 舟山神明神社お祀り に呼ばれました
集会所で宴会 小さな集落 和気あいあい和やかな雰囲気で癒されました
今日は 部田神社もお祀り〜 

下の沢で 1日 馬蹄観音のような大岩 不思議な場所、、
見つけた時 目の前を西へ  
黒い鹿がぴーーと気高い超えを出して 走りすぎた 

今夜の宴会で 不思議な場所のことを 村人に聞いた 
労役後の牛や馬をオマツリ というか ?
口を濁らせていたので 多分 
牛馬を捨てにいった姥捨て山の様な場所だったのではと推測しました
多分 たくさんの力を貸してくれた動物達が 旅立った場所だったのですね
山は慰霊に摘まれた石垣の段々、、 

大岩の周囲を奇麗にしようと思いました 

No.4518 - 2014/10/04(Sat) 21:31:18

Re: 木こり 馬蹄観音の大岩発見!@@! / 野口純 by Hedawhig [東海] [ ]
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.696557380426675.1073741919.100461866702899&type=1&l=c3ed987761

橘 タチバナ 、、、 蒸留データ取り 、、 
2日 100g 
3日 クサギ葉 クサギ花 タチバナ葉 青実 
4日 FCMタチバナ葉 FCMタチバナ実 

No.4517 - 2014/10/04(Sat) 13:47:00
漢方協会 蒸留会  / 野口純 by Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
★ 沈む精油 サイシン  NEW / 野口純 by Hedawhig [東海] 引用
<サイシン漢方薬蒸留会> 
精油が沈む!@@! 20140923 
江戸時代の蘭学者は素晴らしい、らんびき。。。
ゆっくりゆっくり抽出 キラキラ光る精油 
沈む精油、、 蒸留は本当に面白い 
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.692764910805922.1073741917.100461866702899&type=1

No.4507 - 2014/09/25(Thu) 01:16:04

Re: 漢方協会 蒸留会  / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
岸田さんレポートシェアしました
精油使いの達人達の集い 生薬の魅力は奥が深いです 
写真を撮り忘れて聞き入ってしまいました。。  


岸田 紀子さんレポート 
新宿にて 「細辛」漢方蒸留 交流会でした(﹡ˆᴗˆ﹡)
2台のアランビック、欄引き、そして野口さん考案の陶器蒸留器と 贅沢に4台同時蒸留を!
また、日本漢方協会の方々をはじめ、薬学博士である指田豊先生、そして精油の化学の第一人者の三上杏平先生がいらしゃる なんとも驚き、嬉しい(≧∇≦)集まりの会でした。
そして 今までお会い出来なかった方にお会いできたり、新しいつながりを頂いたり、「細辛」の精油との新たな香りの出会いと…… 楽しいひと時を過ごすことが出来 楽しい一日でした⋆*ೄ
ほんとうに ありがとうございました!

No.4515 - 2014/09/28(Sun) 15:49:36

Re: 漢方協会 蒸留会  / 野口 Hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=1192
沈む精油 キラキラ画像 
江戸時代らんびきは素敵でした 

No.4513 - 2014/09/26(Fri) 12:43:46
全3863件 [ ページ : << 1 ... 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 ... 258 >> ]