[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

新宿目白「ツマグロヒョウモン」 / jona&hana&jun [東海] [こんな事がありました!]
解らないこと・・・
新宿のツマグロヒョウモン ・・・・ 図鑑で見るとこれは♂のはず
ですが、植木鉢にお尻をつけている、何度も何度も〜
「私 忙しいの〜ほっといて! 」??
メガネをかけて、葉を見ても良く見えない、なにしてたのかしら?
2日間 ほとんど植木鉢の中ウロウロ〜〜ベランダにいました?
不可解な行動・・・ チョウチョにも家のハナのようなへんてこりんがいる・・

No.2231 - 2008/10/06(Mon) 20:18:18

Re: 新宿目白「ツマグロヒョウモン」 / jona&hana&jun [関東] [ありがとう♪]
残念〜 違うのね・・・
金色のボタンは光ってる・・・ 明日 家の木に移動して様子を見ましょう
幼虫の1匹はベランダのスミレに移動しました〜
どうなるでしょね?

No.2243 - 2008/10/10(Fri) 18:46:25

Re: 新宿目白「ツマグロヒョウモン」 / ミミの父 [関東] [ ]
幼虫一番左はナシケモンあたりの蛾です。
蛹はツマグロヒョウモンではないような気がします。が、近い仲間か、都会で変身したのかも。f^_^;

No.2242 - 2008/10/10(Fri) 10:35:04

Re 081010 今朝〜 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
朝陽に光ってます
目白の蛹はハートになってません〜
これからでしょうか? ちょっと変化してました。

No.2241 - 2008/10/10(Fri) 09:17:09

Re: 随分調べて〜 / 聖婆 [地球外] [ ]
金ボタンは、ミミの父さんの写真のようにハート型です♪
新宿の蛹はハート?

No.2240 - 2008/10/09(Thu) 23:38:40

Re: 随分調べて〜 / jona&hana&jun [東海] [こんな事がありました!]
蛹・・・ ミミ父さんの蛹画像とちょっと違う・・・ 今見に行ってきました。
まだ蛹になって間もないようです、少しするとシッカリした蛹になるのでしょうか
うんうん、たちかに光る金ボタンです
ツマグロヒョウモンですね♪ なんか嬉しい・・・

夜 いっぱい白い壁に幼虫が登っています。蛹になるところ探してるようです。

No.2239 - 2008/10/09(Thu) 21:56:33

Re: 随分調べて〜 / 聖婆 [地球外] [ ]
うん、うん、立派な目白のツマグロヒョウモンの幼虫と蛹です♪
スミレの葉が大好物のようで我が家の葉も丸坊主になってしまいますが
そのままにしておくと、また葉が出てきます♪
蛹の金ボタンは感動ものですよね。ルーペでご覧ください。

No.2238 - 2008/10/09(Thu) 20:09:51

Re: 随分調べて〜 / jona&hana&jun [東海] [ ]
幼虫 似てるのがいます・・・

食性はスミレ、オレガノ・・・何の蝶になるのかな・・
新宿でも育つでしょうか〜♪

蛹はお隣の空き地塀なので工事が始まると。。。ちょっと心配です

No.2237 - 2008/10/09(Thu) 11:11:03

Re: 随分調べて〜 / jona&hana&jun [東海] [ ]
メスでしたか・・・ 3年前ぐらいから来るようになったのはメスだったのですね
写真で解りました解決♪
ふう〜〜ん 温暖化なのでしょう・・・
幼虫、凄いいでたち 凄い色 ギョッ まだ見たことは在りません。
見ても驚かないように・・・心の準備が出来ました。
ありがとう!

No.2236 - 2008/10/08(Wed) 22:53:42

Re: 随分調べて〜 / ミミの父 [関東] [ ]
そして、幼虫と蛹です。
暖かい地方では幼虫で越冬するそうです。
元々暖かい地方の蝶なので関東では越冬できないようですが、温暖化の影響で進化したツマグロヒョウモンが出現するかもしれません。

No.2234 - 2008/10/08(Wed) 22:06:45

Re: 随分調べて〜 / ミミの父 [関東] [ ]
そしてこれが卵を産み付けている画像と同じメスです。
No.2233 - 2008/10/08(Wed) 22:02:31

Re: 随分調べて〜 / ミミの父 [関東] [ ]
オスとメスを勘違いしています。
これがオスです。

No.2232 - 2008/10/08(Wed) 22:00:38
NHK 試して合点 ・・・お風呂から冷凍庫? / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
小屋・・・人間の食事
作業の時はバスケットに食料を一週間分、それをいろいろ〜名前の無い料理にして食べます。
過日の温泉野菜では、随分と小屋食の改善がもたらせました♪

が!@@!
さらに今週は驚きの情報でした。http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q4/20081001.html
見てください。

小屋は放送が見れませんでしたが、↑のページで見ました!
早速 親子丼 ◎◎でした。大根と鶏肉の甘辛煮◎、そして今日は味噌煮込みと挑戦。他にもチョッと仕込んで見ました。

小屋食は作業が大変で食事つくりは悩みの種でしたが、これで婆の食事改善◎で太れそうです♪

No.2223 - 2008/10/04(Sat) 20:52:03

Re: 口の悪い友人のメール・・・ / jona&hana&jun [東海] [ ]
「NHKの回し者みたい?〜 本当なの?」

本当です!プンプン!
告白しますと、半世紀以上生きておりますが、「きんぴらごぼう」最高の出来でした♪
ごぼうの香りが素晴らしいです。

換気扇は汚れない、部屋の空気も油汚れない、空調にも影響しない、洗い物はボールと器のみ、時間の節約、新鮮野菜を全部直ぐに調理しておける
・・・・ 冷凍庫内が様変わりしますね〜温泉野菜情報もいいですが、冷凍調理術は優れものです。

本当にびっくりでしたよ〜

No.2226 - 2008/10/05(Sun) 18:30:24

Re: NHK 試して合点 ・・・きんぴら / jona&hana&jun [東海] [こんな事がありました!]
まあ〜 長生きはするものです。 いろんな新方法に驚きました。
小さなボールにごぼうの余ったの、切って油をまぶし、調味料を混ぜて、日本酒をまぶして↑の一番小さなボールです。

お昼・・・・
さてさてどうでしょうか?
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎!!! おいしいです。
◎を幾つもあげたいです♪

No.2225 - 2008/10/05(Sun) 12:51:48
いつも元気にクルクル〜 / jona&hana&jun [関東] [ワン仔のお話]
ジョナハナの食事風景は
ご飯が冷めるまでワンワン〜クルクル廻って嬉しそう?
告白すると目覚ましが鳴ってから
婆!起きろワンワン!! ご飯だワンワン!ンこだワンワン! チッコだワンワン! ワンワン〜〜 近所迷惑してます

わん仔は話せないので
要求はワンワン!喜びの表現は体全部を使って表現するのね
クルクル〜廻って、 目が廻るわよ!
時には婆の足や椅子の足、柱に頭ぶつけて・・・・
お馬鹿になる理由です。

ジョナハナは1ヶ月違いのポメラニアン11歳3ヶ月と4ヶ月、元気で嬉しい秋になっています。是非お試しください。作り方は簡単です。

●長寿犬パウダーはジョナハナの味覚嗜好で生まれました。
●作り方
ドライローズマリーリーフ大匙3、ドライレモンバーム大匙1、ドライ舞茸粉大匙1
3:1:1 の割合を覚えておくと便利です。
(ショップの長寿犬パウダーには舞茸粉は入っていません、お作りして入れてみてください)

※ローズマリーは香りが強いのでレモンバームを入れると大好きな香りになります。さらにyukoさんレシピの「天日干し舞茸粉」を入れるようになると!@@!
凄くおいしい味になるのでしょう、いい香りです〜

No.2202 - 2008/09/14(Sun) 09:57:15

Re: いつも元気にクルクル〜 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
毎年初秋から初冬のころ・・・
ハナの発作。気をつけなければなりません。
気温が下がって、寝起きや不意にベッドやソファーから降りるとき
関節や背骨がおかしくなります。

今年は?
2004年ごろから始まり、2006年奔れるようになって、2008年若返り?飛び跳ねています。ローズマリー効果!@@!

★先日もお客様で記念写真とハナを抱き上げると
いやだいやだともがいて力が凄い!
チョッとお年を考えて〜 おとなしくして〜・・・
でも油断は禁物。

寒くなり始めは気をつけましょう〜

No.2214 - 2008/09/24(Wed) 22:52:09
内容がわかりにくい・・・ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
初めて来る方は「内容が解りにくい」という声がありました。

ご自身の目的で「記事検索」して見てください。
何か見つかるかもしれません。

私自身も年ごとに新しい発見をしてメモのようにBBSでお知らせしています。
植物の世界がとてつもなく広い世界ということ・・・・ 感じています。
ですので初めての方は戸惑われると思います。

植物力の世界は広いということだけでも理解してくれたらいいなと思います。
私は専門家でないので説明もうまく出来なくて〜ですが、体験すると実感できると思います。是非 キッチンハーブ類でためしてみてくださいね。

No.2211 - 2008/09/18(Thu) 22:49:35

Re: 内容がわかりにくい・・・ / jona&hana&jun [関東] [ワン仔のお話]
我家で暮らす哺乳類はみんな一緒のスキンケアです♪
石鹸から肉球ローションまで〜

今日のデザートは「なし」・・・ シャリシャリ感が大好きみたいで
良い仔で待ってます〜
今日ははずれで、あまくなかった〜 先日のお土産の方が甘かった

★ジョナハナの目・・・シッカリ見開いて白内障の始まりでしたが@@!止まったよう?良くなってるように見えます。
舞茸を乾燥してパウダー、長寿犬パウダーに入れて食べてます〜約3ヶ月効果が出てきたようです。長寿犬はお試しあれ〜〜!

No.2212 - 2008/09/20(Sat) 20:11:19
ジョナハナの宝石箱♪ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ジョナハナ11歳になって〜 プレゼント♪
宝石箱が必要ネエ〜

No.2159 - 2008/07/23(Wed) 00:12:15

Re: ジョナハナの宝石箱♪ / jona&hana&jun [関東] [ありがとう♪]
ひろみさん
見てくれてありがと、綺麗なものが解るのでしょうか?
フフ〜 女の表情!? グフッ! だす♪

yukoさん
ふだんは腕白なジョナハナ・・・私も変化に戸惑ってます。
お姫様になった気分なのでしょうか?

ピンクのネックレスをまわすとこんなデザイン♪
なのです〜

No.2210 - 2008/09/16(Tue) 19:46:58

Re: ジョナハナの宝石箱♪ / yuko [北海道] [ ]
ふたりともお姫様みたい〜♪
ホント、いつもと顔が違いますね!

No.2209 - 2008/09/16(Tue) 15:17:03

Re: ジョナハナの宝石箱♪ / ひろみ [ ]
かぁわいい〜♪
やっぱり女の子ですね!
表情が「女」になってますよ(笑)

No.2208 - 2008/09/16(Tue) 10:20:09

Re: 敬老の日 フフ〜〜 ハッハ〜〜 / jona&hana&jun [関東] [ありがとう♪]
調度でしたね♪
敬老の日、〜
胸の毛は少しカットしたの、ネックレスが見えないから〜
お尻はトラガリ〜タ〜

ブレスレットも素敵でしょ?
私がしたいくらいですが、気に入ってるの、ずっとしていて得意顔?だす。

No.2207 - 2008/09/16(Tue) 01:02:57

Re: ジョナハナの宝石箱♪ / 聖婆 [地球外] [ ]
おふたかたとも、とても敬老には見えませぬ。
おめめの周りもとても綺麗、きらきら輝くおめめも素敵です♪
ピンク、とてもお似合いよ♪

No.2206 - 2008/09/15(Mon) 22:23:11

Re: ジョナハナの宝石箱♪ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ハナは・・・ オヘチャな魅力?
ヘラヘラ〜〜 お馬鹿な魅力だす・・・

No.2205 - 2008/09/15(Mon) 21:36:58

Re: ジョナハナの宝石箱♪ / jona&hana&jun [関東] [ワン仔のお話]
ネックレス〜毛に埋まって見えない!
8月カットしたら虎刈りになってしもうた〜
9月もう一度綺麗に整える程度に〜
ジョナはピンクがにあう♪
かわいいでしょ?

ジョナかわいいでしょ?美人系? 親ばかには オーラ?が見えるの

No.2204 - 2008/09/15(Mon) 21:32:22

Re: ジョナハナの宝石箱♪ / jona&hana&jun [関東] [ワン仔のお話]
ジョナハナはウットリ〜見入っています。
綺麗なベネチアガラスの赤〜
今まで見たことない表情!
女の子なのかな?
記念写真撮りましょうね〜♪

No.2160 - 2008/07/23(Wed) 00:14:48
ハーブリンス 使い方提案 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
わん仔のハーブリンスは難しい〜
ジョナハナは小型犬なので大型犬の悩み〜わかりませんでした。
海外のホテルは湯桶がない時に使う方法ですが、ジョナハナで試しますと・・・
良かったです!

わん仔に便利かと思います。お試しください。

No.2196 - 2008/09/10(Wed) 08:51:29

Re: ハーブリンス 使い方提案 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
曇り空の休日・・・
みんなでシャンプー日和。
ハーブリンスの使い方〜
洗面ボールを使わないで10倍溶液をまぶしてすすぐ・・・

便利でした♪

No.2203 - 2008/09/15(Mon) 13:44:39
ローズマリー わん仔の痛み緩和 / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
☆ ローズマリーの効能 NEW / 島根のみぬき [ ] 引用
◆ローズマリーチンキ・ハーブ水の塗布の仕方を教えてください◆

友達んちのモモちゃん(ミニチュアシュナウザー犬)が、椎間板ヘルニアになったのです。レントゲンで調べるとヘルニアの他に、なんと(*_*)クリップを飲み込んでいたようで・・・。 それは無事に取り出せたようです。

●塗布・・・関節の痛み◎◎ ヘルニアの痛み緩和◎◎ ハナ脊椎の痛みふるえ緩和

とありますが、地肌に塗りこむようにしてあげるのでしょうか?
今は触ろうとすると嫌がり、抱き上げるとキュ〜ンッって泣きます(*_*;
確かに年老いてはいるのですが、元気だったモモちゃんが、何だかおばあちゃんっぽく歩くようになって・・・。
ヘルストロンの椅子に座って血行を良くしてはいるのですがねぇ。


No.2198 - 2008/09/12(Fri) 22:43:40

--------------------------------------------------------------------------------
☆ Re: 私と同じ乾燥肌のかたから NEW / jona&hana&jun [関東] [ワン仔のお話] 引用
ヘルニア、その症状はいろいろあるようですね。
ハナの頚椎異常とヘルニア(棘のような骨が出てきています)にはよく効いています。

●使い方・・・
チンキでもハイドロゾルでも両方効果があります。
背骨の両側に沿って塗り、人差し指と中指で背骨の側面をマッサージします。シッポの方から骨と骨の間を伸ばすように首の方までつけます。
乾いてブラッシングすればサラサラになります。

肩の間は気持ちよさげにしていますよ。

ももちゃん・・・抱き上げる時は腕を掴まず、胴体持って抱きます。骨に負担のかからない方法を考えます。横にしたままでもいいです、地肌にチンキやハーブ水をしみこませてシッポの方から背筋を伸ばすように首までマッサージします。 抱いて背骨をマッサージしてあげると、ママの腕の中が優しいこと覚えてゆきます。

長寿犬パウダー(レシピ雑貨ショップ)をご飯に入れると、骨が滑らかに動いて元気になります。血行が中からよくなるようです。
白内障も進まなくなっています。黒い瞳が戻ってきています。

桃ちゃん、頑張って〜


No.2200 - 2008/09/13(Sat) 00:05:06

No.2201 - 2008/09/13(Sat) 08:31:50
私と同じ乾燥肌のかたから / 野口純 [東海] [♪〜♪♪]
おはようございます
チビPCの使い方がわからず閉口しています。
。(可愛い作品なので添付しますね)。。。写真がついてきませんチビPCのせいです。
製品の受注申し受けました。
草刈りが終わったら詳細をご連絡します
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
■お顔のお手入れ、順調です。
●よかったですね♪どうしたかな?と思っていました。

■浸透率が高いので、ファンデーションを塗ったあと 粉がふいたような時は、
最後にシュシュッと吹き付けると落ち着きます。 (^v^)
●浸透率が高い・・・・水を肌に少しつけてから蒸留液をつけると@@しっとりが増します。かさつくまでの時間が増える?不思議なことなのです。

■今朝、耳の下辺りのリンパが腫れて 触ると痛かったので、ローズマリーをしみ込ませました。
数時間で落ち着きました、ただの風邪だったのかも。
●確かにローズマリー水は変です。細胞に働きかけるようです。義母は打ち身紫の腫れ、どう見ても酷いもの大騒ぎする方ですが痛みが緩和され歩行できるようになりました。このほかどんな使い方が出てくるか不思議なローズマリーです。

■ただ私の肌は水分や油分が極めて低いので、夏でもレモンバームがある方が いいかも知れません。
●私も8月16日、秋かな?と感じました。ちょっとレモンバーム、よかったのですがもう少しがんばろうと水を多くつけてローズマリーパッティングしています。乾燥肌にていますね。今かさつきが出始めたのははほお骨の上とほほのくぼみです。1時間ほどで自前オイルが出てくるのでそれをそこへのばしています。まだスクワランはつけていません。今年は9月終わり頃から必要かもしれませんが年々その時期を更新できるようにローズマリーパッティングしています。

■質問 ローズマリー水 :
?@野口さんのお話に、ローズマリー水やローズマリーチンキを飲用する とありましたが。
 私の手元にあるこのローズマリー水を 口にシュシューとしてよいのですか?
 例えば、生もしくは乾燥したローズマリーをハーブティーとして飲むのとでは効き目が違うのでしょうか?
●今人体実験中です。個人的な実験ですので注意して試してください。
ローズマリー水、ローズマリーパウダー&紅茶、ローズマリーチンキ3つの使い方
私個人の体質と家人とハナ&じょな、Rくん・・・
●ローズマリー水●5滴で大さじ1杯分といわれています。
塗布・・・関節の痛み◎◎ ヘルニアの痛み緩和◎◎ じょな脂肪種◎◎ ハナ脊椎の痛みふるえ緩和◎◎
服用・・・一時の人間疲労回復は効果◎◎ 真夏のゴルフ水500ccに10cc ◎◎◎、ハナ脊椎の痛みふるえ緩和◎◎ しかし常用では1週間服用するとやめたときの反動が大変だるくなって大変でした。それは体力以上に動いてしまったためとおもいます。お馬鹿でした。注意が必要です。
●パウダー●
朝の紅茶に小さじ1杯、濃いめに作ります。残り葉をさらに1リットルぐらい出して冷やして常用します。これはとても優しく夏ばて知らずの夏になっています。
※家人は家充どこでも聞こえる爆音いびきがなくなりました@@!不思議です。静かなので死んだかと思って見にいったくらいです。
●チンキ●
塗布;ヘルニアの痛み緩和◎◎ ハナ脊椎の痛みふるえ緩和◎◎

?Aハーブと何種類かのオイルで石鹸作りをする人がいます。(可愛い作品なので添付しますね)
 彼女の言: 「私はハーブを鍋で煮出してその水を顔に付けてるよ!」と。 
 煮出したものを そのまま付けても差し支えないのでしょうか?
 刺激がありすぎるような気がしますが・・・。
●大丈夫と思います、腐敗劣化に気をつければよいかと思います。ハーブティーはどれもすばらしい化粧水です。自然発酵茶の紅茶や中国茶はシミが心配なので避けた方がいかな?。

?Bただし、このハーブは輸入製品。ハーブはやはり安心の国産がいいのでしょうか?
●そうですね 難しいのですが国内外問わず国内でラボ検査証明を持っているところの品がいいのではと思います。

?@レンジで即席に作ることの出来るチンキは、「タイム」だけですか? 
●タイムとスペアミントは◎でした。ほかは未実験です。

No.2188 - 2008/08/28(Thu) 11:16:06

Re: 私と同じ乾燥肌のかたから / jona&hana&jun [関東] [ワン仔のお話]
ヘルニア、その症状はいろいろあるようですね。
ハナの頚椎異常とヘルニア(棘のような骨が出てきています)にはよく効いています。

●使い方・・・
チンキでもハイドロゾルでも両方効果があります。
背骨の両側に沿って塗り、人差し指と中指で背骨の側面をマッサージします。シッポの方から骨と骨の間を伸ばすように首の方までつけます。
乾いてブラッシングすればサラサラになります。

肩の間は気持ちよさげにしていますよ。

ももちゃん・・・抱き上げる時は腕を掴まず、胴体持って抱きます。骨に負担のかからない方法を考えます。横にしたままでもいいです、地肌にチンキやハーブ水をしみこませてシッポの方から背筋を伸ばすように首までマッサージします。 抱いて背骨をマッサージしてあげると、ママの腕の中が優しいこと覚えてゆきます。

長寿犬パウダー(レシピ雑貨ショップ)をご飯に入れると、骨が滑らかに動いて元気になります。血行が中からよくなるようです。
白内障も進まなくなっています。黒い瞳が戻ってきています。

桃ちゃん、頑張って〜

No.2200 - 2008/09/13(Sat) 00:05:06

ローズマリーの効能 / 島根のみぬき [ ]
◆ローズマリーチンキ・ハーブ水の塗布の仕方を教えてください◆

友達んちのモモちゃん(ミニチュアシュナウザー犬)が、椎間板ヘルニアになったのです。レントゲンで調べるとヘルニアの他に、なんと(*_*)クリップを飲み込んでいたようで・・・。 それは無事に取り出せたようです。

●塗布・・・関節の痛み◎◎ ヘルニアの痛み緩和◎◎ ハナ脊椎の痛みふるえ緩和

とありますが、地肌に塗りこむようにしてあげるのでしょうか?
今は触ろうとすると嫌がり、抱き上げるとキュ〜ンッって泣きます(*_*;
確かに年老いてはいるのですが、元気だったモモちゃんが、何だかおばあちゃんっぽく歩くようになって・・・。
ヘルストロンの椅子に座って血行を良くしてはいるのですがねぇ。

No.2198 - 2008/09/12(Fri) 22:43:40

Re: 私と同じ乾燥肌のかたから / 野口純 [東海] [今日は良い天気♪]
肌分析・・・季節ごとに知りたくなりますね。きめ細かすてきですよかったですね。
■パウダー
無農薬で自作しているドライローズマリーをパウダーにしています。パウダーにすると使いやすく成分も出やすいようです。最近はドクダミ、レモンバーム、バジル、オレガノ、何でもパウダーにしています。
有機表示しているものですと安心と思います。
HP雑貨ショップにおわけできるようになった素材コーナーを作りました。
ご覧ください。

■水分が足りないと自分の脂質が水分を補おうとして余計に出てくると言うのです。

そうだったんですか、自前オイルは乾燥肌の特徴の一つなのですね、目の周囲は確かに夏でも油分が少ないです、乾燥の季節を一番早くに感じるところですが、以前NHKためしてガッテンで水分をためるポイントがありました。

「湯上がりに細胞(毛穴か汗腺はっきり覚えていません)が開いているときに化粧水を付け油分ですぐにふたをする」
「油分ふた」をするのがポイントでした。
それを知ってからは乾燥期は湯上がりにすぐにハーブ水とスクワランを付けるようにしています。

目周囲は皮膚も薄くデリケートなところなので水を多く使ってローズマリー水をぴちゃぴちゃしています。

量・・・私は洗顔後 肌に水滴が残る状態にローズマリー水を手のひらに3回ぐらいシュッシュでぱたぱたパッティングしています。水と一緒に付けると不思議にしっとりするのですが、それが何でなのかわかりません。

スクワランはまだ付けていません、あと少しで付け始めると思います。

★いただいたかわいい石けんの写真、取り込めました。おしゃれな石けんですね、大事に作られる石けん、すてきです。

No.2192 - 2008/08/31(Sun) 16:50:17

Re: 私と同じ乾燥肌のかたから / 島根のみぬき [ ]
再度の質問「ローズマリーパウダー&紅茶の使い方で」
> ●パウダー●
> 朝の紅茶に小さじ1杯、濃いめに作ります。残り葉をさらに1リットルら い出して冷やして常用します。これはとても優しく夏ばて知らずの夏> 塗布;ヘルニアの痛み緩和◎◎ ハナ脊椎の痛みふるえ緩和◎◎


このパウダーは特別な物ですか? ハーブティーなどで飲用する茶葉ですか?

〖報告です〗
いつも行く化粧品店でお肌のチェックをしました。
ここ1ヶ月間、ローズマリー水とお散歩コロンの希釈水、(夜はドクダミチンキでコットンマスク)、その上に化粧。

水分・油分・肌の弾力・キメの4項目。
肌の弾力とキメは点数が高く大変良い。水分は不足・油分は過多で要注意でした。
肌の張りやキメが整っていて満足。
でも、乳液とか保湿液などつけてないのに、どうして油分が多すぎるのかな? なんでも、水分が足りないと自分の脂質が水分を補おうとして余計に出てくると言うのです。

水分が足りてないのが気になりました。今までの化粧法ではしっかり保湿液などを使ってたこともあり、ハーブ水だけでは目元がパサパサした感じがするのです。 
1回につきお顔に使う量ってどれくらいでしょう?
ハーブ水が蒸発しない工夫ってありますか? 

 

No.2191 - 2008/08/31(Sun) 13:53:01
そうめんかぼちゃ / jona&hana&jun [関東] [こんな事がありました!]
友人が間違えて手に入れた苗から〜実ったかぼちゃ
??
かぼちゃというけれど・・・・

不思議な食べ物があるものです〜んんmmm〜〜〜
ラグビーボール型のかぼちゃで3cmに輪切り〜茹でて〜
橙ポン酢で戴きました♪

そうめんが出てきましたの!〜〜@@!!

No.2195 - 2008/09/08(Mon) 21:12:22

Re: そうめんかぼちゃ / jona&hana&jun [関東] [ありがとう♪]
南の方の特産なのですね。
2度目に長めに茹でたのは甘みが出て、おいしいかったです。
マヨネーズもおいしそう、次回チャンスが来たら試してみます。

・・・そうめんかぼちゃより「金糸うり」のほうがいい名前ですね。

No.2199 - 2008/09/12(Fri) 23:51:52

Re: そうめんかぼちゃ / 島根のみぬき [ ]
私達は「瓜かぼちゃ」って言ってます (^v^)
こちらではメジャーな南瓜ですよ! フォークなどですくい出してマヨネーズであえたり、いろいろ。 別名「金糸ウリ」ともいうみたいでウリ科カボチャ属の植物だそうです。

No.2197 - 2008/09/12(Fri) 22:23:06
庭の手入れ〜 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
急に秋めいて・・・
小屋・・・古くなってあちこち修理が必要になってきました
ちびPCを持参。ISDN回線がうまく作動しますように祈って♪

小屋は静かで〜読書とハーブプラン〜♪小型蒸留器の設計〜
ジョナも付き合いよく聞いています?

No.2186 - 2008/08/26(Tue) 10:18:15

Re: 修道院の薬草箱・・・ / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ヨーロッパの植物なのでなじみが無いものが多いですが
ふ〜〜ん・・・子供の時遊んだ日本の「ぺんぺん草」があったり
面白いです。
黒大根・・・があるらしい? 白より薬効が優れてるとか?

No.2187 - 2008/08/26(Tue) 10:23:16
もしかしてハーブ効果? / プエママ [関東] [♪〜♪♪]
お久しぶりです。

ジョナハナちゃん&Hedawhigさんもお元気そうで〜なにより!
ところで、先日ポメちゃん2匹と遭遇したときのことです。
まるでジョナハナちゃんのようだったので、思わず近寄って〜♪
聞いてみると親戚関係の二匹。とっても可愛い子なんです。
プー助に興味津々で、ワンワン〜♪
お歳は?  7歳!
でも、ジョナハナちゃんほど毛ツヤがない・・・
そこでまたまた、ハーブの効果なのかしら〜と、深く考える今日この頃です。

No.2183 - 2008/08/22(Fri) 20:52:07

Re: もしかしてハーブ効果? / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
ジョナハナには内緒なのですが
ジョナ1世(チャンピオン仔)のような光るよい毛質ではないの・・・

でも確かにおっしゃるとおり
11歳3ヶ月のジョナハナは毛並みは良いようです♪
ハーブにありがとうの毎日です

今朝 キャンディー幼稚園で爪きり♪してきました。
昨日辺りから、肉球がかさかさっぽくなって、肉球用ハイドロゾルをシュッシュ!

秋間近でしょうか?

No.2184 - 2008/08/23(Sat) 11:01:54
猛暑・・・ / 野口純 [東海] [♪〜♪♪]
まるでインドのように雨戸、ブラインドで日射しを遮断!
ドライエアコンが壊れた〜
感謝のつもり? ハナが空君のそばにぴったり!
目をそらさない!@@! 
小さな子は初めて〜のじょなハナ

No.2175 - 2008/08/16(Sat) 22:56:43

Re: 猛暑でも 食欲健在〜 / jona&hana&jun [関東] [♪〜♪♪]
陽が差し込むと〜 眩しい!
暑い〜

クチャクチャしてる?床を見ると 歯1本
丸呑み食事なのでいいのかな?
食欲変わらず元気 ありがとう〜

No.2182 - 2008/08/20(Wed) 23:21:40

Re: 猛暑・・・暑い朝・・ / jona&hana&jun [関東] [ワン仔のお話]
朝の庭で、暑くて直ぐにハアハア〜〜
水泳教室大好き
良く浮いてる、ン〜〜 これなら波のない海なら大丈夫〜
いつかね〜〜♪

脚長いでしょ?

No.2180 - 2008/08/19(Tue) 20:52:42
完成♪ / Sファミリー [関東] [ ]
レモングラスチンキやっと完成・・・したはず

コーヒーフィルター二枚で絞らずに!!

なんて綺麗な色でしょう

感激しました♪


Hはこれが大好き♪

一緒に写真を撮ろうと思ったら・・・

我慢できずに、ペロリ (><)

No.2178 - 2008/08/18(Mon) 09:17:19

Re: 完成♪ / 野口純 [東海] [♪〜♪♪]
おめでとう!
Hちゃん満足げですね〜♪
ママと一緒に存分に訓練集中できますね。
私も初めて完成したときの驚きが今もあります。
きれいな赤、陽に透かしてみると見せられてしまいます。

完成完成〜 満月お月見できますね♪

No.2179 - 2008/08/18(Mon) 15:23:29
カレンデュラの種 / jona&hana&jun [ ]
カレンデュラ・・・ 初めての植物なので、種を採るためにそのまま様子を見ています〜 葉っぱもいい香りでもったいないなあ〜・・・ 調べると「葉をサラダに〜」というのも在りました! 調理法は試さないといけない・・・何方か食べた方教えてください〜

★会員の方へお知らせ
カレンデュラ種希望の方・・・・ 封書で 返信用封書に120円切手を貼り同封しお申し込みください。発芽率など自家製なのでわかりませんが秋にまくといいかなあ〜と思います。7月ごろ からから種になると思います。

♪来年自家栽培でチンキを作ってみては如何でしょうか?♪

※返信用封筒 6月10日まで到着の方に均等に分けてお送りします。たぶん8月初旬頃お送りできると思います。

No.2087 - 2008/05/31(Sat) 12:19:40

Re: カレンデュラ 花びら6g / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
■種は乾燥失敗、長雨でかびてしまいましたので〜花びらの小山分け〜
初種まき〜花びら 6月に乾燥失敗して、残りの花びら6g 3等分して
ご希望の方2人にお送りしました。〜 チョッとだけのチンキ作り。

猛暑になってから花びらは期待薄・・・

花びらは乾燥で20分の一ぐらいになってしまう。
2gでも30ccぐらい出来そうです。
生意気に微かに「私はカレンデュラよ!」?という香りを感じる。

※ウォッカ、ヒタヒタ作りだと濃いチンキになって意外とつかえます。
乾燥の冬用に準備〜

※左は「応急レンジチンキ」で作ったスペアミント10cc、これも効果があって便利です。

No.2169 - 2008/08/04(Mon) 00:21:49

Re: カレンデュラの種 / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
画像は昨年購入した種
面白い形でしょう
同じように変な形の種が出来ています。

No.2088 - 2008/05/31(Sat) 18:01:29
届きました♪ / ぷ〜みぃまま♪ [九州] [ありがとう♪]
野口さんこんにちは!
今日届きました♪
購入したものよりサンプルのプレゼントの方が多い〜〜〜
ビックリしました!!
ほんとに細かい心遣いありがとうございます♪
早速石鹸とリンスでシャンプーしました♪
石鹸もリンスもマッサージするように使ったのでぷりんも気持ち良さそう^^
リンスをするとふわふわに仕上がりました!!
乾かしてスペアミント水を1番酷い腕の付け根にチョンチョンと付けました。
嫌がらないので滲みてはいないようです。
まだまだハーブの事は解らない事だらけですが、
BBSなど参考にさせてもらいながら勉強していきたいと思います!!
ほんとうにありがとうございました♪
またお伺いします=*☆

No.2154 - 2008/07/22(Tue) 15:20:13

Re:マラセチア・・・良くなりますように / jona&hana&jun [東海] [今日は良い天気♪]
いろいろなハーブは、ほんとに小さな2cc〜ですが
植物の力が詰まっています。
どれがプリンちゃんに合うか??
探してゆきましょう。

No.2161 - 2008/07/25(Fri) 01:08:46

Re: 届きました♪ / jona&hana&jun [関東] [今日は良い天気♪]
こんにちわ〜
石鹸&ローズマリーリンスはシッカリタオルドライします。
炎症の傷があるのでブラシが可哀想なので、タオルドライはマッサージも兼ねて皮膚を丈夫にしてくれるようです。

〜 丈夫な肌になりますように!

※解った〜! フフフ〜〜 ♪
ミルク色の「みるくちゃん」
カスタードキャラメルシロップ色が「プリンちゃん」〜

No.2157 - 2008/07/22(Tue) 18:27:57

Re: 届きました♪ / ぷ〜みぃまま♪ [九州] [♪〜♪♪]
前の投稿で写真が載らなかったのでまた来ました^^
No.2156 - 2008/07/22(Tue) 17:50:01
全3862件 [ ページ : << 1 ... 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 ... 258 >> ]