[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / Nogu [ ]
日本の食品表示の疑問  NEW / 野口純 引用
https://www.facebook.com/media/set/?vanity=mariko.thompson.1&set=a.2157417864366826

米国の表示義務は、、

No.9272 - 2021/09/21(Tue) 02:39:25

Re: / Nogu [ ]
海外で「有害物質入り」と書かれて売られている 日本製品リスト
ーカルフォルニア州における、日本食品の売られ方ー  これ、アメリカの日系スーパーでの現状です。 アメリカでは、食品には結構厳しく、輸入食品も含め第三者機関であるラボに出して、成分表(Nutrition Facts)を付けないとお店で売ってはいけないのですが、 カリフォルニア州は中でも全米一健康志向が高い州で、州法で全ての食品を含む商品に「有害物質の表示」が義務付けられています。 そうなると、日本の食品は軒並みこんな感じに・・!  無添加食品も含めて、ありとあらゆる食品にヒ素をはじめ鉛やカドニウム、そして癌や先天異常や生殖障害を引き起こす可能性がある化学物質が含まれていると表記されています。 メディアも企業への忖度で報じたがらないこの事実を、皆さんが簡単に閲覧できるよう、ここに一堂に集めました。

No.9273 - 2021/09/21(Tue) 02:40:20
元気に感謝  / Nogu [ ]
https://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=hedawhig&mode=res&resto=2950
朝 月桂樹氣水 蒸留〜 
氣水泡石の整理、大物ブラケット類の洗濯〜〜〜
湿度が低くなり爽やか 

一輪車タイヤ交換・・ノーパンクタイヤは固く手首痛むこと腹が立ち、交換、うまく行かない外れず放置、助っ人現る・・・区長さん工具をたくさんお持ちで、私が石で叩こうというと、そういうことをするから壊れるんじゃ! しかし、買ってきたタイヤは不具合、空キ入れも操作方法がわからず、、いろいろあり、お店で交換、、翌日 、無事に交換完了。 ありがとうございました。

昨夕 草木暖炉の石積み、、モルタルバケツ一杯で一段高くする。 
今朝確認、薄い石きちんとつくか心配な箇所、しっかり固まっていました!
モルタル作業 腕が上がってきております。

陽が傾き 石投げ〜 約200個 元気に動けることに感謝!

No.9271 - 2021/09/20(Mon) 18:21:55
秋 栗の拾い物〜 / Nogu [ ]
昼 御崎を散歩 松の木陰、風が気持ちよかった、、
松の葉を少しいただき 足に貼る〜^^〜 葉っぱ療法〜^^〜 

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1233900740444673&id=100014742758238

No.9267 - 2021/09/17(Fri) 01:12:14

Re: 秋 栗の拾い物〜 / Nogu [ ]
ゲンノショウコ種の王冠〜 薬草の王なのかもしれません。
No.9269 - 2021/09/17(Fri) 01:24:49

Re: 秋 栗の拾い物〜 / Nogu [ ]
氣水素材:マンケイシ、ゲンノショウコ、フジバカマ、ローズゼラニウム、ゴールデンイチョウ、G.オレガノ、タイム、
必要な方はお問い合わせください。

ゲンノショウコ・・・世界中にフウロソウ系のゲンノショウコは数種あるらしいけれど、日本だけが古くから利用している、学者先生も不思議に思うらしい。

最近の研究では、数々の薬効がわかってきているらしい、なんと美白!@@!から抗がん作用まで、、、
成分を調べると、ゲラニインが複雑に作用する抗がん物質ということがわかってきたらしい。

庭に繁茂している、、私に必要な植物なのかしら??? 

No.9268 - 2021/09/17(Fri) 01:23:04
浜散歩は心が癒される アーシング / Nogu [ ]
昨日、O夫妻が気分転換と、私の安否確認?と言い 海を見にきました。
土肥ラクワット/タケルクインテッチでランチ、ゴルゴンゾーラ田プリのピザ美味しかった〜
ハマゴウ咲いている浜を散歩 〜 
家で三時  先日陣中見舞に届いたチョコデュエット リキュールの香りと松の実。

みんな元気確認〜 楽しい1日でした。

No.9262 - 2021/09/13(Mon) 12:41:39

Re: 浜散歩は心が癒される アーシング / Nogu [ ]
舟山紅茶・・・それが それがですね〜
 〜^^〜 美味しく発酵出来ていました!@@!

銘菓チョコにぴったり、、嬉しい三時でした

No.9266 - 2021/09/14(Tue) 10:39:16
レモングラス 黒松 / Nogu [ ]
レモングラス刈り込み 半分バルブを取り、台風ブイヤベースに 
剪定後2日目 元気なレモングラス、、11月末には再度剪定。

黒松 針先が天に向かう松は黒松と言い、外側に向かう針を持つのが赤松だそうです。
黒松の方が成長が早い、、、

No.9265 - 2021/09/13(Mon) 20:52:25
ネコズ 20210913 / Nogu [♪〜♪♪]
ストーブの中、真っ黒になるのに、、、
No.9264 - 2021/09/13(Mon) 20:35:53
庭仕事 0911 / Nogu [ ]
* ランタナ
殺虫剤 殺虫効果本当でしょうか?試します。目的はバラに着くマメコガネムシ、、

* レモングラスバルブ
2年ぶりの株整理、石を積み土補充、、バルブ半分採取。
 
* コムラサキ結実チンキ 
鳥が落とした実生株、昨年草刈り怠ったお陰?花が咲きなんだろうと思って結実まで待つ、綺麗な紫色!@@!。もしや式部様? コムラサキでした。

* 土用過ぎドクダミ
古文書には、薬草採取の時期は土用過ぎに植物成分はその個性が強くなると〜
長年2番花までの緑の綺麗な6月採取を利用でした。

No.9260 - 2021/09/12(Sun) 07:57:16
ヒグラシ  / Nogu [ ]
久々に晴れた昼 
ヒグラシが
鳴き続けている
担と担とお鳴き
寒くなるよ〜

No.9252 - 2021/09/07(Tue) 13:45:03

Re: ヒグラシ  / Nogu [ ]
梱包用、庭植木用は全部防腐剤付きですね
衣料用を使うと洗浄の手間が省けます。

No.9259 - 2021/09/10(Fri) 20:36:51

Re: ヒグラシ  / 聖婆 [ ]
100均の麻ひも、
オイルの臭いがするので畑の植物にも使うのをやめていました。
オイル臭の無い麻ひもを探します♪

No.9258 - 2021/09/10(Fri) 20:24:53

Re: ヒグラシ  / Nogu [ ]
聖婆様 麻ヒモたわし意外と良い感じです。
だた 最初は固くて非常に使いにくく、少しすると柔らかくなりますので、長々編みなどゆるく編むのが良いと思います。

100円ショップの麻紐〜 たわしには最適ですが、
サンバイザーは暖かくて、いまの季節は暑い!
冬用ですね、
縄文人は麻布で真冬を過ごしているのが理解できました 〜^^〜  

No.9256 - 2021/09/10(Fri) 19:05:15

Re: ヒグラシ  / 聖婆 [ ]
麻糸タワシ、ひも付き!
良いですね〜♪
最近、指も不自由になり、握ると痛むので力を入れられない。
こうやって、ひもに指を通せば痛くないし、しっかり広範囲に洗えるね♪
工夫は無限に広がるのですね\(^o^)/

No.9255 - 2021/09/10(Fri) 15:57:33

Re: ヒグラシ  / Nogu [ ]
梱包麻紐、丈夫そうです 〜^^〜   
後ろ 紐で結ぶ  

No.9254 - 2021/09/08(Wed) 03:48:53

Re: ヒグラシBGM 編み物〜  / Nogu [ ]
麻糸サンバイザー
先日来訪者 サンバイザーに目が行くのがわかる 〜^^〜 
ボロボロ穴だらけ 風の無い真夏 お気に入りで数年前から強く持つと穴があく
いくつか購入したものの、デコちんで、作業中に落ちたり深くかぶると前に落ち、締め付けると頭痛、不快な被りごこちばかり、思い立ち編むことにした。編み物は苦手、、四苦八苦で完成。

梱包用糸で防腐剤ほかを洗い、最後にクス氣水でリンス殺菌。
縮みが激しい!@@! 

昔見た西部劇、砂漠で捉えられ麻布や革紐、乾燥縮み場面、ハゲタカが空を舞う〜

緩むのが嫌できつく編んだせいでしょう、55cm→40cm !@@! 
しっかり伸ばして乾燥 どうなるか? 

No.9253 - 2021/09/07(Tue) 23:14:11
庭仕事 大箱のグランドカバー? / Nogu [ ]
入り口はオオバコのグランドカバー状態。
爽やかな快晴 早朝から始め、綺麗になりました。

ネコズも気持ちよさそうに飛び回っていた。

石積み草木焼却炉、、、木材、剪定枝いろいろ燃やす・・・やはり作ってよかった、
もう少し高くもう2段ほど積んだ方が良いこともわかった、、、

No.9249 - 2021/09/07(Tue) 00:59:00

Re: 庭仕事 草木焼却炉〜 / Nogu [ ]
よく燃えます〜 石積みの隙間が良いようです〜^^〜
No.9257 - 2021/09/10(Fri) 19:07:35
本  / Nogu [ ]
今年の薔薇はマメコガネムシがたらふく食べて全滅
敵を知る、良い本が見つかる〜^^〜

虫たちの住み分け、食
経験豊富な植木屋さんの虫の世界

No.9250 - 2021/09/07(Tue) 08:26:37

Re: 本  / Nogu [ ]
庭木の剪定方法 園芸家と違い、植木屋さんのお話は心強い、、
No.9251 - 2021/09/07(Tue) 08:28:20
秋の長雨  / Nogu [ ]
雨の中 クヌギ灰を届けてくださった! ありがとうございます。
ふるいにかけた良質のクヌギ灰はほんのりピンク色、
お酒が好きな方なので、ぐい飲み作りましょうか〜
お話では、焼き上がりは深い緑色になるようです。

猫箱、、白いペンキを塗る 
古く固まった水溶性ペンキですが 〜^^〜 それでも少しは明るく綺麗に見える
雨で乾き遅く、ネコズ達は不機嫌 〜 

月桃の剪定 車の出入りに支障〜10本ほど剪定 
実をつけた枝は2m以上 大株になりました
枝をテラスに、虫除け作用は強いです、夜ガラスに虫が集まりません〜
ネコズも気持ちよさそう 




 

No.9247 - 2021/09/05(Sun) 11:21:00

Re: 秋の長雨  / Nogu [ ]
一口トースト
一口一口、温かいトースト 満足

陶器のコンロカバー ・・・ 焼きたて頬張れ幸せなランチ〜  
  
陶器コンロカバー
https://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=pickup&no=9186

No.9248 - 2021/09/05(Sun) 12:26:52
胡椒ミル、 / Nogu [ ]
黒胡椒ミル📌・・・どうも変と思っていたら、ミルにクサギ種を入れていた。
どうして間違えたのか?ミル穴にはやや大きい粒でなかなか出てこない?
しばらく前から、香りもなく胡椒が効かない? 
長雨のせいかしら?ではなかった。
危険なお年頃になっている・・・

どこで間違えたのか??? 不可解 

No.9246 - 2021/09/05(Sun) 00:24:46
一膳炊飯 〜^^〜 / Nogu [ ]
先日「一膳分炊飯」に驚かれた、大家族の方がいました。
「少しじゃとげないじゃない?」

独り暮らしの知恵でしょうか? 〜^^〜
最初に4合ほどを洗い、とぎ汁は発酵肥料を作り、空気清浄器の上で乾燥、冷蔵庫保存。

お米大さじ3杯ほどが一膳分。 水を大さじ4杯入れて5〜6分タイマー。

炊きたては美味しい〜

No.9244 - 2021/09/02(Thu) 17:50:16

Re: 一膳炊飯 〜^^〜 / Nogu [ ]
炊飯は、圧力鍋、鍋どちらでも美味しい。

一瓶 4合 冷蔵庫保存。

No.9245 - 2021/09/02(Thu) 17:56:08
こんにゃく・・・ / Nogu [ ]
こんにゃくの葉
毎日少しつづ食害? 刺激が強いはずですが?
鹿食害でしょうか? 

網は特に変化なく、どこからか? 磯菊の新芽食害があった際も 
侵入場所がわからない??

磯菊、こんにゃく、南天・・・食害
薬用が必要なのか? 

バラ、びわ、月見草ほかは無事?  

鹿神様の体調管理かな? 

No.9243 - 2021/09/02(Thu) 16:31:19
井上重治書籍から  / Nogu [ ]
mRNA の性質、、理解できます

病原菌の変遷ほか、井上重治著10年以上前の書物
井上博士存命ならなんとおっしゃるでしょう〜
(フレグランスジャーナル社2011年発行:地球生態系が歩んで来た道 生きる力 井上重治著)
先日、諦めないで〜と提唱する米国医師情報では「6〜8時間ないの節食」は浮遊するタンパク質(
スパイク?)を吸収消化できるという 〜^^〜

No.9241 - 2021/09/01(Wed) 10:11:57

Re: 井上重治書籍から  / Nogu [ ]
mRNA 遺伝子ゲノム、、、
病原菌の変遷ほか、井上重治著10年以上前の書物
井上博士存命ならなんとおっしゃるでしょう〜

(フレグランスジャーナル社2011年発行:地球生態系が歩んで来た道 生きる力 井上重治著)
先日、諦めないで〜と提唱する米国医師情報では「6〜8時間ないの節食」は浮遊するタンパク質を吸収できるという 〜^^〜

No.9242 - 2021/09/01(Wed) 10:13:21
全3864件 [ ページ : << 1 ... 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 ... 258 >> ]