[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

地下鉄に乗る! / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
2匹なので駅員さんに聞くと〜 「わん仔の切符は要りませんよ♪」と ニコニコ〜

〜 わ〜〜 地下鉄だ〜 ・・・ 〜 キョロキョロ〜 〜〜
ジョナハナはご機嫌で〜 嬉しそう〜
ご〜〜〜〜〜! 〜ブルブルブル〜始まりました。
ハナは平気な顔♪


地下鉄デビューは無事快適にでしたが、重かった〜〜

No.1972 - 2008/03/29(Sat) 23:40:38

Re: 地下鉄に乗る! / 聖婆 [ ]
なぁるほど〜♪
優しいまなざしで見守ってくれてるプーちゃん、頼もしい(ハート♡)♪♪
だっこ袋も素晴らしい!!
遠い昔、ポメ2匹をリュックに頭を出して背負い
山道を散歩した事を思い出します。

No.1978 - 2008/04/02(Wed) 08:42:13

Re: 地下鉄に乗る! / jona&hana&jun [愉しい事♪]
その日、慌てて改札口に〜そうなの、私もいけない〜と思って
ジョナハナを見せながら切符のこと、オトボケして聞いてみました〜
ニコニコいい返事〜でした〜

床に着かなければいいみたい?です・・・
大きなわん仔はおんぶでしょうか?

ブラケットをすっぽりかぶせるのですが鼻を使って顔を出してキョロキョロ
プーちゃんや皆にお世話になって愉しく過ごしてきました。
プーちゃんは心配そうにずっと見てくれていました、優しいでしょ?
ジョナが・・轟音でどっかに行っちゃわないか・・・心配で心配で・
いい仔でした♪

愉しい経験でした♪

No.1977 - 2008/04/02(Wed) 07:58:59

Re: 地下鉄に乗る! / 聖婆 [ ]
カゴに入れて・・・と聞いたけど、これもカゴですよね♪
蓋のあるカゴと思っていましたが、これもアリなんですね♪

No.1976 - 2008/04/02(Wed) 01:25:51

Re: 地下鉄に乗る! / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
初めて乗る地下鉄・・
電車に乗れることは聞いていましたが〜
ジョナ難聴のためためらっていたのですが
涙も出さないで、少し震えるほどで大丈夫でした。

No.1973 - 2008/03/30(Sun) 12:42:36
花見の宴 / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
お花見のお誘い戴いて〜 満開の桜が見事でした
上品なプーちゃん、レオンちゃん〜 ♪
ガサガサ〜 食べ物に弱いジョナハナが生きてる掃除機のよう〜
恥ずかしかった・・ ・

可愛いリボンを戴いて、チョッといい気分のジョナ♪
毛に埋まって見えない・・・
おでこの毛が短いのでうまく着かなくて、ハナは胸に〜
親ばかで、凄くにあうと思う♪ かわいいでちゅよ〜〜♪

No.1974 - 2008/03/30(Sun) 16:55:44
スペアミント挿し木 / jona&hana&jun [ ]
昨年10月挿し木し、新芽の2回目の挿し木をしました。
2鉢になりました。
もう1度ぐらい挿し木で増やして〜? 花を待ちます♪
3鉢に・・?
スペアミントは簡単に増やせます。

追記★
QQ■1年でたくさん増やしたい・・・
AA■写真は苗床と考え、6月ごろ密集してきますので、梅雨が始まったら、土ごと10等分ぐらいに株分けして、10センチ間隔で地植えしますと秋にはスペアミントだらけになります〜 随時徒長した枝を剪定してゆきます。11月根元まで刈り込んで収穫・・・ 刈り込んだものはドライにしてゆきます。春先新芽がいっぱい出てきます。

No.1971 - 2008/03/28(Fri) 09:06:43
優しい石鹸が作れません・・・ / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
QQ■以前戴いたサンプルのような、優しい石鹸が作れません。前田先生の本の通りなのですが・・・
AA■お送りしたサンプルはたぶん1年ほど乾燥熟成したものです。私は完熟石鹸といっています。ポイントは乾燥時間です。私は必ず3ヶ月以上 乾燥させます。
乾燥時間意外は本レシピで大丈夫です。
何度か作っているうちに、ご自身にぴったりのレシピが見えてきます
苛性ソーダを少なくしてみたり、ハーブを入れてみたり〜♪

大丈夫ですよ、失敗ではありません。完熟させてみてください。

●マルセイユ仕立ては泡立ちも良く快適ですが、私の肌には洗浄力が強いのでエキストラバージンオリーブオイル100%にしています。
どちらも乾燥時間を十分にとればやさしい石鹸になります。

●マルセイユ石鹸は代謝の活発な若い方向き〜
●100%石鹸は、乾燥肌の方や「シニア完熟石鹸」?と言いたいです♪

※気温が高くなるとチョッと100%石鹸は難しくなります。今年の分は4月初旬に製作終了します。

No.1970 - 2008/03/28(Fri) 00:19:38
大型犬のシャンプーリンス / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
QQ■大型犬のシャンプー&リンス ・・・・ 安心出来る 何か経済的な方法を教えてください
AA■石鹸シャンプーはよいのはわかるのですが、何しろ大きいので・・・
何度かお聞きしていました。 太陽油脂の石鹸と食用リンスの提案を記載しました。大きいわん仔も安心なションプーリンスで気持ちよくなってもらいたい〜 提案↓ご覧ください。
http://www17.plala.or.jp/hedawhig/shop%20text040419.htm
↓昨年 カウアイ島のトレーシーと〜♪

No.1969 - 2008/03/24(Mon) 10:59:06
スペアミント / ヨーキーママ [ ]
こんにちはー
スペアミントローションがとても助かっています。
アリリンは、毎日のようにお散歩で足に擦り傷を作って血を流してしまうので
洗ったあとたっぷりローションをつけてあげています。
なめても安心なのでこちらも安心しています。

ジョナ、ハナちゃんは、小さなリボンつけたりしますか?
お試しリボンを作っているので試していただけたらって思っています。
出来上がったら送らせてもらいますので、勝手ですがよろしくお願いします。

No.1966 - 2008/03/23(Sun) 16:16:51

Re: スペアミント / jona&hana&jun [ありがとう♪]
スペアミント蒸留液100%です。
傷、細胞の再生というのでしょうか? 治りが早いのには驚きですね

一度だけ、サロンでシャンプーの時 つけてもらって帰ってきました♪
ありがとうございます
可愛くなるかしら? 〜^^〜 愉しみです♪

No.1968 - 2008/03/23(Sun) 22:07:46
NHKの番組から、レタス、苺・・・ / jona&hana&jun [こんな事がありました!]
レタス・・・ 50度のお湯に3分でパリパリ新鮮に〜
ん〜〜 驚きました。
冷蔵庫で昨夜食べ損ねた「あまおう いちご」少し黒ずんでます・・・
ふと思い立って 苺はどうかしら〜??
ぐふふふ 〜〜!!!!@@!!!
凄い! 黒いへたの部分がやや緑色に!棘のようにとんがってきました!
真っ赤に戻って!おいしく食べられました〜 ジョナハナも満足。
そして今晩 残った6粒・・・ 実験、ふふふ〜〜 赤くなりました♪

苺、無理して1パック食べなくても大丈夫ですだす!
3日目の苺、感激写真、パチリ!

No.1961 - 2008/03/20(Thu) 22:09:15

Re: NHKの番組から、レタス、苺・・・ / jona&hana&jun [ ]
私はチョッと変な微熱〜?? の時は長風呂します。
お風呂から出たあと〜なかなか汗が引かないくらい
アメリカの乳児の熱とりは ややぬるめにゆっくり〜だそうです
大昔10代のころ聞いて、それから長風呂熱さまししてます

プルプル再生?出来ますできます〜 ^^〜?

No.1967 - 2008/03/23(Sun) 22:01:23

Re: NHKの番組から、レタス、苺・・・ / 聖婆 [ ]
発熱時に熱いお風呂に入って痺れたことがあるけど
あれも良かったかも♪

ついでに、シワくちゃに萎んできたワタシの全身
激熱の温泉にでも入って、プルプルに再生できるべか?

No.1965 - 2008/03/23(Sun) 14:42:03

Re: NHKの番組から、レタス、苺・・・ / jona&hana&jun [ ]
冷水〜 そのまま〜??
なにがいいのか、なんだか解りません、ビックリでした。
写真苺はそのまま食べました。
NHK HP「試して合点」
しなしなレタスが〜パリパリに・・・ 再放送があると思います〜♪http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q1/20080319.html
苺は私のオリジナル実験です。
と思ったら〜 苺、キュウリ〜栽培で利用されているそうです。
●熱ショック療法・・・・人間にも効果があって温熱療法が研究されているといいます。

No.1963 - 2008/03/21(Fri) 22:10:56

Re: NHKの番組から、レタス、苺・・・ / 聖婆 [ ]
えぇ〜! こんなことって・・・あるんですね!!
お湯に3分のあと冷水などに浸けなくてもいいんですか?

No.1962 - 2008/03/21(Fri) 20:47:10
お奨め 「ペットのご飯 本村伸子著」 / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
1995年ハーブチンキ実験で始まった虫避け方法から〜 現在、ハーブを食改善に取り入れ始めその効果が目に見えてきています。
ジョナハナの加齢と共に現れる症状の緩和・・・ 資料を読み直してゆくとあらためて言い伝えられていることの安全性や副作用の心配のないことなど植物力の偉大さに感激を新たにしています。

ジョナハナと私が経験したことだけですが記録をまとめてお知らせできたらいいなあ〜と感じています。

★朝ごはんのあと〜 お腹いっぱい〜

No.1960 - 2008/03/20(Thu) 20:12:23
自然が一杯♪ / プエママ [関東] [ありがとう♪]
・植物 を開いたら〜
まるで純さんのお庭に足を踏み入れたかのようです。
目の前にたくさんの植物が広がって〜
純さんの自然に対する優しい眼差しが、一眼レフを通して捉えた映像から私にまで伝わってきます。
心が癒されます。ありがとう、感謝です。

No.1957 - 2008/03/19(Wed) 08:35:45

Re: 自然が一杯♪ / jona&hana&jun [ ]
こんにちわ〜
植物は何も手を掛けとも、その土が気にいれば根を張って育ってゆきます
プランター栽培しか知らなかった私も、ここに来てから驚いて、癒されています
自然に感謝です♪

ほんとに強かったり、フン!此処は嫌いと我がまま言ってしょげてしまったり
今は、フジバカマがにょきにょき〜芽を出して驚いてます♪
地下で根がモグラのようです フフフ〜〜

1本のスペアミント・・・両手のよう?新芽が他から出てきた

No.1958 - 2008/03/19(Wed) 12:38:51
関節炎のわん仔ちゃんへ / jona&hana&jun [ ]
ローズマリーウォーター PH4.8
痛む骨の周囲、地肌につけてマッサージすると、血行がよくなるのか痛みが緩和されるようです。

ハナの場合、痛みの元が頚椎ということが解って、その部分につけてマッサージするとフヤ〜っといい気持ちそうに笑います。
走って止まった時の後ろ足の震えが治まっています!
お薬なしで2日目・・・ ん〜〜効果あるようです。
お医者様に見ていただいてよかったです〜

No.1945 - 2008/03/10(Mon) 18:56:43

Re: ローズマリー / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
ドライ/ローズマリーレモンバーム
細かくしたものを小さじ1杯・・・食事に混ぜて3ヶ月、

ハナの後ろ足の震えが見られなくなりました。常食にしたほうがいいか?お薬的に使ったほうがいいか・・・暫く様子を見て見ます。
口臭もなくなったように気にならなくなっています〜

お年で静になっていたようでしたが、チョッとワンワン煩くなってます♪
元気です。

No.1956 - 2008/03/19(Wed) 08:09:30
ウグイス〜 / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
朝 鶯の渡り鳴きというと思うのですが〜
なが〜〜い 鳴きかた。
昨年は5月ごろからでしたが、ことしは早くに聞けました。

昨夜の暴雨、頑張った水せん

No.1953 - 2008/03/15(Sat) 09:46:06

Re: カラス / jona&hana&jun [ ]
カァラァス〜なぜ鳴くのからすは山に〜可愛い七つの子があるからよ〜♪

カラスは山で生きていたのですね〜
ん〜〜・・・mmm〜〜

No.1955 - 2008/03/16(Sun) 21:02:54

Re: 爽やかな朝が・・・・ / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
庭に羽根が散乱、血痕・・・庭はダイニングルームになっていました・・・たぶんカラスかとんびかしら、でもとんびはフクロウを襲わない・・・やはりカラスと思います。 毎週のようにフクロウは襲われている

最近の森の王者は「カラス」・・・・・観光客が投げ捨てる食べ物が多く、カラスが増えています。 どこもかしこもカラスの天国です。
とんびや鷹と違い、なんでカラスだと不愉快になるのか・・

身勝手な感じ方と思うけれど、朝から辛かった〜 カラスは強い・・・・・

No.1954 - 2008/03/15(Sat) 20:45:26
涙やけ〜 涙腺のこと / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
QQ■涙やけ、垢が凄いですが〜
AA●大昔〜TVわん仔番組で知ったこと
「涙やけ」 あまった涙は鼻の中へ・・・
その涙腺が詰まると涙が外に出てくる・・正しいかどうか知りませんが、昔から顔のマッサージをしています。
涙腺を刺激していると、通りがよくなって涙は鼻の中へ

散歩後は〜・・・そういえば、ほとんど毎回ぬれたタオルで拭きながらマッサージしていますね〜習慣になってます。お陰か?ジョナハナは涙焼けの経験はありません。

No.1946 - 2008/03/11(Tue) 15:14:06

Re: 涙やけ〜 涙腺のこと / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
QQ■マッサージうまく出来ない〜
AA■ポメラニアン百面相の下〜〜のほうに写真があります。http://www17.plala.or.jp/hedawhig/pome100photo.htm
親指の腹で目の周りをぐるぐるマッサージします〜
ハナは大好きです〜 まだ前歯があったころの写真です〜フフフ〜♪

No.1952 - 2008/03/14(Fri) 08:16:51

Re: 涙やけ〜 涙腺のこと / jona&hana&jun [ ]
マッサージ場所・・・
No.1947 - 2008/03/11(Tue) 15:15:47
ハーブ活用術のページ見つけ! / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
福島東京電力ハーブ園サイト・・・http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/f2land/fuyouen/index-j.html

http://www.tepco.co.jp/nu/f2-np/f2land/fuyouen/guide/index-j.html
ハーブノートにはハーブ一覧ページ、ハーブ教室などとても充実した内容です。
お奨め〜♪

虫避けの方法など、詳細はありませんが植物利用の広範囲なことが解りやすく紹介されています。

お炬燵のお部屋でドックラン! まあ〜ぐるぐるジョナが掘りごたつに落っこちて〜出てきたら、未来の口に尻尾の長い毛が〜〜ああ〜〜だらり〜〜
続きはポメラニアン百面相〜

No.1939 - 2008/03/02(Sun) 11:29:30

Re: お隣ドックランの幸せ〜 / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
お隣にノアちゃん一家。ワンワン!! ジョナハナ出て来い! 来たよ〜ワンワン〜
ハ〜イちょっと待っててね〜 ジョナハナもワンワンワン〜応えて・・・

ハナを叱ると!
マア〜 未来とノアちゃんが分け入って、黒い目の玉が4個! ジッと私を睨みます!「叔母ちゃん怒らないで〜・・・」
並んで見つめられると・・・・・・・ンンンンン〜〜〜mm〜〜@@〜

優しいお友達が出来て ジョナハナは幸せです。

No.1944 - 2008/03/09(Sun) 23:34:07
毎日 / ヨーキーママ [関東] [ありがとう♪]
こんにちは。
ハナちゃんは、ちょっとのお散歩でもガサガサ歩いてしまうため、気をつけてはいるのですが肉球から爪にかけて弱いようで傷つけてしまうようです。
癖になってしまったのかもしれませんが教えていただいたようにスペアミントローションをお散歩の後つけてあげると血が収まります。
その後肉急ローションでマッサージ。
ローズマリーローションで関節のマッサージをしてあげます。

今朝なのですがマッサージ効果があったのか
ハナちゃんけっこう良い感じで家の中を歩いていました。
うれしくなっちゃいました。ありがとうございます。

No.1942 - 2008/03/08(Sat) 21:54:37

Re: 毎日 / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
おはようございます
ハナちゃん!穏やかな表情になっていますね♪
スペアミントの止血効果、殺菌効果、私もジョナ咬まれ傷の時驚きました。
コンクリート道の歩き方・・・早く解ってくれるといいですね
ヨーキハナちゃん、モンローウォークしなくなったの!?良かったですね。

家のハナちゃんの老化性の背骨痛みはローズマリーで治まっていました・・が・・・それでもともとあった原因の箇所がはっきりしたようです。
受診の決心は:最近、私を見るとき首を水平、上目使いで見る、などチョッと変でした。
診断はショックでしたが、首もローズマリーマッサージを始めました。骨周囲の血行がよくなるのでしょうか、ローズマリーは偉大ですね。

DR.のお話では、わん仔は弱みを見せない、特にポメは痛みを悟らせない、難しい性格です。きっとかなり痛いこともあったと思う・・・状態をいつも観察していましょう。

わん仔はけな気です、いつも笑顔で癒されて、ありがとね感謝ですね。
★ローズマリーのお話、何時かなあ〜待ってますね。

※同じ名前〜ハナちゃんへ お尻遭い?失礼します・・

No.1943 - 2008/03/09(Sun) 10:06:05
嬉しいお便り ・・・・ 5回目の春〜 / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
手作りハーブドックケアの提案を始めてから 5回目の春
「お家で育てている植物が虫対策の神様だった!」 〜驚いてるお便りいただいて
フフ〜〜♪ にんまりしています。
最近のドライブのお土産はビニール袋いっぱいの枯れ葉です〜」
何にも変えられないお土産ですね。公園や山で集めた枯れ葉が安全な土になる。
3月の枯れ葉集めは効率がいい。水分が飛んで十分乾燥してるので直ぐによい土になります。
生ごみ堆肥に入れると贅沢な土が出来上がります♪ 特に特にお奨め!桜の枯れ葉は香りが素晴らしいです
国立公園を通り過ぎる時がポイントです! 排水溝の風たまりは収穫大です。
ただし、今の季節はムカデなどが越冬しているので棒でガサガサしてから袋に入れます・・・
4つの季節がはっきりある日本〜 季節巡りを楽しみながら今年も春です。

No.1940 - 2008/03/04(Tue) 15:03:09

Re: 嬉しいお便り ・・・・ 5回目の春〜 / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
・・・・とにかく安心です・・・・・・・・

戴くお便りに必ずある言葉。
安心なものを使いたいという、強い気持ちをいつも感じます。
わん仔たちが香りを気に入ってくれるといいなあ〜

お便り励みになります。

●自信が出てきたハーブ食・・・
07'春からハーブ食・・・加齢で目がチョッと白いものがかかってるような気配。レモンバーム、ローズマリーなど食事に入れるようになって白内障は止まっているかなあ〜

今日病院で同じ年のトイプードル君にあいました。可哀想なくらいの白い目・・・食事が大事なのね、ハーブが良かったのかなあ〜と密かに思いました。
トイちゃんママは「まだ赤ちゃんかと思った〜!!」
ただただ、ジョナハナの元気に圧倒されていました。

安心なもの・・・今は難しい時代ですが、チョッと考えて気をつけると元気な長寿犬になれるのかなと思いました。

No.1941 - 2008/03/07(Fri) 21:53:53
全3862件 [ ページ : << 1 ... 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 ... 258 >> ]