こんにちは。 先日、たくさんのサンプルを送って頂いた九州の「らいら」と申します。 別送での「説明書」もありがとうございました。 あれいらい、何度もサンプルの香りを嗅いで、覚えこもうとしています。 ■jun&jona&hana■どうしたかなあ?と思っていました。香りのクイズですね? 香りを覚える時の私の方法は、1滴肌に伸ばします。その蒸発する香りをかぐと、香りの個性がはっきり感じると思います。香水を選ぶ時とおなじ、体温が個性を引き出してくれるようです。試してください。乾いた時も変化してきます。
我が家の庭のハーブでも、いろいろ作ってみましたよ。 ラベンダー+ウオッカは素晴らしい香りです。 抽出した残りも、↓のように床にまいたり、お風呂で利用したりしています。 ■jun&jona&hana■ラベンダー風呂、私は一番大好きです ♪
ユーカリ+ブランデーは、ブランデーの香りが強いですが、 ワンコトイレのお掃除や、冷蔵庫の掃除に使うことにしました。 ■jun&jona&hana■わん仔のトイレ掃除にはぴったりですね〜
オイルではどうだろう?と ローズマリー+植物性オイル+胚芽オイルでも作ってみました。 ■jun&jona&hana■ これはドレッシングで食べた方がよさそうですね♪我家ではオリーブ油漬けは常備、サラダ、パスタはローズマリーオイルです。
まだまだ庭にはたくさんのハーブが「増えすぎて」困ってます。 今年は活躍の場が多くなりそう♪ 本当に楽しみです。 ■jun&jona&hana■羨ましいお庭、フフ〜〜 忙しいでしょ? アッそうです。★燻しにはローズマリーとドクダミはにおいが個性的なので私は避けています。理由はどうもタール分が多いため異臭になるようです。
お陰さまで、毎日がグンと楽しくなりました。 また、ここの掲示板で、いろいろアイディアを盗みます(笑) 今後とも、どうぞよろしくお願い致します。 ■jun&jona&hana■こちらこそ、愉しいお頼り待っています。
写真は我が家のダックス、ピンクと言います。 ■jun&jona&hana■ マア!ピンクちゃん! 初めて聞く可愛い名前です。愛されてる穏やかな目ですね。写真のローズマリーの種類は、木立性に比べると精油がたくさん取れます。ローズマリー精油は刺激が強く扱いが難しいですが、いろいろ使えて便利です。
![]() |
No.1611 - 2007/04/18(Wed) 16:07:47
| ☆ Re: 手作りご飯 / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪] | | | ■我が家はワンコのご飯は、ずっと「手作り」です。 ダックスは最長老のコが12歳。生まれて一度も病気で医者にかかったことがない・・・です。
●生まれたときから不調だったジョナは1歳半の時、ロイヤルカナンで落ち着いてましたが2年前から消化器系の弱さが再発。野菜中心の食事にしてぴたっと元気になりました。高齢になると優しい食事がいいのですね。今は皆で食事を愉しんでいます。私の残り物も、御箸で少しづつあげるとそれはもう嬉しそうにくちゃくちゃ喜んでいます。
数粒のご飯・・・飼い主とおなじものを食べるのが嬉しいのですね〜数粒なのに満足らしく、笑顔です?
|
No.1614 - 2007/04/22(Sun) 07:05:21 |
| ☆ Re: (No Subject) / らいら [九州] [♪〜♪♪] | | | 嬉しいお返事、ありがとうございました。 ここは福岡ですが、私の実家は新潟で、親戚に不幸があり新潟へ帰省しておりました。お返事が遅れて・・・ごめんなさい。
木立のローズマリーもありますが、 木立ではないほうが精油がたくさんとれる?そうですかぁ〜がんばります(笑 ●我家のローズマリーオフィシャル木立は香りは優雅ですが、環境で変化する事も聞いています。這う性質のはあくが強く料理にはと言う方もいますが、花時期は皆好きな香りです。
オイルは、ワンコのご飯にも入れてみようかと・・・ ローズマリーは、妊娠中にはいけないそうですね? 我が家のピンクは出産したことがありますが、その時は庭のローズマリーを「安全のために」短くカットしたりしたものでした。 でも、もう妊娠の可能性のある者はいないし(私を含めて 笑) 食用としてもいいかも、ですね♪ ●食用!お酢に漬けて(ローズマリービネガーになります)見てください。フフ〜〜♪です。オニオンスライスに一振りすると絶品です。餃子に使うと?!餃子ではなくなります。面白いです。
我が家はワンコのご飯は、ずっと「手作り」です。 ダックスは最長老のコが12歳。生まれて一度も病気で医者にかかったことがない・・・です。 4匹のダックスがいるのですが、4匹とも、体調が悪くて医者にかかったことがないです。健康が何より〜〜と、しみじみ思います。
今日は、ピンクの夫(?)をご紹介致します。 ポレポレと言います。これも聞いたことがない名前でしょう?(笑) スワヒリ語で「の〜んびり行こうよ」という意味です。 その名前の通り、のんびりした男のコです。 とても仲の良い2匹なんです。 ●ポレポレ、、、フフ〜いい名前ですね。 幸せなピンクちゃん!
![]() |
No.1612 - 2007/04/19(Thu) 10:34:50 |
|