[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

初めまして トロちゃん / じょなハナジュン [関東] [ ]
ふふ〜〜可愛いとろたろうちゃん〜
綺麗なお目目〜 ママのボディーガードになるのですよ〜
写真をありがとうございました♪

脱力出来たようで安心しました、素敵な家族になりましょうね。

No.2686 - 2009/10/07(Wed) 23:46:19
ジョセフィーヌ / じょなハナジュン [関東] [♪〜♪♪]
私はブルーチーズが大好きで、とても興味のあった女性 ジョセフィーヌ♪
今日見た番組で驚いたこと・・・ ナポレオン皇帝の妻のお話。
マルメゾン宮で晩年は薔薇新種つくりを愉しんで過ごしたという・・
現役時代はその庭でなんと 象さん!オランウータン!南の鳥達 なども飼っていたという
!@@!
世界最初の動物園だったのかしら?
mm〜〜 ・・・
愉しい人柄のようでした〜

ハナちゃんが好きな〜薔薇の日向水
ジョセフィーヌも愉しんだのかなあ〜?

No.2685 - 2009/10/06(Tue) 22:30:10
ご褒美のタイミング・・・ / じょなハナジュン [関東] [今日は良い天気♪]
呼び戻し「来い!」・・・
来たら直ぐに褒めちぎって!良し良し!!
ご褒美を上げるのですが〜 もそもそしているのは婆
タイミングを逃すとご褒美の意味がわからなくなるといいます

用意の悪い婆で・・・ 既にお座り状態・・・
来い!側に来たら直ぐにあげると効果的といいます。

のろ間婆です・・・反省・・・

No.2679 - 2009/10/04(Sun) 10:13:17

Re: ご褒美のタイミング・・・ / じょなハナジュン [関東] [♪〜♪♪]
呼び戻しができない 我家のジョナハナ
ぽかんとして??なあに?
この後 他の方向へ行き始めてしまう・・・

困ったものです・・・

No.2680 - 2009/10/04(Sun) 10:17:05
秋深く〜ダニ孵化く? / じょなハナジュン [関東] [♪〜♪♪]
ダニの卵を踏んじゃったジョナハナ・・・

大変な経験をしました。小さな粉のような赤ちゃんダニ。
小屋近くには鹿家族が出入りしていて〜 猪やタヌキや色々〜〜
約10年、今まで経験しなかった「卵踏んじゃった・・・」事件でした@@!
お散歩コロンでどうにか解決でしたが 何度か聞いていた
ダニまみれとはこういうことなのか!・・・
良い経験でした。
原因は家人・・・お散歩コロンをきちんとつけないで庭に出してしまったこともありますが、激怒しても始まらず・・・

よおく考えると・・・その1週間ほど石鹸で足洗いをしていなかった。軽く水で流す程度・・・
肉球、耳のにおいがダニを寄せ付けてしまったみたいです。体の被毛部分はつかなかった・・・
石鹸で肉球洗い、耳洗いは必要なことと思いました。

秋は特に注意しましょう〜 ジョナハナと共に疲れました・・・

No.2670 - 2009/10/01(Thu) 10:42:27
Rくんに会いに行きました♪ / じょなハナジュン [関東] [♪〜♪♪]
大きくて立派で優しくて、ハンサム!・・・・
婆は一目ぼれして、やや興奮気味・・・

No.2660 - 2009/09/29(Tue) 22:32:56

Re: Rくんに会いに行きました♪ / じょなハナジュン [関東] [ ]
大型犬との遊び方!
凄い迫力と11歳なのに歯が丈夫!
mmmm〜〜〜〜〜
ジョナハナジュンで・・・ただ呆然 凄いね・・・・

Rくんママサンへ
婆に色々教えてくれてありがとう!ございました
これからは少しはましな婆になれると思います
わん仔のことわかってきたみたいで、わたち達から感謝を申し上げます〜

No.2667 - 2009/09/29(Tue) 23:04:07

Re: Rくんに会いに行きました♪ / じょなハナジュン [関東] [ ]
ママしか見てません・・・
No.2666 - 2009/09/29(Tue) 22:50:25

Re: Rくんに会いに行きました♪ / じょなハナジュン [関東] [ ]
Hちゃんもいい子〜 救助犬なのです。
賢いわん仔・・・ジョナハナと一緒に ただ呆然と見ていました

↓隠れた婆が発見されたところ・・・凄い勢いで探し当てて突進してきました!
飛び掛られるかと思うほど、チョッと怖かった・・・

No.2665 - 2009/09/29(Tue) 22:48:59

Re: Rくんに会いに行きました♪ / じょなハナジュン [関東] [ ]
凄いでしょ〜 ママサンの指示を待ってまする・・・
初対面なのに・・・ さらに落ち込む婆・・・

No.2664 - 2009/09/29(Tue) 22:42:42

Re: Rくんに会いに行きました♪ / じょなハナジュン [関東] [ ]
Rくんママは。。。魔法使いでした
ジョナハナの袋アサリと色々〜 あっという間にいい子になって?
魔法使いのママサンは
ハナは凄く賢い!ジョナもいい子だと・・・??
おばかは婆様でした。
婆はカルチャーショックで落ち込んでしまいますた・・・

No.2663 - 2009/09/29(Tue) 22:41:19

Re: Rくんに会いに行きました♪ / じょなハナジュン [関東] [ ]
ジョナハナは 呆然と見てました〜
ワンワンしても 相手にされず・・・ 大きいなあ〜

No.2662 - 2009/09/29(Tue) 22:36:34

Re: Rくんに会いに行きました♪ / じょなハナジュン [関東] [ ]
風格あるでしょう〜
No.2661 - 2009/09/29(Tue) 22:34:25
フジバカマ / じょなハナジュン [東海] [今日は良い天気♪]
フジバカマ水・・・・蚊避け液に昨日から使用実験中
2日間 無傷◎ 蚊避け効果が高いように感じます
香りもよくさわやか♪

フジバカマは地上部花時期全草を乾燥させたものを蒸留しました。
咲き始めの季節ですので、チャンスがあったら摘んでおきましょう!

No.2655 - 2009/09/21(Mon) 22:56:50

Re: フジバカマの摘み時期 / じょなハナジュン [東海] [ ]
蕾をつけた頃、8月9月・・・
摘んだ後直ぐに新芽が出てきます。

No.2658 - 2009/09/25(Fri) 20:14:05
ダニ取り 応急手当 / じょなハナジュン [東海] [ワン仔のお話]
雑貨ショップは26日まで、草むしりお休みです
お散歩コロン ダニ取りの発送は26日からになります。

●ダニ取りの応急手当をお知らせします、ダニかまれ後36時間〜48時間に除去することが大切なのでが張ってください。

ドライレモングラス30g、ドライペニーロイヤルミント10g
煮詰め液を作ります。

AA●4本足全部に無数についたダニ、パニックになっています。助けてほしい!
QQ●使い方・・・・ダニ取りを簡単にする方法です。QQ●はゴールデンRおきなわんこなので、小型犬の場合は洗面ボールに浸すとよくしみこんでくれます。
煮詰め液を細長い容器に入れます。足を容器に入れ5秒ほど浸し、4本順番に浸します。ダニはすぐに落ちませんので、その液を耳の内外、おなか部分から全身の地肌にすり込みます。美女美女にします。

約15分後、外でブラシをかけ、ダニは鈍くとりやすくなっていますのでつまんでガムテープに貼り付けてゆきます。
頑張ってください!!

;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

★ふ化直後のマダニはとても小さく乳白色で見えません。お散歩前後のコロンまぶしは忘れずに、それとシャンプー後数日間のお散歩は要注意です。
それまで付けていたお散歩コロンが全部とれた状態なので、夏のシャンプー後は普段より念入りに地肌にしっかり付けるようにしておきましょう。

毎日のブラッシングに使っていうと虫除け効果が高くなります
おすすめは お散歩コロンをリンス使用すると虫除け効果は高くなります
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

何度か質問されている市販塗布薬剤との比較ですが、お散歩コロンはダニをCENSOREDものではなく、ダニの付きにくいわん仔にするためのドックケアです。
大型犬、多頭飼いなど、犬毎に細かく手をかけられない場合は市販塗布剤は、犬にとって必要で不可欠なお薬なのではと考えています。

我が家は一緒に休んでいます。朝ベッドにダニの死骸があるのは耐えられないことなので少しの時間をかけ、ハーブケアを選択しています。
それぞれの生活にあった方法を選んでストレスのない毎日をと考えています。

No.2656 - 2009/09/23(Wed) 12:23:56

Re: ダニ取り 応急手当 / じょなハナジュン [東海] [ワン仔のお話]
QQ■お散歩コロンでリンスですか? でダニ避けができるのですか?
AA■ジョナハナの場合、愛玩犬で、柔らかいすべすべの感触が好きで、いろいろリンスを楽しんでいます。その中の一つの方法で夏は特に重宝しています。

●ジョナ約4kgの場合リンス(濃い煮出しハーブ液でもできます)
シャンプータオルドライ後乾かないうちに美女美女に付け地肌をマッサージします。 しっとり仕上げたいときはワインビネガーを数滴入れます。
本格タオルドライしてドライヤー〜

石けんシャンプーの中和にはハーブの酸性はちょうどよい具合です。
しなやかで気持ちのよい毛並みとつやが生まれます。ふわふわ感も大好きです。それとべたつかないのでシャンプー回数も少なくなります。
ジョナハナは体臭が弱いというか?お散歩コロンでブラッシングしているのでシャンプー回数は1ヶ月に1度ほどです。
犬種によってかなり違うと思います。

No.2657 - 2009/09/23(Wed) 21:09:33
/ じょなハナジュン [東海] [♪〜♪♪]
はいはい、お散歩タイム
お待たせしましたね〜

No.2653 - 2009/09/21(Mon) 10:43:07

Re: 秋 / じょなハナジュン [東海] [ ]
次はわたちの番あのねえ・・・
No.2654 - 2009/09/21(Mon) 10:46:17
氷川様のお祭り / jona&hana&jun [関東] [ ]
夕方 ジョナハナとお参りに行きました。
ジョナハナも鈴を鳴らして パチパチ!お祈り〜
来年も元気にお参りできますように!
小型蒸留器が無事に完成できますように、お願いしてきました。

調度 御神輿の宮入というのでしょうか? 沢山の人〜
最後にユサユサみこしが揺れて〜 ジョナハナ抱えてユサユサ〜
きょとんとして見てました。
皆に「わああ〜〜かわいい!ぽめらにあんだあ==」と囲まれてしまって
本人達はむっとして、ふふふ〜〜 面白かった〜 良かったね!

No.2650 - 2009/09/13(Sun) 23:39:31

Re:足先の手入れ・・・ / jona&hana&jun [関東] [ ]
足裏の毛が伸びて、ツルツル滑ってコケながら走り回ってます。
関節が弱いので良いことではなくですが・・・ おとなしく切らせてもらえない。
毎回 完全なカットができず。直ぐに伸びてこけるようになる。
今夜は頑張って・・・でしたが 根負けして終わり。

どうしてこんなにわがままに育ててしまったのか・・・・
婆は反省ばかりです。

No.2651 - 2009/09/15(Tue) 00:11:27
ジョナハナの代わりは義母?・・・ / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
ジョナハナは まあ〜というほど元気です。家人の菓子類が入っているキャビネット、扉は爪あとで傷だらけ・・・・菓子類はあげたことはないのですが、「何かくれろ!!!」のサイン、抗議?「何かくれるまでやめないぞ^〜〜!!」カチャカチャカチャ!!!!

このところジョナハナは何の問題も起こしてくれづ、
最近我家のモニターは義母。
骨折したり色々〜課題を提供してくれてます
9月に入ると 89歳義母は背中を寝ている間に掻いて傷だらけ、乾燥肌のカイカイ・・・ ドクダミ水、ドクダミチンキで事なきを得て、おとなしくしています。
長い間の食バランスの影響でしょうか?
私も同年齢になったときの事を考えてよおく観察しています。

新作の花ドクダミチンキ・・・義母にはとっても効果が高く、1回塗っただけで1週間ほど痒みが出ませんでした。高齢者の乾燥肌にお奨めです。

ジョナ、脚をまとめて寝る癖があって・・・ 毛が伸びてまする。脚の手入れしないと〜

No.2649 - 2009/09/13(Sun) 11:12:47
乾燥肌ケア開始 -1- 9月10日 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
レモングラス水を追加して[皮脂のバランスを整える]
昨年 念願のノンオイルで過ごせたので、今年はその再確認を開始します。

9月10日 今年最初のちょっとキニナル乾燥・・・ レモングラスを少し多めにパタパタを一回。
乾燥が強くなったと感じる日にパタパタ・・・
今年も成功するか愉しみです。

雑貨ショップより
●ドライレモングラス50g 1500円 20袋限定・・・ 純引蒸留液×10液=約500cc PH44 使用
他●レモングラス水 65cc 115cc

No.2648 - 2009/09/11(Fri) 23:54:41
満月、ツマグロヒョウモン / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
関東は満月が綺麗でした、ジムのプールへ風が気持ちよかったです

ツマグロヒョウモンの幼虫の話
過日倶楽部に行くと玄関先通路でツマグロヒョウモンの幼虫。急いでいる様子で?目的があるみたい??
踏み潰されないように 桜の落ち葉で運ぼうと触るとハナみたいに暴れ手落ちる、かなりの打撲のはず?・・・ ひらめき!@
倶楽部中庭にスミレ数種の葉で運んだら、おとなしく静かにしていて無事に運ばれました♪

マルバスミレ他混植の中、ひとつ気に入ったのを見つけてむしゃむしゃ食べてます。3日で大きくなって模様もシッカリしてきました。
蛹になって、ハート金ボタンが見れるといいなあ〜今日もいるでしょうか?

羽化した姿〜

No.2644 - 2009/09/06(Sun) 11:39:01

Re: 満月、ツマグロヒョウモン / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
9月10日から居なくなりました・・・ 何処かに上手に隠れて蛹になったのでしょうか?
スミレの株を1.5株ほど食べつくし、急激に大きくなっていました
今日、街では♂1羽、♀1羽が飛翔しているのを見ました♪
個体は羽化直後のような綺麗な羽根でした。

どこでぶら下がってるか?隠れ上手で蜜からない・・・

No.2647 - 2009/09/11(Fri) 21:44:06

Re: 満月、ツマグロヒョウモン / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
元気に居ました!
点々だったオレンジ色がシッカリ背中に筋模様になっています。
大きさも4cmぐらい・・・2cmほどが大きくなりましたネエ〜〜^^〜〜
ソロソロ蛹に変身するかしら?・・・

今日の良いこと
ツマグロヒョウモンが陶倶楽部裏庭を気に入ってくれたこと、
満月♪
過ごしやすい夜風〜
純引空のすのこのアイデアが満足できたこと♪
ジョナハナが生骨ガジッって満足な良いお顔になったこと♪
沢山気持ちよいことがあったことに感謝〜

蝶の幼虫も 多くの人は「芋虫」と呼び、「見つけたら直ぐにCENSOREDるわ!〜そうなの~チョウチョになるのネエ」・・・チョッと不満・・・

No.2645 - 2009/09/06(Sun) 22:52:32
アルバム整理 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ダイビングのビデオテープ・・・ DVDにダイビングをダビングして保存することに 久々に見ると懐かしい顔がいっぱい〜ダビングが難しいのです。
レモングラスとタイムを持って、南の島にもう一度行きたいです。

No.2646 - 2009/09/09(Wed) 12:05:24
(No Subject) / ひまわり [近畿] [ ]
もうすぐ満月・・隣の星もひと際輝いていますね。
私もお月さま見て「元気で〜〜す!みんなそれぞれがんばっていま〜す!」
と叫びますね。お世話になったロンも15歳になりました。
身長174cm、テニス部で真っ黒です。
ポヨポヨだった腕は今はがっちり筋肉筋肉。ハーブのおかげです。

今日は雲ひとつないお天気。
空がきれいだね〜とおチビと言ってたところです。
明日は関東に行きますよ〜お楽しみに・・(^^)

インフルエンザ嫌だけど、秋は大好きです。

No.2640 - 2009/09/01(Tue) 23:24:15

Re: 関東♪ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
お忙しいのかな?
陶芸倶楽部(月休み)http://www31.ocn.ne.jp/~tougen/place/index.htmlに午後はほとんどいます〜山手線の目白駅5分です。
小型器の製作中です〜
11月作品展に向けて頑張っております〜

8月試作品

No.2643 - 2009/09/05(Sat) 01:12:39

Re: まあ〜174cm!@@! / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
初めましてから〜 時がたったのですね
巨人のようなロン君にびっくりです。
初めてのキャンプや自由研究「蚊」で優秀賞貰ったこと・・・ 愉しい報告嬉しかったです

昨夜BSで「ネバーランド」を見ました。
ピーターパンはモデルがいたこと知らなかった〜
関東にチビピーターと飛んでくるのかな?〜

そうです、うがい手洗い〜十分に気をつけましょうね。
何時までもピーターなジョナハナです?

No.2641 - 2009/09/02(Wed) 11:25:41
冬用石鹸つくりの季節ですよ~~ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
乾燥の季節はしっとり石鹸が必需品、頑張ってちょっと時間を作って見ましょう〜
トレースが出来たら好きなドライハーブを入れてみましょう。
気持ちよいスクラブ石鹸が出来ます♪

No.2642 - 2009/09/02(Wed) 22:23:36
全3862件 [ ページ : << 1 ... 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 236 ... 258 >> ]