SK-070515 さんから嬉しいお便りがありました エコ石鹸作り、レシピは保存版です 私は蒸留液使用100%ではあまり良い具合ではなかった。トレースに影響するアルカリと酸性のバランスは?蒸留液の割合を模索していました。、理科系ならではとても参考になりました。 私は海外の原書読めないので情報ありがとうございます♪ 木製モールドも手作り!なのですね・・・私も一度挑戦したけれどうまく作れなくて諦めて今もミルクパック利用してます。 先月 カット台を作り焼きあがってきましたが〜失敗 ・・・無残な姿 後日紹介します Hedawhig倶楽部の石鹸は大きさがバラバラと評判が悪く、目的はカットを均一に〜 no愚痴はさておき、レシピ紹介します。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Soap: Making It, Enjoying It( ANN ABRAMSON 著) という1975年に発行された本が、私のバイブルなんですが・・・ これにはハーブウオーター(ローズウオーター)で作る石鹸レシピがあって参考にしています。
●ラードエコ石鹸 本当にいいですよ(*^_^*) レシピを載せておきますので、よかったらお使いください!! これは本当にシンプルに作りました ラード 500g 水分 150g (30%) 100%ラベンダー蒸留水に置き換え 苛性ソーダー 62.1g (ディスカウント率10%)
若者には重いのかもしれませんが・・・ 私のような年齢のものには、引いたものを足してくれるような石鹸で感動しました♪
●鶏油石鹸 鶏油 350g (ローズマリー・レモングラスで精製&温浸出) 水分 105g (30%) 100%ラベンダー蒸留水に置き換え 苛性ソーダー 44.7g (ディスカウント率10%) オプションとしてラベンダーオイル
ラード石鹸に気を良くして、少し凝ってみました でも… アルカリ反応に、どこまでハーブの力が残るか???疑問ですよね カット後の匂いは、ものすごくいいですよ♪
あとは使用感ですね 来月中旬解禁 楽しみです
で・・・ さらに調子に乗った私は、馬油石鹸を本日仕込みました 残念ながら、これは我が家だけのエコではなく いつも馬肉を譲っていただいているお肉屋さんの協力の元 出来ました (でも、次回からはサービスという訳にはいかないと思いますが・・・)
●キャスター油 25g 馬油 400g (ローズマリー・レモングラスで精製&温浸出) ツバキ油 150g ココナッツオイル 75g 水分 195g (30%) 100%ラベンダー蒸留水に置き換え 苛性ソーダー 84.1g (ディスカウント率10%)
これは、馬油でさらにシャンプー用にと思い成分的に考えて植物オイルを配合しました♪ て・・・ かっこよく書きましたが
本当は自家製木製モールドを作ったので、それに合うバッチにするためには馬油が足らなかったんです(><) そこで急遽、植物油配合!!
かなりいい成分配合なので、使い心地は良いと思うのですが・・・ これまた解禁日までのお楽しみです♪
●上記の参考書籍の紹介 Soap: Making It, Enjoying It ( ANN ABRAMSON 著) という1975年に発行された本が、私のバイブルなんですが・・・ これにはハーブウオーター(ローズウオーター)で作る石鹸レシピがあります。
※追記 この時期木製モールドはだめかも(><)ひっそりと覗いてみたら… もしかしてジェル化してるかも・・・ 型だしが簡単にできるように考えて作ったモールドなので、よかったと思う事にします 型だしまでドキドキの石鹸になりそうです
|
No.2622 - 2009/08/17(Mon) 08:48:00
| ☆ Re: 夏の朝〜 「エコ石鹸作り」 / jona&hana&jun [東海] [手作り自慢♪] | | | ★わ〜〜写真をありがとう。上手!!パチパチ!!! 綺麗な切り口、「必殺切り」私もマスターしなくては・・・ ::::::::::::::::: 心配していた、馬油石鹸カット完了♪ 写真を添付しましたが・・・ かなりいい色になりました 木製モールドのおかげで、きちんと角のある石鹸になりました 二枚目の写真の、大きいほうが鶏油100%石鹸 色が違うのは素材のせい??? はたまた温度の関係??? それとも精製するときのハーブの量の違い??? かは解りませんが、色の違いが面白かったので添付してみました
鶏油石鹸は、バッチ量が少なかったので牛乳パック縦型で作りました 今回の馬油石鹸は、オプション無しでしたが・・・いい香りが残っています 乾燥の間に消えないことを願います
ここでちょっと自慢♪
カット上手いでしょう(*^_^*) 石鹸の左右にに石鹸より大きい高さの板を置きます そしてそれに合わせて、必殺仕置き人のように両手でピンと張ったテグスを下していくとびっくりするほどきれいに切れますよ そして石鹸の下に印をつけた紙を置いておけば均一な幅に切れるというわけです♪ ソープカッターも作成予定なんですが・・・
今回は間に合わなかったので、今まで同様簡易カッターでカットしました 仕事が休みのこの時期いろいろ楽しめて、蒸留水のおかげです
|
No.2623 - 2009/08/18(Tue) 10:53:49 |
|