[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

シジュウカラは賢いようです  / 野口純 by hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
< 自分をじっと見ている、、変な仔、首がキリンさんですよ〜〜 >
きっとこの仔だわ、、
31日 花見宴の支度中に 家に入り天窓でパタパタ〜〜大工さん家族が到着すると? 潜んでしまって数時間、水も飲まずに死んでしまったらと気掛かり、、少ししたらパタパタ〜〜 チョウチョ網で静かに捕獲出来て〜 
今日も来ている ちょっと変わったヤマガラ、、
ヒマワリの種 新しく買って来たのは質が悪いみたい、、なかなか割れない、少し手をかけてあげていましたが 面倒になってそのまま すると 
水盤の縁でコンコン叩いて割っている、、 知恵があるのお〜 
シジュウカラも真似る様になって 面白い  

No.4299 - 2014/04/03(Thu) 22:57:57

Re: シジュウカラは賢いようです  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
昨夜 整理作業はシンク下の棚を作る 細々したものが整理でした
ナイフフォーク、食事の武器庫も整理出来て直ぐに何でも取り出せる、ストレスが徐々に無くなって来ています、、 終の住処にしたいものですが 浜岡原発至近距離、、政府の方向転換を切に祈る日々

今朝、、鹿が数頭寝起き? ゆっくり起き上がり こちらを見ている凝視されて暫くにらめっこ、、

エゴマの種をまく、、、松崎に言った再野生エゴマを教えてもらったもの、うまく芽が出るのでしょうか? 畝を作って指一本の深さに撒く、、
隣に 唐辛子、他にエキナセアをふんだんに撒いた、、 
種からの栽培はうまく行った事がないのでどうなる事か、、、 

2本の芙蓉の様な、、、名前が出て来ません、、、移植の準備
草刈り、バリカンが重い、、、 

No.4308 - 2014/04/07(Mon) 21:34:21

Re: シジュウカラは賢いようです  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
シジュウカラ、、名前が面白い <40から 〜^^〜 
最初は1羽で来ていたヤマガラやシジュウカラは ペアで来る様になって、、、食欲旺盛で直ぐにカラになるので 大鉢にひまわり種を入れた バードバスですが、、、 
最近 みんなコロンコロンして来た

LED 嘘ばっかり、LEDはお勧め出来ません〜 
<<原災節電に乗ってしまって後悔後悔、目は痛くなるし、、、.>>> 
耐久性5−2個が1年以内 1個は1年半、、現在2個点灯
電力使用量変化なしむしろ高め?? 
唯一のよいところは 
☀虫が寄り付かない、☀庭にイノシシ、鹿が少なくなった
見つめると目が痛くなるためでしょうね 
私の目には痛すぎるので 室内では使えなかった
シジュウカラは夜は休んでいるので問題ない様です 

No.4307 - 2014/04/07(Mon) 21:21:35

Re: シジュウカラは賢いようです  / 聖婆 [ ]
可愛いヤマガラですね〜♪
それにしても賢い!

カラスがくわえた木の実を道路のアスファルトに置いて
道路脇に実で見つめて、車が割るのを待っている
そんな光景を見たことがあります。

地球を支配したかに慢心している人間
実際は・・・

どこかで、カラスの鳴き声が、アホー、アホー

No.4306 - 2014/04/07(Mon) 13:19:03

ヤマガラ 記憶力がいいのです / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
時折 種を土に埋めている 
何度か 種を掘り出して食べるのをみている、、記憶力がいいのです
ん〜〜 私より 優れてるヤマガラ、、 

No.4304 - 2014/04/05(Sat) 04:31:44

匂いスイセン  / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
スイセンは面白い 
暫く前に1球植えた匂いスイセン、、
毎年1輪咲いてくれていましたが 今年は!@@!
7つ芽がでて 全部に花が、、、
不思議な事に数十センチ離れています 
1m3 にとびとびに、 ??? 種なのでしょうか? 
球根が移動するの?? 解らない、、、 

No.4301 - 2014/04/05(Sat) 02:45:42
桜の効用? このところ整理が進んでいる♬  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
様々な整理は続いていて 
それが この数日迷う事なく片付き始めている、不思議です 
整理が苦手でしまっては忘れて それを探すの繰り返しでしたが、
桜開花が影響しているのかも知れません。

作業台の引き出しを作る。。ワイン箱に取っ手を付けるといい雰囲気になってくれました
中はミルクパックで箱に合わせて小わけ箱を作って 直ぐに道具が使える様に、探さなくても良い様に出来ました。 

昨年 7月引っ越しから延々と整理でしたがやっと目鼻がついたところ、大工さんが作った道具箱、乾燥箱のお陰です。 手作りが好きなことで多くの道具類のやま、、、断捨離の時代 少し考えなくてはなりません、、 

ワイン箱の取手は2個組で買った修理用の取手の一つで、
こうして活用出来て十分に満足 〜^^〜 
 
 

No.4302 - 2014/04/05(Sat) 03:57:55

Re: 桜の効用? 塩麹 / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
塩麹。。。 大瓶仕込み、口の細い瓶は入れるのも混ぜるのも厄介ですが 使い易いかも知れません。 発酵3日目 緩く蓋をしておくと時々落ちています。
発酵が始まった証拠ですね 
コルクを止めて シリコン栓を手に入れた。 

No.4303 - 2014/04/05(Sat) 04:25:21
花見宴 小土肥〜戸田港 桜ドームは見事です / 野口 純&jonahana [東海] [ありがとう♪]
西伊豆は桜狂乱の世界になっています
山桜 大島桜 西洋桜、、一度に咲いてくれました 匂い桜は未だこれからですが
小屋は桜の香りに包まれている 至福のときを過ごしています
 
昨夜は 暴風、 港町から小屋まで 10分の区間を30分 ゆっくりゆっくり 桜ドームを走りました 樹齢のある桜が暴風に揺れて幻想的なよるでした、涙が出てくる困るデス
過疎の山道だった時、桜を植えて崖クヅレ対策、暴風のメッカはそれから50年以上、崖地を守り抜いて来た老木が今も頑張っている 手入れもされていない彦根がうっそうとした桜にはありがとう!の言葉しか浮かばない、、、  
今日は快晴、風も治まり、大工さん家族を招いて庭テラスでお花見宴、、 こんな幸せが来年もその先も可能になる様に祈りながらのお花見ランチでした 、、 舟山の神様に感謝、、

No.4297 - 2014/04/01(Tue) 01:14:41

Re: 花見宴 小土肥〜戸田港 桜ドームは見事です / 野口純 by hedawhig [東海] [ ]
2014年 桜 メモアルバム 
29分前に更新
3月末〜桜メモ、都内中野哲学堂の桜花見とジョバンニでイベリコ豚美味しかった〜 及川シェフに乾杯です♬ 
西伊豆の桜は大工さんを招いてお花見 一部咲き〜 
4月4日マダマダ 伊豆の桜は満開♬ 感謝の日々を過ごしています。 

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.727845863933312.1073741847.100001237161190&type=1&l=1a2723859b

No.4300 - 2014/04/04(Fri) 22:37:47

Re: 花見宴 小土肥〜戸田港 桜ドームは見事です / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
昨日より更に桜は香りを放って 目眩がしそう
過酷な環境の桜は 力強くたくましく、、 山の桜は時を忘れる 
風のない夜は 強い香りが山から下りてくる
フクロウが鳴いてる 
花見の宴で皆 フクロウが居ないね〜という ????
テレビを見ていると聞こえないのでしょう、、

幸せな集落 ひっそり桜山の中で暮らす、、何とも幸せな事でしょう

原災の
浮き世忘れて
華狂乱

No.4298 - 2014/04/01(Tue) 22:24:07
小屋の桜咲く ♬ / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
27日〜新宿出張 
28日 病院が終わり、神田へ、高野理研PH試験紙を買いに行く、、品番PP 価格が2倍になってショックでした 品番BCGは欠番、その理由を教えて頂いた<中国ではタケノコ栽培の土壌PH管理に使っていてほとんど輸出されて残っていない様です、、> 何を加えてPH管理しているのか不安になる、、、 
29日帰宅 富士山ではケム噴霧機が数機 飽きれてしまう
FBに投稿しようとすると電波をも管理しているのか? 携帯は使えない 
沼津インター間で来ると 電波回復 国は何をしているのか?
駒角エリアは自衛隊訓練基地があってレーダーも何もかも揃っている 
写真を撮って来たので後ほどアップします 異常に多かった 富士山北側でも多くの人が報告されている。  

30日雨暴風 
山の桜が揺れてます 
これから 西伊豆の桜の舞が始まる  
今年は椿が淋しい 桜も開花時期が変わってる様に思うけれど  

2泊3日の新宿 水が合わなくて指がガサガサ 
小屋水で回復します様に 

No.4295 - 2014/03/30(Sun) 12:05:14
ピエールとタイル張り:微生物放射能除染
 / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
2014年3月25日 
午前 やっとピエールはテンティベスの側に、、移植の季節には最悪だが仕方がない我慢してもらって掘り、、一番太い幹を折ってしまった、、根は太くしっかりしていたのに、、仕方がない、移植と挿し木に変更、株は小さく小さくなって、新芽が出ているのが痛々しい、、ごめんね、、着いてくれたら神様のお陰だわ、、、


午後、zuzuご夫妻が張ってくれた板が腐食してつまずく様になったので、大工さんに外してもらいました。新しい板を貼る事を相談したら、手持ちのタイルがあるけど使うかな?色や気に入ればだけれど、持ってくるから見ますか? 
ハイ! そして、戴く事になって「好きな様に貼るがええ』 
.あ。あ。ん?..自分で貼るのだわ… 
タイル貼り方 昨日はいろいろ試行錯誤しているとあっという間に時間が過ぎて決まらない、、結局 スタンダードに並べてはる事にする、一晩手順を考え、モルタルこね、ゴム槌、長い木の板、へら、間隔記名板 、、一気には無理なのでまず2段〜モルタルこねすぎて3段を貼る。うまく着きます様に!

横を見ると 草芽が大きくなって来ていて、、草むしりも、、
する事がいっぱい、、、



昨夕方 ブレンド&米とぎ汁乳酸菌を撒いたので、インスペクター計測、低下していたホッとする。 冬の間撒かずにいて、やはり上昇していたので嬉しい結果、再度 散布した。根気よく撒き続けましょう、、自分に言い聞かせる。 新宿に比べたら120分の一、感謝です。 電気検針の方が来た、、、何してるのですか? 放射能微生物除染です〜 原発話になって、やはり心配で溜まらないらしい、非核3原則の話にまでなって、どうなるんですか?と質問があった、私はストレートに「もう日本は破壊されたのよ、」 うなずいて聞いていた。 皆 心の中では憤慨している、、、、移住出来ない人は、個々に出来る事からやってほしいと言うと 静かに 「本とにそうですね、、、」


No.4293 - 2014/03/26(Wed) 01:26:32

Re: ピエールとタイル張り:微生物放射能除染
 / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
タイル張り 残りを終える
雨は降って来て ぎりぎり〜 
モルタルを多く練りすぎてあちこちはがれたところを修理 

No.4294 - 2014/03/26(Wed) 14:34:57
桜  / 野口純  hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
西洋桜 開花はもうすぐ 春です 
3月23日 毎年何か愉しい事がある月日です 
昨日の23日、海外移住の会員から嬉しい☎と写真が送られて来た
風も穏やかな日曜の始まり、、 
そして昼過ぎ アダムスファミリーが来てくれた 
小屋ランチは 
カルボナーラ、トマトスープ、春キャベツのサラダ〜 戸田はっさく、西浦銀杏
美味しいと言って食べてくれました、、 
白岩神様に手を合わせてもらって 〜 
マダムのリウマチ痛が緩和します様にお祈り  
 

No.4285 - 2014/03/24(Mon) 09:39:39

薔薇椿? 蒸留してみると  / 野口 純&jonahana [東海] [実験メモ]
3輪 95g X2=約200cc PH5.3
香り希薄、、 ヤブツバキの方が香り良い感じがしますが、しっとり度は◎◎
花芯がほとんど無い椿でした 花びらは数えきれない程、、
効果はかなりありそうです 

椿の名前を聞いてこなければ、、、 

No.4291 - 2014/03/25(Tue) 01:47:06

菜の花舞台、、そろそろですね / 野口純  hedawhig [東海] [ ]
小土肥 菜の花舞台 4012/0413 雨天中止
No.4289 - 2014/03/24(Mon) 21:59:45

椿 ヤブツバキ? / 野口純  hedawhig [東海] [ ]
奇麗です〜
No.4288 - 2014/03/24(Mon) 21:58:04

Re: 桜  / 野口純  hedawhig [東海] [ ]
大きな椿 薔薇の様な花
No.4287 - 2014/03/24(Mon) 21:56:34

椿 ヤブツバキ? / 野口純  hedawhig [東海] [ ]
今日 薔薇の様な椿を見ました 放射能影響ではなく 十数年前にヤブツバキに接ぎ木したという、香りはほとんど無いけれど、蒸留しなければ解らない、、それにしても見事でした、接ぎ木が好きな方で紅白梅などお庭には変わった樹木があります。 

蒸留水の呼び方 やはりゾルではなく 
日本語で<水>の方が解り易いかと思いました。 
椿水 〜  

No.4286 - 2014/03/24(Mon) 21:55:46
、<特性だしの素と生味噌使い> / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
最近の私の お味噌汁の作り方、<特性だしの素と生味噌使い>
1 昆布を軽く洗い乾燥、ミルサーで粉にする
2 花鰹節をミルサーで粉にする
3 安心な生シイタケがある場合、スライスして乾燥後、粉にする
1〜3を 冷蔵庫保管

♣お椀に生味噌と茹で野菜を入れる 、 
1〜3でだし汁を沸騰させる
沸騰したらお椀に入れ生味噌を溶かし混ぜる 、、、出来上がり

♥ 生味噌の糀菌を殺さない食べ方 78度以下、糀菌が活発になって元気なお味噌汁になります

No.4290 - 2014/03/24(Mon) 22:10:34
手作り簡易蒸溜器〜^^〜 / 野口純  hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=2218
簡易蒸留法はキッチンの備品で作れます 
鍋の蓋につく水滴も蒸留水 ハイドロゾルです 
工夫次第で水滴を回収します 

No.4284 - 2014/03/23(Sun) 22:35:38
椿の花 5つ ハイドロポット式蒸留 / 野口純 by hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
椿の花 5つ ハイドロポット式蒸留 NEW / 野口 純 [東海] [お知らせ] 引用
家中に椿の香り たった5つなのに ありがとうです。 


2013年2月20日 椿の花を5つ 40g程 150cc地下水でクツクツ煮込んでハイドロ式抽出液20cc、PH5.6ぐらい? まだ焦げなさそうなので 20cc 〜これは佳江さんから*Q*<私のはピンク色〜純さんのは?>で試してみたものです。昔していた ポット蒸留ハイドロ式 懐かしかった。

確かに煮出し液はピンク色で奇麗ですが 蒸留液は透明でした。多分 火力強く吹き上がったのが入ってしまったのかしら?と思います。 ハイドロ式はゆっくりゆっくり蒸留するとよいかな?

No.3925 - 2013/02/20(Wed) 20:38:23

Re: 椿の花 5つ ハイドロポット式蒸留 / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=3925
椿ゾル 情報再アップします

椿ゾル 花粉症の目のかゆみ止め 目頭にかゆみが止まる報告を多く戴いています

No.4283 - 2014/03/23(Sun) 22:30:03
(No Subject) / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=3925
椿ゾル 情報再アップします

椿ゾル 花粉症の目のかゆみ止め 目頭にかゆみが止まる報告を多く戴いています 
 

No.4282 - 2014/03/23(Sun) 22:29:21
戸田港 春サバ / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
大漁だったようです 我家にもお裾分けが届きました 感謝です 
『いま揚がったばかり、脂がのって美味しいですよ!』 
さて〜 どうして戴こうか〜 
まずは3枚におろして、、下処理は、、ん〜〜
★塩麹、★昆布粉、★タイム粉 ★酢
、、、カルパッチョ、シメサバタイム風味、焼き魚、白子、、
調味料は全部 環境浄化作用あるものばかりと言われています 

♣1日酢のプールで寝かせたシメサバは格別でした サバの旬に 感謝です

★魚にタイムは非常に異常に!合います、私好み、ヨード予防に昆布粉を多めにしたのも良かったのか塩麹がよかったのか?分けも解らない程美味しくなりました、、 

No.4264 - 2014/03/22(Sat) 10:21:42

Re: 戸田港 春サバ / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
最近 イタチや狸を見かけません 狐も、、 鹿とアナグマを見ます
ちょっと淋しい山になっています
自然の猫ですね 猫は強そうです この前 山で狩りをしているのを見ました
モグラが少ないのは猫のお陰かなと思いました、、
なので キャットフード 朝になるとからになっていますが 時折遠出するのか食べない時もある

春になって 小鳥が多くなって少しホッとしています
ウグイス初鳴きは 3月8日でしたが 本当に少ない 未だ3回程聞いただけです 

No.4281 - 2014/03/23(Sun) 20:15:35

Re: 戸田港 春サバ / 聖婆 [ ]
我が家は、土が悪く残飯を埋めて肥料にすることができず
最初はコンポートを利用していましたが
最近は、木の根元などに置くとタヌキ、イタチなどが
きれいに処理してくれます。
明るいうちに出すと、カラスが来ます。
賢いカラスは、私の姿を見ると「ガ〜〜」と催促・・・
なるべく、暗くなってから出して、
部屋の電気を消して見ていると、やってきます
いろいろな子たちが・・・♪

No.4280 - 2014/03/23(Sun) 09:22:32

Re: 戸田港 春サバ / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
村はずれなのに届けて下さって感謝です 
青魚、蕁麻疹が出て数十年振りに食べました
美味しいですね 港町ならではです

とんび、、、 不思議ですが良い目をしているのですね舞い降りると大きいの
1m以上はありそう ちょっと怖いです、、 昨日はからすに追い立てられて半分はからすが食べていました、、、近くに巣を構えた模様です 

No.4271 - 2014/03/22(Sat) 22:02:37

Re: 戸田港 春サバ / 聖婆 [ ]
凄い!凄い!
最高に贅沢な捕れたて春鯖〜♪
見るからに脂がのって柔らかく美味しそうですね〜♪
これほどのご馳走は、他では絶対に食べられないです。
春から縁起が・・・今年も良いことがたくさんありますね♪

No.4270 - 2014/03/22(Sat) 20:44:45

Re: 戸田港 春サバ / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
一日寝かせた シメサバ 
キラキラハレーションしてしまう
美味しかったです 
タイム、昆布、塩麹、酢、、多めにしっかりつけ込んだのが良かったのでしょうか
ごちそうさまでした
こんなに春サバが美味しいとは知りませんでした 

No.4269 - 2014/03/22(Sat) 10:51:28

Re: 戸田港 春サバ / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
焼き魚 白子しゃぶしゃぶ風 浅い酢漬けカルパッチョ、五穀米松崎産 お味噌汁自家製味噌
 

No.4268 - 2014/03/22(Sat) 10:48:09

Re: 戸田港 春サバ / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
シメサバ。。。タイムを多くして 浸け酢は緑色に、、 
No.4267 - 2014/03/22(Sat) 10:46:05

Re: 戸田港 春サバ / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
汚染対策 下処理 
あらは鳶のえさにあげましょう 
捨てるところが無い、、 海のめぐみに感謝です 

No.4266 - 2014/03/22(Sat) 10:44:24

Re: 戸田港 春サバ / 野口 純&jonahana [東海] [美味しかった!]
塩麹 昆布 タイム粉 
No.4265 - 2014/03/22(Sat) 10:42:24
配布ヨード剤 、、  / 野口 hedawhig [東海] [実験メモ]
配布されていない私は
出し昆布=軽く水洗い=乾燥=パウダー=少し水を入れて喉に塗る/お味噌汁、、、 
知恵を使って予防!

No.4261 - 2014/03/19(Wed) 14:52:15
橙パック 枇杷ゼリー / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
<div id="fb-root"></div> <script>(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); }(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>

柱皮むき 橙パック  枇杷コーヒーゼリー ハリー 河津桜
<div class="fb-post" data-href="https://www.facebook.com/media/set/?set=a.598603546888726.1073741875.100461866702899&type=1" data-width="466"><div class="fb-xfbml-parse-ignore">

No.4256 - 2014/03/09(Sun) 21:46:19

Re: 橙パック 枇杷ゼリー / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
来週 橙を取りに行きます
ご希望の方は <ゆうパック着払い>でお送り出来ます お申し込みください 

No.4260 - 2014/03/17(Mon) 14:35:57

Re: 橙パック 橙種ゼリー / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
ネロリ、、、 日本では知られていないけれど 
ネロリ精油は橙の花から作られます 
柑橘類は 実ー→果実袋ー皮ー種  
橙種のゼリー お風呂パックに使っています 

No.4259 - 2014/03/17(Mon) 14:34:46
大工さん 雪よけひさし 必要ないと言う、、  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
庭仕事、、昨年さぼった後遺症で手入れが大変、、 草芽が出始めているので焦る
芝の間にでて来たスペアミント 移植 2年手入れしなかった反省、、、
ナンテン挿し木 新芽がでて来ている ああ〜傾斜を補強しないと。。 
ピエールロンサーヌも移植が未だ、、エキナセア、唐辛子 種まき
ああ〜〜 ああ〜〜 春は忙しい 

山椿の花拾い、、村を一回り、、 今年は遅いのか?花が少ない、、
家の山椿、、この木が美味しいのか?
鹿は大きな木の届くところはほとんど葉を食べて、、大きな鹿なのか?高いところにも歯形が、、イノシシ避けの有刺鉄線のある事頃だけが残っている、、 かわいそうなので有刺鉄線を外した。しっかりお食べ、<放射能デトックス>ではとおもう、、 今まで椿の食害などなかった 、、  
ぐるっと回っていると 大工さんが樹を切っている、、
大雪に閉口して ひさしを数カ所つけてもらう相談をしたら、翌日から来てくれました
ついています♬ 腕の良い大工さんでたまたま開いている時期だった 

北のひさしは?? 必要ないという、今年の大雪はそうあるもんでない、、
南テラスのひさしを大きくしてもらう事に、、 
本棚の補強。。 

 

No.4250 - 2014/03/06(Thu) 20:47:59

Re: 大工さん 雪よけひさし 必要ないと言う、、  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
柱木材の皮むき。。。 手が腫れてしまいました、、夢中になるといけません
小屋を整え陶造りのスペースが出来て来ました 
何が出来るのか愉しみ 
河津桜は葉桜に、次は山桜 次は山の大きな豆桜 次は西洋桜 次は大御所の駿河台匂い桜、、
西伊豆は長く桜が楽しめる

3月9日河津桜満開。。  

No.4258 - 2014/03/12(Wed) 00:19:18

ひさし? 立派なパーゴラが出来ました♬ / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
都会の大工さんは 希望を言うとまずカタログ、、、
舟山の大工さんは、、話しすとぴったりが出来る
カタログはない、、
鑿カンナを使える大工さん

屋根板は透明、、、 ひさしにはならないけれど空がよく見える 
小屋一番のスペースになって来ました、、 感謝です 

No.4257 - 2014/03/10(Mon) 18:24:30

Re: 大工さん 花粉症、、   / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
昨日 くしゅんくしゅん、、花粉症なの?、、ハイ〜
<椿水>を差し上げました。鼻や目に試してみて下さい
3時のお茶の時、、「あの、、、目が痒くないです、、いつも昼からでるのでお昼につけたらすぐに止まりました」「昼に一回だけです、未だ大丈夫です」
「 良かったですね 〜^^〜 私も花粉症になってみたいな、効果を感じたいです」   

No.4254 - 2014/03/07(Fri) 22:10:44

Re: 大工さん 雪よけひさし 必要ないと言う、、  / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
♣ 木のフックを作るときは 雨期に木を伐って皮を剥こう
No.4253 - 2014/03/07(Fri) 20:37:17

Re: 大工さん 雪よけひさし 必要ないと言う、、  / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
朝 小雪が降って、、
やはりひさしは大きい方がいいな、、、 
午後、大工さんの話は 『 伊豆は3月に小雪が降ると春が来たと言われてる、、、』 
直ぐに止んでホッとしたが、、
山の樹 ひさし柱の木、、、 森林組合から☎、、〜 伐って山道に置いといたからと言う☎らしい、、、取りに行って暫くすると3本、、 樹の皮をむくと奇麗な樹肌、、茶室に使いたい様な柱!@@! 贅沢なテラスになる感謝です。 

皮むきを少し手伝う、、、 乾期の伐採は良い木で皮が向き難い 雨期の伐採は水を含んであまりよくないけれど皮はスルスルと剥けると言う、、 ひとつ物知りになった 
同じ木で剥けない事があってなぜだろうと不思議だった、、そういう事なのね、、 

芝刈り 、、、 枯れた芝をかき起こしてバリカン、芝刈り機で刃が立たない苦戦、、 
土に埋もれた芝もカキ起こして、、、、 土の中から緑色の新芽がでてくる、、奇麗に戻るでしょうか? 311から3年 ほったらかし状態でした 
 

No.4252 - 2014/03/07(Fri) 20:33:38

Re: 大工さん 雪よけひさし 必要ないと言う、、  / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
大工さん、、、 製材所は細い丸い木はチップにしてしまうので無いらしい、、、
ひさしの柱、丸いのがと言っていたので、山に切りに入ってもらったと言う
「 どんなのが見つかるか 愉しみじゃ〜」 確かに愉しみですが、、、 
!@@!  キャ! お代が心配、、、 

No.4251 - 2014/03/07(Fri) 00:28:21
豆乳ヨーグルト 手作り乳酸菌仕立て / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
豆乳ヨーグルト 
都内からのお客様に 差し上げる 
デトックスされます様に おまじない 

No.4248 - 2014/03/02(Sun) 14:33:27

Re: 豆乳ヨーグルト 手作り乳酸菌仕立て / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
https://smile60.jp/details?EntryId=350
スマイル60に応募いたしました 
シナモンの枝を戴いて 嬉しい想いで作り ♬ 

No.4249 - 2014/03/02(Sun) 20:25:23
全3863件 [ ページ : << 1 ... 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 ... 258 >> ]