 | 海はたくさんの 白ウサギがぴょんぴょん跳ねています 冬だからといって のんびりしていると 鋭敏な痛みとカユミに襲われた、、 食べ物か ハタハタを戴いたその後からだったので ハタハタのぬめり? ハタハタアレルギー? いろいろ思いめぐらして、、 カユミは直ぐに収まって チリチリ痛みが、、
毛虫の毛? タマネギをとり出すとき突風が吹いていた、、、板を外したとき? チリきり痛みが毒蛾っぽい。。 溜まっていた埃に毛虫の毛が溜まっていたのかも?
今回も タイムは本にありがとうでした 頬のボコボコ腫れも少し緩和して来ました
山は 強風に注意
|
No.4125 - 2013/12/11(Wed) 20:44:49
| ☆ Re: 西伊豆 白波がたって / 野口 純&jonahana [東海] [ ] | | |  | アメリカで原発が爆発したという、、 北半球は更に 大気が汚くなる、、、 3回目のお正月 様々にデトックスを探して 今年は和食文化 伝統のおせち料理を作れそう 伊豆山小屋暮らしも 愉しい 咽せないで食事がとれる、、、
それと 疎開すると解る 一番大切な物 私の場合 香辛料とキッチン道具だった、、もちろん純引もはいる やはり食が一番大切な物なのですね 約半年かかって 引っ越し キッチ用具が揃った頃 精神が落ち着いて来た 、、、 指輪でも洋服でもなく 食べ物に関わるものの移動、、 食いしん坊だからかも?でもない 人は食を満たす事 ただ空腹を満たす食事では 空しい 精神が整わない 私には移動に時間があって 幸せだと思った
福一原災避難者の方々の想い 痛みは 計り知れない、、、
|
No.4126 - 2013/12/12(Thu) 03:00:50 |
|