[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

/ jona&hana&jun [東海] [嬉しいこと♪]
庭に青い鳥♪ 初めて見る色だと写真を撮る、近くに来てくれたら、ショウビダキでした。茶色の羽根はぬれると碧くなるのです

村人の話では「ここらの山の茶はうまくない〜」といいます。
昨年の紅茶も少しになって、今朝はブレンドしないでミルクティー〜
!@@! ちゃんと紅茶味になっている。mm〜〜 発酵が進んだの?
先日BSで見たベネシアサンのようにちゃんと3分、それが良かったのか??

いい香りです。今年は沢山仕込みます。

No.2803 - 2010/01/12(Tue) 10:03:35

Re: 雨 / jona&hana&jun [東海] [ ]
モップ・・・ 今はコンビニになってしまった家庭雑貨屋さんで手に入れたものです。
狭いところも入るので便利ですが今はどこで売っているか知りません。
替えモップはチョッと工夫してつけました、本ものはもっとふさふさ毛足が長い。

AZUMA と書いてあった?かな??

No.2805 - 2010/01/12(Tue) 17:30:31

Re: 雨 / jona&hana&jun [東海] [快適♪]
床が乾燥で滑る・・・ジョナハナがこけて 関節を痛めてるみたい
今日は雨、湿度は40度、倍になり少しはよさそうですが

●みかんパウダーで拭き掃除
湿度は50度までになり、床もしっとりジョナハナが静かに歩いてます♪
もっと早くにしてあげればよかったね〜
ジョナハナごめんね・・・

みかん皮シトロネラの香りで気持ちよくなりました〜

No.2804 - 2010/01/12(Tue) 11:33:22
ジョナハナ 冬マッサージ / jona&hana&jun [東海] [ワン仔のお話]
小屋は寒く・・・
ローズマリーチンキと蒸留液を見せるとちょこんと座って、塗って頂戴〜
はっきりしたわん仔で必要なものがわかってるのです。
昨夜は念入りにシッカリつけてマッサージ。太くなっていた固い首が柔らかくなってきて、上目使いで無くなりました。
今朝は 食事に小さじ1杯のローズマリー水、快活になると煩いわん仔になります。長寿犬パウダーと野菜みじん切り、ドライフードの野菜スープご飯。
大盛り、それでももっと頂戴〜
小さなわん仔は何時も上を向いているので首を痛めるわん仔が多いようです、ローズマリーマッサージ、蒸留液、チンキ、煎じ液など試しては如何でしょうか?
↓食事、少し量が多いのでしょうか?
最近 食後は良く寝ます・・・mmmmzzzz〜〜寝る子は育つ?

No.2802 - 2010/01/11(Mon) 18:52:32
QQ●寒くて〜指先のガチガチは? / jona&hana&jun [東海] [♪〜♪♪]
AA●グローブで荒れるので水撒きが大変です。指にはホカロン貼れません。
貼る場所を教えて。

春場所は始まったばかり・・・
武士が背中を切りつけることは、武士道に反するといわれてるのは
背中側に動脈が走っていて致命傷になるからと聞いています。

指先に温めた血液を送る場所は、温めたい場所より心臓に近い動脈と考えると直ぐに解ります。・・・私はポパイの筋肉(正しい名前を知りません)の内側に当たる場所、作業シャツの裏側に貼ります。

ローズマリー水、チンキもOK または月桂樹を塗っておくとさらに効果が高いです
私とジョナハナの場合 とても血流がよくなります。

今日は雪が降りそうな寒さです。お日様も出ないのでほんとに寒いです
それでも 5時まで作業しました〜

村人がわん仔散歩〜メイちゃん&ママさん、何やってるの〜こんな寒さなのに・・・ メイのまつげは長くて5cmぐらいある。身体をさすると震えてました@@
手編みのベスト着ていて・・・ 室内犬は寒さに弱い。

ハナが寒さと老化現象で震え・・・ローズマリー水小さじ1杯をご飯に・・・
今夜はローズマリー抽出します。

No.2801 - 2010/01/11(Mon) 17:34:54
スイフヨウ モグラ / jona&hana&jun [東海] [ ]
雨になりそうなので 早朝、友人の母上から戴いたスイフヨウを植える
育ちの悪いゴッホの樹を移植してと思ってもなかなか抜けない、嫌がってるので「仲良く出来るの?」・・・「ハイ! お守りします〜」 本とかしら?
側に植えました。 鉢から移植すると大きいと思っていたけれど自然の中では小さい。個々が気に入りますように〜

モグラ・・・通り道にmmm〜〜水をかけて穴をふさぐと出てきた!@@!
初めて見るモグラ。ローズマリーの根元にもぐりこもうとするのでそこは駄目!
良く見ると子供をくわえてる・・・・端の方の芝の中に潜り込んだ。そうねそこなら踏まれないわよ〜

No.2799 - 2010/01/11(Mon) 11:39:42

Re: 庭仕事報告の誤解 / jona&hana&jun [東海] [♪〜♪♪]
毎日見れないので、季節も何系無く移植したり色々、栽培規則を無視したことしか出来ません。
なので 鑑賞には堪えられる庭ではなく〜
文章はとても良いことがあります♪
綺麗な庭を想像してくださり、ありがとうございます♪

いつか綺麗な庭をお見せできるように、本隠居して英国のようなオープンガーデンティーをして見たいなあ〜と考えています。

今朝は小鳥が賑やかでした。ヤマガラ、ショウビタキ、シジュウカラ、メジロ、チト大きい虎つぐみ・・・あなたの干支よ!というと飛び去ってしまいました。

No.2800 - 2010/01/11(Mon) 12:45:01
水出し煎茶 と フキノトウ / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
昨年夏、 水出し煎茶のおいしいことを知って庭仕事では沢山飲みました
この季節の庭ではやかんからハーブ茶が湯気を出しています
昨夜、水出しハーブ茶はどうなるかしら?と仕込んでおくと、
それは良い香りのハーブ茶になりました

寒いので 暖めて頂きました。水出しの方が香りが数段よい感じです♪
ミルクとお砂糖たっぷり甘アアくしました。
今日のブレンドはドライレモングラス、ドライローズマリー、ドライバジル、手作りの紅茶
紅茶はまだまだ修行がというお味なので、ブレンドティーで戴きます

フキノトウが出てたの!と村人からプレゼント
一緒にビタミン大根という葉がおいしい大根、感謝です
精進揚げで初春の香りを戴きました〜
今朝は元気に早起き、今日も庭仕事頑張ります。

No.2794 - 2010/01/09(Sat) 08:15:00

Re: アルバ系 薔薇手入れ / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
2年間ほったらかし、昨年は酷いもので、根元に出てきたススキを編んで束ねて誘引・・・・
お待たせしました〜 アルバは怒っていて 手にグッサリ棘が刺さって、血が噴出。
解ったワ〜 ご免といってるでしょ?
しっかりススキを切っておひさまがあたるように誘引しました。

グッサリ刺した後は気がすんだのか優しい棘になりました。
そして フェイジョアの剪定、かなり遅いのですがしないよりは良いかと思い思いっきり剪定、ややし過ぎた感ありですが・・・
ピラカンサ剪定・・・鳥の為のような植物、少し考える時が来ました。凄く大きくなって・・・・強く剪定。
風がないとほんとに作業が捗ります。
ヘルマン草木灰が沢山出来ました♪

No.2798 - 2010/01/10(Sun) 17:38:05

Re:QQ● 伊豆は寒くないのですか? / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
QQ●私は脚の指先が辛いです、どうされていますか?
AA●小屋は伊豆といっても海岸から離れていて寒いです。日中は良いのですが3時過ぎると大変な寒さになります、日没まで作業したいので私はローズマリー水と月桂樹水をたっぷり塗っておきますが、
それと ミニホカロンを使います。
血流の流れは後ろから前に流れてるので↓のように張っておくと指先に温かい血液が送られるのガチガチになりません。試してください。

冬に手入れしておくと春先嬉しい庭になりますね
頑張りましょう〜

No.2797 - 2010/01/09(Sat) 19:12:23

Re: レモングラス、カマキリ卵 / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
卵の高さで降雨量占い〜 今年はH約8cm少ないようですねえ
12月に最後の剪定をした後でした・・・ なんで?密集してます
この株が気に入られているのね〜 エリカに産んだ卵はH24cm

12月剪定後 新芽が少し出てきて、春は近い

No.2796 - 2010/01/09(Sat) 18:47:14

Re: ワイルドストロベリー / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
昨年 ワイルドストロベリーの芽が沢山出ていたので移植して増やしましょう〜
ローズマリーの下が苺畑になって嬉しかったのですが??
どうも??変??
80%ぐらいは蛇イチゴ見たいです?・・・
mmm〜〜〜小さい時は違いがわからない・・・
鳥が食べに来てこっちの方がおいしい〜〜とぽつんとお土産を置いていったのでしょうか??mm〜〜??
道のほうへ移植・・・ 自然は不可思議です

No.2795 - 2010/01/09(Sat) 17:40:16
冬の水分不足について / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
お世話になっている先輩達が体調不良・・・
水分補給とローズマリー水飲用を奨める
美山寺田先生の朝の眩暈はぴたっと治まったと連絡が有りました。
蒸留器純引の製作を始められそうなので一安心しました。

冬の水分不足は意外に知られていない・・・ 十分に気をつけましょう〜

今日は山の草取り、枝払い、ヘルマンおじいさんの草木灰作り・・・
ヘダウィッグお婆さんの草木灰作りです

冬、夕焼けが綺麗で日没まで〜寒いでした〜〜

No.2793 - 2010/01/08(Fri) 20:01:46
小屋便り 3 / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
富士山・・・ 雪帽子の富士山に新年のご挨拶
ジョナがずうう〜〜っと見ていて??何を思うか?
この後達磨山を越えると暴風域の戸田に到着。
そして御崎を回ると風はおさまっていました

No.2791 - 2010/01/08(Fri) 13:06:41

Re: 小屋便り 4 / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
ADSL工事が無事に終わり ご連絡も短縮されるので、 庭仕事に精を出します
さてと 風もおさまってるので頑張ります〜

6日の冨士様 戸田港

No.2792 - 2010/01/08(Fri) 13:09:47
小屋便り / 野口
小屋はよいてんきです
ネット回線不良のためご返事はできません
開通まで暫くお待ちください

No.2789 - 2010/01/07(Thu) 13:16:55

Re: 小屋便り / noguchi.jun [東海] [今日は良い天気♪]
2010年1月 最初の大仕事
ISDN回線からなんと! ADSL回線になる♪
工事の方は1時間ほどで帰ってしまい、自分で設定しなければなりません。 
PCが年代ものでやっかい〜・・・できましたの〜
サポート電話では サーバーもNTTもPC会社もお手上げだったのですが
自力で開通させました! 自分を褒めてあげたいです

電話サポート3人が駄目と判断され、で、駄目でもともととファイル奥のなんだか解らないところのクリック入れたり外したり、あげく
IPアドレスもいろいろ変えてみたり。。。。
途中 訳がわからなくなり、ストレスでぼけちゃうじゃきに!
老化防止ならない逆だわ〜?PCを壊してるのかしら??不安・・
開通!??・? 本当のことなの???

何が幸いしたか 本人はなにも解っとらんぞなもし・・・・

小屋はADSL有効域外、それも3.5kmオーバーしている
NTTが「試してつながったら儲けものです試されては?」
試してよかったです♪

富士山は雪化粧、綺麗です♪

No.2790 - 2010/01/07(Thu) 22:32:19
石鹸作り 気になる記事をお知らせします / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
太陽油脂の最新号3〜6ページ をご覧ください。
naturon report より
「簡単に出来る方法の提案」(アルコールの役割)を洗剤環境科学研究会で発表されました。
私はその提案内容も興味深いのですが、それと前文の長谷川治さんの記事に興味がわきました。
長谷川さんの内容は難解で(ポリオキシエチレンドデシルエーテル硫酸ナトリウム)調べてから、私が経験していることが正しいか後日お知らせします。

●「簡単に出来る方法の提案」は水に全量の約1%の焼酎25度を加えるとトレースが3分で出来るそうです。
ただし その後のカット、乾燥時間は従来の方法と同じです

@!・・・?? では〜焼酎の代わりにチンキにするとどうなるか?
私は今年のは仕込み完了していて、何方か試してくれると嬉しいです。

No.2788 - 2010/01/05(Tue) 01:39:27
冬 手あれ 石鹸使い方 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
冬・・・エキストラバージンオリーブ石鹸の使い方
年末の大掃除から指先が荒れてしまう方が多いですね。私も今年はチョッと真面目に掃除したので荒れてしまいました。
でも石鹸は冬に違いがもっとも発揮されますので、お試しください

水仕事の最後に毎回、冬用石鹸の「塩石鹸またはみかん石鹸」で指先をクチュクチュ長めに洗います。
必ず「水」ですすぎます。
水すすぎは天然グリセリンを落とさないでしなやかな指先になります。
冬用石鹸は特にその違いがあり、夏場はべたつき感が残るのでお湯すすぎします。

他のエキストラバージンオリーブ石鹸も保湿効果(天然グリセリン)が優れているので是非「水すすぎ」を試してください〜
水すすぎで2日ほどで回復しました(参考年齢57歳)

No.2785 - 2010/01/03(Sun) 09:54:51

Re: 三が日が終わりました〜 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
今年はチョッと真面目にお料理したり〜 ??何か変だワ〜??
昔と違うこと 理由を考えみたmmm〜〜
1・・・ 圧力鍋
2・・・ 冷蔵庫 腐敗しにくいというブドウマークのついた冷蔵庫
3・・・ NHK試して合点、おいしい調理術ヒントで合理的な煮物つくりが出来た

3日・・・どれもおいしく無駄なく綺麗に食べました〜満足
生ゴミ処理機が淋しそうにしています。

野口の家では11月から 御酉様で神社、穴八幡神社、お正月に菩提寺浄土宗、氏神様、義母宗派日蓮宗の堀の内妙法寺、二十三夜さんコレは白蛇信仰@@!です・・・ mm〜〜
6箇所のお札を貰いに行きます。他に庚申様という台所の神様をお祭りする家は多いですね。私は実家は禅宗系菩提寺です。

日本は多神教の国柄・・・
その中で私は日本古来の神道が好きです。
天照大神を祭る氷川神社です。
元旦にジョナハナと一緒にお参りしました♪
実存する全てのものに神が宿るという考えが素直に心に入ってきます。
太陽、月、水、植物〜 ・・・ 蛇・・・ わん仔・・・人間
だから 野菜、魚、肉もその命を戴いて輪廻転生してゆく〜
毎日感謝して過ごしてゆけば気持ちがいい〜ということらしい

↓ ジョナハナ 初風呂〜 抜け毛が凄い〜外でドライヤ〜

No.2786 - 2010/01/03(Sun) 22:53:28
明けましておめでとうございます / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
屠蘇散・・・
は薬草チンキかな? 複雑な香りのお酒は気持ちよくなって大好きです
今年は暫く使ってなかった屠蘇散仕度で戴きました〜
漆食器のよさをしみじみ感じてしまいます

ジョナハナ・・・少しペロッとして〜 ハナはもっと頂戴!危ないので一口だけよ! ジョナは頭の上に?がいっぱい〜フフフ〜〜変な顔してました

お節とり皿に自作の器・・・ 陶仲間H君の轆轤で私が削り仕上げしたもの、純白で重みがあって華やかな漆食器に負けないで栄えていました〜フフフ〜〜内心、とっても満足。今年は食器を作ってもいいかな?と思いました。

風も無く 穏やかな一日でした〜

No.2783 - 2010/01/02(Sat) 12:56:10

Re: 明けましておめでとうございます / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
明けましておめでとうございます〜
ジョナハナのお正月は〜
御餅で毛がタバタバ〜 カチコチになって・・・
明日はお風呂ですね〜

No.2784 - 2010/01/02(Sat) 17:00:45
年越し御膳〜♪ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
諫早湾で捕れた牡蠣が届きました〜 ふふふ〜〜
誰でも何かとり得はあるもので、何を隠そう!
自称 牡蠣むき名人です♪
牡蠣にお命を戴きますというと、素直になってくれます。
牡蠣ちゃんありがとう、おいしかったよ〜

12月の牡蠣は小粒で大好き!甘く締まった身は格別です。
私好み・・・太っちょ牡蠣ではいけません。

あっという間につるっとお腹に消えましたとさ〜

諫早湾のウニと牡蠣・・・ おいしかった〜
年越し蕎麦、今年は山芋で戴きます。

No.2782 - 2009/12/31(Thu) 22:16:55
ジョナハナ〜浜野先生に年末のご挨拶? / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ハナの爆発したお尻を診てもらいました。
何もないねえ〜 傷跡も綺麗だしmmm〜〜
ハーブで治したの凄いね! でもこの仔に力があるんだな!
凄いね! 生肉食べた後かmmm〜〜・・・食事の変化で脂肪分が強かったのかな?
生肉はもりもり元気になるからいいよ!生骨もいいんだよ〜

ジョナも絞ってもらったら!@@! 凄く沢山でて先生がびっくり!
「お尻が引っ込んじゃったネエ〜フフフ〜〜」

生肉はいいし、2ヶ月ぐらいかな?また絞りおいで。

私が絞っても出ないし、嫌がるし・・・ママに甘えてるんですよ、個々なら諦めてるんだよネエ〜〜と目を細めてくれました

大事にならなくて良かった〜^^〜
年末にお尻の写真で失礼します〜

No.2780 - 2009/12/30(Wed) 11:39:41

Re: ジョナハナ〜浜野先生にご挨拶? / jona&hana&jun [関東] [ワン仔のお話]
臭腺爆発・・・病院ではどのように治療するのかしら??
私はこの歳からハーブ療法研究する時間はないなあ〜という先生、興味はあるみたいですが懐疑的。

先生は直ぐに診たかったといいますが・・・ ハーブ療法で3日間様子を見ることが我家の方法になっていて・・・ 微妙に難しいところです。

No.2781 - 2009/12/30(Wed) 23:17:06
金星行き乗車券? / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
詳しくは下のコメント見てください〜
No.2776 - 2009/12/25(Fri) 22:49:43

Re: 最後まで使う提案・・・ / jona&hana&jun [関東] [ ]
冬に作る石鹸・・・ 新しいこと発見
蒸留液を使うとトレースが早くできる
それと
新提案●ボールに残った石鹸の使い方
汚れているボールにミキサー、へら、棒などを入れ 熱湯を入れて
器材についているを洗います・・・それを集めて汚れ落とし
古い浴室のドアに塗り 古いコンロに塗って、換気扇に塗って〜

強いアルカリ成分なので手袋をして注意します
最後まで役に立ちました♪

翌日 湯を足した石鹸素材は固まった、さらに水を加え振り、使いやすくしました

No.2779 - 2009/12/30(Wed) 02:30:06

Re: 金星行き乗車券? / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
一番星にお願い事は
2010年1月10日 (日)までに
http://www.jaxa.jp/event/akatsuki/ から申し込みします。

今年は隠れ会員様が意外におおいので驚いた一年でした。
手作りする方が増えて 嬉しかったです〜
穏やかな年の瀬をお迎えください

追伸・・・12月始めに仕込んだ石鹸がとてもいい感じに仕上がっていて・・・
貧乏性の嵯峨、今夜も石鹸仕込んでます
というのは、イギリスから第九を聞きに帰ってきているT.Jさん。
お会いして「塩石鹸のお陰〜」ニコニコでした。お肌はツヤツヤ!@@!
来年はハーブ+塩が我家の定番になりそうです。

肉球ツヤツヤ効果のおかげで、みんな喜んでますよ〜
ジョナハナ教えてくれてありがとうね〜

ふ〜〜ん・・・ そうなの・・・

No.2778 - 2009/12/27(Sun) 19:47:40
上野公園 第九演奏会 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
今日も良い天気でした
プエママさんご夫婦の歓喜の歌を聞きに行きました〜

家人と32年ぶりに一緒に劇場へ出かける!@@!
記念撮影までしました
鼾をかかなかったので良しとしましょう・・・
明日は雪が降る矢も知れません・・・

ベートーベン楽譜ブライドコップ版「第九演奏会」
・・・・ 作曲した時代の奏法での演奏会
素晴らしくシンプルで素敵でした、最初にこの楽譜の第九だったらもっと早くに好きになっていたと思う・・・

合唱の力強さとそのメッセージが伝わって心地よかったです〜

No.2777 - 2009/12/27(Sun) 17:32:21
全3862件 [ ページ : << 1 ... 219 220 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 ... 258 >> ]