[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / らいら [九州] [ ]
ご無沙汰しました。
先々週、高齢だったFCレトリバーのフラッティとのお別れがありました。
天寿を全うした最期でした。「ゆっくりと加齢」することが家族の望みでしたがその通りにゆっくり年を重ねていた彼は、最期の日もいつものように散歩して水浴びをし排泄もして、自分の居場所である裏庭まで帰ってきて、そこで「ほんのちょっと休憩」の格好になり、そのまま静かに目を閉じました。
家族に悔いを残さない最期でした。でも彼がいなくなったことでやはり大きな存在を失った喪失感は大きく、やっと精神が日常を取り戻しつつある今日この頃です。今日は東京の長男が有給を取って、フラッティのお墓参りに帰省して来ることになっています。
●hedawhig jun&jona&hana です。
フラッティーの冥福を祈ってます。
我家のジョナハナも、穏やかに旅立ちを送ってあげられたらと何時も思っています。

そんな中でも実験は継続中です。魔女仲間も増えました♪
虫除けのスプレーもたくさん作りました。
蚊に刺されたらチンキを塗っています。まさか効くとは・・・!(笑)
目からウロコです。
●確認されて、私も嬉しいです♪
家じゅうのお掃除にも大活躍です。洗剤類は買わなくなりました。
ダニも発見しましたので実験しようと試みましたが、ピンクの「まぶた」に3匹!チンキを振りかけてみることが出来ませんでした。次回は必ず実験してみます。ノミは・・見かけていません。
●朝、お顔に化粧水のようにつけてあげてください。目の周りはつきやすいので、耳も〜 かわいそうなピンクちゃん。

一つご質問。
スプレーして蚊を避ける・・・方法は成功していますが問題は、
やはり「部屋全体の蚊避け」
去年までは「天然除虫菊」のみで作った蚊取り線香を焚いていました。
今年は是非月桂樹を燻してみたいのですが、まだ器がありません。

で、私、よく考えたら
「燻す」という意味が分かっていない・・・・(笑)
燻すというのは「単に火をつける」ということとは違いますよね?
専用の器がない今、手っ取り早く「月桂樹を燻す」方法は、ありますでしょうか?
我が家はとても広い空間です。「煙たくて困る」ってことはないです。
何か良い方法があったら教えてください、お願いします。

●燻す・・・ 私も正確な知識はないのですが、工夫していたら今の方法に落ち着きました。 燃やしてしまうと煙は出ません。「インディアンの狼煙」映画のようにして見たりいろいろでしたが・・・
火鉢があれば出来ると思います。深めに灰を掘ってパチパチ火の粉が飛び散らないように工夫します。

まず、最初にインクのついていない紙を丸めてその上に月桂樹を載せ燃やします。燃えて枝が赤くなって炎が消えたら、枝を乗せます。燃えようとするところを新しい枝で押えて、炎を消しますとくすぶって、煙が出てきます。
くすぶる状態を作ればいいと思います。
うまく説明が出来ませんが、何度かするとわかって来ると思います。
枝の乾燥の度合いや、生枝の場合や、いろいろ違います・・・

●ポイント★最後に乾燥みかんの皮を少し載せると、蚊避け効果も増して、いい香りになります。
★★要注意★★ 月桂樹は非常に燃え方が激しいです。十分に注意してください。2枝ぐらいずつ、葉は15枚ぐらいずつかな? 火鉢の灰を深くして枝は縁より高くしない。それで、お知らせした形になりました。深いところで燃えるように〜 てびねり成型で焼き締め焼成ですので、直ぐにできます。是非挑戦して安全な燻し器を作ってください♪

フラッティの写真を添付致しますね。
●はじめまして、フラッティー! 見送ってもらってよかったね、また生まれ変わって、らいらママのところに戻っておいで。

No.1644 - 2007/05/24(Thu) 10:48:10

●●●! グフッ! ダイレクト語、初めてです♪ / mos.hedawhig.jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
陶芸倶楽部サロンでお茶の時間に、読んで〜思わずゲラゲラ〜大笑い〜
日曜で部員が少なかったので、倶楽部中に響いてしまいました。反省。
らいらさんの大ファンです♪
先月、NHK昼番組でお線香農家のレポートで見た作り方。
おなじこと考えていました。
私はフフ〜〜●●●にならないように作ります〜
結果が待ち遠しいです。

★火をつけて香りをくゆらす・・・ということ。・・・・
香ではなくて、煙を出すのです〜 最初に燃やすのを2回ぐらいすると、炎が消えると炭の様な枝が紅く残ります、そうなったら葉を2〜3枚ずつその上に置きます。煙がモコモコしてきます。うまく説明できません〜ごめんなさい。

★みかんの皮・・乾燥みかん皮を蚊避けに使う地方も有ると聞きました。

No.1646 - 2007/05/27(Sun) 16:40:04

Re: (No Subject) / らいら [ ]
いつもご丁寧にお返事をありがございます。

月桂樹は毎日実験に励んでいますが、まだコレという結果にたどり着かず、
それを繰り返しているうちに、またヘンなことを閃いてしまいました。

要するに・・・。
火をつけて香りをくゆらす・・・ということ。
だとすると、
庭のハーブ(月桂樹、みかんの皮ですね了解、などなど)をドライにして粉砕する。
それを、茶香炉のようにして焚く・・・・。

やってみました。茶香炉はあったので。

失敗です。火の調節が難しい。


だったら・・・(懲りないヤツです)

その粉々のハーブを「なんとかして」お香に出来ないものだろうか?
そこで閃いたがターシャチューダーです(唐突ですが)

ターシャは、ミツバチに感謝しつつ蜜蝋を集め、ひと冬のロウソクを確か作ってました。

で、私がやってみたのは、こうです。

ハーブを粉砕。すり鉢でさらにスリスリ。
この「粉」を、「水」と「ハチミツ」でドロドロにする。
泥遊びのようです。そして、
円錐形にまとめる。
・・・・・・まとまらなかったけど(笑)
数日乾燥させる。

まるでウンコのような物体は、出来ました。
エッセンシャルオイルも投入しました。ナルドも・・・ね。
だから香りはバツグンです。

ただいま、乾燥中。

これに、火を灯したらどうなるのか、私にも分かりません。
お香のようになったら、喜びの喝采ですが、
自信はありません(笑)

またご報告致します。

No.1645 - 2007/05/27(Sun) 12:44:33
多頭飼い〜 どの子が一番?・・・ / jun&jona&hana [関東] [ ]
ジョナ・・・多くの友人たちが「ハナのほうがかわいいんでしょ?」と言います。 そのたびに、ん〜〜・・・そういう風に見えるのね・・・深く考えても、どちらとも可愛い・・・

ジョナは背中につける薬で、大変な目にあわせてしまった。それなのに、薬をつけた私を飼い主と思ってくれる。 
私は申し訳なさでいっぱいで、何とか安全な虫よけをしなくては・・・何時もジョナのことばかり考えて、ハーブでお散歩コロンとドックケアのいろいろを作りました。

・・・「話題はいつもハナのことばかりよ〜」と言われます。
ハナは可愛いと言うより「オヘチャ」たぬき顔で美人ではない、お馬鹿と言うか?言うことは聞かない、呼んでも知らん振り。自分の意志でないと動かない。悪食、皮膚、消化器はジョナと違ってすこぶる丈夫! でもお頭がおかしい、性格が悪い、それになにやら価値観が変なのです。

ジョナは優しくて、美人で、可愛くて、誰からも好かれるわん仔 〜 でも皮膚や消化器が非常に弱い・・・

だから、私が万一の時は、ジョナハナ共にだっれも可愛がってくれないのでは〜と何時も心配で、頑張って3匹で健康管理。
私もジョナもハナもバランス悪い身体・・だからだから愛しいわん仔です。

※お昼ねの写真〜趣味の悪い家人です。

No.1643 - 2007/05/17(Thu) 23:46:18
小さなマダニ見たことがない人のために〜? 解らない・・・ / jun&jona&hana [東海] [ ]
ココ婆さん、何者かわからないものは↓の写真のようでしたか?
★昨日、山中湖の山荘にここを連れていって、用意が悪くて去年のお散歩コロンをすり込んで使って、今日帰ってきてからも洗面台にのせ、丁寧にコロンを擦り込んで毛を払ったら、赤茶色の1ミリに満たない粒が2つ落ちていました。虫眼鏡で見たけど何者かは解りませんでした。

■小さな小さな〜体積からすると2日ぐらいで考えられない大きさに・・・
生き物の不思議です。見たことが無い人のために、用心のためにお知らせします。
ココ婆さん〜下写真は私についていたもの!お風呂の時発見したものです。それ以来私も庭作業時はお散歩コロンです。お散歩コロンの海で伸びているところ。写真は♀の様ですが少し大きいです。3月〜5月はもっと小さいのが多いです。

人間も家や車に入る時は衣類をパンパン払いましょう〜! わん仔に移さないように。 

No.1631 - 2007/05/03(Thu) 23:10:08

ダニ似の草の実なんて・・ / ここ婆 [関東] [ワン仔のお話]
先ずはジョナちゃん10才おめでとうございます!!
初めてお会いしたとき確か4〜5才だったのに・・・ココが4才になったんですから、それはそうなんですけど、早いですネーーーと言うことはプー様も相当な年というわけ??ハハハ・・

草の実ネー手足が無いから、変だとは思いましたが、期待を裏切って??お騒がせいたしました。でも届いたコロンでしっかりサポート続けています。
本当に日ごと香りがハッキリしてきて心強いかぎりです。時々噛んでいる(去年程ではない)手足裏にもシュッシュッしていますが良いのですよね?

●hedawhig jun&jona&hana です。
ココちゃん4歳・・・プー様? 
みんな個性が出てきて、頑固なわん仔になって嬉しいです?

去年の自然色お散歩コロン、効果があったと思います。

透明お散歩コロン … 肉球に普段からつけていると、とても効果的な虫避けになります。 北海道のパトちゃんはカイカイが治まった〜と報告がありました。ココちゃんもカミカミしなくなるといいですね。

ハーブ蒸留水で作った透明お散歩コロン。
ハーブ蒸留水は総てが、抽出後、日ごとに香りがまして行きます。
10日ほどでしょうか。 
ほんとに心強い香りになりますね。 植物の不思議です。
今日は雨〜お散歩お休みですね・・・

No.1642 - 2007/05/16(Wed) 21:33:22

Re: 小さなマダニ見たことがない人のために〜? 解らない・・・ / jun&jona&hana [東海] [お散歩コロン・]
プエママさん こんばんわ
 クックック〜〜 フフフ〜〜♪
ココ婆様は「おめでたくない!」「デビューなんかしたくない!」でしょうね?
お散歩コロン、手のかかる方法ですが、上手に使ってくださって嬉しいです。本当に嬉しいです。ありがとうございます。

今やっと見終わりました。ジェラシックパーク 完全版 2日掛りでした。 
TV版と随分違いました。「蚊」が主役ですね♪ 
カウアイ島は本当に自然が色濃く残っている島でした。でも、ダニは聞く人毎に「首にブチューッとするノミ除け」または、「つまんでポイ!だよ!」・・・あまり気にしていない様子でした。カウアイ島のわん仔との暮らし方〜ちょっと違いますね。小型犬家族には会えなかったのでそれが残念でした。
蚊避けは完全でした◎です♪  

蚊、虫とは仲良く〜 がテーマです。
ハーブでチョッと他所に行ってもらって、愉しく共存?して行きます。

食後 グースカ〜 夢の中♪

No.1635 - 2007/05/05(Sat) 00:16:04

Re: 小さなマダニ見たことがない人のために〜? 解らない・・・ / プエママ
ココ婆さん、ついにマダニ・デビューですか?
おめでとうございます?!
そうなんです、マダニって、ぜんぜん気付かぬうちに噛みついていて、ほんの数日経つだけで小豆程の大きさになって・・・この位になって初めて気付き、びっくり!
ってことがあるんですよね。
私もデビューの時はあまりのショックで忘れられません。
でも、ここ数年全く噛まれ知らず。
いろいろ考えたのですが、毎日の「自然派お散歩コロン」のお陰としか考えられません。
プー助は「首にブチューッとするノミ除け」はつけていないので、毎日のお散歩前にhedaさんの『お散歩コロン』を「プエママ式散布方法」(自分で言うのもなんですが・・・)で振りかけているだけなんですが、これで万全!!!
今日も1時間程『熊笹に顔をつっこみながらのお散歩』でしたが、全くダニの気配はありません。
heda様、感謝です!
ココ婆さん、私が言うのもなんですが、お散歩コロンの威力、凄いですよ!
今や、『【カウアイ島での人体実験済み】の「透明お散歩コロン」も威力は同じ!』との実証済みですから、これで真っ白なココ様もバッチリなんじゃないですか?!

No.1634 - 2007/05/04(Fri) 21:06:23

Re:シカダニ 〜 図鑑のようです? / jun&jona&hana [東海] [今日は良い天気♪]
白かった〜 きっとまだ吸血してないのね?
シカダニの写真(06年8月11日)です。これもカーゴパンツをパンパンしたら落ちてきたもの。動きが奇妙だったのでテープで採集、調べたらシカダニでした。こんな大きなダニがいるなんてびっくり!しました。
昨夜も周囲でピ〜〜ピ===!鹿が鳴いてました。

お散歩コロンでブラッシングしていると〜香りがしみこんで虫がつかないわん仔になって行きます。ジョナハナは最初の1匹見つけてから、オンシーズン使用モードにします。今年は早かったですね。

透明お散歩コロン、連休明けにお作りします。すみません。

写真はクリックした後、右下の△の点々をクリックして拡大できます。

No.1633 - 2007/05/04(Fri) 07:23:46

Re: 小さなマダニ見たことがない人のために〜? 解らない・・・ / ここ婆 [関東] [今日は良い天気♪]
似ています。どうやらマダニですかね?手足が見付からなくて、潰してみたら白かったのでどうかしら?と思って・・しかし形・色自体はそっくりです。とにかく全身点検くまなくしてみます。写真有り難うございました。

追記5/15■ココ婆さんへ  hedawhig jun.noguchi
ココ婆さん〜 「足のない不可解なもの〜」〒 届きました。
フフ〜〜残念ですが、草の種でした♪
サイズ、色、形はそっくりです! でも脚がない。
落ちてくるダニは一瞬動かないように見えますが、しっかり足があって奇妙な動きで歩きます。とても不気味に見えます。
草の種で良かったですね〜 

No.1632 - 2007/05/04(Fri) 00:24:42
ジョナ 10歳になりました♪ / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
かわいそうに〜 すっかり忘れられて・・・
5月10日 10歳 !
何時も、6月7日のハナバースデーと一緒にするので、と言い訳。
昨日 御留め山公園を散歩〜 変わらずに元気なことを感謝して。

10日は〜と思い出すと、11日に控えた仕事のことで頭がいっぱいでしたね〜
ごめんねジョナ。元気でいてくれてありがとね。

jona●ドウイタチマシテ〜 もう少し 一緒に遊ぼうよ〜・・・

No.1639 - 2007/05/13(Sun) 11:50:21

Re: ジョナ 10歳になりました♪ / 聖婆 [関東] [♪〜♪♪]
ジョナちゃん、10歳おめでとう♪
控えめで健気なジョナちゃん、うるうるおめめで見つめられると
こちらもうるうるしちゃうよ〜♪

●聖婆さん 綺麗に咲いた薔薇  ありがとうございます。
ジョナは特にウルウル〜・・・小さなときお世話になった女医さんが
眠そうなお目目のジョナちゃん〜 
目の表情が豊かでしょ? かわいいでしょ? 親ばか幸せです♪

No.1641 - 2007/05/15(Tue) 01:55:49
GW ジュラシックパークのVTR見てます〜 / jun&jona&hana [東海] [♪〜♪♪]
朝、気象衛星画像を見て〜フムフム〜伊豆半島は3時に小雨になると踏んだ!
慌てて支度でしたが、13時。ハーブ小屋へ移動、出発。
合羽を着て、駒門Pで富士山の地下水を汲む〜小雨の中をジョナハナ散歩、ジョナは特にしょぼしょぼ目で、大きらいな雨〜もうすぐ止むはずよ〜・・・
衛星画像を読むのもチョッと自慢できるくらいになってます。が!
小屋着、井戸掃除〜なかなか、小雨が止みませむ??大雨で無いので良しとしましょう。

伊豆は緑濃く〜爽やかです。

食後、「ジュラシックパークVTR」…映画の大きな木の林、切り立った滝や渓谷はナパリ渓谷。先日行ったカウアイ島がロケ地でした。http://www.hawaiimovietour.com/myweb1a/extreme2.htm http://www.hawaiimovietour.com/myweb1a/movietour/extreme3.htm ←ロケ地ツアーが有ります。4X4車の故障で行けず、島内ロケ地ツアーになって残念でしたが、ジャングル以外のロケ地を見てきました。
ブックオフで250円。VTRを衝動買い。あらためて景色をよく見るとコンピュータ画像ではなかったことに驚いてます…よい買い物♪満足。 ほんとに綺麗な島でした。ナパリ渓谷、私は洋上から眺めましたが、次回は映画のようにヘリコプターに乗ってみようと思います。でも、きっと乗れない恐怖症〜〜〜。

さて〜明日から草取り〜頑張ります。

No.1629 - 2007/05/01(Tue) 22:49:10
(No Subject) / らいら [九州] [ ]
世の中はGW,いかがお過ごしですか?

変人・・確かに。ここのBBSはもちろん、別BBSのほうまで過去ログ全部読んでます♪
私は、自分自身もそして息子達(25・24・23歳年子でした)家族にも親族一同にも、アレルギーも花粉症もいないという親族構成です。
私は肌もメチャ強い。肩凝り・腰痛・頭痛・そして胃痛の経験がほとんどなく、
しかも「鼻をかんだ」ことが生涯一度もないというヘンテコリンな体です。
おまけに時差ボケも経験ナシ(笑)

それなのに、何故、ここに集まる皆さんの蚊のアレルギーのお話が、こんなに気になるのかしら?自分でもよく分からないのです。
●jun.nogu&jona&hana  ん〜〜〜〜・幸せを感謝ですね。
ン〜〜 私は、体質の不平等が不満♪?です。ぷんぷん!!
昨夜、NHKで憲法の番組がありました。唯一平等なもの憲法。これから、少し独り言http://www17.plala.or.jp/hedawhig/plala-daybyday.htmに書きます。

実験は、どんどん続いています。
ダニはクモ類・・・あらま!確かに似てる〜〜。

でも、本業に支障の無いように・・・・大丈夫ですヨ。
一歩外に出る時は、どんな場合でも手袋は離しません。

最近のヒットは、やはりスパイクナードでした。
私は、この香り、とても落ち着きます。

庭のラベンダーで作ったチンキに、ナルドを混ぜちゃって、
「勝手にリラックスローション」を作りました。
体にベタベタ塗り(笑)グレゴリアン聖歌を聴くと究極のリラックスタイムです。
●jun.nogu&jona&hana … 生活の木のリストにも載っていないもの、よく探しましたね!検索するとちゃんとメニューにありました!きっと貴重品と思います。産地はヒマラヤ、当時、既に交易があったのですね。いろいろ考えると愉しくなります。私も取り寄せます、体感したいです。
アア〜〜グレゴリアン聖歌、忌まわしい過去を思い出しました。一昨年前、カテドラル教会で珍しい日本初演「朱色の楽譜」のチケット〜フンフン♪頑張って時間をやりくりしておめかしして出かけました。....静かな教会??入ると?神父さんがお説教をしています?? 大いなる勘違い。演奏会は昨日でした。
お庭のマリア様に「あの〜〜何か・・・私、お気に障ることでもしましたか!」・・・お聞きしました。

ナルドは、発毛にも効果あり・・・と聞きましたが、
主人の「危なげな」頭皮にも塗ってあげるかどうかは・・・思案中です。
独り占めしたい気分です。これじゃ、マグダラのマリアとは、大違い♪
●jun.nogu&jona&hana … クックク!!「危なげな〜」思案中!フフフ〜^^〜 ♪ 音楽家は愉快な方が多いと誰かさんが言ってます。きっと音楽の効用で愉しい生き方になるのでしょうね♪

↓の薬局さんのサイトも、しっかり覚えました。
たくさんの情報、目を凝らして楽しみにしています。

では、教会の話題にちなんでこんな写真を・・・・・。
パル(♀8歳です)ドレスを頂いたので、「どこで写真を撮ったら一番いいかしら〜」と考えたあげく、知り合いのチャペルに入れていただいて写した写真です。
●jun.nogu&jona&hana … 未公開のわん仔家族ですね♪ ウェディングドレス?なの?? ピンクちゃん、ポレポレ君、パルちゃん・・次はポロ?パティ?プー???

No.1628 - 2007/04/30(Mon) 14:34:09
ブルドック in kauai I's / ●jun.noguchi● [関東] [ワン仔のお話]
ブルドックにはじめて触れる・・・
じっとマダムを守って、私を睨んでる… 怖い顔…マダムが「トレイシーというのよ」
「トレイシ〜〜・・・」と私が小さく言うと、 むくっと起き上がって小さな尻尾を振って来た!!?小さなシッポは奇妙?だけど可愛い!!

笑ってる!! 手のお散歩コロンの臭いをかいで〜 ヘラヘラ〜〜 
憧れてる 皺皺のブルちゃん! 柔らかい肌〜 
しっかりした脚! 口をあけて笑うと〜大きな歯!

叱って、ご飯抜き!などと言ったら 噛み付かれるのかなあ〜
幸せなひと時でした。

No.1621 - 2007/04/25(Wed) 21:47:59

エルビス・P  映画 ハワイアンウェディング♪ / jun&jona&hana [関東] [旅のお話〜]
in kauai I's
半世紀前の映画・・ココナッツ林はそのままの姿で目の前にありました・・・
子供の頃見た ドキドキした炎の場面が目の前に。

管理する人も何もいない廃墟のホテル。 
やしの木とハイビスカス、運河の魚達が元気でした。

ホテル ココパームス in kauai I's

No.1626 - 2007/04/28(Sat) 20:37:01
さらに実験は続く〜〜♪ / らいら [九州] [♪〜♪♪]
燻し器のご紹介、ありがとうございました。
さっそく、釜を持ってる友人に機会を見つけて相談してみましょう。
■jun.noguchi
私のはてびねり成形、シャモット土、還元焼成です。ピアニストのらいらさんは指先が敏感なのでよいものが出来ると思います!愉しみ愉しみ〜 ピンク&ポレポレちゃんの頭から〜モコモコ煙〜グフフフ〜〜フフ〜〜

ここを知ってから、(BBSはすべて過去ログまで拝見しました♪)
実験の毎日(笑)
■jun.noguchi
そんなに読んでくれる人は・・・変わってる人です! 変人♪

きのうは、空き地でダニを見つけたのでカメラと白い紙とチンキ持参で
はりきって採取に向かいました。
■jun.n…クックック!!そんなに張り切らないでね〜フフ〜〜らいらは愉しい人ですね! いをつけると「いらいら」でをつけると「デライラ♪」余談。

白い紙にダニを採取し、メガネを外してみたところ(そんな年齢なのです私)
・・・・・・
ダニじゃなかった・・クモの赤ちゃんでした・・・・・。生まれたて〜〜〜(笑)
■jun.noguchi
ダニも蜘蛛類です。今の時期に孵化するんですね。華麗に加齢!私はさらに上です。ご安心ください。

我が家には、食べた後のアボカドやマンゴーの種から発芽した木や、
庭のソテツの実から発芽させたものやら、いろいろあるのですが、
先日採取した「コニファー」の実が、急に心配になり・・。
もしかして、「実」ではなく「カマキリの卵」だったかも・・・・(キャ!)
生物達も、顔を覗かせる春ですよね〜。

懲りずに、植物パワーの実験は続けます(笑)
■jun.noguchi
フフフ〜〜 忙しそう〜アハハは〜〜私も一時期、告白。
「ちっとも優雅でない自分(鏡を見てなりふり構わないことに)に呆れたことが有ります」そのときはきっと目が血走っていたかもしれない?
タイムマシン発明した博士みたい?
ライらさんは何時も綺麗にしていてくださいね?

私はクリスチャンネームが「マリアマグダレーナ」
何故私は、こんなにハーブが好きなのだろうと思うとき、いつも、
処刑直前のイエスキリストの足に、精油を塗って慰めたマグダラのマリアのことを想います。
去年、ダビンチコードが全世界で同時発売された時、私はピアノを弾く仕事でにサンフランシスコにいました。
SFで英語版ダビンチコードを買って、全く読めず(笑)
帰国して日本語版をむさぼるように、読みました。
マグダラのマリアが、実はキリストの子供を宿していたのでは?というショッキングな内容です。
でも、マリアがキリストの「ストレス」(笑)を慰めようとした「人間的な愛情」に、私は・・・・・惹かれます。

で、昨日は、この精油とは、一体、何の精油だったのだろう・・と調べましたら、スパイクナードというものだと分かりました。
ヒマラヤのあたりで獲れる植物らしく、さすがに栽培は難しいだろうと思い、
生活の木さんで精油を注文してみました♪

楽しみです。
この香りを、もし私が「懐かしい」と感じたら、
私はマグダレーナの「子孫」なのかもしれない・・・と、
まるでダビンチコードの「読みすぎ」〜〜〜〜ですね!!

懲りずに・・・実験を進めます(笑)
■jun.noguchi
ン〜〜手に入れたのですね! スパイクナード、私も凄く興味が有ります。是非、お話聞かせてください。
素敵なクリスチャンネーム♪
DNAも延々と連なって・・魂の連なりも・・・何処かでと思うと愉しいです。 * 神の存在を認めると、様々な不思議なことは整理されます。私はいつか認知確認できるといいなあ〜と待っている心境です。でも神は既に私の中に存在しているようにも、感じることがあります。植物の不思議な発見も上のほうから教えてくれたようにも感じます?
ですので、スマートに私は無宗教よ!と断言できない人です。

■jun.noguchi
土をてびねりしてアロマランプも作れます♪ ハンプティーダンプティーの名前で、小さな王冠?に精油を入れます。オリーブオイルランプです。

No.1624 - 2007/04/26(Thu) 13:06:36
アクリルポンポンタワシ  / ●jun.noguchi● [関東] [手作り自慢♪]
4月24日。雑貨ショップメニューを見て、なんと言う価格!・・・厳しいお叱りのメールをいただきました。 価格はそれ以上の良さがあると言うことで決めました。 編む時間は、友人の手で1時間20分ほど掛かります。 私は2時間15分ぐらい掛かります。
ですので、皆さんに編んで欲しいという価格にしました。
洗剤が入らない、排水が、河が海が喜ぶ台所用タワシです♪

製品は友人が手の動きが鈍い私に、時々編んでくれるものです。昔差し上げたタワシを忠実に再現♪ 驚きました。 何でも〜? 差し上げたものは壁にピンでぶら下がってると言います? 
「使い心地が違う!」と言うことで細かく観察して、再現してくれました。
私の方が感激して、是非皆さんに使って欲しい〜と思い、販売することにしました。 もちろん友人の了解はいただいてます。 忙しい友人のためにも是非おつくりになってください。

4月26日 1個、私が買いました。残り1個です。

No.1623 - 2007/04/26(Thu) 00:03:59
ジョナシャンプー! レモングラスリンス〜♪ / ●jun.noguchi● [関東] [ワン仔のお話]
レモングラスチンキ1:食用酢3 ・・・ レモングラスリンス
★旅先で試した「空きポリボトルに20cc、お湯400ccぐらい」石鹸シャンプーのあと少しずつ、頭から首〜クチャクチャ揉みながら〜全身にしみこませる。湯桶に落ちたリンスをもう一度全身に掛ける。20秒ぐらい。そしてしっかりすすぐ。
★******これはお奨めです♪大きなわん仔もこれならしっかりリンス出来ます。使用量は大きさに合わせて増やしましょう。

日曜にハナの石鹸シャンプー&ローズマリーリンス・・・腰痛でハナだけ。
ジョナが「ワタチは・・・?」とじっと見てたけれど、回復しないので今日になった。

今日は、セージ石鹸とレモングラスリンス。タオルドライの時からすべすべ〜ドライヤーで違いがはっきり! hh〜〜リンスの定番になりそう。
凄い仕上がりで驚く。 最後にお散歩コロンをしっかり塗り〜ブラッシング。

ジョナハナはトラブルがないので「透明お散歩コロン」だけで終わり。
ジョナはご機嫌で「ワタチも綺麗になったの〜〜」くるくる廻って柱に頭ぶつけて終了。 

No.1622 - 2007/04/25(Wed) 22:03:08
選挙の日〜 / ●jun.noguchi● [関東] [♪〜♪♪]
ジョナハナはあちこちクンクン〜〜
道行く人が気になって〜〜 キョロキョロ〜
御留め山公園の亀の甲羅干し・・・数えると干してる亀は17匹、泳いでいる亀は3匹・・・意外と過密池。
繁殖しているとは考えにくい・・・亀捨て池なのでしょうか?
でも、捨てる飼い主より池の方が幸せかな?

小学校はネフィモラ?八重桜が満開〜でした。

No.1618 - 2007/04/22(Sun) 23:26:37

Re: 望み叶い〜嬉しかった。 / ●jun.noguchi● [関東] [♪〜♪♪]
中村アトリエ保存に力を注いでくれている、区議会議員が下位ながら当選しました♪
なかなか〜〜むなしい保存運動ですが、久々に望み叶い当選!満足!
今日はゆっくり休めそうです。

No.1619 - 2007/04/23(Mon) 21:32:47
連続投稿ごめんなさい〜 / らいら [九州] [ ]
お話が楽しくて連続投稿ごめんなさい〜
ローズマリービネガーも早速仕込みました。
オイルの方は、昨日、ジャガイモのソテーを作る際に活用しました。

昨日はパリパリに乾かした月桂樹の葉っぱを、粉砕して「お茶パック」に詰め、これが衣替えの時の「防虫剤」代わりにならないか、実験してみようと思いたちました。ベイの葉っぱは、粉砕すると少し甘い香りがしますね。
たくさん、作ってみました。
燻す時には、「どんな器が良いか」ただ今、検討中です♪
●jun.noguchi
燻し器↓に記載しました。

庭で今満開になってるのは、
「ちょうちょの形のラベンダー」やローマンカモミールです。
カモミールの花を毎日摘んでいます。
この「ちょうちょ型」のラベンダーは、香りがあまり良くないような気がします。お花の観賞用なのかも?ドライにしてリースにしようと思います。

No.1615 - 2007/04/22(Sun) 10:42:45

Re: 連続投稿ごめんなさい〜 / ●jun.noguchi● [関東] [♪〜♪♪]
★燻し器について

九州はたくさん陶房があるので、門を叩いては如何かな?
一つ好きな形で作ると良いですね♪ 
ピンクちゃんかポレポレちゃんの形で、フフ〜 ♪
頭から煙が出るようなの?とか?

釉薬を使わない、焼き締め焼成がお奨めです。中にすのこ上のものをつくり、空気穴は少ない方が良いように思います。

写真は5年目になります〜 穴は小さなものが3箇所、クリックして拡大すると見えます。丈夫です。

No.1617 - 2007/04/22(Sun) 11:31:02

Re: 連続投稿ごめんなさい〜 / らいら [九州] [ ]
去年まで庭にあったのに今年はないもの(要するに枯らしてしまったもの)は、ペニィロイヤルとワームウッドです。
ワームウッドは、新芽の出るのを待っているけど・・・出ていません。
防虫には最適なワームウッド、去年は活用法をあまり分からず、
庭にあるだけで・・・効果あり?なんて思っていました。

アメリカの原住民達は、このワームウッドをフィラリア予防のために利用してると聞きました。「毒を持って毒を制す」という考え方だ・・と。
試してみようかとも思いましたが、半端な知識ではダメかな・・と思いやめました。
●jun.noguchi●何でも調べてるの賛成です!

お陰さまで、今年は「やりたいこと」がたくさん♪
ありがとうございます〜〜。
●jun.noguchi●忙しいでしょ?

写真は去年のワームウッドです。周りにあるギザギザは、
幼い苗をワンコ達にやられないように・・の防御柵・・・です(笑)
●jun.noguchi●
フフ〜〜 防御柵!凄い!これは猪避けも可能なくらいね?フふ〜 受けています♪ お腹抱えて〜まする。フフ〜〜

No.1616 - 2007/04/22(Sun) 10:49:56
(No Subject) / らいら [九州] [♪〜♪♪]
こんにちは。
先日、たくさんのサンプルを送って頂いた九州の「らいら」と申します。
別送での「説明書」もありがとうございました。
あれいらい、何度もサンプルの香りを嗅いで、覚えこもうとしています。
■jun&jona&hana■どうしたかなあ?と思っていました。香りのクイズですね? 香りを覚える時の私の方法は、1滴肌に伸ばします。その蒸発する香りをかぐと、香りの個性がはっきり感じると思います。香水を選ぶ時とおなじ、体温が個性を引き出してくれるようです。試してください。乾いた時も変化してきます。

我が家の庭のハーブでも、いろいろ作ってみましたよ。
ラベンダー+ウオッカは素晴らしい香りです。
抽出した残りも、↓のように床にまいたり、お風呂で利用したりしています。
■jun&jona&hana■ラベンダー風呂、私は一番大好きです ♪

ユーカリ+ブランデーは、ブランデーの香りが強いですが、
ワンコトイレのお掃除や、冷蔵庫の掃除に使うことにしました。
■jun&jona&hana■わん仔のトイレ掃除にはぴったりですね〜

オイルではどうだろう?と
ローズマリー+植物性オイル+胚芽オイルでも作ってみました。
■jun&jona&hana■ これはドレッシングで食べた方がよさそうですね♪我家ではオリーブ油漬けは常備、サラダ、パスタはローズマリーオイルです。

まだまだ庭にはたくさんのハーブが「増えすぎて」困ってます。
今年は活躍の場が多くなりそう♪
本当に楽しみです。
■jun&jona&hana■羨ましいお庭、フフ〜〜 忙しいでしょ? アッそうです。★燻しにはローズマリーとドクダミはにおいが個性的なので私は避けています。理由はどうもタール分が多いため異臭になるようです。

お陰さまで、毎日がグンと楽しくなりました。
また、ここの掲示板で、いろいろアイディアを盗みます(笑)
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
■jun&jona&hana■こちらこそ、愉しいお頼り待っています。

写真は我が家のダックス、ピンクと言います。
■jun&jona&hana■ マア!ピンクちゃん! 初めて聞く可愛い名前です。愛されてる穏やかな目ですね。写真のローズマリーの種類は、木立性に比べると精油がたくさん取れます。ローズマリー精油は刺激が強く扱いが難しいですが、いろいろ使えて便利です。

No.1611 - 2007/04/18(Wed) 16:07:47

Re: 手作りご飯 / jun&jona&hana [関東] [♪〜♪♪]
■我が家はワンコのご飯は、ずっと「手作り」です。
ダックスは最長老のコが12歳。生まれて一度も病気で医者にかかったことがない・・・です。

●生まれたときから不調だったジョナは1歳半の時、ロイヤルカナンで落ち着いてましたが2年前から消化器系の弱さが再発。野菜中心の食事にしてぴたっと元気になりました。高齢になると優しい食事がいいのですね。今は皆で食事を愉しんでいます。私の残り物も、御箸で少しづつあげるとそれはもう嬉しそうにくちゃくちゃ喜んでいます。

数粒のご飯・・・飼い主とおなじものを食べるのが嬉しいのですね〜数粒なのに満足らしく、笑顔です? 

No.1614 - 2007/04/22(Sun) 07:05:21

Re: (No Subject) / らいら [九州] [♪〜♪♪]
嬉しいお返事、ありがとうございました。
ここは福岡ですが、私の実家は新潟で、親戚に不幸があり新潟へ帰省しておりました。お返事が遅れて・・・ごめんなさい。

木立のローズマリーもありますが、
木立ではないほうが精油がたくさんとれる?そうですかぁ〜がんばります(笑
●我家のローズマリーオフィシャル木立は香りは優雅ですが、環境で変化する事も聞いています。這う性質のはあくが強く料理にはと言う方もいますが、花時期は皆好きな香りです。

オイルは、ワンコのご飯にも入れてみようかと・・・
ローズマリーは、妊娠中にはいけないそうですね?
我が家のピンクは出産したことがありますが、その時は庭のローズマリーを「安全のために」短くカットしたりしたものでした。
でも、もう妊娠の可能性のある者はいないし(私を含めて 笑)
食用としてもいいかも、ですね♪
●食用!お酢に漬けて(ローズマリービネガーになります)見てください。フフ〜〜♪です。オニオンスライスに一振りすると絶品です。餃子に使うと?!餃子ではなくなります。面白いです。

我が家はワンコのご飯は、ずっと「手作り」です。
ダックスは最長老のコが12歳。生まれて一度も病気で医者にかかったことがない・・・です。
4匹のダックスがいるのですが、4匹とも、体調が悪くて医者にかかったことがないです。健康が何より〜〜と、しみじみ思います。

今日は、ピンクの夫(?)をご紹介致します。
ポレポレと言います。これも聞いたことがない名前でしょう?(笑)
スワヒリ語で「の〜んびり行こうよ」という意味です。
その名前の通り、のんびりした男のコです。
とても仲の良い2匹なんです。
●ポレポレ、、、フフ〜いい名前ですね。 幸せなピンクちゃん!

No.1612 - 2007/04/19(Thu) 10:34:50
透明お散歩コロン in kauai I's / jun&jona&hana [関東] [旅のお話〜]
kauai島で透明お散歩コロンに実験して来ました 。
多頭飼いの家族がたくさんいて〜みな幸せな目をしていました。質問すると、ダニはつまんで取る、フィラリアの飲み薬…でした。ポナペ島の友人と同じように、ダニのことはあまり気にしていない様子です。
透明お散歩コロンの蚊避けは完璧と感じました。
ジェラシックパーク撮影ジャングルは車の故障で行けず、ホテルのシーンのブッシュとかキングコングの撮影場所、エルビス映画撮影地、ココパームホテルの廃墟など尋ねて見ました。

透明お散歩コロン、日焼け痒み止めにも効果がありました!肌を整える力があって驚いています。

※写真クリック わん仔たちは透明お散歩コロンの私の香りでシッポ振り振り♪喜んでました。

No.1609 - 2007/04/18(Wed) 11:11:45

Re:ローズマリーハーブリンス in kauai I's / jun&jona&hana [関東] [旅のお話〜]
ハーブリンス ホテルバスタブでの使い方。
湯桶がないバスタブ・・・分量はロングヘアの場合です。
空になった水ポリタンクに15cc入れて、お湯を500cc入れます。石鹸シャンプー後、ゆっくり時間を掛けて全体にリンスを掛けて、20秒ぐらい揉み洗いします。しっかりすすいで終わり。

100ccのハーブリンスと石鹸箱、小さな軽石だけ。
旅行の支度が簡単なこと!

これからはハーブリンス100cc、石鹸箱1個、ラベンダーウォーター、タイムチンキだけになりそうです。

No.1610 - 2007/04/18(Wed) 11:22:28
パトちゃん、無事に春を向かえた♪ / jun&jona&hana [関東] [今日は良い天気♪]
パトにほっかむりさせたら、固まってしまいました〜♪

フフフ〜 北海道は寒いのですネエ〜 ?
ジョナハナもお洋服で固まる・・・
小さな時から訓練なの??・・・

No.1605 - 2007/04/10(Tue) 10:10:22

Re: 透明お散歩コロン in kauai I's / jun&jona&hana [関東] [ ]
yukoさん 
おはようございます〜 
北海道は雪! 日本は広い。
ふきのとうの精進揚げ、大好物♪です。

kauai島で透明お散歩コロンに実験して来ました 。
多頭飼いの家族がたくさんいて〜みな幸せな目をしていました。質問すると、ダニはつまんで取る、フィラリアの飲み薬…でした。ポナペ島の友人と同じように、ダニのことはあまり気にしていない様子です。
透明お散歩コロンの蚊避けは完璧と感じました。
ジェラシックパーク撮影ジャングルは車の故障で行けず、ホテルのシーンのブッシュとかキングコングの撮影場所、エルビス映画撮影地、ココパームホテルの廃墟など尋ねて見ました。

透明お散歩コロン、日焼け痒み止めにも効果がありました!肌を整える力があって驚いています。

No.1608 - 2007/04/18(Wed) 09:25:15

Re: パトちゃん、無事に春を向かえた♪ / yuko [北海道] [ ]
あっ、こんなところにパトのおバカな写真が〜〜〜!
このとき、私たちが大笑いしたので、すごーくいじけてました。

本日夕方、無事にコロンが届きました!
早々の発送をありがとうございました。
チンキのサンプルもありがとうございます。
今度じんましんが出たらためしてみます。

今週末のお散歩は、いよいよコロンの出番かな?と思っていましたが、
なんと土日は、雪の予報です。今日も午前中は雪でした!
ようやくふきのとうを、あちこちで見かけるようになったのに、
まだまだ寒い北海道です〜。

No.1607 - 2007/04/13(Fri) 00:02:43
全3862件 [ ページ : << 1 ... 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 ... 258 >> ]