[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

週末の薔薇抽出♪ / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
T家の薔薇が満開♪ 御呼ばれして〜
至福の時間をすごしました〜
ダマスク系の薔薇はないのですが〜 良い香りでした〜
幸せ・・・しみじみ〜〜

No.2048 - 2008/05/10(Sat) 20:22:32

Re: 週末の薔薇抽出♪ / jona&hana&jun [こんな事がありました!]
ドライ40gフレッシュ花びら60g〜 300cc のフローラルウォーター~♪
庭にはレモンの花が咲いています♪ 素敵なお庭♪
お花の庭を持っている人は これから忙しくなりそう〜 フフフ〜〜

No.2049 - 2008/05/11(Sun) 17:56:42
ジョナハナ〜 ドックラン〜 / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
数日でジョナは11歳♪〜
砂浜は休日のわん仔連れが多くチョッとだけランニング〜

婆は元旦のトラウマで〜 よそのわん仔が来ると震えて〜 ・・・
困ったもんです・・・・

No.2041 - 2008/05/05(Mon) 17:21:45

Re: ジョナハナ〜 ドックラン〜 / jona&hana&jun [ ]
mm~~
懲りました・・・・・
ラベンダー蒸留液 … コップにお湯で割ったものをゴックン!
〜 効果があったのか?
息切れ、苦味、下痢は夜までに治まりしたが・・・
脳細胞がチョッと変かも?・・・

No.2046 - 2008/05/08(Thu) 21:03:02

Re: ジョナハナ〜 ドックラン〜 / 聖婆 [ ]
若芽のときは毒草と間違いやすいものがあるので注意してください!
ハーブ、解毒効果もあるんですね!

No.2045 - 2008/05/08(Thu) 19:55:30

Re: 5月の芹・・・ / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
此処にいっぱい出ていた「芹」を摘んでいただきましたところ〜
変な味・・・・噛みしめて変だ変だ〜と食べた?? にがい・・・しびれる・・・

調べると〜 「毒芹」・・・赤い大きな文字で「5月の芹は食べるな、猛毒
!」
慌てて、解毒ハーブを本で見つけ〜歯を磨いて飲む・・・
解毒・・・ラベンダー蒸留液

良かった〜・・・5月の芹は食べてはいけません・・・

No.2044 - 2008/05/07(Wed) 08:34:53

Re: 5月5日こどもの日・・・ / jona&hana&jun [ ]
こどもの日・・・風に乗って子供達の歓声が聞こえてきていました

蚊の悩みのお母様のお便りで、どんな状態なのか推測するのは難しい〜
特に幼児の炎症の状態を推測することは子育て経験が無いのでとっても難しい・・・・

「滲みて嫌だ〜!!」・・・昔自分の状態を思い出しながら〜 滲みない方法を提案できました♪
「こどもの日」にそれが提案できたこと・・・最終章かなあ〜?

チョッと満足しています。
※土肥港・・・大物が揚ったようです♪

No.2042 - 2008/05/06(Tue) 09:54:54
長寿犬 元気の素〜 / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
QQ■どんな薬用があるのですか?
AA■?・・・ごめんなさい、私もよく解りません。資料にあるものを試して行きました。レモンバームがとても良いことが書かれてあって・・・ローズマリーは全てを整える作用があるなど、メンタルな心の平和を〜とかいろいろ ・・・ 香りが慣れるまではすこしづつ・・・
このミックスのほかにもいろいろ試しましたが目に見えて変化が訪れたのはこの取り合わせでした。

■幾つかの資料がヒントでした。それらの抜粋を記載するのは大変なので
本村伸子著のわん仔食の本や、84の精油、アロマテラピー辞典〜いろいろ・・・
↓写真は ワン仔の全てを知りたい方にお奨め本・・・心、わん仔のチャクラ、マッサージのつぼなど解ります〜

■ジョナハナは生野菜、ドライミートを基本に食べています。この食事にはぴったりだった様です。愛犬の弱い部分を改善する何かがあるのでしょうか?〜

■Rくんママも、独自の手作り食〜 愛情をこめた食事が元気な秘訣のようです♪
ジョナハナ、今朝はトマトを食べました〜♪ おいしかった〜様です?

追加QQ■市販ドックフードだけの食事です、効果はありますか?
AA■経験が無いのでわかりません。料理用香辛料1瓶ローズマリーとハーブティーのレモンバームで作ってみてください。犬種がわからないのですが、すりつぶすなどして細かくすれば大丈夫です。お試しになって報告いただけると嬉しいです。記事検索で「長寿犬」で記事一覧を見るか、BBS下のほうに与える量などが在ります。参考にしてください♪ ハーブ香辛料など手に入らない方、お忙しい方は雑貨ショップをご利用ください。

No.2030 - 2008/04/29(Tue) 06:02:01

Re: 長寿犬 元気の素〜 / jona&hana&jun [ありがとう♪]
ワア~~・・・・・・・・!@@!〜 ・・・良い良い〜〜良い良い〜〜いっぱい良い!
私も感動! チキン肌・・・・Sファミリーには驚かされてばかり・・・
凄い資料です!ありがとうございます。mmmm~~^〜〜唸って読みました〜

ローズマリーウォーターで15分後、ハナの小刻みの震えが止まったのがきっかけでローズマリー食を試していったのですが・・・ ふ〜〜〜んです。フムフム〜〜
自信を持ってお奨めできます〜
読めば読むほどローズマリーの素晴らしさ、奥深さを感じます。

Rお兄ちゃんのガールフレンドも元気になったようで嬉しいです!
綺麗な水辺のお散歩〜素敵な場所があるんですね♪ 気持ちよさそう〜〜

みんな元気にナアレ〜

No.2038 - 2008/05/02(Fri) 19:33:37

Re: 長寿犬 元気の素〜 / S&RKHF 家族 (20070515会員登録) [ ]
↑あまりに感動したので思わず良いかなぁ〜と思って貼り付けてしまいました♪


あのネ、内緒に話だけどお兄ちゃんはとっても元気になったのよ
そしてお友達のワンコは、『何が変わったって、とにかく精神的に安定してきたの♪』て、ワンコママが言ってたわ!!

で、あたちたちは暑いからちょっと水遊び♪

No.2037 - 2008/05/02(Fri) 18:54:31

ハーブの一種であるローズマリーの成分「カルノシン酸」の効用 / S&RKHF 家族 (20070515会員登録) [ ]
こんな記事を発見したので貼り付けてみますね♪


ハーブの一種である「ローズマリー」のエキスに多く含まれているカルノシン酸が、運動した時にのみ活性化して、脂肪の燃焼を促進するAMPKという酵素を活性化(長寿遺伝子を活性化させる働きを)させることが認められています。


AMPK(AMP活性化プロテインキナーゼ)とは?

AMPKは運動時に活躍する物質で、過剰な脂肪や糖を燃焼して、血糖値を下げます。このAMPKの働きを強めることで、脂肪酸を燃やし、代謝を促進し、正常のインスリンでも血糖値を下げることができます。

と言うことは、運動をしなくても、ローズマリーのエキスを身体に取り込む事によって脂肪を燃焼させることが出来るということです。


【AMPKの詳しい説明】

(AMPKは、酵母から植物、哺乳動物に至るほとんどすべての細胞に見られる酵素です。)

生体のエネルギー通貨であるATP(アデノシン三リン酸)を体内で燃焼させるとADP(アデノシン二リン酸)に変換されてエネルギーが放出されます。


ATPは、ミトコンドリアで合成されますが、1分以内に消費されてしまう。

体内のATPが不足するとADP(アデノシン二リン酸)を燃焼させてAMP(アデノシン一リン酸)に変換される。

AMPがたくさん出来ている状態は、エネルギーの素ATP(体内の燃料タンクが空)の状態であり、生命が危険に陥ってエンストを起こしている状態です。

このようなエネルギーが枯渇を感知したときに命令を出す指令塔の役目をするのがAMPKという酵素です。(AMPK(アデノシン一リン酸活性化プロテインキナーゼ)



さらに、

「朝日新聞の報道によると

ローズマリーにアルツハイマー予防効果 岩手大など発表(2007年10月22日07時31分)

 西洋料理などで使うハーブのローズマリーに多く含まれる「カルノシン酸」に、脳の神経細胞が細胞死するのを防ぐ効果があることを岩手大など日米合同研究チームが突き止め、2007年10月22日発表された。アルツハイマー病やパーキンソン病の予防や治療をする新薬につながる成果だという。

マウスの実験で、カルノシン酸が細胞死を抑える遺伝子を活性化することも解明し、認知症など脳神経細胞の細胞死に関連する病気の予防や治療に応用できる可能性を示した。


ローズマリーのポリフェノール成分である「カルノシン酸」は、体内酵素であるAMPKを活性化させ、過剰な脂肪や糖を燃焼して、血糖値を下げるj効果と脳神経細胞の活性化の二つの効能があることがつきとめられました。 さらに、


<おまけ>

肥満治療剤の研究のために細胞活性化酵素を研究していたKAIST(韓国科学技術院)のチョン•ジョンギョン教授研究チームは2001年から科学技術部の創意的研究振興事業を遂行しつつ糖尿病と肥満に関連のある「AMPK」という酵素に注目していた。

研究開始後1年たった時点でチョン教授チームは、人間の大腸癌細胞を対象にAMPKの効能の検証を始めた。そして1年後にチョン教授はAMPK酵素活性化が人間の癌にも効果があるという事実を究明しました

No.2036 - 2008/05/02(Fri) 18:24:27
おはよう〜 ヒヨチャン / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
今朝は5時半から〜 起きろワンワン!! ホリホリ〜〜
ふ〜〜 うんち! ハーブパウダー食・・・●◎◎はハーブの香り!♪
次ぎは〜 ご飯だ! ワンワンワン!! ハイハイ〜〜

庭では鳥達が朝ごはん〜 常夜灯の周囲の虫を綺麗に食事・・・
けたたましいヒヨドリが綺麗な小鳥達をぎい!!と追い払って・・・うるさい。。

? ぽつんと動かない鳥 ・・・ 動かなければ〜撮れるかな? マア〜上品なヒヨ鳥だこと!
暫く親を待って・・・諦めたの?・・・ 巣立ちの季節かな〜♪

No.2032 - 2008/04/30(Wed) 08:43:36

Re:ドクダミ・・・ / jona&hana&jun [こんな事がありました!]
蕾が1つ2つ〜ついている・・・今の時期は虫もついていないし〜 摘んで乾しました〜
少し早いけれど・・・

ハナが部屋の隅でなにか夢中に〜クチャクチャ〜 大きい蜘蛛を捕まえたのか?
恐る恐る〜見たら〜 どくだみの葉っぱクチャクチャ!

早くても大丈夫だわ! ハナがクチャクチャは必要なもの・・・
我家のここ掘れわん仔です・・・

婆の美白水かな? 懸命にお手入れしないといけない年齢?・・・

No.2034 - 2008/05/01(Thu) 20:05:44

Re:草むしり・・・ / jona&hana&jun [ ]
延々と続くような草抜き・・・ 手指が痛くなってきている
ふ〜〜〜 ・・・

今年は本当にマダニが多い ・・・ 十分にパンパンしてから家の中へ〜

朝から「 ほけ清さん」・・・ほ・け・き・よ!
この個体だけだと思う・・・ 初めての鳴き方・・・・・ほ・け・き・よ!
ほ・け・き・よ!
ほ・け・き・よ!・・・ ???

No.2033 - 2008/04/30(Wed) 17:36:08
ジョナハナの毛・・・ / jona&hana&jun [ ]
ジョナは毛量が少なく、子供時代からチョッと貧弱な毛皮のコートでした。
それが今年は・・・ブラシを嫌がるほど増えています。
高齢で薄くなるなら解るのですが・・・

ハナは最悪・・・ブラシが動かない・・・嫌がる骨が痛いハナをブラシするのは大変なこと・・・アンダーコートをブラシする・・ブラシはハナの身体に突き刺さったまま落ちない。便利ですが・・・手首が先に痛くなって終わる。
困ったことです。

★ローズマリー&レモンバームパウダー効果があるように感じます。
半々でミキサーでパウダーにしてご飯に混ぜます。

No.2006 - 2008/04/19(Sat) 00:55:41

Re: ジョナハナの毛・・・ / jona&hana&jun [ありがとう♪]
!!@@!!〜・・・ マア〜〜 猛ダッシュですね!
写真をありがとうありがとう〜 ほんとに嬉しい 〜〜!!
ハナが走ったときを思い出します。ほんとに嬉しかった〜

元気になった直後は、関節を痛めないように注意が必要です
経験豊富なSさんなので安心していますが ・・・ 老婆心です〜♪

痛めた時は ローズマリーウォーター・・・関節の地肌に擦りこんでみてください。 ハナは頚椎の痛みが和らいでるようで〜なでなでしてもピクピクしなくなりました。 首の周囲は手を近づけるだけで、ヒョコッと避けていたのです。

先人達が残してくれた書物に、ローズマリーに心から感謝です。
草むしり頑張ろう 〜 励みになります〜
こちらこそ ありがとう! Rくん! Sさん!

いつか R君に会いたい 〜 ・・・♪

■手作りの方へ「長寿犬パワーの素」
ドライハーブをミキサー粉砕直後は熱を帯び、吸湿しやすくなりますので常温で十分に冷ましてから保存します。

No.2026 - 2008/04/26(Sat) 21:17:29

Re: ジョナハナの毛・・・ / S&RKHF 家族 (20070515会員登録) [ ]
ありがとう♪
No.2025 - 2008/04/25(Fri) 06:04:28

げんき君 / S&RKHF 家族 (20070515会員登録) [ ]
若葉の綺麗なグラウンド

老犬???の域に入っているはずの彼ですが・・・

ここ最近「 長寿犬パワーの素」のおかげでやたらめったら元気君

嬉しくなって写真など撮ってしまいましたので、ペッタンしますね♪

No.2024 - 2008/04/25(Fri) 06:03:29

Re: 嬉しい報告〜 / jona&hana&jun [ ]
ゴールデン・Rくん10歳・・・快活になって〜♪
とってもとっても嬉しいお便り〜 フフ〜 顔じゅう皺だらけになっってしまいました!

●10歳前後になったら〜「 長寿犬パワーの素」?
ドライローズマリー60% / ドライレモンバーム40%の割合で混ぜ、ミキサーで粉砕・・・パウダーにします。
ご飯に混ぜます。

ハナの元気の素をお分けした報告・・・嬉しいです〜
チョッと元気が無いなあ〜というときにお奨めです〜

■ハナ体重2.8kg ジョナ体重3g合計約6kg。ジョナハナ分で小さじ1杯を混ぜます。体重比例ですと多いと思います。
10kgで小さじ1、20kgで小さじ1.5ぐらいでしょうか?
香りが強いので、少しずつなれてもらいます〜

No.2022 - 2008/04/22(Tue) 23:22:49
かなり良くなってきました♪ / S&RKHF 家族 (20070515会員登録) [ ]
こんな画像でわかるかどうか???なんですが・・・

完全に割れていた肉球が♪
いつまでたっても割れたままだった肉球が、盛り上がってきましたよ♪

本当に感謝♪感謝♪です

・・・ちなみに、ワンコの上前を撥ねて母のお顔もツルツルです!!

No.2008 - 2008/04/19(Sat) 22:17:45

Re: スペアミント挿し木 ?Aその後・・追記080328  / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
1ヶ月で〜
No.2020 - 2008/04/22(Tue) 07:15:55

Re:傷・・・スペアミント◎ / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
スペアミント挿し木
4月にはいいって〜 スクスク伸びが早くなってきました
ドンドン挿し木して、秋には利用できます。
スペアミントは半日陰でも育つ植物です〜
一度根付けば〜ず〜〜〜っと 利用できます。

No.2019 - 2008/04/22(Tue) 07:09:49

■ ハーブパウダーの作り方 / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
●ハーブの摘み方〜乾燥方法・・・ いろいろな方法が在りますが
私の理想的な方法は、快晴の夕方、たっぷり散水してほこりを取ります。翌朝、11時頃までに先から20cmぐらいを摘み、ゴムで束ねて逆さまにして室内乾燥・・・約1ヶ月ぐらいまで、枝から葉を落とし、ミキサーで粉砕します。
・・・ なかなか天候が思うようになりませんが、ハーブにありがとう〜といいながら摘みます・・・力を発揮してくれるように感じます〜

●お庭のローズマリー 、一番安心なもの、紅茶にパウダーを入れて毎朝飲んでいます。
ローズマリー&レモンバームはハナがいたって元気になってくれました。
お奨めです。

薬効・・・多くの書籍で語られて、みんな本当のことと思います〜
レモンバームもアメリカインディアンの長老酋長達は毎朝レモンバームティーを飲んでいたとか〜
語られることは信じられることじゃないか〜と思います。

No.2010 - 2008/04/20(Sun) 16:15:06
NHK お風呂野菜シリーズ 記事検索 の使い方 / jona&hana&jun [ ]
QQ■ 苺 ・・・ お風呂に入れる??・・・
AA■ ↑記事検索でご覧ください。きっと役に立つと思います♪

No.2011 - 2008/04/20(Sun) 17:12:51

Re: NHK お風呂野菜シリーズ 記事検索 の使い方 / jona&hana&jun [ ]
●たまねぎ 半分 お風呂効果
丸のままですと辛味が取れにくい、スライスの方がお奨めです。
シチュウーでは?想像ですとおいしく出来そうです・・・
少し長めに痛めれば同じことなのでしょうか?
解りませんが、大きくなる お湯を吸い込むから〜?

No.2018 - 2008/04/21(Mon) 23:27:33

Re: NHK お風呂野菜シリーズ 記事検索 の使い方 / jona&hana&jun [ ]
●スライスオニオン
熱めお風呂ぐらいお湯にサラサラとカーッターでスライスを入れてゆきます。
1分30秒ほどしたら、ざるに上げて少し水をかけます。水が切れたら出来上がり。辛味が取れて柔らかいお味になりました。

▲従来の氷水〜伝伝〜 はいりません。

No.2017 - 2008/04/21(Mon) 23:24:11

Re: NHK お風呂野菜シリーズ 記事検索 の使い方 / jona&hana&jun [ ]
●春菊
●セロリ

50度弱のお風呂は、あくだしを早くし、うまみを引き出すように感じます
不思議な作用です。

●苺は少しぬるめが痛めないでいいかもしれません〜 お味は柔らかい甘みで、気の抜けた味にならないのが不思議です・・・

No.2016 - 2008/04/21(Mon) 21:24:30

Re: NHK お風呂野菜シリーズ / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
チョッと遅い昼食、プエママさんに試食戴きました。
●薬味ねぎ・・・ 50度弱のお風呂に2分前後、刻んでそばつゆの薬味に
プエママさんは薬味ねぎは入れない方でした! チョッと不機嫌そうに試食・・・
フフ〜〜 @@〜〜 驚いて・・・ 結局最後はおねぎだけをつまんで食べてました!

★蕎麦つゆにとっても合う薬味ねぎになる・・・ ねぎの甘みが調度よくマッチするのです、味覚共感してくれて、嬉しくなりました 〜♪

●やまうど・・・ 鶴ベエさんお奨めのお味噌 1年ものを付けて食べる。
独特のあくが抜けて、食べやすく、甘み!・・・ ポリポリ〜 葉っぱも食べられる!@@!
驚いてました。 満足満足!

No.2015 - 2008/04/21(Mon) 21:15:46
お散歩コロン・・・ / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
2008年3月末から〜マダニ情報があって、また、都内の情報は一昨年以来です。
ですので、今年のお散歩コロンはPH44ぐらい、少し強く濃い目に作っています。
もったいないので、市街地お散歩の使用は少し薄めに使ってください。10%ぐらいの水を入れるなど・・・

リン&ミュウママさんは手水をつけてシュッシュで全身にまぶしています。
経済的な使い方・・・工夫してください。

★ママの手もしっとりします♪

●手作りの方は・・・ レモングラス単用でチンキ、簡易蒸留器で抽出液約PH4.8で虫よけができます。 ミント系のハーブをミックスしたり、愉しんで作りましょう。

No.2005 - 2008/04/18(Fri) 07:41:44
NHKの番組で〜お風呂シリーズ / jona&hana&jun [ ]
アップルマンゴ・・・
ナイフを入れたら〜ザク! mm〜〜 少し早かった〜
熟してないわ・・・・



プーケットで食べたデザート「ホットマンゴ」シェフのオリジナルと自慢のデザート
クレープシュゼットのような甘みとジューシーな果物がマッチして毎晩食べていたのを思い出して・・・

半身を電子レンジでチン! 食べ比べ・・・

mm〜〜〜 柔らかくなって〜甘みの性質が違うもlのになった! 生の方はまだチョッと若くてすっぱい〜 チョッと固い・・・

・・・・ これは 桃の季節にまだ早いものにも使えるかしら・・・・

No.2004 - 2008/04/17(Thu) 22:49:53
yukoさん情報〜 「舞茸粉」 / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
ハナを心配してくださって、情報戴きました♪
遠い北海道へ 「 ありがとう〜〜〜!」
「舞茸粉」裂いて天日干し、細かく刻んでパラパラご飯にかけていただく。
・・・ 早速仕込みます。
長寿犬目指して〜

♪裂いた半生を 鼻の先へ 〜 パクパククチャクチャ〜 おいしそうなので私も〜 いいお味です。
でも、消化が悪そうで、このまま出てきたら 虫と間違えそう〜
やはり、お奨めどおり細かく刻んであげましょう〜

No.2001 - 2008/04/16(Wed) 13:25:16

Re: yukoさん情報〜 「舞茸粉」 / jona&hana&jun [美味しかった!]
わ〜 おんなじ・・・
教えの通りだったから当然ですね〜^^〜
怒られるといけないので修正しました。

yukoさんレシピですね〜 ♪
舞茸はおいしい味・・・ ジョナハナの夕食チョッと食べてみたのですが・・・ スープに野菜のうまみが出ておいしいです・舞茸のお陰でしょうか・・人の食事は味を付けすぎのように感じます・・・

パトちゃん! 気持ちよさそう〜 うとうと〜
わん仔の寝顔、大好きです・・・

No.2003 - 2008/04/16(Wed) 19:09:06

Re: yukoさん情報〜 「舞茸粉」 / yuko [北海道] [ ]
写真を送ろうと思っていたら、もうアップされていてびっくりです♪
細かく裂いて〜、おんなじです〜♪
え〜と、本に載っているのは、キノコに免疫を高める作用があるってところで、
舞茸粉の部分は、ワタシが勝手にやっていることなので、本に載っているというと怒られてしまうかも〜???
わかりにくい書き方をしてしまって、すみません〜

No.2002 - 2008/04/16(Wed) 14:09:36
(No Subject) / S&RKHF 家族 (20070515会員登録) [ ]
素敵にコメントまで付けてくださって♪
ありがとうございます

肉球コロン&石鹸効果で、ひび割れ肉球がしっとりしてきました!!

そしてまたまたすごいことが・・・

アレルギーもちのゴールデンの耳掃除にお散歩コロン&タイムチンキを試してみたところ・・・え???というぐらい綺麗になってしまいました♪

もっと早くに試してあげればよかったなぁ〜

No.1999 - 2008/04/15(Tue) 19:35:12

Re: わらわら〜よってくる ・・・ 愉しい表現♪ / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
嬉しいお便りありがとうございます♪
災害救助トレーニング・・・ 社会で活躍するわん仔ちゃんに感謝です。
http://www17.plala.or.jp/hedawhig/new-hedawhigger.htm
ハーブの香りのわん仔達↑に参加してくれてありがとう〜

わん仔の社会貢献 ・・・ 多くの人に知って欲しいと思いました

我家のジョナハナも、考えると 私のセラピードックだワ〜・・・
わん仔に癒された暮らしです

●訓練で傷ついた肉球に効果があって良かった良かった〜 私も嬉しいです。
どんな訓練をするのでしょう? たいへんなのでしょうね・・・
肉球専用石鹸、効果があってとっても嬉しいです。
●耳トラブル・・・ アレルギーと思わないで、マズ最初に植物で試してみると意外と効果があることが在ります。ジョナ2歳時のアカダニ付着した時も驚きましたが、耳掃除で使っているとトラブルは皆無になりました。
密かにお散歩コロンは自信作で、万能ドックケアでわ?と思っています。
植物に感謝して過ごしています。

♪〜わらわらと寄って来て〜・・・ フフフ〜〜
大きなわん仔がよってくる様子、見えるようです。小型犬とはお家の中のリズムが違うんでしょうね〜♪ 愉しそうですね〜

No.2000 - 2008/04/16(Wed) 11:00:04
わん仔の味覚・・・フ〜〜ンです / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
NHK お風呂野菜が面白くて、手抜き料理専門家ですが、チョッとお料理にも熱が入ります?

高齢ジョナハナ食事は手抜きしません♪ ・・・ 生肉の代わりのドライミートに水をいれ 電子レンジで加熱ぶくぶく〜
そして余熱調理・・・生野菜数種、ドライハーブパウダーなどを入れ混ぜ、冷ましてから戴いてもらいまする〜

・・・ これって、NHKのお風呂野菜?と同じ?かな〜〜 ふと気が付いた。
ジョナハナの食欲旺盛なことは「変なわん仔」というくらいですが・・・・
野菜がきっとおいしくなっているに違いない・・・

今日も冷めるまで ワンワンワン〜〜 !!!
ハイハイ〜 どうぞ召し上がれ〜

No.1996 - 2008/04/14(Mon) 18:28:01

Re: わん仔の味覚・・・フ〜〜ンです / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
写真はいいから〜 早く ご飯!! ぷんぷん!

怒ってます〜

●ドライフードメジャーカップ・・・ 捨てる容器で作った1回分のメジャーカップ
ジョナハナ1食分のサイズに作ります。
凄く便利です

■ハナは卑しく、カチャカチャ〜ペロペロ〜〜掃除して綺麗に食べます。
最近少し、お育ち?になってるので〜 カットして小さくします・・・
怒らないでね〜〜^^〜〜

No.1997 - 2008/04/14(Mon) 18:37:11
NHK 試して合点その後・・・「温泉野菜」 / jona&hana&jun [嬉しいこと♪]
ごぼうさん・・・数回◎ まいたけ・・・1回◎ サニーレタス・・・3回◎ レタス・・・1回◎ ニンジン・・・2回◎▲
食べそこねイチゴ・・・4月11日◎◎ 落として打撲負傷苺・・・4月12日◎
トマト・・・4月13日◎◎

★湯むきトマトの真実は ・・・温泉トマトは毎食になりそうです。
食べやすさだけではないことが解った。「完熟トマト」になりました。
甘みが増して水分が多く、酸味がまろやかに濃くが出ました!
渋谷方向に足を向けて寝られません・・・

★お野菜を無駄なく食べる・・・満足じゃ〜

No.1991 - 2008/04/13(Sun) 12:11:39

Re:こうなってくると・・・苺対決? / jona&hana&jun [ ]
何故か?果てさて〜 苺は何日おいしく復活できるのでしょうか?
という疑問がわく・・・・
●3粒の落下打撲苺・・・明日まで見て見ましょう

何か保存料でも入っているのでしょうか?不安にもなります・・・・

追記●14日23時半 気になり見ると・3粒 黒い 「まだ、カビはないわ〜」「馬鹿!カビなんて判断基準にするな!直ぐに食べる!」
お風呂に入った打撲苺は復活!‘‘!・・・@@!!
打ち身の部分黒いのが白っぽいピンクになるところと、赤く復活するところ・・・打撲の程度で違うようです。
お味は・・・ :家人「うまい!損傷なし!」
家人:「もういい加減に実験は止めてくれないか・・・ 」 「このところベジタリアンじゃないか・・・・」
婆 : 心ひそかに・・・ たのしい事は止められない・・・

他味覚感想報告:::::::::
●たまねぎ・・・お風呂オニオンスライス: 家人「ええ!! これたまねぎか!大根か何か?と思った、辛くない・・・」
●セロリ・・・ お風呂セロり:家人「凄い香りだネエ」
●山独活・・・ お風呂山独活:家人「なんだ?甘いじゃないか〜おいしいね」
●ニンジン・・・お風呂ニンジン:家人「甘いネエ〜!」
●サニーレタス・・・お風呂サニーレタス:家人「これってこんな味だったのかなあ〜???味があるね!」
●お風呂ねぎ&ざる蕎麦 ・・・ :家人「うまい!もっと入れよう〜 最後のスープがいいネエ! 」

::::::::ここで一句::::::::::::::

春うらら〜
いい湯加減で
ホッ〜吐息〜
香り気づかれ
直ぐ 食べられる〜

:::::::::::::::::::::::

No.1995 - 2008/04/14(Mon) 15:16:42

Re: NHK 試して合点その後・・・「お風呂野菜」 / jona&hana&jun [美味しかった!]
●落としてしまった「落下打撲症 あまおう苺」
12日夜、被害後4時間ぐらいでカビが出てきていました!
夕食デザート、◎
翌日お風呂13日、昼デザート◎
写真は13日昼◎ お味は変わらずおいしく甘い!

明日はどうかと写真上段横1列 3粒、愉しみですが、かなり黒くなっていますが・・・
かなり重症と思います。

No.1994 - 2008/04/13(Sun) 16:44:00

Re: NHK 試して合点その後・・・「温泉野菜」 / jona&hana&jun [ ]
山うどのパリパリの葉っぱ
No.1993 - 2008/04/13(Sun) 16:37:16

Re: 日曜日〜 次から次にお試し〜♪ / jona&hana&jun [こんな事がありました!]
フフ〜〜 ^@^〜
久しぶりの休み・・・ お昼 はお蕎麦を湯がいて〜
●山うど・・・ 採れたてのようにはりはりになって、おひたし。甘みが増して、香りも穏やかな香り〜驚きです。

●薬味のねぎ〜?は・・・ mm〜〜 ねぎは駄目でしょうね〜
♪ねぎをチョッとお風呂に〜
刻んで味見!!@@!! あのちと面倒な「さらしねぎ」になってまする!
あと10センチ追加していっぱいの薬味ねぎ。
お味は申し分ない「薬味お風呂ねぎ」お蕎麦にぴったりの味!
おいしいです。
お奨めデス◎◎◎

ねぎは傷んではなかったけれど〜 これからは何でも「お風呂野菜」にしてみます。

No.1992 - 2008/04/13(Sun) 16:32:43
衣替え・・・ / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
フエルト状のアンダーコート・・・
らくだの肌着取り?

No.1985 - 2008/04/05(Sat) 20:57:06
お花見 / ヨーキーママ [ありがとう♪]
初体験の地下鉄は、嬉しそうであり不安でありだったようですね。
無事お花見も出来てよかったよかった。

ジョナ・ハナちゃんへ
リボンは、無理やりつけさせてしまってごめんね。

No.1979 - 2008/04/02(Wed) 11:55:26

Re: わん仔リボン♪ / jona&hana&jun [手作り自慢♪]
リボン ・・・ ジョナのピンクのリボンはダイヤがついていてキラキラ〜
近々、「会員の手作りページ」を作りますので紹介させてください。

形が崩れないのに驚いています。

●思い出しては笑ってます。
リボンつけようとしたとき・・いっぱい手が自分の頭に〜

なんだなんだ〜〜??
なんなの?どうしたらいいかわかんない〜
ワンワン〜〜!
止めろ止めろ!!ワンワン!! よるな触るな!あっち行け!

何故かハナは男の子言葉になります・・・

No.1983 - 2008/04/05(Sat) 07:31:23

かわいーー / ヨーキーママ [ ]
ハナちゃん、気に入ってくれたようですね。
よかったーー
リボンティアラとっても似合ってます。

No.1982 - 2008/04/04(Fri) 14:27:40

Re: お花見 / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
お会いできて嬉しかったです〜
リボンをありがとうございました♪
ジョナの毛色にピンクが合うのを知りました。
パールとダイヤがキラキラティアラのようで私もジョナも気にいリました。

今朝、ハナにリボンティアラ〜
親ばかですが、凄くかわいいです。フフフ〜〜
ありがとう♪

No.1980 - 2008/04/02(Wed) 22:53:49
全3862件 [ ページ : << 1 ... 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 ... 258 >> ]