[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

石鹸シャンプー / ヨーキーママ [関東] [ ]
ハナとレオンとアリリンの毛質は、全然違うんです。
でも石鹸シャンプーとローズマリーリンスは、どちらのケ質にもあっていました。特にハナちゃんの毛がオイルをつけないのにこんなにツヤツヤになってしまって。。。もう驚いています。
写真は、レオンでカレの髪の毛は、もうソフトになって気持ちよいです。

その石鹸シャンプーは、エキストラヴァージンオイルを使われているのですね。純粋なオリーブオイル。。ギリシャからもってくればよかった。。。
ギリシャのオリーブオイル。まったく違うんですよ。
それで石鹸を作っていただいたら更に違いがわかったかも。。。。。。
んーー何とか考えます。

No.1933 - 2008/02/24(Sun) 16:22:08

嬉しい報告をありがとう〜♪ / jona&hana&jun [ありがとう♪]
ジョナハナが石鹸シャンプーに代えた時・・・・タオルドライで驚き、ドライヤーで驚き、そのフワフワ持続期間に驚き、驚いてばかりでした。 保湿力があるので櫛の通り、静電気が起きないので冬の散歩でもほこりがつかないことも感じています。アリリンちゃんの体臭緩和になるといいですね。

フケ・・・・これは市販シャンプー剤の洗浄力が強く、皮脂の取りすぎからと思っています。又、微粒子乳化剤がすすぎ残しで痒みの原因になっているのではと思います。カレンデュラなしでもたぶん数回の石鹸シャンプー使用でふけは治まると思います。

★石鹸シャンプー&食用酢リンス
使用数回で、市販の乳化剤は取れます。体臭、フケは緩和してゆきます。

ギリシャのオリーブオイル・・・なんだかおいしそうですね〜よだれが出そうです。

レスキューセットの石鹸は傷があるというのでミント入りを送りました。スペイン産エキストラバージンオリーブオイル、冬用保湿石鹸(ミント&レモンバーム) 2年熟成の本当に優しい石鹸です。現在はお店でスペイン産の扱いが無くなって、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルです。
レモンバームは夏は、保湿が強力なので少し重い感じがするので ローズマリーorレモングラスをお奨めしています。

地球で類を見ない四季の明確な日本・・・ その湿度変化は100%石鹸にとても影響します。ハーブ配合でそれをクリアできて、ほんとに植物力は凄いと思います。私の肌の場合(冬、レモンバーム、塩、みかん/ 夏、ローズマリー、レモングラス、ローレルなど)夏はいろいろ楽しめるのですが、乾燥肌なので冬は定番になっています。
四季の石鹸・・・「ヨーキーママさん家御用達」 見つかるといいですね。

★ジョナハナの石鹸は・・・冬、レモンバーム / 夏、レモングラス、ローズマリー、スペアミント(時々、肉球にみかん石鹸を使います)
★ローズマリーリンス・・・ 私と一緒です。

肌の強い友人から「なぜそんなにこだわるの?!」 と疑問視されます。
わん仔を飼うとその違いを目で見ることができるのになあ〜と 心密かに思っています。

※お暇なときに ↓石鹸の記事見てください
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?word=%90%CE%8C%B2&mode=find&id=hodowhig

No.1934 - 2008/02/24(Sun) 21:20:46
お知らせ / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
小屋は突風が吹き荒れ、危険なので4時に家に入る・・・
バウバウ〜 何が飛んでくるかわかりません、バケツが沢に落ち、やかんの蓋がどっかにいっちゃいました〜・・・

解りにくい〜という声が昨年からあり、製品名を変更しました。
チンキと透明な抽出液の違いがわかるようにして見ました。

ソロソロ昆虫が動き始めています〜 燻し初め

野口純

No.1931 - 2008/02/23(Sat) 20:04:18

Re: お知らせ / jona&hana&jun [ ]
製品名変更について
2003年チンキ仕立てのお散歩コロンが完成してから、蒸留器完成で透明のお散歩コロンが完成しました。それから、わかりにくいという声と簡単な名前はと考えておりました。
そして初代お散歩コロンはチンキ仕立てであることが直ぐに解る名前にしました。

「自然色お散歩コロン」⇒「お散歩チンキ」
「透明お散歩コロン」⇒「お散歩コロン」

ご理解くださいますようお願いいたします。

No.1932 - 2008/02/24(Sun) 10:49:08
デザート・・・ / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
食欲旺盛は元気な証拠・・・たまにデザートで現れないときがあったりすると心配・・・
何でもいい子で待っていると〜チョッとだけおすそ分けがあること・・・
ほんとに少しなのに、ジッといい子で待っています〜 ジョナは座ったまま舟をこいで、寝ていること気もあります
5つ星のレストランでも大丈夫、凄くいい子です。

No.1929 - 2008/02/22(Fri) 22:29:51
フクロウのお話 / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
舟山は静です 先月 1月30日のこと・・・・
海側の山で、 昼前・・・ふくろうがからす群れに襲われました。
何もしてあげられなかった・・・ 最後にボフフ〜〜〜と泣きました。
辛かった、声を上げて おお泣きしました。
手元に ヒナの羽根が3枚残りました

埼玉のニュースが入り・・・
からすの群れが大根、白菜が・・・ 300羽ぐらいで現れ、農家の人は、「怖くて何も出来なかった」・・・

フクロウは 小屋の神様と思っていただけに、伝えるのも辛くて、3週間・・・
悲しみから立ち直るのは時間が掛かります・・・

ですが、今日夕方、ボフフフ〜〜〜♪
聞こえました!! ボフッフフ〜〜〜〜と真似ると・・・・チョッと外れた西側に移動したのか?ボフッフ〜〜〜〜 ♪ 元気が出てきました。

No.1925 - 2008/02/19(Tue) 19:39:26

Re: フクロウのお話 / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
今日も夕方 ボホ〜〜・・・ カアカアかあ〜!
見上げると2羽のカラスが旋回して探してるみたい・・・小さな円を書いて2羽で偵察・・・

(ボホ〜鳴いちゃ駄目よ静に ボ〜 ボ〜・・) ホ〜・・・ ・ ・? ホ〜 ?
カアカアかあ〜〜・・・遠のいてゆきました
アオゲラも巣に帰って泣き喚くのですが、ギイ〜と一鳴きで終わり。巣にこもっています 皆 カラスが怖いのね・・・

2羽の偵察体・・・ 獲物があると仲間を呼びに行きます。凄いスピードで不気味です。

コントロールなしは自慢です。
音の出るもの・・・ ん〜〜〜 スコップ大をかなづちで叩く。叩いてみたら〜
凄い音、効果ありそうです。

No.1927 - 2008/02/21(Thu) 20:02:24

Re: フクロウのお話 / 聖婆 [ ]
なんと、聞こえましたと?
良かったですね〜、嬉しいですね〜♪

カラスも知恵者。手強いと思いますが、今度来たら水鉄砲や石でも投げてやりましょうか!
まぁ、それにはjunさんのピッチングコントロールが問題ですが・・・

ジョナ、ハナちゃんが襲われないようにお気をつけてね

No.1926 - 2008/02/20(Wed) 20:51:45
石鹸 / jona&hana&jun [ ]
QQ■作られているのは、エキストラバージンオリーブオイルだけですか?
AA■そうです。時間を掛けて作るのですから、是非一度作ってみてください。その違いがわかると思います。フフ〜乾燥肌の方ですと驚かれると思います。
たぶん天然グリセリンがたっぷり残っているのではないでしょうか?

No.1897 - 2008/01/12(Sat) 01:56:19

Re: 石鹸 ・・・ 驚いたこと・・・ / jona&hana&jun [ ]
過日、ロンドンに石鹸を発送しました。
英国はキューガーデンなど植物利用の歴史があって、石鹸は良いものがたくさんあると思っていました・・・・

塩石鹸、レモンバームの再注文・・・ 不細工な石鹸ですが内容を十分に感じてくれて、嬉しかった♪
水の違い、乾燥した空気・・・日本の2月3月より辛いのでしょうか?

なんだか、ハーブの本場からお墨付きを戴いたようでフフフ〜〜 です。

No.1924 - 2008/02/14(Thu) 21:53:26
ケアー / ヨーキーママ [関東] [ ]
こんにちは。ついに日本の生活4日目となりました。
子供たちの体の中にあったかさぶたにかゆみ止めのタイムチンキ、そして肉球に肉球ローションをと毎日してあげてきたら治ってきました。
私の体もアテネへ行き、また湿疹だらけとなったのでタイムチンキつけて治ってきています。
親子ともどもハーブの香りに包まれています。

No.1921 - 2008/02/09(Sat) 15:19:16

Re: ケアー / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
アテネからわん仔レスキュウ・・・
頑張りましたね。頑張った頑張った!

わん仔は草の香りが大好きなので、心も癒されしてくれると思います。
肉球ローションはレモンバームがベースなの、心を安らかにさせてくれるでしょう
同じ我が家のハナも大好きな香り、私がカサカサ肌につけるとフフ〜
なんで?
不思議そうに見上げます。

バルーの詩に それは遠い宇宙の小さな出来事〜♪
地球は綺麗ね カグヤに私のメッセージが載っています〜
皆が植物で幸せになるように〜

No.1922 - 2008/02/09(Sat) 20:09:16
ジョナは元気です〜 / jona&hana&jun [今日は良い天気♪]
ご心配ありがとうございます。
傷は完治。
写真は13日目・・・ スペアミントで消毒、殺菌・・・三角に噛み千切られた傷。
縫った方が早かったくらいの傷ですが・・・そのまま
元気なジョナに感謝です。

No.1915 - 2008/02/05(Tue) 19:53:00
井戸工事終了しました。 / jona&hana&jun [手作り自慢♪]
水質検査が終わり、水は徐々に回復して清水になってきています。
大まかな井戸工事のこと記載しました。↓
http://www17.plala.or.jp/hedawhig/plala-daybyday.htm

ご迷惑おかけしているショップは、2月初旬に再開いたします。
もう暫くお待ちください。

★ハーブ情報
最近情報をお知らせできませんでしたが、工事中、水を使えない小屋で使うたわし・・・
レモングラスタワシ・・・乾燥したレモングラスを麻ひもでくくったもの、これが〜フフフ〜〜
いい結果です。コップ1杯の水でシンクが、カランがぴかぴかになりました。

香りが手に残っていい感じです♪ 繊維が固いレモングラスの酸が汚れを落としてくれるようです。気に入ってる発見です。

No.1908 - 2008/01/26(Sat) 09:25:25

Re:工事中、お散歩なしで ジョナハナも頑張った / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
ジョナハナも2週間頑張りました〜
庭のお散歩もなしで〜 ほんとによく頑張りました。
食欲も旺盛で〜婆をよそに自己管理して、はやね早起き〜
ありがとね。あなたたちのお陰で頑張れたわよ〜

ジョナハナは元気ですね!というお便り〜QQQ♪ 何食べてるんですか?
AAA♪今日の朝食です。
半年前からハーブ食を研究中・・・ レモンバームが良い成績です。
ローズマリー少し入れるようになって、さらに元気になってます。
ハナの脊椎の痛みなくなったように元気です。
お試しください。

ドライフードの変わりにご飯の時もあります。

No.1910 - 2008/01/29(Tue) 20:00:21

Re:カランの状態 / jona&hana&jun [手作り自慢♪]
水をつけてこすって〜 コップ1杯の水をかけると〜
シロっぽく水垢汚れでしたが〜・・・
綺麗になります〜

No.1909 - 2008/01/26(Sat) 09:29:21
井戸水 水質検査 / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
今日は朝から風も無く、良いお天気です。

水質検査士が手袋をして〜静に水を採取してゆきます。
風のある日は出来ないらしい、、、
採取水が停止するまで待ち、大腸菌数を調べる滅菌容器に入れます。次に分析用の水をポリタンクに入れます。鉄、マンガン、塩、PH他など飲料水に適するか物質の検査をします。

♪終了後、チョッとだけ日向で身体を温める〜
100m井戸底の機器回収・・・ なが〜〜〜いい重〜い 御はしでアリを掴むようなもの・・・ 利権ボーリング会社の中でも驚いてたようです。
神がかりの技としか思えません〜 言葉が有りません
・・・心から嬉しいと寡黙になります。
憲子さん!再会できて嬉しかったですありがとう♪

No.1907 - 2008/01/25(Fri) 14:43:09
井戸被害修復工事 報告?@ / jona&hana&jun [ ]
ご心配のメールをありがとうございます。
工事は雨も上がって、予定通り開始しました。
井戸掘削と同様の足場が必要なのでステージを作るまでが大変な作業になっています。1日では終わらず、数日を要します。
・・・
ジョナハナのプールは撤去され、ゴールドクレストは移植、たぶん枯れるでしょう、プールモルタルレンガは剥がされ、2年かけて育っていたミントの庭は取り払われ、肉厚に育っていた芝もまたやり直し、水関係電柱が取り払われ、・・・です・・・

ジョナハナ共に元気ですごしていますので、ご安心ください。
2月、元気に再出発しますので見守っていてください。

No.1902 - 2008/01/14(Mon) 19:38:43

Re: 井戸被害修復工事 報告?@ / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
18日 寒い一日、がちがちに震え・・・
利建ボーリングの経験に感謝の一日でした。
破壊回収は簡単なことなのですが、そのまま回収すること・・・いろいろ何回か工具を改造しながら根気よく作業を続け、夕刻
引きあがってきました!・・・検査器を見たとき、全員、沈黙。
取れた・・・・・
数分後、喜びが沸いてきて、山に叫んでいました。
これから井戸内の洗浄作業に入ります。

工場で試行錯誤して「引き上げ工具」を作ってくれた太田社長と福本親方、貞治さん、吉永さん、建のろウィルスさん〜スタッフの皆さんに感謝です。

No.1906 - 2008/01/19(Sat) 13:13:06

Re: 井戸被害修復工事 報告?@ / jona&hana&jun [ ]
作業3日目・・・水汲み・・・9時半終了
水汲み、暗いのでホースのよれがわらなくて困っていたら
パア〜と明るくなりました。雲が晴れて〜 月明かり
お月様に手を合わせて、ありがとう〜!!感謝。
星がきれいです。自然はなんて優しいのでしょう
日本いたちが昨夜から心配そうに来ています・・・
今、10時やっと、夕飯を済ませる。
お月様が癒してくれたようです。

昨夜、02時ハナが、シーツを鼻で私の顔にかけ続けて・・・眠れないのが解るのでしょうか?
暫くして、顔の上にどかっと寝ます。
・・・「目をつぶって早く寝なさい!」小さいのに介護犬です。

No.1905 - 2008/01/16(Wed) 19:12:08

Re: 井戸被害修復工事 報告?@ / jona&hana&jun [ ]
聖婆さんありがとうございます
今日の風景・・・この後日没までやぐら組作業・・・
天候に恵まれて捗ったようです。

No.1904 - 2008/01/15(Tue) 19:06:01

Re: 井戸被害修復工事 報告?@ / 聖婆 [ ]
大々的な工事になって・・・
2月に、すべてが再生、復活するのを楽しみにしています。
春はすぐそこです。頑張って!

No.1903 - 2008/01/14(Mon) 19:48:42
効き目にビックリ / zuzu [ ]
 金曜日にジュニアのレッスンが終わり、中学生の生徒が休憩中に私達と話をしている時のことです。汗が出て体温が上がっていたのでしょう、右手で左の腕をポリポリ真っ赤になって・・・じんま疹、アトピーかしら?junさんの秋冬ローションを持っていたので、5・6滴たらしてあげサーと手でのばし5分もたたない内に「アララ・治ってしまってる」と本人も私達も効き目にビックリの話です。本当に今はアトピーを持っている子が多いのに驚きます。強い皮膚科の薬より、ハーブがやさしく効いてくれる事が何より。junさんのローションバックに何時も入れておきましょう!
No.1899 - 2008/01/12(Sat) 22:50:16

Re: 効き目にビックリ / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
おはようございます、効果があって、愉しく踊れてよかったですね♪
痒みは集中できなくなるので、レッスンに役立って嬉しいです。
●汗が出て体温が上がっていたのでしょう、右手で左の腕をポリポリ真っ赤になって・・

過日、小屋に来てくれた監視員の話しでも同じ事を聞きました。
辛いですね、原因を解決できないまでにしろ、辛い状態を数分で取り去ってくれるのでハーブに感謝ですね。

普段からローズマリーベースのローションをつけていると、丈夫な肌になるように思います。

No.1900 - 2008/01/13(Sun) 07:37:29
ローズマリー 新 使い方 / jona&hana&jun [ありがとう♪]
持病の関節炎・・・庭仕事で手首傷めて長くなっています。
過日、シップできないお出かけがあって
気休めにローズマリー抽出液をびちゃびちゃつけましたところ,
不思議と痛みが軽くなって数時間過ごせました。

精油の資料を調べると・・・鎮痛効果があるらしい。精油は扱いにくいのでさらに酷くなった時に試すことにして、暫く抽出液を試してみます。

若い頃から、何か夢中になると負傷して断念・・・ 平均台で腰を痛める、テニスで膝を痛める、ゴルフで手首を傷める、お茶席に座れない膝、庭仕事で手首、ひじ関節負傷・・・ それも完治にいたることはなかった、なが〜〜いい痛み。
骨が弱いのか注意が足りないのか・・・

結局最後の趣味、庭仕事の産物で解決したような気分、
ローズマリー抽出液の効果に感謝して・・・満足

No.1895 - 2008/01/11(Fri) 08:15:18

Re: ローズマリー 新 使い方 / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
閃き!
ハナ、背骨マッサージに使ってみましょう〜
今は、元気すぎるほど回復してますが・・・

No.1896 - 2008/01/11(Fri) 11:49:24
小鳥 / jona&hana&jun [♪〜♪♪]
エナガという野鳥は小さく愛らしい・・・おしゃれな服で20羽ほどで毎朝来る。
一度もカメラにおさまってくれた事がない・・・

No.1891 - 2008/01/07(Mon) 09:20:37

Re: 小鳥 / jona&hana&jun [ ]
フフ〜〜 至近距離にいて・・・
飛び立った後の筒です。
こんな可愛い鳥です〜 実物はもっと綺麗でフワフワ〜
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~khag/enaga.htm#c

No.1893 - 2008/01/08(Tue) 21:16:29

Re: 小鳥 / 聖婆 [ ]
で、この筒はなんですかな?
No.1892 - 2008/01/08(Tue) 21:07:35
透明お散歩コロン 大蜘蛛失速♪ / jona&hana&jun [こんな事がありました!]
食器棚に黒い影が動いた・・・?・?・・
大きな蜘蛛、素早く奥へ・・・開き扉を閉めて・・・

密閉される構造なので困った〜・・・ん〜〜〜このままでは眠れない・・・
閃いて、そっと扉を開く ジッとしているらしく見えない。
透明お散歩コロンを影を見た お皿のすき間にいっぱいシュッシュ〜
反対側から出て来て 扉の上にジッとした。よしよし〜
棚の方へは戻らない、効果があるみたい!
もう一度 蜘蛛にシュッシュ! ワア! 飛んだ!
けれど失速 真下に落ちた。
素早くモップで押えて庭へポイ!

食用素材なのでお皿はさっと洗っておわり。

★ダニは蜘蛛類なので、きっと「本物の蜘蛛」もレモングラスベースのお散歩コロンが嫌いなのでしょうか? 今度庭の女郎蜘蛛で試してみます・・・

※バットマン蜘蛛・・・おやすみなさい

No.1890 - 2008/01/06(Sun) 22:55:23
ポメラニアン / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
QQ■ポメラニアンを飼いたい・・・愉しそうですが、何か秘訣があるのでしょうか?
AA■何も秘訣はないと思います。飼いたい〜と考えるのでなく、わん仔と「暮らしたい」と考えると自分に合う接し方が見つかるのではと思います。
私も最初は何も解らず、ただ可愛い〜可愛い〜でした。
「神経質に構えないでいいんだわ〜」・・・そう思え始めたのは数年立ってから、
わん仔は冷静に飼い主を見ています。小さいけれど不思議と頼れる存在です〜
ジョナハナのお陰で頑張れることがいっぱいです。

他のわん仔を知らないので解りませんが・・・どうもポメは自己顕示が強いようで性格がはっきりしてると感じます。多頭飼いをするとさらにはっきりして実に愉しいです。http://www17.plala.or.jp/hedawhig/pome100photo.htm
http://www17.plala.or.jp/hedawhig/jhj%20johanna.htm


一つだけ明確なことは・・・ポメラニアンは手足骨が細い、チワワちゃんよりたぶん華奢かもしれません。昔、「ポメは何度か骨を骨折して強くなる・・」と聞いた時はぞっとしましたが、教えてくれた人に今は感謝しています。
ほんとに細い・・・お陰でジョナハナは無事に過ごしています。

No.1882 - 2008/01/04(Fri) 00:25:32

Re: ポメラニアン の性格 / jona&hana&jun [ワン仔のお話]
追記
ジョナハナだけかもしれませんが・・・
非常に自己管理が優れていて、食事時間になるとほえまくります。
夜は勝手にベッドで休んでいます。
たまに食事が終わると直ぐにドアをガリガリ〜〜 もう寝るぞ!
早く開けて!ガリガリ・・・・

今夜の出来事
ガリガリ〜〜〜
ご飯食べ終わったばかりじゃない? まだ5時半よ?少し早いんじゃないの?
ガリガリ〜〜・・・ ガリガリ〜〜

No.1889 - 2008/01/06(Sun) 19:52:08
全3906件 [ ページ : << 1 ... 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 ... 261 >> ]