154607

西伊豆:小屋綴り  / since2003,2017~

::::::::::::::::
NTTぷららのサービス廃止が近づき、ウェブ回線ほか変更中,必要な方は変更をお願いいたします。
新HP TOKAI web :   
http://web.thn.jp/hedawhig

♣ <Hedawhig提案コロナまとめ:ウィルス予防防疫対処法>
小屋綴り掲示板
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=hodowhig&mode=res&resto=8549

私的な山小屋暮らしの日々を綴っております。 
こんな長距離になるとは思ってもいませんでしたが、いつの間にか、大切なアルバムになっておりました。 
♥HedawhigスタッフJH : https://www.facebook.com/media/set/?set=a.182758668442037.54690.100001237161190&type=1&l=396019d851 



HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
争い、戦争は終わる?  / J.N [ ]
先日BBC記者質問インタビューでは、
Q米国トランプ政権について「・・・保証する、、」とまで言ったプーチン氏、
二人の結束は確固たるもののようです、頼もしい、
世界秩序の蘇生を期待

🇷🇺🇺🇸📞ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領と電話会談を行った。
両首脳はロシア国民とアメリカ国民の交換に関する問題について話し合った。トランプ大統領は達成されたすべての合意を履行すると表明した。


The Embassy of the Russian Federation in Japan
33分 ·
🇷🇺🇺🇸📞ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領と電話会談を行った。
両首脳はロシア国民とアメリカ国民の交換に関する問題について話し合った。トランプ大統領は達成されたすべての合意を履行すると表明した。
ウクライナにおける調停の問題についても意見が交わされた。ドナルド・トランプ大統領は、敵対行為の早期停止と平和的手段による問題の解決を支持した。ウラジーミル・プーチン大統領は、紛争の根本原因を取り除く必要性について言及し、長期的な解決は平和的な交渉でない限り達成できないという点でドナルド・トランプ大統領と合意した。
プーチン大統領はまた、トランプ大統領が行った主要な提案の一つを支持した。それは両国にとって協力の時が来たというものである。
会談では、中東の調停、イランの核開発計画、経済分野におけるロシアとアメリカの二国間関係などが話題に上った。
プーチン大統領はトランプ大統領をモスクワに招待したほか、ウクライナの調停問題など、双方に関心のある分野で意見を交わすべく、アメリカ政府の代表者らをロシアで歓迎する用意があると表明した。
———

No.11807 - 2025/02/13(Thu) 11:17:34
(No Subject) / J.N [ ]
Rachel Clark発; from USA
USAIDがCIAの触手で、その傘下にNEDがあるという事実が、「陰謀論」枠から、「ファクト」になったことは、朗報です。
USAID(米国国際開発庁)に関する情報をWikipediaで調べたい方へ。日本語版と英語版とでは、あまりにも情報量が違いすぎるので、是非英語版のページを日本語翻訳機能を使って読んでみてください。
それでもウクライナへの関与は、かなり控えめな表記ですが、キューバに関しては、かなり正直です。
以下に、そのキューバの部分だけ、日本語自動翻訳を編集無しで貼り付けますのでご覧ください:

キューバ
USAIDの下請け業者は、キューバ人にインターネットアクセスを提供するために衛星機器を配布したとして、2009年にキューバで逮捕されました。下請け業者は、両国間の関係を改善するための措置の一環として、オバマ大統領の2期目に解放されました。[93]です
USAIDは、キューバの政権交代、つまり「移行を早める」ためのメカニズムとして使用されてきました。[94]2009年から2012年にかけて、USAIDは人道支援を装ってキューバで反乱を扇動することを目的とした数百万ドルのプログラムを実行しました。このプログラムは2つの作戦で構成されていました。1つはZunZuneoと呼ばれる反政権ソーシャルネットワークを確立すること、もう1つは観光客や援助労働者を装った潜入捜査官が接触した潜在的な反体制派を引き付けることです。[95][96]
USAIDは、キューバ政府を転覆するためにキューバの政治的不安を煽ることを目的としたソーシャルメディアを使用して破壊的なプログラムを設計しました。2014年4月3日、AP通信は、USAIDが政治的反対意見を生み出し、キューバ政府に対する蜂起を引き起こすことを目的としたソーシャルネットワーキングテキストメッセージサービスの創設の背後にいることを明らかにした調査報告書を発表しました。[97]ですメッセージングネットワークの名前はZunZuneoで、ハチドリのツイートと「Twitter」の遊びを意味するキューバのスラング用語です。APのレポートによると、この計画は、スポーツ、音楽、天気などの議論の余地のないコンテンツを最初に提示することで視聴者を構築することでした。クリティカルマスのユーザーに達すると、米国政府のオペレーターは、政治的反対意見を誘発するためにコンテンツを変更し、ユーザーを「スマートモブ」と呼ばれる組織的な政治集会に動員し、キューバ政府に対する蜂起を引き起こします。[97]です
メッセージングサービスは2010年に開始され、ピーク時には40,000人のフォロワーを獲得しました。オフショア銀行口座、フロント企業、海外に拠点を置くサーバーを使用して、USAIDのプログラムへの関与を隠すために広範な努力がなされました。[98]ですプロジェクトの請負業者の1つであるモバイルアコードからのメモによると、「米国政府の関与については絶対に言及されません」、「これはサービスの長期的な成功とミッションの成功を確実にするために絶対に重要です。」[97]ですZunZuneoの加入者は、それが米国政府によって作成されたことや、USAIDが彼らの反対意見のレベルを測定し、USAIDが「リーチを拡大する可能性を最大化する」のに役立つ有用な人口統計を取得するために彼らのプライベートデータを収集していることを知らなかった。[97]です
USAIDの職員は、プログラムへの関与を隠すための出口戦略が必要であることに気づき、ある時点で、独立するための計画の一環として、Twitterの共同創設者であるジャック・ドーシーに資金を求めました。[97]ですこのサービスは2012年半ば頃に突然閉鎖されましたが、USAIDはプログラムの資金不足が原因であると述べました。[99]です
ZunZuneoの事業は、2009年10月に開始され、ZunZuneoと共同で資金提供された2回目の事業を含むプログラムの一部でした。2回目の作戦では、USAIDはベネズエラ、コスタリカ、ペルーの子供たちをキューバに送り、キューバ人を反政権政治活動に採用しました。工作員は旅行支援労働者や観光客のポーズをとった。秘密作戦の1つで、労働者はHIV予防ワークショップを結成し、プログラムの政治的目標のための「完璧な言い訳」と呼ばれるメモをリークしました。ガーディアン紙は、この作戦は世界的な健康改善に向けて努力する米国の努力を弱体化させる可能性があると述べた。[95]
この作戦は、潜入捜査官自身を危険にさらすと批判された。秘密工作員は、彼らの行動を疑うキューバ当局を回避するための限られた訓練を受けました。開発専門家でUSAIDの下請け業者であるアラン・グロスがキューバで逮捕された後、米国政府はUSAIDに秘密工作員の安全について警告しました。安全上の懸念にもかかわらず、USAIDは作戦の終了を拒否した。[95]
APの報告に照らして、USAIDの責任者であるラジブ・シャーは、2014年4月8日に上院歳出国務省と対外作戦小委員会で証言しました。[100]です[101]です

No.11806 - 2025/02/13(Thu) 02:07:21
(No Subject) / J.N [ ]
ロシア、ニキータ発 20250212 
USAID: プーチン氏は2012年に排除している、中国はまともに取り合わなかった、、、賢い政治家がいる国が羨ましい、日本にはUSAID事務所、そしてNHKも・・・例の注射利益はどこかの政治家達にでしょうね、、

No.11803 - 2025/02/12(Wed) 17:15:21
(No Subject) / J.N [ ]
https://x.com/w2skwn3/status/1889244746708869157?s=49
Rachel
Rachel Clark
トッポさんに感謝です。

No.11800 - 2025/02/12(Wed) 03:36:40

日本建国記念日  / J.N [ ]
2月11日 
2685年日本建国記念日

2025年2月11日 
2685年日本建国記念日
祝いましょう〜

No.11802 - 2025/02/12(Wed) 09:44:48

建国記念日だというのに、、、 / J.N [ ]
2025年2月11日、日本建国2685年記念日、、
たった80年で消えるのでしょうか?
知っても考えることせずただ生きている、、
不思議な日本人が多くなっている?
NHKはボス米国が変わっても中露訂正報道せず、日本メディアの偏向報道は続いている、
石破は独立のチャンスをも理解していない・・・メディアも独立の文字はタブー、、
国民は知っても疑問を持たない、摩訶不思議な国
2025年2月11日、日本建国2685年記念日、、
たった80年で消えるのでしょうか?
https://x.com/w2skwn3/status/1889244746708869157?s=49
Rachel Clarkさんより トッポさんに感謝です。

No.11801 - 2025/02/12(Wed) 04:04:18
(No Subject) / J.N [ ]
TNI ...NHK,,, 安倍総理暗殺ではなく死亡記事の指示だったのですね、、、 NHK,,
メディアは権力の番人のはずが、権力者の宣伝マンになっている



日本メディアも、、同じタイトル、暗殺ではなく撃たれて死亡、、

No.11798 - 2025/02/11(Tue) 01:24:32

Re: / J.N [ ]
TNIのページには 赤丸にNHK、、BBC ,CNN ,,,,etc ....
No.11799 - 2025/02/11(Tue) 01:28:21
(No Subject) / J.N [ ]
「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」とばっさり切り捨てた石破首相が、アメリカには150兆円。
石破茂首相「対米投資を1兆ドルに」 日米首脳会談 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07EG70X00C25A2000000/

No.11797 - 2025/02/09(Sun) 12:58:14
戸田港 ミノエビ汁&蒸しミノエビ / J.N [ ]
ミノエビ・・・・・
美味しいお味噌汁 
SOYA味噌の長熟味噌がよく合います、
濃厚なミノエビ出汁なので、味噌風味に負けません〜

西伊豆は美味しい〜^^〜

 

No.11783 - 2025/01/29(Wed) 21:28:10

Re: 戸田港 ミノエビ汁&蒸しミノエビ / J.N [ ]
ミノエビ  戸田の介市場 西伊豆戸田港

今日、美濃エビのことを詳しく聞いてみる・・・
今が旬のようです、通年並ぶのですかと聞くと、禁漁期間は5月〜9月
9月末から4月末まで楽しめる食材、4月に入ったら少し多めにと思っている
冷凍温度は極めて低く、帰宅後冷凍室〜

大きなものはお刺身 ・・・ 甘く美味しい
冷凍温度は極めて低く、流水解凍で生食できる、

戸田港は海老の種類が多く、伊勢エビ、本海老、ミノエビ、手長海老、あともう一つ名前覚えていないえび、、伊勢エビは大きくお高いので、ミノ海老がちょうど良い〜
タカアシガニは特産品  

私は蒸して冷凍、お味噌汁に2〜3匹入れ楽しむ、酢の物〜などなど
村人は「剥くのが大変〜で〜」出汁用のエビという、贅沢な港町です 

昔の情報ですが、世界のえび消費量は、日本が一番好んで食べられているという、
現在もなのかは不明 〜^^〜 

No.11796 - 2025/02/08(Sat) 21:54:04

Re: 戸田港 ミノエビ汁&蒸しミノエビ / J.N [ ]
このところ常食の目刺し〜 と 蒸しエビ
ミノエビ・・・村では出し用エビ だそうですが、2月に入ると大きく育っていて、美味しい
ミノエビ1塊 370円 
お気に入り

No.11789 - 2025/02/05(Wed) 14:58:30

Re: 戸田港 ミノエビ汁&蒸しミノエビ / J.N [ ]
ミノエビ冷凍。。。流水解凍、一つに20匹前後、蒸し冷凍保存 
小さいのはお味噌汁用、大きいのは蒸しエビで頂く 〜^;^〜

No.11788 - 2025/02/05(Wed) 14:52:47
!@@!  / J.N [ ]
プーチン氏発言!@@!「米国政治、、保証する」
EUの詳細な動き、重要情報2月8日’25、、ロシア発 ニキータさんより

EUの詳細な動き、重要情報2月8日’25、、ロシア発 ニキータさんより

No.11795 - 2025/02/08(Sat) 15:00:00
(No Subject) / J.N [ ]
強風、、爆音の風・・・
ガラスが膨らむ、雨戸閉めましょう、、、
風圧でガラスが開かない、、、

No.11792 - 2025/02/07(Fri) 22:22:30

Re: / J.N [ ]
言霊はこうして実現する、、、
唸る爆音の風 聞いていると不安になるので読書に限る

伯家神道の世界、、暴風、、天気予報を確認しても9〜10mの暴風、、
??? 無風、静か 

祓の拍手のご利益かしら? 不可思議な夜・・

No.11794 - 2025/02/08(Sat) 00:42:56

Re: 静か?? / J.N [ ]
爆音が消えた
風、、どうしちゃったのかしら?疲れたかな?

携帯予報ではまだ10m 暴風になっている 
無風、、樹は踊りをやめた、、??

No.11793 - 2025/02/08(Sat) 00:32:54
寒い日でした  / J.N [ ]
先日墓参 あの日は風が止み、快晴でしたが、寒かった、、

墓石には蜘蛛の巣が張っていた、、
しゃがみ草をむしり・・・ 足音!納骨の儀式、、、
会釈を交わす・・・風が止み、きっとご利益多い故人だったのではと思う

少しして 足音、、ダルマ大師のようなお坊さん 

墓参ののち、沢元の滝へ 書に会いに行った
延命十句観音経 

このところ冷たい暴風の日が続いている
今日も庭は眺めているだけ、、  

No.11791 - 2025/02/06(Thu) 21:49:34
ハイハイ〜〜〜 / J.N [ ]
虫がいない季節、窓辺に行くとガラス越しに
バタバタ ホバーリング催促 ハイハイ。。。

No.11766 - 2025/01/16(Thu) 20:29:40

名物 春の暴風、、 / J.N [ ]
寒く 今朝は1℃、体感温度はー10℃、、、
快晴だけれど暴風で寒い、、
庭を見てるだけ、、、
ヤマガラは元気、、、寒くないのね、、、

No.11790 - 2025/02/05(Wed) 15:06:25
(No Subject) / J.N [ ]
RFK .Jr.長い間の祈りが叶った、、おめでとう!!
これで正しい科学的根拠のないワクチンは廃止される

No.11786 - 2025/02/05(Wed) 05:57:03

Re: / J.N [ ]
次は下院公聴会をクリアしなければという、、

祈ります 

No.11787 - 2025/02/05(Wed) 14:48:08
庭仕事、、、樹木剪定 / J.N [ ]
昨年、おろそかだった剪定、蔦、山芋、アケビの蔓がかぶさり何が何だかわからない状況、、、
クロモジ、ブルーベリー、みかん、藪椿、ユッカ、寒さくら、、、、日が当たる様になりました、

夕方 空はオレンジ色、、、
今日は風もなく、暖かい日だった 

No.11776 - 2025/01/24(Fri) 20:34:20

ノボル、遺骨収集、、 / J.N [ ]
2023年12月30日、、2025年1月戻っていたノボル
まる一年、、、どうして戻らないの?
ずっと問いかけて過ごしていた様に思う

先週、腰骨が見つかり、尾の骨が短く太い、のぼるに違いないと思っていた
今日、決心し遺骨収集のおわりかけ、どうして頭がないのか?
よほどひどくやられてしまったのか?思いながら、
下段のシダを取ると、あった!
白い骨 茶色の血痕に覆われている
肩甲骨の半分は割れ、、、毎夜戦い、、、
大きなハクビシン、、、

今は高齢になったネネが標的、今日も血が滲んでいる

猫は姿を消すと聞いているけれど、、セシロ、ノボル・・庭で最期を過ごしていた
良い賢い猫でした いつも一緒だよ・・

No.11785 - 2025/01/31(Fri) 20:53:22

Re: 庭仕事、、、樹木剪定 / J.N [ ]
ナンテンの茂みで・・・ノボル
No.11778 - 2025/01/25(Sat) 17:18:10

Re: 庭仕事、、、樹木剪定 / J.N [ ]
メジロはミカンが好き、、
ヤマガラはミカンは苦手な様?

No.11777 - 2025/01/24(Fri) 20:38:25
(No Subject) / J.N [ ]

まだ承認難航しているのか? 決まってほしい、、
祈りましょう!

No.11784 - 2025/01/30(Thu) 12:56:55
(No Subject) / J.N [ ]
吉野医師:血液、リンパ、ウィルス、ガンのお話



〜後編13分〜項目は順不同
四毒がリンパに与える影響とは 血液とは何なのか?

血液とは、赤血球、白血球、、、

生命の発達と歴史を見ると白人と日本人の栄養接種の違い、
血管(水)とリンパ(油)の役割について

リンパ節、リンパ管、リンパ液は外来の微生物に対して闘う場所

ウィルスの自動抗体はどう作られるのか?
がん細胞ができるまでと転移するか?
乳がんの仕組み、リンパについて
センチネルリンパ節、脇下リンパ節郭清の是非について、、
予防拡大の切除の有無・・・

No.11782 - 2025/01/29(Wed) 21:08:41
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> | 過去ログ | 画像リスト ]