[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

パトちゃん〜 満足ショット〜れしい / jun&jona&hana [東海] [♪〜♪♪]
yukoさんから嬉しい写真とメッセージ〜
会員制移行のご理解をいただけました。ありがとうございます。
急な変更で、お知らせ後直ぐでしたので、皆さん驚かれたと思います。でも、千葉県のIさんアトム&ロンちゃんほか、ご理解いただいて、皆様に感謝しています。
・・植物力のすばらしさを理解してくださる方がいて、私は幸せです〜ありがとうございます。 

お散歩後、満足なパトちゃん〜♪
アア~〜 幸せね〜・・・♪

No.1702 - 2007/07/02(Mon) 20:53:08
レモンバーム 刈り込み2回目 / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
 春に刈り込んだわき目から〜 すくすく伸びた新芽に花〜
メリッサの香り・・・チョッと乾燥する前に愉しむ。

冬用のレモンバーム、たくさんで幸せな気分。
トロトロお風呂用♪

No.1698 - 2007/06/29(Fri) 13:01:32
さくらんぼ〜が届きましたの〜♪ / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
サトウ錦織♪折詰め♪?一箱!ワ~~〜〜興奮してます。
グフフフ〜〜〜
お腹を壊すまで食べたい ~錯乱ぼ? 

私はチョッと朝陽を浴びさせ〜 甘くナアレ〜 おマジナイ。
良い子です。甘くなりました〜♪

あんなにあったのに〜2日と持ちません・・・
ジョナハナも大好きです〜 クルクル〜〜廻ってます。

山形県直販売、良心的な価格で驚きました。摘んですぐに届いた!
紅く甘いのを先に食べて〜チョッとすっぱいのは、おひさまにあてるとドンドン紅くなって~♪
大きくなったりしてます〜 
お腹壊さないので・・・・もう一箱・・・食べたい・・・

No.1694 - 2007/06/27(Wed) 14:27:13

Re: さくらんぼ〜が届きましたの〜♪ / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
ひろみさん お早うございますだ
見せびらかしちゃって、ごめんなさい♪ 
自宅用のM玉です、十分十分〜〜美味しかったです。
今年はもう終わりなので、来年はL玉を贅沢に食べてみたいです。
情報やプエママさん〜 美味しかったですね〜
情報をありがとうございますだ♪

No.1697 - 2007/06/29(Fri) 08:47:53

Re: さくらんぼ、ここが最高〜♪ / 情報屋(ヤクザ的?)・・プエママ∈^0^∋
ひろみさ〜ん
しょうがない! 教えちゃいましょう〜♪
美味しいサクランボ、佐藤錦だぁ〜\(^O^)/
もしかしたら・・・・もう間に合わないかもしれないけど・・・とりあえずHP お知らせしま〜す
http://www.hyoku.net/masa-isiyama/

No.1696 - 2007/06/28(Thu) 21:35:24

Re: さくらんぼ〜が届きましたの〜♪ / ひろみ [ ]
うわ〜〜さくらんぼ!
佐藤錦って高級なやつですよね!!
美味しそうだなぁ〜〜一回食べてみたいです。
それって、ネットで購入されたんですか?
教えてくださーい!!

No.1695 - 2007/06/28(Thu) 21:06:20
植物の煙に巻かれて〜? / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
ん〜〜 らいらさんはピアニストらしい〜? 6月29日〜7月4日らしい、福岡地域の方は必見かもしれません。煙の追求は只者ではないような?きっと素敵なピアノが聴けると思ウ・・・ ああ〜〜遠いですね〜 聞きに行きたい♪

★戴いたメール無断で載せちゃいます★
今日は、コンサートでご一緒する歌い手さんがサンフランシスコから帰国。
今から1週間で、練習して完成しなくては!ピアノのソロのコンサートのほうも、「お客様からリクエストを取る」という形式に、主催者さんが計画したため、とにかく練習が詰まってしまって・・・・。
それでも、今も、例の「簡易火鉢」でハーブを焚いて、リラックスしてます〜〜。リラックス、しすぎです〜〜。

●ステージのらいらさんの頭から、煙が立ち上るかもしれない〜

No.1690 - 2007/06/24(Sun) 14:18:55

Re: 植物の煙に巻かれて〜? / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
燻し術〜 面白いですよね〜楽しみを分かち合える人ができてとても嬉です。
煙、モコモコして香りが漂ってくると〜心から癒されて落ち着いてきます。
不思議にのどかな気持ちになります。
「灰自体がいい香り〜」 陶芸家になったお弟子さんに、灰釉薬に使ってもらってみてくださいませんか?
私もソロソロ溜まってきたので小さな小皿にかけてみようと思っています♪

♪竹林〜ライトアップ〜かぐや姫〜昇天〜・・ポロポロン〜♪ ン〜〜浄化されるようです。

ワ〜〜ハートの可愛いリース♪は・・・ギョッ!
首?「花」、胴体?「茎」は、煙になってもらいました・・・・怖い世相を感じてしまっただす〜? リース殺人事件だす!

フロントライン・・・書けるようになったということなんですね。会員制移行はあらためて、良い決断だったと思えました。ありがとうございます。
フィラリア、難しい問題で私も悩んでいる一人です。小型犬は寄生発症が命取りになるので難しいですね。 大型犬の知識がないのですが、癌が多い犬種もあるのですね。癌に侵されずにラフティーは、長寿を全うして橋を渡っていったこと、必ず生まれ変わってらいらのところに来ると思います。
ワームウッド・・・ 植物の奥深さを感じます。

No.1692 - 2007/06/24(Sun) 19:51:40
寺田先生のブログから  / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
昨年から試作を繰り返しているハーブ抽出機を
あと少しで完成のというところまでこぎつけました。

一番始めは私がろくろで制作しましたが、いくつか揃えた寸法が必要な事と
抽出液がスムーズに出る事などから、型を使って制作する事にしました。
焼き物の型作りはとても難しく、まずは原型作り。
どんな土を使って完成品にするかをその時決めなくてはなりません。
なぜなら土は種類によって収縮率が異なるからです!

原型作りが終わったら、見本型といってテスト鋳込みをし、完成品を焼成してみます。
この時なら型の修正が出来ます。
良しとなったらケースと云う型を作る為の型を作ります。
これは費用も掛かるし大きく立派なモノです。
これさえあればいくらでも反復生産が出来るのです。

ケースが出来上がったらそれを使って使用型と云う粘土を鋳込む型を作ります。
使用型は素地屋という、鋳込んでくれる場に運びます。
ハーブ抽出機は形が複雑なので幾つものパーツに分かれています。
それ等を接着して完成品にしていくのです。完成したら素焼きをしてうわ薬を掛け
本焼きしてようやく完成です。

今は、最後のうわ薬を掛けて本焼きをした時の色具合と、
熱にどれだけ耐えられるかのテストです。

あと少しで完成品が出来上がります!乞ご期待!
http://bizan.exblog.jp/



# by teradabizan | 2007-06-08 11:00 | 日々の出来事

No.1689 - 2007/06/24(Sun) 00:20:38
沢山のドクダミ / zuzu [ ]
ここ婆さんから、沢山のドクダミ収穫して頂きました。チンキの作り方を参考に。頑張ってみます!!!私のお肌はどうなるでしょうか?こうご期待です。きれいに洗って陰干しOKです。
No.1679 - 2007/06/14(Thu) 20:34:04

Re: 沢山のドクダミ / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
おはようございます
今週は風も爽やかで綺麗に乾燥できたんですね〜
においが飛んでるようでしたらOKです。
もんでクチャクチャにすると成分が出やすいようです。

愉しみですね〜
ここ爺様の蚊避液にもなります。
ココちゃんの足先にもいいかもしれない、色があるので、ピチャピチャにつけてマッサージ、水ですすいで・・・
ドクダミはハナがクチャクチャするので、きっといいものだと思う・・・

ここ掘れワンワン〜 クチャクチャワンワン?

No.1688 - 2007/06/22(Fri) 10:07:04

Re: 沢山のドクダミ / ここ婆 [ ]
陰干しのドクダミがカラカラに乾いてきました。次は40°ウォッカですね。始めて買いました。以外と安い850円也。もう一度乾きを確かめてからガラス瓶に入れ、ヒタヒタにウォッカを注ぎ込む・・でいいですね?
ふやけたらまたヒタヒタになるよう足す・・までやってみます。何か違っていたら御教授を!ちなみに八重は少なすぎて、フツータイプのみです。何か楽しみで〜〜す。

No.1687 - 2007/06/21(Thu) 20:49:54

Re: 沢山のドクダミ / jun&jona&hana [関東] [今日は良い天気♪]
今日も真夏日のようでしたが、風がさわやかですね〜
ハーブは洗うとよくない〜と聞いていますが・・・私はザーッと洗います。
良いか悪いか?ですが・・・

ココ婆さんは八重ドクダミで作りますか? 興味津々〜です。

No.1682 - 2007/06/15(Fri) 21:24:27

Re: 沢山のドクダミ / ここ婆 [ ]
私も同時進行してみます。先ず洗って陰干しですね。
八重はちいちゃな鉢だけなので、ZUZU先生のところへ行ったのはフツーのドクダミです。
おばあさん達の言い伝えのシミトリ・・信じて頑張ります!!

No.1681 - 2007/06/15(Fri) 09:28:19

Re: 沢山のドクダミ / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
フフ〜〜♪ 良かったですね。特製のチンキができますね。
八重ドクダミ、私も初めてなので、愉しみです。

薬効表にいろいろ有ります。
蚊避け、毛虫かぶれなどが入ってないのです? もしかしたら発見なのかもしれないですね?

シミトリは、おばあさん達の言い伝えでした。

No.1680 - 2007/06/14(Thu) 22:27:09
趣旨賛同会員制〜??? / jun&jona&hana [関東] [ ]
QQ■ハーブ愛好会ではいけないのですか?  お便りいただきました。

この間、うちのわんこにダニが3匹ついてました。
ついにやってきた! 感、満々です。
シトロネラスプレー、つけ始めました。
フィラリアのお薬ももらってきました。
フィラリアのお薬もハーブで代用とかできないのかな、と思いつつ。。。

主旨賛同会員のお知らせありがとうございます。
んーん、単純に、ハーブ愛好会、は、ダメなんでしょうか?
会員の規約? みたいな文書に、主旨賛同会員の説明(内容)を盛り込んでおく
というのは?
知識がないのでなんともいえないのですが。。。
お忙しくされている中、こまめなご連絡ありがとうございます。
掲示板楽しくうんうん頷きながら拝見しています。

木曜日に岐阜の可児市のバラ園に行ってきました。
花フェスタ記念公園というところです。
展示を見て回っていると、らんびきが置いてありました。
これはご報告しないとー、と思いメールしています。
似ていますね(ふふふ
写真、送れてますか? うちのわんこもついでに(ぺたっ
では、また。

AA■蘭引きのレポート写真をありがとう!♪
わん仔ちゃん〜慢心の笑みですね、思わず笑っちゃいます。

■ハーブ愛好会・・・本来はそうありたいですね。会員規約の方が優しくわかりやすいでしょうか?…検討してみます♪ 感じたことは何でも教えてください。
お塩も大量に服用すれば身体を壊します。お醤油もたくさん取れば、発熱したり・・・

今回、hedawhigHPを完全に廃止するか、または、会員制移行という2つの方法を法的な見地から、助言されました。
現実に、ドックケアのお客様に迷惑が掛かることもあり、急遽、会員制に移行いたしました。規約と言う言葉があまり、好きでないので「趣旨」としてトップページにアップしました。ご覧ください。

たとえば、過日の香さんの「生タイムでチンキを仕込みました」と言うお話にも、お答えすることは処罰の対象になると言うことです。
会員制にすることで、私は処罰されずに、蚊BBS、記事検索「生タイム」をご覧ください。とお話が出来るようになります。生タイム利用したい〜香りがいいのでという方はたくさんいらっしゃいますね。こういったお話自体が処罰の対象になると言うことを聞きました。
経験上知りえた、植物の薬効、レモンバームなどのお知らせも処罰の対象になります。自由に発信できるように会員制にしました。

hedawhigを今後も、穏やかに継続するために、必要なこととお考えください。
ご理解くださいますようお願いいたします。
内容は一つも変わりません〜♪

No.1684 - 2007/06/17(Sun) 17:07:39
レモンバーム  / jun&jona&hana [東海] [今日は良い天気♪]
梅雨入り、このままだと蒸れてしまうので刈り込む。
南斜面に作ったコーナーは・・・虫が愉しそうに食べてレースみたい。食べさせてあげたいけれど・・・きらきら光る綺麗な虫。

北側の石垣の方は無事・・・
場所を考えないといけないのかしら? ん〜〜

虫食いだらけでもいい香り〜 虫も食べられる安全なハーブなの〜 ・・ 〜

No.1677 - 2007/06/11(Mon) 13:31:52

Re:11日深夜、東京にもどる / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
足柄Pエリアでチッコタイム・・・気温15度寒かった〜〜
築山はしろつめ草が咲いて綺麗でした。
その後、ジョナハナは1.5倍の夕食でバクスイ〜すやすや〜

12日、一日製品の抽出と調合、発送に追われる。夜、久々にプールに行った。気持ちよかった〜500m。少し痩せたのか? ほんとんど息切れがない・・・元気になったのね。

13日 今日は風邪が爽やかな日でした〜
蒸留器のパーツ類のことで右往左往〜 夕方ひと段落。
これから 少し遅れて、ジョナハナのバーズデーケーキを作ります〜♪

10歳だ〜10歳だ〜

♪手抜きのケーキ〜 
初めは信じてなくて、一皿一人分なの????〜 キョトン!
フフフ〜〜 そうよ〜 本当よ〜
誕生日だから〜 クリームも47%よ〜
明日はお祭りかシラ〜?? 

No.1678 - 2007/06/13(Wed) 18:34:57
バードバス・・・ / jun&jona&hana [東海] [♪〜♪♪]
カエル・バスになってました。
カエルは偉いなあ〜・・・じっと食べ物が来るのを待っている。
良い場所なのだろう、凄く太っている。

そこで卵は産まないでね〜

No.1675 - 2007/06/10(Sun) 23:22:56

レモン・ユーカリ / jun&jona&hana [東海] [ ]
私はまだこの植物の利用法を熟知していない。
チンキ仕立てはやや油分が強く、塗るとチョッと厄介な雰囲気・・・
刈込ができるようになってからは、照明の虫避け、トイレから〜シェード〜
虫が飛ばないので、気に入った使い方になって久しい。
1年吊るしておくと、葉はうすう〜〜くなって紙のようになる。
燻し器に入れるとなかなか〜いい感じです。生葉だと毒性が気になって怖いので燻せない。
1年で紙のようになる・・・ということはほとんど揮発性の油成分なのでしょうか? 燻し器で激しく燃えてしまうことがある。

オーストラリア、コアラの生存地帯の自然発火の原因の木になっていると聞いた、ユーカリ(フトモモ科)、やはり大きくするには心配な樹木。毎年刈り込んで使わせてもらいます。

No.1676 - 2007/06/11(Mon) 00:07:56
会員制    / zuzu [ ]
パスワードから入りました!メンバー登録するのかしら?・・・jun&jona&hanaメンバーのお仲間入りお願いしま〜す。早速ですがドクダミチンキ、手作り頑張ろうと張りきってドクダミなるべく大きくなってと1日延ばしに眺めていたら、朝起きたらなんと綺麗に刈られてな〜んにも無くなっていました。今年もjunさん頼みです!どうぞこれからも私達のためにも、ガンバって作ってください。よろしくお願いします。
No.1668 - 2007/06/08(Fri) 22:57:26

Re: 会員制    / jun&jona&hana [東海] [ ]
そのまま 八重なんですね〜 香りは同じですか? 違う花みたいです。
ご依頼の透明お散歩コロンと一緒にサンプル送ります。香りに驚くと思います。甘い香りです。しみとりはzuzu先生から伝授・・・

ジョナの雷怖い〜 毎晩抱っこ〜ワンワン〜〜寝不足です。
昨晩新手、耳を塞ぐと少しハアハアしなくなって・・・・虐待ではありません。
目、舌、みんな飛び出してしまいます。2時間もハアハアして喉が渇くようで水をがぶのみ…過呼吸状態…雷が遠のくと疲れるのでしょうね〜石の様に寝てしまいます。

No.1674 - 2007/06/10(Sun) 22:46:36

Re: 会員制    / ここ婆 [ ]
> ドクダミ・・・お顔のシミトリ、zuzu先生愛用です。 
> 「ここ爺さん」の蚊避け液になります。


それは朗報!挑戦してみます。
八重どくだみ写してみました。

No.1673 - 2007/06/10(Sun) 21:32:07

Re: 会員制    / jun&jona&hana [東海] [♪〜♪♪]
ココ婆さん 会員制、急なことで驚かせてすみません。
パスワードは下にある□をチェックすると、記憶させることが出来ます。
ご面倒になりますが、宜しくお願いいたします。

ドクダミ・・・お顔のシミトリ、zuzu先生愛用です。他には ? 
ココ婆さんだと「ここ爺さん」になるの? フフ〜 叱られそうですね?
の蚊避け液になります。

婆さんだと可愛げだけれど、爺さんだと? 微妙〜クックック!

八重ドクダミは知らないのですが、資料には効果の差は無いと書いてありますね。

喜びとなります〜♪ ここ爺様がお気に入りになられると思います。

No.1672 - 2007/06/10(Sun) 00:07:21

Re: 会員制    / ここ婆 [ ]
無事入ることが出来ました。実は昨日もお邪魔してお気に入りにしておいたのですが、その都度パスワードで入らなくてはいけないのかしら??
一先ず会員になれたことですね。何卒よろしく!!
毎年抜いても抜いてもどうにも何処にでも生えて来てしまうドクダミ、目の敵のようにバンバン抜いています。腫れ物が無い場合他にどう使うのでしょうか?ローションですか?
ZUZUさんお会い出来る時、出来るだけ沢山お持ちしますね。
八重咲きのドクダミも頂いたのが今年も咲いています。とても綺麗ですが増えると困るので小さな鉢の中に留めています。我家ではまだドクダミは邪魔者扱いです。来年は喜びとなるのでしょうか???

No.1671 - 2007/06/09(Sat) 19:43:16

Re: 会員制    / jun&jona&hana [東海] [開花情報]
こんばんわ 既にご利用の方にパスワードお送りしました。
こちらこそ、これからも宜しくお願いいたします。

まあ〜〜マルガリータ、ッフフ〜〜残念でしたね。 ん〜〜人気上昇中なのでしょうか?小さな蕾が出たらいいみたいです。確か???・・・
昨年も、出遅れた話し、聴いた記憶が有ります〜・・〜?

目白にお庭いっぱいにドクダミ咲かせているお家が有ります。どんな方なんでしょうね〜きっと何かいいお話聞けそうですね。勇気を出して訪ねてみようかしら??
小屋のドクダミは今年はチョッと少なかったです。根っこを移植して沢の方も咲くようにしました。来年は刈り取りおてづだいお願いするかもしれません〜そうなるといいですね。よそ様の下の山にも挿し木しちゃったりして〜 

No.1669 - 2007/06/08(Fri) 23:34:40
控えていた庭作業の話し・・・ / jun&jona&hana [東海] [今日は良い天気♪]
ハーブ泥棒さんが出没して、庭の話は避けていましたが、解禁です♪
今回の小屋は、タイムが見事に咲いてくれていました。避けていたのが良かったのですね〜わざわざ見に来ることまではしていないようでした。
蛇の置物作ったり~張り紙をしたり〜マムシがでます注意!の張り紙、雨風で粉々になってます。

花タイム・・・籠の中でクチャクチャになって乾いています♪
●カジキマグロのソテー〜というか、照り焼きと言うか・・・
漬け汁にタイム、生葉でもドライでもOKです。生葉のときは4枝くらいちぎって入れておきます。一緒にフライパンで焼く。または網焼き。味加減は普段どおりのお好みで・・・フフ~~〜 美味しくなります。

エルビス・Pに夢中な友人から貰ったテープ。120曲。ジョナハナはお気に入りらしい〜? 暖かい声質なのですね〜 世界中にファンがいるのも納得♪
チョッと影響受けて〜
花タイム様〜貴方なしでは生きて行けません〜

No.1667 - 2007/06/08(Fri) 22:06:50
お知らせ / jun&jona&hana [関東] [今日は良い天気♪]
ハーブ小屋作業のため
製品のお届け 6月3日〜11日お休みします。
6月4日〜お申し込みの方は発送は12日になります。
虫の季節ですが、ご迷惑おかけいたします。
お急ぎの方は6月3日までご連絡ください。
用意することが出来ます。
野口純

No.1660 - 2007/05/31(Thu) 09:53:18

ここ婆さん おはようございます / jun&jona&hana [東海] [♪〜♪♪]
カミカミ〜少し改善。嬉しいです。
順番に脚を・・・グフ!フフフ〜^^〜
お利口ちゃんでちゅね〜〜 かちこいここちゃんでちゅね〜〜
言う前に足を出されると・・フフフ〜たまりません。
ん〜〜 なんてかちこいの〜いいこいいこ!♪

ジョナハナはというと、普段言うこと「知らん振り」が得意ですが、たま〜にココちゃんみたいなときが有ります。でもほとんど「止めて〜!」と足を引きます。我慢している時は「小刻みに震えます」そんなに嫌なことなの?・・・

ご迷惑おかけしてます。すみません。
どうにか持たせてください・・・

正式なお知らせはまだですが、会員制に移行してまいります。
製造依頼〜 不可思議な注文形式になります。
会員制になり、製品は会員から依頼受注生産。
少し堅苦しい形になってしまいそうですが、現在の方法とおなじことですので
皆様には負担はありません。 
ご理解くださいますようお願いいたします。

準備が整い次第、お知らせいたします。
驚かせて、すみません。

No.1663 - 2007/06/05(Tue) 07:18:41

Re: お知らせ / ここ婆 [ ]
透明コロン、使いこなしつつあります。今のところ本物のダニは見付かっていません。去年の今ごろは、手足むさぼりカミカミが盛んでしたが、多少はしていますが、かなり良好と見ています。お散歩から帰って、洗面台で1通りのダニ落し作業してから、足の裏シュッシュする時、順番に足を上げなくてはいけないものの様に、4本順に肉球見せてくれるので、お利口さんなのです。はい親バカです!
12日まで持たせるようにしますが(依頼しそこね)透明コロンお願い致します。

No.1662 - 2007/06/04(Mon) 22:39:39
アイデアファイルから・・虫避け「ハーブウッド」 / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
燻す・・・問い合わせ2件。お庭の剪定葉、捨てるのためらってる人が多いようです。私も最初はおなじ気持ちで始めました。

私は陶器で作れるので、なんとなくしていますが陶芸なさらない方は・・・
No.1653 - 2007/05/29(Tue) 18:00:31 の素焼鉢利用で燻し器になります。
燻し器なんて、探しましたがなかった。お肉は燻製しても、部屋を燻製する人はいないようです。。。

灰がなくても、月桂樹、ラベンダーの葉、レモンユーカリなど葉燃えやすいです。。
煙は吸い込まないように〜最初水蒸気が出るときが最も危ないので注意してください。

●もっと簡単な虫避け・「ハーブウッド」・・いつかやってみたいことアイデアファイルにあるのをお知らせします。HP製作者さま無断紹介お許しください。http://homepage3.nifty.com/aterier-nobu/hatibun.htm
●↑ページの要領で、剪定ドライハーブを粉にしたものに糊を加え練って固めます。まだしたことがないので、着火にどのくらい手が掛かるかわかりません。硬くしないでふんわり仕上げれば火がつきやすいのでは?と考えて・・・未実験です。

らいらさんの「ハーブウ●●?」 私のは「ハーブウッド」です。〜^^〜
何時ごろ点火するのか〜〜〜 結果が楽しみです。

※写真は図解燻し器 参考になるでしょうか??

No.1658 - 2007/05/30(Wed) 16:16:32
燻し方〜 / jun&jona&hana [関東] [今日は良い天気♪]
今日は久しぶりにお休みモードです♪ 
・・・ジョナハナの耳掃除と手足の毛カット! 複雑で迷惑そう?な顔。

燻す・・・簡単な方法はと考えました。よく乾いたみかんの皮があると簡単と言うことが解りました。
みかんの皮をアイストングで3枚つかんでしっかり燃やします3分の一ぐらい燃えてきたら置いて、その上に細かい月桂樹の葉をぱらぱらまぶしてます。
少しずつ・・・みかんが炭の役目をしてくれます。成功して欲しい・・・
みかん皮とミックスで、優しい香りになります。お奨めです〜〜
忘れたころ覗いて、全部白い灰になっていたら成功です。ゆっくりゆっくりです・・・

4月はじめは煙くて目が痛いほど燻します。その後はゆっくりモードです。

↓ 新宿の燻し器はうまくできなかったけれど、長持ちしています。

No.1647 - 2007/05/28(Mon) 11:19:55

Re: 図解燻し器・・・ / jun&jona&hana [関東] [手作り自慢♪]
魚の燻製〜作る器械。燻製器が有りますが、何も燻製しないで煙だけ使う・・・
可笑しなことなのかもしれません。
メール問い合わせがあり、簡単な図を作りました。
他にもいい方法があると思いますが、今のところ満足しているので、壊れてもまた同じように作ると思います。ん〜〜 今度は蓋をつけるかどうか・?・

★ポイントは3つの穴の位置と、内下方に開ける。高さをつけて熱を逃がす。深く作るともっとよくなります。

★ハーブの白い灰は集めています。それで陶芸の「釉薬」に使います♪ どんな色がでるか今から愉しみです。

No.1657 - 2007/05/30(Wed) 12:11:35

Re: 新作 燻し器・・・〜 / jun&jona&hana [関東] [ ]
倶楽部から帰宅後、かばんを玄関に置いて、薔薇の花摘して遅くなりました。
今日は、レッスン初めてると思ってました。刺激してしまいましたのかな?
のろいから解き放されて〜早くレッスン始めるように〜 

クリスチャンで解らないかもしれませんが、仏教のお彼岸で使う俸禄がヒントです。

写真のように重ねて、個別に針金を巻く。これは万一ね中で割れたときのことを考えてますので、必ず縛ること。

灰がないので、図のようにします。
うまく行くかしら?
★追記・・・一番上は必ず素焼鉢、底に穴が開いているもの。燃焼には空気が必要です。もしくは台所の金網ざるを中に入れます。釉薬がついていると割れます。
★追記2::::素焼鉢ですとオレンジ使わないで、月桂樹半分入れて燃やし、炭の状態に出来る?と思います。

オレンジは大判スライスして、電子レンジでチン、明日日干しして夕方には火がつくかな?紙をたくさん燃やしてオレンジを入れれば炭状になるのでは?・・・

のろい、、、フフフハハハハ〜〜 
生徒さんの作品、面白いイメージ! 何に使うものなのかしら?

No.1653 - 2007/05/29(Tue) 18:00:31

Re: 燻し方〜 / らいら [九州] [ ]
この器は、うちの「もと」生徒で、
今は陶芸家として活躍してる女の子が、まだ売れなかった時代に、
「作品を作っている時に出る失敗品だから・・・」と言って我が家に置いていった物です。その後彼女は「売れるように」なりました(笑)

「失敗品なんだから、心置きなく使ってください」と言われたので、
これまでは「ドッグフード入れ」にしていました。
フタがあるので、一度は「床漬け」に使用しようと思ったのですが、
どうも上手くいきませんでした。

これで燻したらどうかな・・・って思って、昨日やってみました。
でも、これ、ちょっと違いますでしょ?

家族の者は、「ほんとに、それで虫が避けられるの?」と呆れていますが私は諦めないつもりです。
ピアノの練習の「かたわら」に、実験に励みます。

いつもご丁寧な返信、ありがとうございます。

九州はダニ、たくさんいます。雨の日も、もちろん♪
でも、うちのワンコ達、大丈夫です。ハーブのお陰です。

No.1652 - 2007/05/29(Tue) 13:24:13

Re: 燻し方〜 / らいら [九州] [ ]
困りました・・・・・。
待ちきれないのです。
イラスト、見たいです♪
ピアノには支障がないように致します。
植物の呪い(これ、マジナイと読みますか?それとも、ノロイと読みます?)
・・・・・笑・・・・
ノロイにかかった魔女志願のピアノ・・・・
良いムードの演奏会になるかも。


器、大問題なのです。

昨日は、(まだやってる)
こんな陶器で試してみました。
月桂樹の葉っぱを敷きつめ、そしてラベンダーの茎のカラカラで
火をつけてみようと思い立ちました。
でも、「燻す」という状態まで行き着きません。
修行が足りないようです。
みかんは、今、買いに行ったら「4個で600円」だったので悲鳴を上げ、
オレンジ・・・・になってしまいました。
オレンジの皮でも、いけますかしら?
今日のお昼ご飯は、オレンジ3個完食し、皮は干しています。

No.1651 - 2007/05/29(Tue) 13:16:43

Re: 燻し方〜 / らいら [九州] [ ]
何度も何度も読みました。
かなり、理解しました。
写真がよく参考になりました。
まずは、みかんを食べなくてはなりません。時間がかかりますが、
必ず成功させます。

お香、NHKで?
見過ごしました!残念。
○ンコ型のお香(恥じらいが生まれました♪)は、カサカサしてきましたがまだ火をつけていません。またご報告します。
★jun&jona&hana です。・・・ ラフティーだったら「こ」になるのね、家のわん仔は「ち」になります。クックック〜★〜

今朝主人と話していて、また(困ったことに)閃いてしまいました。
(もう、閃きたくは、ないのです)
★解ります、脳の中ってどんなことになってるの〜? 私も自分に疲れてしまうときが有ります★

主人がインドを無銭旅行中(物乞いをして3ヶ月暮らしていました)
ニームで歯磨きをしていた・・・・・と!

実は、今うちのワンコのシャンプーは
ヒルトンハーブ社の「コールタールシャンプー」というものなのですが、
この香りを主人に嗅がせたら「思い出した」と。
で、このシャンプーの成分を見ると・・・。
ティーツリーなどに混じって「ニーム」と・・・・ありました。

ニーム。
ウーム、気になる。
★ん〜〜ム、なに閃いたのだろう〜〜想像がつかない〜〜ン〜ム〜★

私はもうそろそろ、6月のコンサートのために集中しなくてはいけないのに、
月桂樹に火をつけ、アリの行列にチンキをふりかけ、
★マア! あり! そんな奥まで読んでいたのですか! あれはmm〜〜mm。
只者ではらいら〜〜〜 まあるくチンキを塗って、真ん中に蜂蜜1滴・・・2:8でした。台所の蟻行列に悩んでいた頃のことです。。。★  

あぁ〜〜〜いかんいかん。
★早くピアノに向かってください〜♪ きっと植物の神様がお呪いを降り注いで、さわやかな演奏会になると思います。でも、私閃きました!。ライらのところにあるもので「燻し器」作れます。演奏会が終わって、みかんがしっかり乾いたら、イラスト書いたのでお見せします。ほんとは直ぐに載せたい気分ですが〜 我慢します。
演奏会、素敵なオーラが出ますように♪

今、庭で満開のスモークツリーの写真を添付いたします。
月桂樹のスモークを夢見て。。。。とりあえずはこれで我慢しましょう。

No.1649 - 2007/05/28(Mon) 13:17:02

Re: 燻し方〜 40分後 / jun&jona&hana [関東] [今日は良い天気♪]
今日は?ラベンダーの香りがして来た?? 覗くと煙が出ていない〜 枝で周囲を掘って空気を入れると、白い灰が中からでてきて、マア! ラベンダー蒸留の残りを入れておいたのね!すっかり忘れていました。

再びモコモコ〜煙。白い山を作ったら、月桂樹の葉を上に乗せておきます。

みかんの皮を置き炭代わりに使うこと、ベストかもしれません。

No.1648 - 2007/05/28(Mon) 12:01:11
緊急速報?らいらさんへ / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
作品を拡大で見たら!
これで出来ます 0!0
横にくぼみが空気穴になります。
底に金網ざるを入れて網と側面に空間を作ります。
それで、燃やしてみてください。最初は外で、半分ローレルを入れて、紙を丸めて燃やします。2回目枝を入れるとき〜は最初の説明どおりです。
もっとよく見ればよかった〜 ごめんなさい。

★追記・・・ これはなんでしょう? 眠れない・・・たぶん3つで使うもので、焼き芋器、「焼き芋ダッチ」でしょうか? ん〜〜〜・・・

No.1654 - 2007/05/29(Tue) 19:50:45

Re: 緊急速報?らいらさんへ / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
出来なかったら〜 下のno.1653 漫画図見てください。素焼鉢をトライしてみてください。
成功しますように〜
灰が溜まって、こつがわかってくると〜 愉しくなるといいなあ〜

★閃きました! お弟子さんに〜 下図。「煙突ついたすのこ」作ってもらってください。素敵ないぶしきになります♪ 蓋がついていると安心ですね♪
私も今度はふたつきを作ります。

★★追記、また閃いた!♪ ローレル多く入れすぎたとき凄い炎になります。そのとき直ぐに蓋をすると直ぐに燻ります♪ 蓋があると簡単ですね♪

No.1656 - 2007/05/29(Tue) 21:10:14

Re: 緊急速報?らいらさんへ / らいら [九州] [ ]
緊急回答。
生徒のレッスンが終わって、真っ先に見に来ました♪

これでイケルとのこと。
ありがとうございます。

私はチマチマとやりすぎていたようです。
「最初は、外で、大胆に燃やし、灰を作る」のですね。
そして・・・金網。なるほど〜〜燃焼には空気が必要。空間がありませんでした。

質問ばかりでごめんなさいね。
お手数かけちゃって・・・。
明日の楽しみが増えました。ありがとうございました。

No.1655 - 2007/05/29(Tue) 20:25:30
全3862件 [ ページ : << 1 ... 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 ... 258 >> ]