[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

国連人権理事会 福島報告書 / 野口 hedawhig [関東] [ ]
政府アベノミクスの国連への反論は 
財政のみに終始し、命尊厳は存在していない。
民主政権時代から引き継ぎ、NHKほか
何度も国連の警告を無視して来ている

要約:
〇リスク便益分析の立場ではなく、人権に基づいて、被曝限度を年間1ミリシーベルト未満に抑えること。
 
〇放射線の危険性と、子どもが被曝に対して感受性が高いという事実について、学校教材等で正確な情報を提供すること。
 
〇原発事故の影響を受けた住民の参加を得て、「子ども被災者支援法」について、基本方針を策定すること。
 
〇地域住民尾の同意を得た上で、安全で適切な放射性瓦礫の中間・最終貯蔵施設を整備すること。

原文:
国連人権理事会グローバー報告書全文(英文)2013年5月2日
http://www.ohchr.org/Documents/HRBodies/HRCouncil/RegularSession/Session23/A-HRC-23-41-Add3_en.pdf

日本からの反論:
http://www.ourplanet-tv.org/files/20130527_JapanStatement.pdf

「報告書のドラフト段階で、日本政府は科学的、もしくは法律的観点から、事実誤認を明確にするためにコメントを提供してきた。それにもかかわらず、我々の説明が正確に反映されていない箇所が報告書に見受けられる」と"反論"。

これらは、表面的な理由であり、(遠吠えであり訳しても意味は無い)
現実を縛り付けている”本当の理由”の骨子は以下の通りである。

[1]日本全国から集められた核廃棄物を、再処理できずに抱え込んでしまっている六ヶ所村の財政事情
[2]日本原燃の実質的オーナーである、東京電力の財政問題
[3]日本が大量のプルトニウムを抱えたままになることに、懸念を持つアメリカ、イギリス、フランスの圧力
[4]日本が原子力発電を止め、再処理だけを続けた場合、現在核開発疑惑を持たれている国々に、『誤ったメッセージ』が伝わってしまう。
[5]日米原子力連合の戦力低下を恐れるアメリカの圧力

国会(参院)で緊急集会が予定されている。
http://www.labornetjp.org/EventItem/1369703562285staff01

訳文報道とまとめ記事:Shared from Tatsuo Tomiyama;
(2013年5月27日)
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node%2F1589

No.3971 - 2013/05/29(Wed) 10:47:46
白菜婆ちゃん 福島二本松から / 野口 hedawhig [関東] [ ]

Nagi Wind
2012年12月21日 23:03 ·
わたしは、放射線の食品測定所の臨時職員です。

今日も、ある、ばあちゃんが来た。
ひと伝えに・・・

とても、丁寧な、昔の方だよ

白菜を大きく切って持ってきたんだ。

本当だったら、小さく切らなければいけないけど

私らが、それを切っちゃダメなんで
それを、容器に押しつぶして
測ったよ。

ばあちゃんは、
三時間後、
頭を深々と頭を下げて
測定所に入ってきたよ

お世話になりますって言ってね

幸いにも、その白菜は
NDだった。

そういった。

でも、
その意味がわからないんだ

何度か
ここで そのことは話したよ

ベクレルもシーベルトも
わからないんだ。

いつもの通りの言葉が
口から、こぼれた・・・・

「食べても大丈夫ですか?」ってね

γ線しか測れてないからさ

ストロンチウムのこと
話そうと思ったけど

話せんかったよ

「おばあちゃん、低いよ
 この野菜!
セシウム、低い!」

ばあちゃんは、にっこり笑った。

「孫に食べさせても大丈夫ですか?」

答えられない・・・・

わからない

だから、放射線の話をした。

30分。

おそらく、意味、わかんないと思う。

でもさ、

そのばあちゃん

泣いてたんだ。

一人暮らしで、

誰も何も教えてくれないって・・・

テレビでは、大丈夫だって言ってるけど

信用できなかったって。

でも、でも、わたしの話を聞いて

ばあちゃん泣いてた。

こんなに、親切に教えてもらったこと無いって・・・

手、合して・・・・

拝んでたよ

私を・・・・・・。

「長生きしなきゃ、おばあちゃん、」

言葉がないよ

泣いたよ

ばあちゃんといっしょにさ

何してんだよ
     <日本>

No.3970 - 2013/05/29(Wed) 09:33:58
被曝:福島、チェル、ゴメリ、新宿  / 野口純  hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
5分40秒 時間を作って下さい
次世代の子供達のために、関東の大人全ての人のために

<子どもたちを被曝から守ろう!5.18新宿デモ>
「チェルノブイリへのかけはし」代表野呂美加さん 渾身のスピーチ!
以下、テキスト版 Masanori Shibata さん 書きお越し
3月にベラルーシの甲状腺の医療機関、視察をさせて頂きました。今、日本で語られていることはウソばっかりです。100ミリシーベルトとか、そういう被ばくをしたという数字の根拠はあちらにはありませんでした。牛乳が原因だという話も一切ありませんでした。吸い込みが60%関東も福島もヨウ素のプルームが流れてきてるから、大人も子どもも全員検査しなければいけない。あの経済崩壊した旧ソ連で、みんな健康診断してきたんです、国の責任で。国家予算の4分の1を使って、そういうことをやってきたと。年間総被ばく量を1ミリシーベルトというのは、0.114(μSv/h)じゃありません。空間線量0.23(μSv/h)じゃないん­です。ベラルーシのいう年間総被ばく量1ミリシーベルトというのは、その中に内部被ばくが入ってるから、0.5外部被ばく0.5内部被ばくで計算してゆく­んです。(%ではなく、野呂さんは0.5+0.5で1ミリシーベルトって言いたかっんです。野­呂さんご本人に確認しました。)ここが0.08(μSv/h)だったら、ここは立派なチェルノブイリなんです。それが危険なデーターが無いっていうんだったらチェルノブイリの子ども全員連れてきて証言台に立たせてもいいですよ、だけど東京の方­が数値が高いんです。ゴメリより数値が高い。ここに座ってちゃダメなんですよ。放射能の上に。もう日本で汚染地域で運動会なんて出来ない。なんでっていったら性器が被ばくするんですよ。子どもたちが地べたに放射能にくっついたら性器の形が異常になったり不妊になったりす­ると。年間総被ばく量1ミリシーベルトというのはマキシムなんだと言ってたんです。その基準を作った人たちが、誰が妥協させるんですか。お金のために妥協するし、私たち自身の弱さが妥協させる。聞いて「ええ?そんな事ないだろう」と、みんな動揺するでしょう。福島の人だってそうなんですよ。じゃあ危ないからって生活全部ですね100%カットして、じゃあ安全な所に行くわ、と、切り替えられる人なんてほんのチョットなんです。それだけ皆んな苦しんでる。じゃあ助けるためにどうするかって言ったら、本当に強制的に移住させないといけないん­です。それを国はやりたくない。たくさんの人が文句を言いますよ。移りたくなかったとか、何でこんな事になったとか、ぜったい私たちは感謝しない、と。そういう事が起こって未だに27年間、強制移住された人もまだ「戻りたかった」とか言­うんです。だけど、だからこそ強制的に出さなきゃいけない。この裁判は関東の子ども達のためにも絶対必要なんです。関東の大人にも必要なんです。だから支援じゃないんです。自分たちの運動としてやらなければ、ここにいる全員が生き残れない。私たちは、この命は、親から貰ったんですよ。天から貰ったんですよ。政府から貰った命じゃないんだから。なんで服従するんですか。皆んなここにいる人は、今日は山本太郎さんみたいに、皆んなにド突かれても自分の本当の気持ちを言うにんげんになってくださいよ。ここにいる人間だけでも全員そういう風に変わったら、絶対に覆してゆけると。誰から何を言われようと怯むことなく、ダメなものはダメだと、言ってください。それが子どもたちを助けることなんです。そうじゃないと、5〜6年後、私がチェルノブイリに病院に行ったときに100人の甲状腺がんの子どもが出たと。お医者さんも看護婦さんも皆んな泣いてたんです。フラッシュバックしそうです。人口密度が北海道みたいなところで、その人数なんですよ。それも関東と同じような位の汚染なんです。だから私たちが今すぐ真剣にならないと。子どもたちを予防のために今から保養に出してください。疎開させてください。よろしくお願いします。裁判、応援します。

http://www.youtube.com/watch?v=Hn4c09DpIW4&feature=share

No.3958 - 2013/05/23(Thu) 09:51:25
PM2.5  喉をいたわりましょう / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
日本は由来が 福島か?解り難いですが 今回は大陸由来の方が優勢のようです
西伊豆:酷い咳が止まらない。 東京は25前後で薄い様です。 
リンクの図をカーソル左右にすると時間経過が見れるのですね。。。 
これを見ると 九州〜関西 韓国の方、辛そうに見えてしまう。
★タイムチンキをお湯で割ってのどを潤すなど、喉掃除
★キッチン香辛料、タイムを濃く似だして喉シロップ1杯ゆっくり飲む
去痰、排泄で喉掃除 
蒸溜器のある方は タイム蒸留水を喉奥 シュッシュ。
西洋のハーブ資料から  
予想図リンク: 
http://www3.nhk.or.jp/news/taiki/

No.3953 - 2013/05/22(Wed) 10:27:16

Re: PM2.5  喉をいたわりましょう / 野口 純&jonahana [東海] [ ]
★携帯花タイム水PH4.5スプレー  容器準備しています。 6月より
20cc 70cc 

画像20cc 

No.3954 - 2013/05/22(Wed) 12:12:16
さらに頑固に、自家栽培 自給自足を目指す / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
会員の皆様へ
20110311以後 26ヶ月 政治嫌いの私は辛い日々でした。
1: アメリカの言いなりの憲法なので改憲と言い
2: アメリカの言いなりで不良品オスプレイを買い取り
3: アメリカの言いなりで TPP参加表明し
4: アメリカの言いなりで 原発推進
5: 2030年ゼロ原発と言い、僅か17年間のために新設原発建設と言う、、、
6: 福島のみならず 300km圏内の子供を守ろうともせず
7: モンサント食品の認可続ける厚生省 
8: 表示成分盛りだくさんの市販ケア製品
9: 核種汚染タブーの医療診断、食材、ボディケア 
矛盾だらけの政府安倍総理、官僚政策システム。

全てが信じられない日本国家だった事を知った今、
唯一信じられるもの
植物力があって 救われる思いでいます。
可能な限り 自家栽培自給自足を続けたい。
 

No.3952 - 2013/05/22(Wed) 03:10:31
喉の不調に タイム水 / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
今日は中国からの大気汚染風が来て
辛い日です 今もちりちり 西伊豆
東京を見ると3分の一程度 
福島由来ではない事が解る、、、
遠く程薄まるという、、、 
タイム 去痰 喉の不調に
掃除しています。 
<タイム蒸留水 PH4.5〜5.1>
喉の掃除 去痰がスムーズに、、、喉 副鼻腔 肺 気管
私にはとても良く作用してくれます

No.3951 - 2013/05/22(Wed) 00:21:11
ドクダミ 1番花を摘む / 野口 純&jonahana [東海] [♪〜♪♪]
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=984
ドクダミ 1番花を摘む

No.3950 - 2013/05/19(Sun) 05:18:52
アリ避け フジバカマ水 / 野口 純&jonahana [東海] [実験メモ]
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=983
アリ避けクイーンのお知らせ

No.3948 - 2013/05/19(Sun) 04:32:40
会員の皆様へ ご注文方法のお知らせ / 野口純 by hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
会員の皆様へ 
暫くの間 倶楽部小屋で暮らす事になりました.

ご注文方法、FAX or 携帯メール
1: FAXご注文番号: 問い合わせください。 
『 Hedawhig手作り倶楽部趣旨に賛同します』/商品名、数量、容量/送付先住所/記入し送信して下さい
2: 携帯メール: hedawhig@i.softbank.jp
『 Hedawhig手作り倶楽部趣旨に賛同します』/商品名、数量、容量/送付先住所を記入し送信して下さい

自然正分解100%のケア品: 地球に優しく、永遠に変わらないもの
その方法を与えてくれた 森羅万象に感謝です  

No.3947 - 2013/05/11(Sat) 11:29:38
喉の不快感 掃除します / 野口純  hedawhig [東海] [♪〜♪♪]
<タイム蒸留水 PH4.5〜5.1>
喉の掃除 去痰がスムーズに、、、喉 副鼻腔 肺 気管
私にはとても良く作用してくれます

No.3946 - 2013/05/10(Fri) 23:50:18
測定所一覧  / 野口 hedawhig [ ]
情報: 
市民測定所一覧 参考にして下さい
http://shimin-sokutei.net/list/all.html

No.3945 - 2013/05/07(Tue) 17:00:30
EU 農薬禁止へ  / 野口 hedawhig [関東] [♪〜♪♪]
久々に 嬉しいニュースです、署名ありがとうございました。  
すばらしいAvaazコミュニティのみなさん
<大成功です -- EUはハチをCENSORED農薬の使用禁止を決定しました!!>
バイエル社をはじめとする大手農薬製造会社は、農薬の使用禁止を阻止するためあらゆる手を尽くしましたが、ピープルパワーと科学、そして優れた政治判断が大企業の行く手を阻んだのです!!


バイエル社本社前でダイインするミツバチたち、ケルン 昆虫の保護に取り組む慈善団体バグライフ(Buglife)の専門家ヴァネッサ・アマラル・ロジャーさんは次のように述べています:
「危ういところだったけれど、Avaazメンバーや養蜂家、他にもたくさんの人たちが総動員してくれたおかげで成功しました!各国大臣への大量のメールや電話がけ、ロンドン、ブリュッセル、ケルンでの抗議デモ、そして260万人もの力強い署名、これらすべてがあってこそ成功に導くことができたのです。Avaazのみなさん、そしてミツバチを救うため奔走してくださったみなさん、ありがとうございます!」
ハチは私たちが食べる作物の3分の2を受粉しています -- そこで科学者たちが、静かに、しかし恐るべき勢いでハチが死んでいることに気がついたとき、, Avaazはすぐさま行動を起こし、目標を達成するまであらゆる手段でこの問題に取り組みました。今週キャンペーンが成功したのは、2年間にわたり各国大臣に大量のメッセージを送り続け、養蜂家とともにメディアの注目を引く抗議デモを展開し、世論調査に資金を提供するなど、その他数々のアクションを起こした結果です。私たちが力を合わせ、どのように取り組んできたかご覧ください:
フランスにおけるアクションの強化。2011年1月、危険なネオニコチノイド系農薬の使用禁止を維持するようフランス政府に訴える署名に100万人が協力しました。Avaazのメンバーは養蜂家の方々とともに、フランスの農業大臣と協議を行いメディアにも出演し、農薬産業界による強引なロビー活動に屈することなく、禁止を維持し欧州各国に力強いメッセージを送るよう呼びかけました。



ビニール製の巨大なハチ「バーニー」が260万人の力強い署名をブリュッセルに届ける
農薬業界に真正面から向き合う。バイエル社の前回およびその前の2度にわたる年次総会では、Avaazと農薬禁止支持者の抗議デモが行われました。農薬製造会社大手の役員や投資家たちは、養蜂家やあちこちから飛び回るように聞こえてくる抗議の声に出迎えられました。さらには、ハチへの影響が科学的に調査されるまで、ネオニコチノイド系農薬の使用延期を求める100万人強の訴えが記された巨大な横断幕も掲げられました。Avaazは年次総会においてプレゼンテーションも行いましたが、バイエル社の答えは「ノー」でした。

科学を有効に利用する。 欧州食品安全機関は1月、ネオニコチノイド系農薬3物質について、許容できないレベルの危険をハチに与えると公表しました。そこで私たちは、欧州各国政府が科学専門家によるこの結論に必ず対応するよう、迅速に行動を起こしたのです。すぐに200万にも上る署名が集まり、EUの政策立案者らと協議を重ねた後、AvaazはブリュッセルのEU本部にその訴えを直接届けました。署名を届けたその日の内に、欧州委員会は2年間の使用禁止を提案したのです!


英政府に200万人の署名を渡す養蜂家のみなさん
チャンスをつかむ。ミツバチを救う闘いは今年の2月3月を迎えた頃、さらに激しさを増しました。EUに加盟している27カ国すべてが、欧州委員会の提案を歓迎すべきか阻止すべきか判断を迫られる中、EU諸国のAvaazメンバーたちはいつでも行動を起こせるよう待機していました。農業大国のイギリスとドイツが提案に賛成しない意向を表明した際、Avaazは世論調査を行い、それによって両国市民の大半が使用禁止の提案を支持していることが明らかになりました。また、AvaazのメンバーたちはEU加盟国の各関係大臣に50万近くものメールを送信しました。 農薬産業界のロビイストよりも市民への対応に恐れをなしたオーウェン・パターソン英環境相は、市民による「サイバー攻撃」について不満を漏らし、ジャーナリストはこぞってそのことについて私たちに有利となるよう書き立てたのです!そして登場したのが6メートルもあるブリュッセルのハチ「バーニー」 --  交渉が最終段階に入る中、視覚にも強く訴えつつ署名を届けました。ジャーナリストたちがバーニーに群がる中、私たちのアクションをきっかけに、スペインの大臣が科学的結論に基づいて再考し、立場を変えたという知らせが届きました。しかし、使用禁止を成立させるに足る過半数を得るには至りませんでした。


英インデペンデント紙で特集されたバーニー
信号を赤から青に変える。 4月、ミツバチを救う提案が欧州委員会に提出されました。あと数カ国を提案賛成にこぎ着けることができれば、というかすかな望みが生まれました。Avaazはラストスパートをかけ、英非営利組織Environmental Justice Foundationや国際環境NGO Friends of the Earth、危険な農薬の使用禁止を求め取り組む組織のネットワークPesticides Action Networkとチームを組み、英国議会前でアクションを起こしました。ドイツでは、養蜂家がAvaazのサイト上から独政府宛に立ち上げた署名に、わずか2日間で15万人が協力し、署名は直ちにケルンに届けられました。直前になって提案を台無しにする修正案を提出したハンガリーにAvaazが対応する中、欧州各国の首都では、閣僚の電話が鳴り響きました。そして、ミツバチバーニーも再び、ブリュッセルに登場したのです。農薬製造会社は、空港に到着する関係閣僚らの目を引くよう空港の広告スペースを買収したり、メディアに出演して野生の花を植えるなど別の対策を提案したりしました。しかし、機械的に口先だけで対応する業界のメッセージは無視され、まずはブルガリアが、さらにはあのドイツが立場を変え、EU加盟国の過半数が使用禁止に投票する勝利へとつながったのです!

キャンペーンの成功まで、大変長い道のりでした。科学者や専門家、賛同してくれた関係閣僚、養蜂家、そしてともにキャンペーンを展開したパートナー組織の存在なくして達成することはできなかったでしょう。私たちは今、力を合わせ成し遂げた結果を誇りに思います。

Friends of the Earthで、農薬と花粉を運ぶ生物の問題に関わるチームのリーダーとしてハチを救う取り組みを強力に推進してきたPaul de Zylvaさんは次のように述べています:
「オンラインで、そして街頭で総動員してくれた何百万ものAvaazメンバーのおかげです。Avaazの膨大な数の署名やクリエイティブなキャンペーンをきっかけに、各国政府は見解を変え、私たちそして他のNGOが目指していたことを達成したのです。」

この地球で最もかけがえのない大切な生き物に思いをはせ、祝福しましょう。しかし、EUによる使用禁止が適用されるのはわずか2年間、その間も使用承認について再検討が行われる予定です。そして世界では、ハチを衰弱させ混乱させる農薬により、また人間が自然を開拓しハチの住む場所が失われることにより、ハチは死に続けているのです。ヨーロッパひいては世界各国において、正しい科学に基づいて農業や環境政策が決められるよう、すべきことは山ほどあります。そして、私たちはその課題をこなすコミュニティに過ぎないのです。 :)

希望と喜びの気持ちをこめて

リッケン、イアン、ジョセフ、エミリー、アレックス、ミシェル、アルディン、ジュリアン、アン、クリストフ、およびAvaazチーム一同

PS: このままの勢いでさらなる問題に取り組むために -- 私たち皆が関心のある問題について、すばやく行動を起こし、様々なキャンペーンを展開できるよう、寄付へのご協力をよろしくお願いします:https://secure.avaaz.org/jp/bees_victory/?bBqcjcb&v=24709

PPS:今月、ドイツの養蜂家が発信したように、Avaazキャンペーンの多くは、個人または団体組織のメンバーなどが立ち上げています。クリックして今すぐ簡単に、ここからキャンペーンを発信できます: http://www.avaaz.org/jp/petition/start_a_petition/?rba13

関連情報

ミツバチの話題とAvaazの果たした役割について、多数のメディアが報じています。ここにその一部を紹介します:

AFP
ハチ激減と関連性ある殺虫剤3種、2年間の使用禁止へ EU
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2941468/10662681

産経ニュース;
ハチを守れ!危険農薬にNO!
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/05/01bee/

駐日欧州連合代表部;
欧州委員会、ハチに対する保護策を強化へ
http://www.euinjapan.jp/media/news/news2013/20130429/101937/

No.3944 - 2013/05/05(Sun) 10:01:19
食の安全 参考書 / 野口 純 [関東] [ ]
内部被曝 対処法 お薦め書籍
暮らしの「物作り」 @ 09:42:53 / 暮らし » スローライフ
これからの暮らし方是非 お薦めです
松本市長 菅谷昭さん監修
全て良かったのですが、新しい情報:
私にとって驚いたのは 土壌からの吸収比率 作物毎の%が出ていました、土壌 庭土さえ計っていれば、作物毎検査しなくてもおおよその数値が解ります。 
それと、市議会議員情報なので行政の動かし方 要望書など 頑張れるかなと勇気が出ます。
 勇気をもらえました。

No.3943 - 2013/04/25(Thu) 09:44:34
シイタケ注意報 / 野口 純&jonahana [関東] [ ]
春の味覚注意報
溜息です まだまだ危険
http://ktib.geo.jp/jcp/minpou/2013/1316-0421.html

No.3942 - 2013/04/21(Sun) 22:11:50
微生物使った 放射能除染  / 野口純  hedawhig [関東] [ ]
校庭、すまい周囲の除染を始めて居ます
No.3796 - 2012/06/06(Wed) 10:51:02

安全な 放射能除染  / 野口純  hedawhig [関東] [ ]
安全な除染方法 
お母さん達の力で 校庭除染始めませんか?

No.3807 - 2012/06/17(Sun) 13:30:04

Re: 微生物使った 放射能除染  / 野口純  hedawhig [関東] [ ]
福島県二本松市高濃度汚染土壌での 実験結果では
41万bqが1日で35万bqに低下することが出来ました。 
また校庭土の低下率が高い事も解っていました。
お母さん達が すこしづつ作る 米とぎ汁乳酸菌を持ち寄り
 子供達の安全なグランドを取り戻したいと考えています
全国のお母さんたちにお願いいたします。

No.3798 - 2012/06/06(Wed) 11:08:12

Re: 微生物使った 放射能除染  / 野口純  hedawhig [関東] [ ]
使い方
No.3797 - 2012/06/06(Wed) 10:52:00
全3868件 [ ページ : << 1 ... 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 ... 258 >> ]