[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

開設記念日 / jona&hana&jun [関東] [ ]
開設 5周年を迎えました
タイムチンキを広めたい・・・ わん仔ハーブケアを広めたい・・・
蒸留器を作りたい・・・
いろいろ欲張りな5年間でした。
まだまだ欲張りは続き・・・ 今は小型蒸留器製作中

我家に必要なハーブの利用法もたくさん見つかってきて
心から嬉しい5年でした〜

植物の魔方陣にでんと胡坐をかいて、ふむふむ〜〜
本を読んで過ごしてます〜

No.2301 - 2008/11/15(Sat) 21:08:18

Re: 開設記念日 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
ありがとうございます
ジョナハナと足腰トレーニング始めましたの
近所のわん仔友達がびっくりしてます
ハナ・・・ 小走りトレーニングは気に入ってるらしく嬉しそうに走ってます
ジョナ・・・ もう少し早く走りたい〜 凄く元気です
私も元気にしとりますだす

No.2304 - 2008/11/19(Wed) 06:50:58

Re: 開設記念日 / 聖婆 [ ]
遅くなりました!
開設5周年おめでとうございます♪
そして、
Happy Birthday to You♪

No.2303 - 2008/11/18(Tue) 22:22:06
キャンドル作り / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
掃除していたら〜インドのお土産「蜜蝋ろうそく1本」でてきました。
古いもので誇りだらけ・・・! ひらめき♪
プエママさんから戴いたキャンドル、あまりにも可愛くて〜

それが作れるかなあ~
にわか仕立てでキャンドル工場?
溶かすと灯芯が出てきて、それを使って〜 ちゃんと伸ばさないといけなかった?
変な格好・・・

No.2278 - 2008/10/28(Tue) 20:36:12

Re: キャンドル作り 結果♪ / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
炎の大きさを自由に作れないか
というテーマになってきていろいろ〜〜模索

芯の太さでろうそくの必要な直径が決まることが解った。
炎の大きさはmmmm〜〜 蝋燭は難しい〜難しい
蝋燭は炎の高さが変わる
サラダオイルランプと比較すると 一長一短
45分炎が一定の蝋燭は出来ないものか?

No.2302 - 2008/11/18(Tue) 01:29:19

Re: キャンドル作り / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
やはり、まっすぐな芯でないといけなかったのか?
底はどうするのか?
電話で聞こうとしたら
「そっと指の上で固めるの〜」プエママさんが言ってたのが聞こえた!
難しい・・・あちっち! 〜
不思議な午後でした・・・

蜂蜜の香りがあま〜く漂ってます♪ ジョナハナもウットリしとります

No.2279 - 2008/10/28(Tue) 20:52:25
冬のブラッシング / jona&hana&jun [関東] [ワン仔のお話]
長い毛で静電気が起きるのか?タオルが汚れます〜
冬のブラッシングを始めました。レモンバーム水でブラシするとサラサラしっとりでほこりがつきにくくなります。

サラサラ〜のシッポ、ご飯の時サラサラ〜揺れます♪

No.2298 - 2008/11/11(Tue) 21:16:05

Re: 冬のブラッシング / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
寝顔・・・
笑いながら寝ます。
朝の光は白く写ります?夕方の光は赤く・・・
気持ちよさそうですねえ ハナちゃん♪

No.2299 - 2008/11/13(Thu) 09:24:15
血液検査 / jona&hana&jun [関東] [ ]
21日結果が出るのですが〜愉しみです。
というのはローズマリーティー、チンキ、蒸留液などを多く使うようになってから初めての血液検査です。

家人は先生からお褒めを戴く結果が出ています。私はというとその数倍の量を摂取しています。
血液の個性が強い体質なので同じようになるか、ワクワクしています。
本とは結果がでてからと思っていたのですが、とうとうお話してしまいました・・・結果が愉しみのような怖いようなです?

背骨への塗布は、私の場合完璧なほどに効果がでています。

No.2296 - 2008/11/11(Tue) 00:20:09

Re: 血液検査 / jona&hana&jun [関東] [ ]
QQ■ヘルニアが治るのでしょうか?
AA■骨の検査はしておりません。物理的な作用はないと思います。私は塗布や飲用で日常の動きが軽く、痛みがでなくなっています。なるべく重いものを持たない、動き方に注意を心がけています。もしや?物理的にもよくなってるかしらと思うほどですが、それは無いと思います。
加齢による骨の痛みと考えられるくらいになっています。
肌もツルツルで気持ちよいです。

●追記 11月21日
検査結果が出ました。
コレステロール・・・低くなってました◎◎◎♪
過日、家人の結果も良く、先生にお褒めをいただいたことを考えると、確かに効果があると感じました。
ローズマリーに感謝です。

No.2297 - 2008/11/11(Tue) 09:33:00
ローズマリー チンキ&蒸留液 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ゲリラ豪雨・・・レモングラス根が出てしまう雨でした。修理と傾斜地の修復作業で今回は背中の骨を痛めて、腰ヘルニアのような状態でした。

蒸留液を塗る・・・◎痛みや強張りが取れて柔らかに動くようになりました。
2日後 再発・・・
チンキを腰骨から首まで2回、重ね塗りをしました。◎◎◎!

なにが良いのか解りませんが痛みを取る効果は確かと感じました。ハナちゃんが15分で飛び回るようになるのが理解できました。身体が痛み無く柔軟に動くことが嬉しいのでしょう。
私も今回はあらためて実感できました。

腰痛の方は「ローズマリーチンキ」を作って試してください。冬、何かと骨の痛みが出やすい季節ですので心丈夫かと思います。

※衣類のチンキシミが気になる方は、透明な蒸留液を作りましょう。

しなやかな背骨〜? ↓アメジストセージ

No.2295 - 2008/11/08(Sat) 21:20:24
ヘルペスの痛み / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
NHK番組では 保母さんはヘルペスが出ないといいます。子供と砂遊びやいろいろ土に触れて遊んでいると抗体が維持できるといいます。普段、極度に衛生管理した生活をしていると、免疫が薄れてくるということらしいです。
mm〜〜 難しいです。

ヘルペスの痛み緩和したいという希望がありました。
「修道院の薬草箱」のお話をすると試したい〜
病院服用薬だけなので、塗り薬が何かあったら〜〜・・・

調べるといろいろ・・・・
13種類ブレンド作ってみました。
私は経験がないのですがいつかチャンスが来たらと思っていたもの。
果てさて、効果があるでしょうか?

No.2294 - 2008/11/07(Fri) 11:10:17
冬乾燥の痒み止め / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
冬乾燥季節、乾燥痒みに重宝します
冬の準備に作っておきます。
チンキや蒸留液・・・手を濡らして手のひらで混ぜてつけます〜

春先になったら〜シミも取れて綺麗になってるかもしれません♪?

No.2293 - 2008/11/07(Fri) 09:32:33
生花ローズマリー水 蒸留液 / jona&hana&jun [東海] [♪〜♪♪]
■花付ローズマリー水/小屋にいるときだけ作れるハイドロゾルです
摘んでフレッシュ蒸留します♪
限定3名200cc/4,000円

秋花をたくさん咲かせてくれています♪

実はフジバカマに来るチョウチョはローズマリーも好物です。フジバカマが咲き終わるとローズマリーを吸い始めます・・・ チョッと可哀想なのですが、私の肌も必要としているので〜ごめんなさい。

No.2288 - 2008/11/01(Sat) 19:57:42

Re: 気持ちいいぞえ〜 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
我家の冬の景色・・・陽だまりで 食後の快眠?〜
特に移動日の翌日はグースカ〜 mmmmzzzzz~ZZZ 。。。
歯のグラグラもひと段落のようで、食べるのが早いこと!
丸呑みです。

No.2292 - 2008/11/05(Wed) 12:30:07

Re: 生花ローズマリー水 蒸留液 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ハナちゃん〜 背骨にローズマリーを塗ると元気になります
A■毎日は塗りません。まだ2週間に1度ぐらいです。

写真は遊んだ後の虫チェック! 諦めてお腹・・・だらあああ〜〜〜としとります

No.2291 - 2008/11/04(Tue) 20:52:35

Re: 生花ローズマリー水 蒸留液 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
花枝切り取って〜抽出します。
●お申し込み終了しました。
ローズマリーの力を愉しんでください。

No.2290 - 2008/11/04(Tue) 20:47:49
ポットで蒸留装置を作る / jona&hana&jun [東海] [♪〜♪♪]
今日は雨、湿度が高いこともあると思いますが、油分補給せずに10月を迎えました。

乾燥肌の私にとっては mm〜〜〜感慨深いものがあります。
スクワラン油分補給は何時になるでしょう、一日一日がんばって記録更新しています

今年の冬肌用ローションは↓で過ごそうと思います。
ローズマリー水1:ローズマリーチンキ1:レモンバーム水2:レモングラス水1:薔薇水1

蒸留水はほんの少しですので 簡易蒸留器 で作れます♪お試しください。
↓ハーブを細かくして数種類一緒で大丈夫です。スペシャルオリジナル化粧水が簡単に作れます。

★追記
10月5日スクワランオイル油分補給2日間後、手温ローションパック開始
昨年は9月初旬でした、随分更新しました。

No.2218 - 2008/10/01(Wed) 18:52:55

Re: 秋の肌・・・油分補給の更新♪ / jona&hana&jun [東海] [♪〜♪♪]
11月1日 夜/スクワラン1滴油分補給開始。随分更新できました。
ローション手温パックのお陰です。
昼/庭作業では頬骨に左右1滴ずつ日焼け止めに塗り
秋の陽射しは強く用心することにします。

さてと レモングラス床の修理、頑張ります。
今日は花曇、作業には調度良く爽やかです。

No.2289 - 2008/11/02(Sun) 09:34:07
秋の富士山 / jona&hana&jun [関東] [こんな事がありました!]
富士山・・・ハナの目にも見えるのでしょうか?
どのくらい見えるのか話してくれたら愉しいのに・・・
ぼや~~としてるのかもしれない・・・

小屋に入れない・・・鉄門の鍵が動かず・・・・暫し待って・・・
門やさんが工具で開けてくれ。。ガタン!と落ちた!
脚に落ちなくて良かった・・・ 骨折なんて門じゃない・・・

小屋は雷が落ちたらしい・・・ 冷蔵庫がビジャビジャ・・・かび!
掃除・・・
スペアミント、タイム蒸留液で殺菌。特に製氷皿の殺菌には心から感謝です。蒸留器を作ってよかった〜と思いました。

No.2281 - 2008/10/29(Wed) 21:48:50

Re: ジョナハナ 不思議そうに〜 / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
なんなの? フワフワ〜〜
よおく見せてあげる〜 抱っこ♪
あちこち〜 向かってくるね?〜

No.2287 - 2008/11/01(Sat) 13:55:43

Re:フワフワ飛び〜ヒヨドリの餌に / jona&hana&jun [東海] [ ]
ならない訳を知った。有害物質を持ってるという、幼虫時代の色も形もぎょっとする色でした。
はっきりした色合いは防護色だった・・・mm〜〜〜
そして フジバカマの蜜成分のアルカロイドを摂らないと繁殖行動できないらしい・・・

大きさがいろいろあって、育つのかしら?・・・
今日もレモングラス床の土木作業、頑張って整えます・・・

No.2286 - 2008/11/01(Sat) 09:19:48

Re: レモングラス / jona&hana&jun [東海] [ ]
午前 チョウチョと遊んでしまって・・・綺麗で可憐で
飛び方がなんとも魅力的で困ったです

傾斜地なので留め作業・・・
ゲリラ豪雨なのか根が見えてきてしまってます・・・
土木作業〜大変でした・・・

No.2285 - 2008/10/31(Fri) 20:13:52

Re:水撒き〜 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
朝日が昇り 水を含んだ蜜は格別なのでしょうか?
羽ばたきながら 吸い続けています?
蝶と遊んでしまって〜 くすぐっても「ほっといて!」
さらに数羽飛んで来てます・・・
仕事にならない・・・

透ける羽・・・綺麗だす・・・
※他の写真 http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=351

No.2284 - 2008/10/30(Thu) 11:27:52

Re: 秋の野菜届く / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
友人の鎌倉契約農園から野菜が届く♪
ふふ〜〜 パンパンにはちきれそうな野菜たち〜
腕も上がって?元気な野菜、
もりもり食べて太ります!
ハナが赤カブの葉っぱ、すかさず噛み千切ってむしゃむしゃ〜
皆で感謝感謝してます・・・

No.2283 - 2008/10/30(Thu) 09:32:57

Re: 朝から 大食漢のチョウチョ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
フジバカマの蜜が好物のチョウチョ、朝早くから〜指でイイコイイコしても動じません。必死に蜜を吸って・・・シッカリ私の身体が冷えてしまった。。。もう9時半・・・2時間・・・よほどお腹がすいていたの?
井戸水撒いたのでお味が違うのかしら?・・・??
mmmm〜・・・まだ吸ってます・・・何時まで?

No.2282 - 2008/10/30(Thu) 09:27:28
夜のお散歩・・・・ / jona&hana&jun [関東] [ ]
ジョナハナ夜のお散歩〜
では在りません・・・
たぬ太郎とたぬ子・・・ 野良猫とにらみ合い・・・
睨みに勝って〜 お座り〜というと座った。
あちこちで可愛がられてると思う、綺麗な毛並み♪
まだ若いカップルです。
たぬこ〜 と呼ぶと シッカリカメラ目線してくれますだす。


ハナはたぬき顔で〜とお話してますが、ほんとによく似ています。
※他の写真 http://www17.plala.or.jp/hedawhig/plala-daybyday.htm
※他のサイト掲載 http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news3/478.htm

No.2280 - 2008/10/28(Tue) 23:07:16
朝の紅茶に ローズマリー / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ローズマリー・・・ 新芽を摘んで普段の紅茶に入れて見てください
私には必要なものらしく、身体がシャキットしてきます

私はパウダーにしたもの、段々多くなって小さじ山盛り1をいれています
個性の強いハーブなので少しずつ

効果のほど、こだわるといろいろ種類の差であると思いますが
お庭で育ったものはきっと力を発揮してくれると思います

ジョナハナのビョンビョン元気の元です♪

No.2270 - 2008/10/26(Sun) 10:32:16

Re:どおお? / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
似合うでしょ?
ハイハイ〜 大丈夫!ハナちゃんも十分可愛いですよ〜♪

No.2277 - 2008/10/27(Mon) 21:18:10

Re: ハナが変〜? / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ハナは振り落として×だった。横目でじっと見てた・・・ いじけてたみたい・・・
今日はフフ~~ いい仔で河童になってます。

No.2276 - 2008/10/27(Mon) 21:15:59

Re: 河童? / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
こんなのとか・・・
本とは「ぱっちの七三わけ」を目指したんですが、うまくむけなくて
真面目にむいたの初めてフフフ〜〜

金髪に見えるから不思議だす?

No.2275 - 2008/10/27(Mon) 13:21:10

Re: ベティーちゃん? / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
わ〜 見てくれてありがと
ベティーちゃんみたいなのとか

No.2274 - 2008/10/27(Mon) 13:15:49

Re: 朝の紅茶に ローズマリー / ひろみ [ ]
あぁ〜〜!みかんちゃんだ!!
やってくれたんですね♪
皮のむき方で、変わりますねぇ
ホントにカツラみたいになってる(笑)
なるほど〜こんな風にすると、
かわいらしい感じになるのね♪
ぱち子にも、やってみよう(笑)

No.2273 - 2008/10/27(Mon) 08:32:47

マンダリリン〜♪ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
横顔が雰囲気〜 今日は愉しかった〜
No.2272 - 2008/10/26(Sun) 23:33:11
目白 ツマグロヒョウモン 幼虫のその後 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
保護し安全なスミレへ引越しした幼虫・・・
倍ほどの大きさになってスミレは茎だけ〜5cmぐらい!@@!
場所が気に入ったらしい・・・
蛹に成れるでしょうか・・・

幼虫の色、目立たない保護色です。愛く見えてきてます?

No.2248 - 2008/10/14(Tue) 21:10:21

Re: 目白 ツマグロヒョウモン 幼虫のその後 / jona&hana&jun [関東] [ ]
まあ〜〜羽化の季節なのですネエ !@@!
金ボタンは何になってるのか?本に不思議な変身振りです。
ハートの金ボタン・・・見たかった〜〜

アトリエから帰って、見に行きましたが・・・ 幼虫はどこかに行ってしまった。
かなり大きかったので どこかにぶら下がりに行ったのでしょう・・・・
枝を挿して置けばよかったのかしら?・・・・
何処かで羽化してくれるでしょう。

しっかりツマグロヒョウモンはお勉強できて、覚えました♪
ありがとうございました!

No.2263 - 2008/10/19(Sun) 17:30:44

Re: 目白 ツマグロヒョウモン 幼虫のその後 / ミミの父 [関東] [ ]
今朝羽化しました。
No.2262 - 2008/10/19(Sun) 13:51:59

我が家の蝶自慢その4♪ / 聖婆 [ ]
どう? 綺麗でちょう〜♪
No.2261 - 2008/10/19(Sun) 13:01:56

我が家の蝶自慢その3♪ / 聖婆 [ ]
そして、ぬけがら♪
No.2260 - 2008/10/19(Sun) 12:56:49

我が家の蝶自慢その2♪ / 聖婆 [ ]
そして、サナギ♪
No.2259 - 2008/10/19(Sun) 12:54:57

我が家の蝶自慢♪ / 聖婆 [ ]
たしかに幼虫はツマグロヒョウモンですよね
ピカピカ金色のマークを持った蛹になることでしょう。
でも、この感じではハート型になるのかなぁ?
幼虫の段階で突起の付け根が埼玉の子より小さいような気が…

No.2258 - 2008/10/19(Sun) 12:52:52

Re: 目白 ツマグロヒョウモン 幼虫のその後 / jona&hana&jun [関東] [ ]
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html
見ました!@@!
成蝶もよく似ていますネエ〜〜
少し小ぶりなのでしょうか? オレガノにいた毛虫はこれですね。
mm〜〜〜うんうん・・・

幼虫毛虫はツマグロヒョウモン、蛹になってください~ お祈り。

No.2257 - 2008/10/18(Sat) 21:31:52

Re: 目白 ツマグロヒョウモン 幼虫のその後 / ミミの父 [関東] [ ]
成虫のヒメアカタテハ。
No.2256 - 2008/10/18(Sat) 21:25:35

Re: 目白 ツマグロヒョウモン 幼虫のその後 / ミミの父 [関東] [ ]
こんばんは。
この蛹はやはり、ツマグロヒョウモンではないようです。(幼虫はツマグロヒョウモン)
「ヒメアカタテハ 蛹」で検索するとほぼ同じのが出てきます。

No.2254 - 2008/10/18(Sat) 21:21:57

Re: 目白 ツマグロヒョウモン 幼虫のその後 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
蛹・・・ 鳥についばまれたらしく?からに穴が開いて体が見えます。色も黒ずんできて・・・ 早くに移動すればよかった・・・ 自然

幼虫はスミレ1株を食べつくし、隣のオレガノを越えて新しいスミレの中にいました♪
オレガノは一口も食べてないみたいです。
大きくなってます。

No.2250 - 2008/10/17(Fri) 00:12:29

Re: 目白 ツマグロヒョウモン 幼虫のその後 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
ジョナハナの異母兄弟 Lくん のこと・・・
ジョナ1世がいなくなってから少しして〜ピンポン!

当時、胡蝶蘭を家中に育てて愉しんでました。・・・「クリーニング屋さんから聞いて来ました・・・胡蝶蘭の育て方教えてほしいのですが・・・」

バックを小脇に抱えて・・・そのバックは生きてるポメラニアン!@@!でした。
胡蝶蘭の話もそこそこ・・・ 目は釘づけ・・・ 直ぐにポメラニアン犬舎に行くことに・・・いま ベッドでグースカ寝ているジョナハナの実家です。

Lくんはそれは愛嬌のあるジャンプが得意なわん仔です。数年前クリーニング屋さんの情報でLくんが大変・・・毛が抜けて血だらけ・・・
今朝マーケットで数年ぶりにママに遭遇。なかなか良くはなっていないようです・・・・
ん〜〜〜どうしたものか・・・
ハーブに関心の無い方にお話しするのは難しいです・・・

Lくん・・・ 頑張って!
わん仔は環境で毛が抜けてしまったり・・・

自然の生き物は強い・・・ ツマグロヒョウモンのように力強くなって!・・・

No.2249 - 2008/10/15(Wed) 23:27:10
ジョナハナ 食事風景・・ / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
我家に来たときからずうっと・・・
食べるのが早いジョナは、遅いハナを襲います。
食べているハナに馬乗りにウグウグ〜〜噛み付き 応戦するハナとプロレス。
それは10年・・・毎食で食事台を離してますがジョナは駆け込んで襲っていました・・・・

それが逆転。
最近はジョナが遅く、ハナが襲い、ご飯を横取り食べます。
ジョナは直ぐに諦めて譲ってしまう?

歯が少なくなって、・・・・ ハナは長年の恨みを晴らしてるようです。
太ってます。

※写真はジョナが終わるまで婆が抱っこ

No.2224 - 2008/10/05(Sun) 08:59:25

Re: ・・遠隔会話 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
坂上のボン君・・・
小さいからだのMダックス、ワイヤーヘアー。声が太くて大きい!
ブオン ワン!!、ハナが答えてワンワン〜〜〜 朝の挨拶・・・
なにを話してるのでしょうか??

ハクビシンがそっちへ行ったよ〜 とでも話してるのでしょう
人間でもわかる匂い・・・
野良猫ちゃんが少なくなってる・・・ いたち、たぬきのほうが強いのでしょうか?

メイちゃん〜ドア越しに おはよう〜 ワンワン!
ワン語がわかったら愉しいのに・・・

No.2251 - 2008/10/17(Fri) 07:26:57

Re: 雨の日はブラッシング〜 / jona&hana&jun [東海] [ワン仔のお話]
最後にお散歩コロンまぶして終わり〜

今日は良い子でした〜
おやつの時だけ仲良しに並ぶ・・・・・

No.2230 - 2008/10/06(Mon) 16:42:00

長寿犬のブラッシング / jona&hana&jun [東海] [ワン仔のお話]
ハナ・・・ブラシ大きらいの理由は骨の痛み・・・
お試しください〜

今日は雨 昼から大きらいなブラッシング〜
でもなくなったの〜だす♪♪

No.2229 - 2008/10/06(Mon) 16:21:51
季節の蒸留液 生花ローズマリー&生レモングラス&レモンユーカリ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
季節のハイドロゾル お一人1つ限定 各3本
●冬ローション・・ ローズマリー&レモングラスミックス蒸留液 ボトル200cc 3,500円
●レモンユーカリ蒸留液 115cc 2,000円 (寝具ダニ避け、冷蔵庫殺菌、吹き掃除)

No.2244 - 2008/10/11(Sat) 10:59:58

Re: 季節の蒸留液 生花ローズマリー&生レモングラス&レモンユーカリ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
QQ■生葉抽出の問い合わせ、、、
ドライハーブはチョッと神経を使います。空調に注意して香りよく乾燥させること〜 そして抽出用にカット、熱を与えず細かくします。これが固くしまったハーブは意外と大変です。
生葉抽出の場合、ステンレス包丁、鋏で簡単に細かくすることが出来ます。

庭にハーブがある方は生葉抽出を試してください。
チンキ作りはドライがいいです。水分が多いのでかびます。

ご希望のばあい 小屋にいるとき生葉ローズマリーハイドロゾルは用意できます。

No.2247 - 2008/10/14(Tue) 09:06:58

Re: 季節の蒸留液 生花ローズマリー&生レモングラス&レモンユーカリ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
冬用ハイドロゾルローションはご希望の方にお作りしています。
ドライ花ローズマリー&ドライレモングラスのブレンドローションになります。115cc3,000円

また近々、「市販ドライカレンデュラ」ハイドロゾル抽出予定しています。
必要な方はご予約ください。50cc1500円3名様限定

時々の限定蒸留液はBBSでお知らせいたします。

No.2246 - 2008/10/13(Mon) 23:35:20

Re: 季節の蒸留液 生花ローズマリー&生レモングラス&レモンユーカリ / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
今日は秋晴れ〜風もなく穏やかです。ピラカンサ、植垣が道にせり出して刈り込んでいます。夕方までかかりそう・・・ お昼はドミノ!しました。

生花ローズマリー、生レモングラス、刈り入れの時だけできる蒸留液です。
レモングラスは特に甘い香りに感じます。
冬ローションオリジナルブレンドです♪ 愉しんで保湿してください。

季節の蒸留液、終了しました。
ありがとうございました。

No.2245 - 2008/10/13(Mon) 13:34:57
全3862件 [ ページ : << 1 ... 231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 ... 258 >> ]