154607

西伊豆:小屋綴り  / since2003,2017~

::::::::::::::::
NTTぷららのサービス廃止が近づき、ウェブ回線ほか変更中,必要な方は変更をお願いいたします。
新HP TOKAI web :   
http://web.thn.jp/hedawhig

♣ <Hedawhig提案コロナまとめ:ウィルス予防防疫対処法>
小屋綴り掲示板
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=8549

私的な山小屋暮らしの日々を綴っております。 
こんな長距離になるとは思ってもいませんでしたが、いつの間にか、大切なアルバムになっておりました。 
♥HedawhigスタッフJH : https://www.facebook.com/media/set/?set=a.182758668442037.54690.100001237161190&type=1&l=396019d851 



HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
(No Subject) / J.N [ ]
癌の原因は明確、原因不明説をとる日本政府の疑問、、
<日本の癌の原因と現状、吉野俊明臨床医の報告>
EUでは2005年から減り始めている、日本だけ増え続けている
日本は1時間に40人の死亡し、
虫歯より癌が多い
WHOにも公式に癌の原因は「摂取食品によるもの〜〜」
日本厚生省、通産省、農林省、、、の疑問


No.11662 - 2024/10/12(Sat) 03:44:02
!@@! 巨大うなぎ、、 / J.N [ ]
Rさん 巨大うなぎ捕獲 !@@!
ネネ、覗き込み興奮〜^^〜
どんなお魚も綺麗に捌いてしまうRさん
過去にはアンコウも見せてくれた、、、

No.11660 - 2024/10/06(Sun) 22:15:25

Re: !@@! 巨大うなぎ、、 / J.N [ ]
先日の寒い日・・・庭にキノコ、食用ならいいのだけれど。。
駿河湾はエビカニの季節、、昨夜の蒸しエビ、
今日は<極早稲みかん>をいただく、みかんの季節はじまり〜
戸田にブルドックと暮らすご夫妻、所用で訪ね帰り際、ボンド君に会いたいリクエスト
・・・ボンド君と面会〜^^〜 、、
すごい迫力で飛びかかられよろけてしまった、幸せなひとときを過ごした、わんこは可愛い、ブルドックは憧れの犬種でした。大型犬で暮らすことはできなかったので遊んでもらった〜 ありがとうございました〜
次回 ボンド君と記念写真を〜用事がなくても訪ねてしまいそう〜

No.11661 - 2024/10/10(Thu) 10:51:43
(No Subject) / J.N [ ]


糖のお話〜

No.11659 - 2024/10/04(Fri) 22:40:18
(No Subject) / J.N [ ]
リンパ系の知識、、、学びました


No.11658 - 2024/09/29(Sun) 22:03:23
重要、 / J.N [ ]
重要::::ニキータ情報:9月28日 
国連会議情報〜ほか プーチン大統領、核ドクトリン公表、、
西側再三挑発に対しての抑止力、�


No.11657 - 2024/09/29(Sun) 21:37:03
(No Subject) / J.N [ ]
食欲の秋 熱いお味噌汁が美味しい〜
No.11653 - 2024/09/25(Wed) 11:07:48

Re: 増殖型のシェディングが怖い / J.N [ ]
シェディング、、、7回ワクチンで影響出た方多数 私も経験があります
シェディングとは接種者の呼気影響、感染影響までになった方多数。
新ワクチンはさらに酷く、増殖型の影響は予測できないほど、治験者報告では高齢者は特にひどい状態になるようです


「2024年4月13日には池袋で、5月31日には日比谷公園で、どちらも1万人を優に超えるデモが起きたことも忘れてはなりません。
 5月のデモの際には、京橋にあるMeiji Seika ファルマ本社前に多くのデモ参加者が大挙して押し寄せました。
 デモの参加者は、どこかの組織に動員を受けて集まったのではなく、『生まれて初めてデモの列に加わって街を歩いた』という一般の人が大半だったようです。
 こうした自然発生的な反対の動きはさらに大きくなる流れを見せており、今後も全国的な運動に発展していく可能性があります。 そうした盛り上がりの中、万が一、レプリコンワクチンによる事故が続発するようなことがあれば・・・・・・」
デモに集った一般の人々の思いを、著者たちは受け止めている。

No.11656 - 2024/09/26(Thu) 00:05:28

Re: / J.N [ ]
都内では2万人のデモ、NHKは決して報じないもの数々〜
情報弱者の方へ   

No.11654 - 2024/09/25(Wed) 11:10:41
(No Subject) / J.N [ ]

妄想に走り続けている 今は民間人んはずのゼレ氏 、、、冷静沈着なロシア
納豆さんはダンマリ続けている、、
0921発、ウクライナの近況、、
&t=821s

No.11652 - 2024/09/21(Sat) 20:06:00
ころくんは弱体化している  / J.N [ ]
流れていたある医師の動画情報、眼科医、皮膚科医院に広げていたのは事実ですね。
過去3年で1億以上収入があったところもあるという 莫大な報酬が魅力あるのでしょう。
コロナに関しては仕入なし0円で1本数千円報酬、本数増えるとボーナス、さらに休日夜間接種では1本7千円以上の報酬となる、、、

僅かに コロナ接種控えている、通院患者のみの医療機関がある やはり懸念されてるのでしょうか?、、
市の回覧板Q&Aから
秋の怪談、怖い記事、勇気ある方が多いようです
Q:インフル、新型コロ、二種同日接種でも大丈夫ですか?
A:はい認証されています
新型コロナ定期接種表記のみ
:増殖型説明なし:めR*A 、れ*リコン、コス*ベイの文字は無し

No.11651 - 2024/09/20(Fri) 11:44:28
肺、副鼻腔のメンテナンス / J.N [ ]
☆ <痰排出>: ネブライザー月桂樹+タイム:ブレンド氣水  NEW / J.N 引用
私は呼吸が浅くなる就寝〜起床頃に最も息苦しくなる、オキシメーター91、
うがいをし痰排出すると徐々に解消する
肺、鼻粘膜の掃除?が大切で、
就寝前に氣水吸引で起床時、自然たん排出、息苦しさは消える
買い物時は、車に戻った時に吸引・・痰排出に努めている

1:左右鼻から吸引、大きく吸い込み肺いっぱいにいったん溜め、口から排出。
2:口から吸引、大きく吸い込み肺いっぱいに一旦溜め、鼻から排出。
*微細な氣水粒子は 肺、鼻粘膜に作用し除菌、痰排出を促してくれる
*タイム、月桂樹の作用は心強い

No.11650 - 2024/09/17(Tue) 17:59:34
普段の対策で予防〜^^〜 / J.N [ ]
731・・・復活? 
既に数千人の治験者、全国に配備されています
感染しても、既に弱くなっているコロナ菌なので
普段の対策でこなしてゆきましょう
寡黙な国民のなせる技です

No.11647 - 2024/09/14(Sat) 10:45:03

Re: 普段の対策で予防〜^^〜 / J.N [ ]
先週から 合う方にお渡ししているプリント

みなさんホッとするのかしら?
悩んでいたのかしら?とお燃えるほど? 
お渡ししてから笑顔を多く見ます 

No.11649 - 2024/09/16(Mon) 22:05:02
戸田港のランチ〜 / J.N [ ]
このお店の天ぷらは初めて、、量、、完食する人は少ないらしい
、、

No.11648 - 2024/09/14(Sat) 23:20:53
感染予防、、 / J.N [ ]
/////// すでに全国に治験者は多数おられ感染予防注意 /////////////

9月13日:九州地域治験者約4400人前後の治験結果が流れていた
<<四月から開始:ワクワク治験会場その場で即死=5名:一週間後死亡=51名:一ヶ月後死亡=274名>>  

治験会場には治験何人いたのかしら? 倒れた人がいても粛々と接種していたのかしら? アウシュビッツの処刑場のように感じた・そんなに死亡補償4千万、暮らしに追い詰められた貧困層なのではと思うとやりきれない・・・合掌

昨夜、古い友人はワ未接種です。コロナ経験の話を聞いた。病院処方薬はカロナール錠剤、熱冷ましのみ、安静にしていてくださいという指示。ご両親がデイケアセンターで感染、そして感染。彼女の評価では、<<コロナも弱ってきている>>、昨年初回感染した時より軽症でしたという・・・
Dr.「ワクチン接種は?」「一度もしておりません」Dr.「それはよかったですね!!!」

認識高い医師もいる。

No.11646 - 2024/09/13(Fri) 20:13:22
庭仕事、、伊之助穴、、 / J.N [ ]
通路塞ぎの敷石を通れるように・・・
まるで人が石を積んだように3段重ねのところもある。。。
先日イノシシ動画を見た、、鼻で地面を掘る 、、 柔らかい花で石を積むには??疑問疑問、、
牙のある大きなイノシシなのではないか??なあ???

ブツブツ考えながら積まれた石を移動、、、綺麗に積んでいることも感心してしまう、、、

石移動、、明日は腱鞘炎再発かも? 

No.11636 - 2024/09/02(Mon) 22:12:11

Re: 庭仕事、、伊之助穴、、 / J.N [ ]
大量に掘り出した土、、、砕石数袋必要かな・・・
傾斜地では大切な土、沢下まで飛び散らかしている、回収は不可能。。。

先住民族 あっぱれじゃ

No.11645 - 2024/09/11(Wed) 10:39:42

Re: 庭仕事、、伊之助穴、、 / J.N [ ]
19時半 センサーライト全開!
ウロウロしている様子 、、 庭には入ってこない
慣れてしまうのは時間の問題なのかも?

No.11639 - 2024/09/06(Fri) 19:57:32

Re: 庭仕事、、伊之助穴、、 / J.N [ ]
4日19時、、獣センサーライトが点滅、!@@!
明るい!  猪之助 来たの? 
ネコズ達は暗い沢を凝視している・・・

消えた・・・ホッ・・・

昼間でも超音波が出て猫避けにもなるという記載だけれど、
トラは周囲でウロウロ涼しい顔、、
人間、私の耳には聞こえない超音波らしい? 

強いセンサーライトの点滅の方は効果がありそう、、、
伊之助、空腹なのでしょうが 庭には来ないでください〜

No.11637 - 2024/09/05(Thu) 00:23:29
日本、、米国に似てるトップ候補? / J.N [ ]
不謹慎ですが笑ってしまった🤣😁😁😁😁
ハリスは寸ジロ〜に似ている
インタビュー回答 必見 ほか

https://www.youtube.com/live/zXyzoqmCtaY

No.11644 - 2024/09/10(Tue) 14:31:39
コンコン〜〜〜〜〜〜 / J.N [ ]
秋なのね、冬に備えて巣作り?
先月穴を塞いだばかり、ステンレス網を破っていて、、大工さんも呆れていた〜 どうしてもこの場所が好き、、、
気に入ってくれるのは良いけれど、、
春先からはスズメバチの巣になるのわかってるの??

No.11643 - 2024/09/09(Mon) 15:30:18
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 20 >> | 過去ログ | 画像リスト ]